この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 23/11/15
- 23/11/22 (18:58)
法人情報
「メーカーの人に言いたい!私が求めるのはそういうことではない!」と感じたエピソードを教えてください!
普段の生活で見聞きする商品・サービスについて、
”私が求めるのはそういうことではない!”と思うことはありませんか?
あなたご自身の、”メーカーの人は全然わかっていない!私が求めるものは●●だ!”という想いを知りたいです。
このように感じたエピソードについて、
・どのような商品・サービス・商材についてか?
・いつ感じたか?
・あなたはどのようなものを求めるか?
をできるだけ具体的に教えてください。
kenta
546日前
人工甘味料を使った商品 いつも 添加物で誤魔化すのはやめた欲しい
投稿ID : 54266643
ネモ
546日前
人工甘味料を使用している物が増えてきた。物によっては飲食後に最大で数時間味覚がおかしくなる物もあるが、試食・試飲担当者は何も感じないのだろうかと思う。
投稿ID : 54265976
しぐれ
546日前
最近、家電は10年過ぎると部品や消耗品が製造中止されるらしいけどそれってsdgsに取り組めていないと思う。やはり企業は利益しか見ていない。
投稿ID : 54265090
Az
547日前
お菓子や練り物、美味しい大きさ、美味しい厚みがあるので個数を減らしても価格を上げてもいいから形状は変えないでほしい
投稿ID : 54264721
ピクミン
547日前
自分が好きなお菓子の味が変わること。いい感じに描いてるけど前の方が良かったということは多くある
投稿ID : 54264560
CAT
547日前
洗剤ですが、確かに香りは良くなるんですが、汚れの落ち方がイマイチなんです。1番は汚れを落とす事で、香りは2番以降でいいんです。
投稿ID : 54264316
ゆみ
547日前
物価高騰で価格と量を変えるのは仕方ないとして質まで落としすのはやめてほしい。質を落としたら値上げ許容派の人まで離れていくよ。無印良品の衣料品がまさにそれで、大幅値上げに加えて生地も薄くなって…価値がなくなるよ。
投稿ID : 54263809
ヒナコ
547日前
人工甘味料を使って糖質オフ、など、確かにそうなんですが、健康アピールをされるとなんかもやもやします。
投稿ID : 54263638
たけ
547日前
お菓子、洗剤などリニューアルは基本しなくて良いと思う。リニューアルは失敗が多い気がします。リニューアル前の方が美味しかったり香りが良かったりする気がします
投稿ID : 54262815
ほたる
547日前
ファミリーパックのお菓子。パッケージは大きいけど量が少ない。
投稿ID : 54262549
ベル825
547日前
iPhone5サイズ(欲を言えばiPhone4サイズ)の片手におさまる小さいスマホが欲しいのに、最近のスマホはデカいものばかり。男はバッグを持たないからポケットに入れるしかないのに、スマホが大きすぎてポケットに入らない。スマホはデカけりゃいいってもんじゃない!といつも思っています。
投稿ID : 54262218
南風
547日前
お菓子全般に言えるが量を減らして小さくするのではなく、大きさや味を変えずに素直に品質はそのままに値上げをしてほしい。
投稿ID : 54262025
ぱん
547日前
元々のものがよかったのに、独特のフレーバーばかり増えだすお菓子。添加物なども増えちゃったりするので好みとどんどんズレていく。 ありきたりの味しかないチューハイ系。美味しそうだと度数が無いに等しいものだったりする。 抹茶と謳う緑茶あじ。 人工甘味料を使うくらいならそんなに甘くないほうがよほどいい。
投稿ID : 54260361
みたらし団子
547日前
家電が多機能になったけど、そこまでの機能は求めていない。
投稿ID : 54259313
キンパチ2世
547日前
お気に入りのチルドタイプの冷やし中華のブランドが、値上げをあまりしない代わりに、付属のふりかけをなくしたこと。 値上げは仕方ないので、ふりかけは残しておいてもらいたかった。
投稿ID : 54257932
ライフ
547日前
洗剤や柔軟剤など香りが長続きするとか良い匂いになったというけど、キツイ臭いは求めていません!海外のまねをしたいんだろうけど、日本人は毎日お風呂に入ったり綺麗にしているし、衛生環境も良いので臭いでごまかさなくても大丈夫なんです。臭い以外の洗浄力とか機能面を進化させてほしいです。
投稿ID : 54256071
Leao
547日前
健康・ダイエット食品や飲料に人工甘味料。確かにカロリーは控えめだが… 添加物で誤魔化さないで!と言いたいです。
投稿ID : 54255969
ことり
547日前
