この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 24/01/26
- 24/02/02 (12:12)
法人情報
インターネット上に公開
日用品
918コメント
「高齢者の見守りサービス」について、どのようなイメージをお持ちですか?
ご自身がどう思うかをできるだけ詳しく教えて下さい。
★高齢者見守りサービス…「高齢者の一人暮らしを見守り、本人・家族が安心して過ごせるようにサポートする」サービス
サクラ
426日前
離れて暮らす家族にとっては便利で安心できる
投稿ID : 56978450
rii
426日前
これからの時代は需要が増えそうだと思います
投稿ID : 56977010
ライフ
426日前
これからの時代には当たり前になるサービスだと思います。核家族化、都会集中の世の中になっているので、親と同居している家族はどんどん減っているからです。高齢化がどんどん進んでいるので、独居になっている人も多く、高齢者の安全を守るために欠かせないサービスだと思います。将来使うことになると思っています。
投稿ID : 56976191
まい
426日前
高齢者のことを常に見守ってくれるので、何かあればすぐに家族、場合によっては救急を呼んでくれるイメージ
投稿ID : 56976033
鉄砲百合
426日前
離れて生活していても気軽に様子を見ることができる。
投稿ID : 56975787
Zenji
426日前
健康とセキュリティの状態を概要だけでも確認できるので便利だと思います。
投稿ID : 56974977
ラパン
426日前
遠くに住む親に対してひとまず安心することができる。また、自分自身が年齢を重ねてひとりになった時、何かあった時につないでもらえる。
投稿ID : 56974796
みたらし団子
426日前
同居してなくても安心できる
投稿ID : 56974761
ちゃんみ
426日前
遠い所に住んでいると安心できるサービス
投稿ID : 56973418
とうふ
426日前
様子をみれるのは便利そうだが、実際に何かあったときどのようなことをしてくれるのかわからない
投稿ID : 56973210
8%
426日前
安心の一助
投稿ID : 56973138
地松のかに
426日前
見えないので見てくれるところが有れば幸いです。
投稿ID : 56971985
メロン
426日前
良い人材の人達ばかりではないと思うので熟考して判断します。
投稿ID : 56971609
ミク
426日前
何かあってもすぐには行けないので、こういうサービスがあれば多少安心できる
投稿ID : 56971557
カツアユ
426日前
離れていても見守りサービスで状況が分かるので安心できる。
投稿ID : 56970554
ふわとろちゃん
426日前
安心できる
投稿ID : 56970525
ヒナコ
426日前
今後の親の状況によっては、安心のために良さそうなもの
投稿ID : 56969838
おしげ
426日前
安心できる
投稿ID : 56968815
風やまじ1
426日前
何かあった時に 連絡、処置が早く対処してくれるので 離れて生活している家族にとっては安心出来るサービス
投稿ID : 56968794
N.Y
426日前
もしもの時に安心 今後こういう系のサービスが増えてくると思う
投稿ID : 56968246
南風
426日前
もしもの時に安心できる
投稿ID : 56968005
こすもす
426日前
もしもの時に安心。
投稿ID : 56967440
sao
426日前
安心感があり便利なサービス
投稿ID : 56967435
のりお
426日前
不安の解消と安心感
投稿ID : 56967215
みさん
426日前
とても大切な事だと思う
投稿ID : 56966626
2468
426日前
不安解消
投稿ID : 56966454
sosan
426日前
不安の解消に繋がる
投稿ID : 56965898
ぱん
426日前
便利
投稿ID : 56965726
ルッコラ
426日前
便利。でもちょっと監視っぽい気もする。世間的に良いイメージがあるだけに、たとえば親子仲が悪い場合、息子夫婦に監視されているような気分の悪さを、世間がわかってくれないとか、、そういうケースもありそう。。
投稿ID : 56965233
はるちゃん
426日前
不安を解消してくれる。安心できる。
投稿ID : 56964961
みるこ
426日前
便利だと思います。
投稿ID : 56964483
まさみる
426日前
頼れるイメージ
投稿ID : 56964117
ゆきりん
426日前
倒れたときとかすぐに駆けつけてくれそう
投稿ID : 56964016
コッペパン
426日前
目の届かないところをサポートしてくれる、便利で助かるサービスだと思います。
投稿ID : 56963412
しるく
426日前
信頼してもいいのか、まだはかりかねている
投稿ID : 56963259
くなはな
427日前
頼りがいがある
投稿ID : 56962732
ななむすび
427日前
頼れる存在
投稿ID : 56961846
くうちゃん
427日前
便利
投稿ID : 56961452
のっち
427日前
便利だが費用が高そう
投稿ID : 56960360
きり丸お座り
427日前
頼りになる
投稿ID : 56960055
ありさ
427日前
地域の輪が広がる
投稿ID : 56959438
tsubo
427日前
あると便利
投稿ID : 56957366
みやし
427日前
便利
投稿ID : 56957147
すず
427日前
便利そう
投稿ID : 56957004
ln
427日前
高そうなので、なかなか利用しづらいイメージ
投稿ID : 56956846
みみ
427日前
通知がくれば安心するけど、実際に安全かどうかは自分の目で確認しないとわからないので、お守りのようなものだと思う。
投稿ID : 56956759
マサユキ
427日前
費用が高そうな
投稿ID : 56955936
なつみ
427日前
コストがかかる。見守り担当者が癖のある人だと安心できない
投稿ID : 56955358
プーママ
427日前
プライバシーが心配
投稿ID : 56953689
iskall
427日前
高齢者として一括りにして高齢者の見守りサービスが、判断出来るとは、思えないですから個人にあった方法を望みます
投稿ID : 56949813