リクエストに応えて食べやすい大きさにしましたといって小さくなったお菓子屋さんのクッキー。誰もそんなことリクエストしていないので元の食べ応えのある大きさに戻してほしい。
投稿ID : 54255946
プリンパフェ
547日前
甘さ控えめのお菓子、甘いものが食べたい時に食べるのに。
投稿ID : 54253994
ににう
547日前
「米粉で作った」と銘打つ商品・「米粉で作った」と書いておきながら、小麦粉を使っている。小麦アレルギー持ちを喜ばせておいて、念のために原材料見た時の落胆度合いがどんなものかお分かりでしょうか。小麦を混ぜて作っているなら、「小麦と米粉で作った」としていただきたい
投稿ID : 54251435
たぬき
547日前
お店のアプリが出来ましたと、会計時にしつこくチラシを貰いましたが、内容を見ると普通のカードで出来ることばかりでアプリを入れる必要性を感じませんでした。それならアプリを入れることでお得になる何かがないと、アプリを作った意味も大量のチラシも勿体ないのではないか、と思いました。
投稿ID : 54249946
ねこみみ
547日前
生理用ナプキンの個包装のデザイン。期間限定の特別デザインなんていらないからその費用分値下げするか個数を増やしてほしいです
投稿ID : 54249919
のりお
547日前
お買い得と書いていながら値段が割高になっていた
投稿ID : 54248169
おりん
547日前
某コンビニのレバニラ、とても美味しくてリピートしていたが一時期もやし率が半端なく多くなり水っぽくなっていた。いっそ名前を変えてくれと思った。
投稿ID : 54244345
Mah
547日前
身体によいとか健康食品と言っても添加物が多い。しかも良くないと言われている果糖ブドウ糖液糖を多様している食品が多くて買う気になれない。
投稿ID : 54242439
凜
547日前
薄皮パンが4個になったこと 5個でお腹いっぱいにしていたので足りない
投稿ID : 54240632
レイ
547日前
リニューアルと言いつつ量を減らして価格が上がっている
投稿ID : 54239213
ひろゆき
547日前
スマホ 薄くするのを競ってるけどそうじゃない デカくても重くてもいいから丈夫でバッテリー持ちが良いのを作ってください
投稿ID : 54236905
ため
547日前
お菓子、購入時、袋に空気ばかりいれず内容量を増やしてほしい。
投稿ID : 54236730
みるく
547日前
家電:使わない機能も多いので、シンプルで確実に使う機能だけで良く価格を安く・ 壊れにくい家電を作ってもらえるとうれしいです
投稿ID : 54236046
ひむ
547日前
容量を減らしただけなのに糖質カットとか言っちゃう
投稿ID : 54235460
TY9
547日前
趣味に関する情報サイトがリニューアルしたとき、スマホでの閲覧をメインに考えたようで見られる情報の量が減ってしまった
投稿ID : 54234133
マリン
547日前
ななつ星、四季島、瑞風などの(寝台)観光列車。鉄道ファンが求めているのはソコじゃない、普通の寝台が乗りたいんです。
投稿ID : 54233948
rbd
547日前
ローソンのブランパンの派生商品です。新商品が出るたびに思います。ブランパンに菓子パン要素はいりません。高タンパク、低糖質かつ、動物性油脂不使用、食物繊維たっぷり、これを維持しないで、味に走っても、意味がないです。
投稿ID : 54231492
mokka
547日前
インテリアなどの雑貨でカラバリ青系の売れ残りをよく見ます、寒色はモノトーンのほうが需要あると思います
投稿ID : 54228859
うさぎ
547日前
洗濯洗剤の本体と、詰め替え用の価格設定。詰め替え用を、買うつもりでしたが、容量を比べても、特価の本体の方が安く、価格に負けて、本体を買ってしまいました。
投稿ID : 54225907
こたつみかん
547日前
生命保険。お米が20kgあたるとか言っていたが、とても当たるとは思えない確率だと思った。1円でも掛け金を下げて欲しい。
投稿ID : 54224508
天才ショコラティエ
547日前
洗剤やボディソープ、ハンドソープの詰替です。大容量を販売してくださってありがたいのですが、詰替えをする時、最後まで絞り出せず、キレイに詰め替えができません。せっかく容量多くしてくれても、中で滞って出てこない分があって勿体なさがあるからです。
投稿ID : 54223541
やばとん
547日前
食品の中身減らして値段据え置きのやつ 値上げの方がいい
投稿ID : 54221352
つばき
547日前
食品全般 パッケージだけ大きくて中身が全然入ってないのなんで?もう、ステルス値上げも値上げも慣れました、パッケージを小さくしたりでコストカットしないで値上げすることはおかしくないですか?いっそのこと、大容量で簡易包装の低価格なものを作れませんか?
投稿ID : 54215582
白大豆
548日前
アプリなんか作らなくていいからその開発費の分だけ値段を下げて欲しい
投稿ID : 54213602
こけし
548日前
家電。 今年は、スマホ、パソコン、ブルーレイレコーダー、洗濯機、冷凍庫、ドライヤー、アイロン・・・これだけ沢山の家電が壊れた。物価高なのに。 おしゃれも大事だけど、丈夫な商品をつくってほしい。
投稿ID : 54212921
ハツマル
548日前
いろんな店舗のアプリ。アプリを入れることでお得になるサービスが多いけれど、アプリが多すぎてもう入れたくない。
投稿ID : 54212204
ななむすび
548日前
自動車。いつも感じています。自動運転などではなく、夏の車内が高温にならないような工夫をしてほしいです。たったこれだけで、運転者や同乗者はもちろん、特にパチンコ店などで置き去りにされた子どもの生命を守ることができると思うからです。
投稿ID : 54209049
あゆ
548日前
洗濯機、ドラムにして壊れるのが早い
投稿ID : 54207182
Y
548日前
高機能すぎる
投稿ID : 54203704
cho
548日前
家電全般:多機能すぎで壊れやすいと思う。無駄な機能満載なので価格が上がるので困っています。あとは、加湿機能付き空気清浄機の作りをもう少し考えてほしいです。手が入らず洗えない。細かい角が多くてとにかく常に汚い。レジオネラ菌が発生しそう。
投稿ID : 54202021
mamimu
548日前
加湿空気清浄機 抗菌効果のある装置やパーツを使用するより水回りの部品を取り外しやすく、洗いやすく設計してほしい
投稿ID : 54198009
さとよん
548日前
家電製品について、多機能化が進むが実際に使うのはそのうちの一部。多機能になることで金額も高くなるし、壊れやすくもなる。ベーシックな機能だけで良いので、安くて長持ちするものを作ってほしい。そういうものが欲しい人もいるはず。
投稿ID : 54193240
流川
548日前
お菓子です。原料高騰などで厳しいのはとても分かるけれど、個数は少なくなっても一つ一つの質は下げないで欲しいです。満足感が減りました。
投稿ID : 54190789
しんしん56号
548日前
電化製品は機能が多すぎる。使わない機能にお金を払うのはもったいない。必要最低限の機能の物を販売してほしい
投稿ID : 54188306
AK
548日前
お菓子や飲料、健康食品、梅干しなど最近じゃ人工甘味料が入ったものが多く出回りすぎて、入ってないのを探すのが大変です。人工甘味料まみれのものなんて健康な食品じゃありませんから!