プリンパフェ
427日前
プライバシーで嫌がりそう
投稿ID : 56948085
たっかん
427日前
何もない時には安心でも、見に来られた後に何かあるかも知れない、結局は間に合わない可能性もあるのでは?と思います。
投稿ID : 56947719
NISA
427日前
ネット環境にお金がかかる
投稿ID : 56946667
おばたりあん
427日前
あまり信用できない。
投稿ID : 56946415
haco
427日前
コストがかかる。見守ってくれる人が信用できるのか不安がある。
投稿ID : 56946223
kukuku
427日前
安心できそうですが、プライバシーやコストが気になります。
投稿ID : 56946186
ノリノリ
427日前
万が一の時には安心出来るかもしれないが使いこなせるか心配です
投稿ID : 56945440
みだけ
427日前
ネット環境必須
投稿ID : 56944984
龍の城
427日前
安心出来るがコストは掛かりそう
投稿ID : 56943854
みみみ
427日前
安心できる
投稿ID : 56941781
パクリン
427日前
コストが高そう
投稿ID : 56941636
たぬき
427日前
遠かったり忙しかったりで自分で確認できない人には便利で安心なものだと思います。
投稿ID : 56941041
ねこみみ
427日前
プライバシーが心配
投稿ID : 56939335
nendo
427日前
見守ればいいというレベルには有効です。高齢者に認知症が始まってきたら、どのようなサービスも安心できません。カメラ+AI+人的介護サービスなど複数を組み合わせればいいかもしれませんが、同居か施設入所の方が安心です。
投稿ID : 56938669
みるく
427日前
安心ですが費用が高そう
投稿ID : 56938516
もちやん
427日前
便利そう これから使う人が増えそう
投稿ID : 56937912
よめ
427日前
安心できそうですが費用が高そうなイメージです。
投稿ID : 56935054
みー
427日前
離れて暮らしていても安心出来る
投稿ID : 56934980
のぴしゃん
427日前
実際の費用と、どこまでの見守りができるか
投稿ID : 56932850
よよ
427日前
費用が高価そう。自分には(費用的に)導入が難しそう
投稿ID : 56927236
ににう
427日前
安心する気もするけれど、万全ではないので逆に気がかりにもなりそう
投稿ID : 56925440
ごま福
427日前
なにか機械的なものをいつも身に着けていてくれとかテレビモニターで見張るようなのは嫌がりそうだけれど電気ポットの利用で生活の気配を感じるくらいのは許してくれそう。
投稿ID : 56922954
薊(あざみ)
427日前
どこまで高齢者の暮らしに干渉するのか事前に擦り合わせないといけない
投稿ID : 56921771
meri
427日前
見守られる側の人に利用することを納得させるのがたいへんそう
投稿ID : 56921421
ひろゆき
427日前
どのくらい費用がかかるか想像がつかない 実際役に立つのかもわからない
投稿ID : 56917303
きんとと
427日前
自分が使うとしたら何かしら異変を察知してくれる手段は一つでも多いほうがいいので安心できそう。
投稿ID : 56916945
ことり
427日前
信頼できるけれど費用が高いイメージ。
投稿ID : 56915273
ちー
427日前
安心はできるかもしれないけど、自分だとプライバシーがなくなりそうで嫌です。
投稿ID : 56911260
YOU
427日前
見張ってる感がある
投稿ID : 56909389
ねここ
427日前
良いサービスだと思いますが、料金が高そうなイメージです。
投稿ID : 56908018
めろめろ
428日前
自分が見守られる立場ならカメラなどの直接的なものより日常的な家電を使っているかなどの間接的な見守りをされたいと思う
投稿ID : 56907215
金田
428日前
まぁ自分は介護士なので良いとは思う
投稿ID : 56906878
777
428日前
安心感ありそうでプライベート筒抜けって感じもする
投稿ID : 56906220
kenta
428日前
安心感はあるが、プライバシーが守られないように思う。
投稿ID : 56898776
華
428日前
見張ってるみたいで嫌だ
投稿ID : 56897103
SIRUKO
428日前
安心感はあるが信用できるか不安
投稿ID : 56895869
ちー
428日前
安心できる
投稿ID : 56895743
Mo
428日前
安心できる
投稿ID : 56895636
メラニー
428日前
わりと高価なイメージ
投稿ID : 56894556
なつ
428日前
安心感はあるけど料金が高そう
投稿ID : 56894239
せとか
428日前
子の立場からすると使いたいが、親本人が嫌がりそう。どのように見守ってくれるのか、そのサービスによって助かった事例にはどのようなものがあるのかは詳しく知りたい。
投稿ID : 56885471
しん
428日前
施設内の居室を見守る。自宅で済んでいる高齢者向きではない。
投稿ID : 56882750
しぐれ
428日前
安心ですがプライバシーが気になる
投稿ID : 56872081
Micco098765
428日前
安心できるので良いサービスだと思います。
投稿ID : 56871687
いちご
428日前
安心感があるけれど費用が高いイメージ
投稿ID : 56870423
なっつ
428日前
なにかあった時に、すぐ対応してくれるので安心。本人が望むならとてもいいサービスだと思う。
投稿ID : 56868554
ゆ
428日前
安心ではあるが、プライバシーへの配慮が欠けているように感じる
投稿ID : 56866965
しわの間
428日前
実際に夜中に苦しくて倒れた時などには役に立たない 救急車呼んでも玄関のカギを開けてくれと言われる。開けられるぐらいなら自力で病院に行ける と お隣さんがぼやいていた。
投稿ID : 56865521
まっさん
428日前
監視されてるような感じがして嫌かも
投稿ID : 56865450
天才ショコラティエ
428日前
ある程度認知機能が保たれている高齢の方には安心かもしれませんが、徘徊があるとか、そういう方にとってはちょっと難しく思えてしまいます。
投稿ID : 56865165