投稿ID : 54188174
ぽこりん村
548日前
菓子パンや惣菜パンについて。最近の新商品はどれもマヨネーズやチーズ、マスタード等がてんこ盛りのものが多い。それらが苦手なので、売り場で見てガッカリします。私が求めるのはとにかくシンプルなパンです。こだわっているが故に消費期限も短い。まとめ買いしたいので、もっと期限が長いものが欲しいです。
投稿ID : 54186294
すみれ
548日前
お菓子などで、価格は同じだけれど内容量がかなり少なくなって販売されていること。もっとパッケージの袋を薄いものにするなどの工夫をし、内容量を減らさず以前と同じ価格で販売する努力をしてほしいです。
投稿ID : 54184689
よっちー
548日前
食べやすい大きさにしたとは言わないで、原材料の高騰のため量を変更しましたと言ってほしい
投稿ID : 54177862
とり
549日前
バイクのドリンクホルダー。頑丈で良かったが、バイクごと弟に譲ったので同じメーカーのものを買い換えた。そしたら可動式になっていたせいで部品同士がカタカタいうし、接合部が弱い気がした。シンプルで頑丈なものがよかったのに。
投稿ID : 54166169
海援隊
549日前
スマホの機能やアプリが多すぎて使いこなせない。シンプルで安い物がベストです。
投稿ID : 54164861
風雷人
549日前
車のオプション品、いらないものまでパックで販売しないでほしい
投稿ID : 54161542
ろびろぶまん
549日前
スマホ 無駄なアプリを入れなくてよい
投稿ID : 54158012
六乗
549日前
家電 多機能すぎて機能を使いきれないし、いらない機能のせいで高くなってて困る
投稿ID : 54157182
m3y
549日前
上げた価格を下げて欲しい
投稿ID : 54154834
YOU
549日前
食品の栄養成分表示を100gあたりで記載している場合は1個あたり○gや1袋○gというような記載が欲しいです
投稿ID : 54150763
SIRUKO
549日前
ユニクロ、コストを下げるためとはいえ品質を下げて欲しくない。
投稿ID : 54143775
ぴよぴよぽん
549日前
家電が多機能過ぎる。修理を頼むと、買った方が安いと言われる。
投稿ID : 54143736
mika
549日前
家電製品 もっとシンプルで良いと思っています
投稿ID : 54141559
すたろう
549日前
コンパクトカメラの液晶画面に触れるとシャッター。誤作動がやばい
投稿ID : 54138222
伊達眼鏡
549日前
家電。数年で壊れる。しっかりしたものを作ってほしい。
投稿ID : 54138162
ちさき
549日前
敏感肌用に作られているものは、保湿性がいまいち。シンプルななかにも、きちんと効果あるもの!
投稿ID : 54138019
みるるん
549日前
皮脂が多い人向けのスキンケアさっぱりしすぎ。水分保湿させて。
投稿ID : 54136982
たばす子
549日前
即席麺の「生麺風」化。即席はチープさが命。あの味わいが好きで食べているのに、変に生麺に近づけるのは本当にやめてほしい。
投稿ID : 54136013
千鶴
549日前
内容量を少なくして実質値上げ
投稿ID : 54136000
sak
549日前
Amazonの配送サービス/重いものだったので受け取り希望にしたのに、置き配や宅配ロッカーに入れられたりした。何度説明しても通じず、しまいには商品券を300円分わたすといわれて非常に残念な思いをした。
投稿ID : 54135027
510さん
549日前
食品など、リニューアルで味が変わってしまう事です。前の方が良かったなぁと思うことは割とあります。
投稿ID : 54132128
ブルちん
549日前
スマホに取説が必要なのでつけるべき
投稿ID : 54131755
sanwaa
549日前
ステルス値上げ
投稿ID : 54131602
はるちゃん
549日前
パスコのたっぷりコーンマヨネーズ。お気に入りのパンですが、ある日何か違うと感じました。明らかにコーンマヨネーズの量が減り、カロリーも引くくなっていました。カロリーを気にするならコーンマヨネーズは食べません。たっぷりのコーンマヨネーズが美味しいのに。元に戻してほしいです。
投稿ID : 54130968
AKO
549日前
お菓子など。価格はそのままだけど量は少なくなっていること
投稿ID : 54130282
きたむらこうちゃんまん
549日前
安さを求めて品質が下がる姿勢。品質が下がるのであればいかなくなる。
投稿ID : 54129931
いちご
549日前
ステルス値上げはやめて欲しいです。量が減っているととてもがっかりした気持ちになるので。
投稿ID : 54129866
りちゃん
549日前
量はそのままで値段を上げて欲しい
投稿ID : 54129176
yoppi
549日前
持ちやすい、食べやすい大きさになってリニューアル!みたいな商品が世に増えてきた。物価高で色々な物の値段が上がるのは理解できるが、それをステルス値上げのような形で誤魔化されるのは少しもやっとするので値段と品質が見合ったものを提供してくれることを強く求める。
投稿ID : 54129175
ゆうちゃんのばば
550日前
掃除の時、薄めて使う「マイペット」を愛用していますが、スプレータイプが主流になり在庫のあるお店を探すのが大変です。どうか販売を止めないで下さい。
投稿ID : 54128595
ふく
550日前
家電が高機能すぎる。値段が高くなるだけ
投稿ID : 54128093
ととと
550日前
スマホに紙のトリセツつけて欲しい
投稿ID : 54127093
muramasa
550日前
IOT冷蔵庫。ドアが開けっぱなしになっているとスマホに通知が来る機能。その程度の機能しか思いつかないのだったらIOTなんてやめたほうがよい。通信設備にかかる電気が無駄。
投稿ID : 54126670
はげC
550日前
食品でいつの間にか量が減っている 買う時に感じた 量は減らしてほしくない
投稿ID : 54125597
ちぇくら
550日前
内容量そのままで値段上がる方がいい
投稿ID : 54125123
ティーユ-エムエ-
550日前
オニオンスープに牛肉エキスを入れたことにガッカリする。野菜感が薄れた
投稿ID : 54124575
ナツメの実
550日前
ステルス値上げ 食品を買った時値上げされていないと思ったら内容量が減っているステルス値上げだった。騙されてすごく損をした気分になってしまうので、内容量はそのままで値段を上げてほしい。
投稿ID : 54124443
kaigansen
550日前
なにも効果がない言葉遊びだけの広告があるが、きちんと効果があるものに対して正しく広告をしてもらいたい
投稿ID : 54124214
プーママ
550日前
ある日用品がお店の棚からなくなっていて、次に行くと補充されていたが、内容量が減っていたこと。
投稿ID : 54123488
いしやきいも
550日前
内容量の減少
投稿ID : 54122989
まあ
550日前
家電製品。こまめに掃除をしないと故障の原因などになるのに、掃除がしにくい形のものが多い。ドラム式洗濯機のホコリが詰まる部分や洗剤投入口の天井部分(イボイボみたいなのがある)お風呂のエプロン部分。強度の問題なのか格子状になってて洗いにくい。 消費者目線で掃除がしやすい製品が欲しいです。
投稿ID : 54122942
あき
550日前
好きなソーセージがあったのですが、無塩せきになって美味しくなくなってしまいました。無添加を求める人もいるとおもいますが、とても気に入っていたので残念でした。3年前くらいであったとおもいます
投稿ID : 54122725
あいり
550日前
とあるスプレー型の泡洗顔。出し口からじわじわと泡が漏れ出ていたので、どうにかしてほしいと思ったら「漏れてる泡が見えないように、透明蓋から色つきの蓋にしました!」…違うそっちじゃない。漏れないようにしてほしかった。
投稿ID : 54122511
ロベルト
550日前
酒(日本酒)についてです。 とにかく「淡麗辛口、飲みやすさ」を追求した酒ばかりなのが残念です。何せ米本来の味を消し去っているのですから。飲む気にはなりません。 ただ、その不味い酒が売れるのです。 つまり、造り手は「わざわざ不味い酒」を造らざるを得ない訳です。 酒蔵の方に、正にそう言われました。
投稿ID : 54121679
さみゅ
550日前
単なる値上げ
投稿ID : 54120534
たな
550日前
多機能すぎる家電
投稿ID : 54119286
aneja
550日前
量を減らした底上げはやめてほしい
投稿ID : 54116279
たこ
550日前
お菓子、包装が過剰すぎる
投稿ID : 54114026