この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 24/02/14
- 24/02/21 (11:29)
法人情報
【ツーリングが趣味の方へ質問です】遠出をするときのナビゲーションツールは何を使っていますか?
そのツールを使っている理由やこだわり、嬉しいポイントなどを教えていただきたいです!詳しくお話しを聞きたい方には、トークルームへ招待させていただきます。
よろしくお願いいたします。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
そのツールを使っている理由やこだわり、嬉しいポイントなどを教えていただきたいです!詳しくお話しを聞きたい方には、トークルームへ招待させていただきます。
よろしくお願いいたします。
1コメント
SNS担当
商品開発
37コメント
マーケティング担当
のりお
455日前
Googleです。
投稿ID : 57855472
ひろゆき
455日前
googlemap 行きたい飲食店をブックマークしているので
投稿ID : 57811309
たかなせ
456日前
Googleマップが一番使いやすいと思います。熊本在住ですが、阿蘇に行く時にとても重宝しています。グルメ情報も見やすいですね。
投稿ID : 57763197
こうさぎ
456日前
Googleマップ+紙の地図
投稿ID : 57758905
もこ
456日前
Googleマップしか使ったことありません。 無料という点とストリートビューが見やすい点は嬉しいです。有料アプリのナビはレビューで間違った案内をされたとか、標識反映がされていなかったなどが見られたので不安です。おおまかなルートの把握までしかナビは使いません。
投稿ID : 57758841
yoppi
457日前
自転車NAVITIME。走行情報が見易い。音声ナビ対応。
投稿ID : 57745854
アンバー
457日前
Googleナビが主。 Yahooナビは無難な経路に対してGoogleナビは最短時間優先的な案内だと思う。 たまに極狭い道や悪路もあるけどまぁまぁ使えるかな。
投稿ID : 57745471
rbd
457日前
NAVITIMEのツーリングサポーターです。二輪駐輪場が検索できるのがとても便利気に入っています。
投稿ID : 57744683
しましま
457日前
アンドロイドオートを使っています。ゴールドウイングツアーDCTには10インチモニターがありアンドロイドオートが使えるんでそれを使っています。以前はゴリラナビをつけていましたが、行き先設定に時間がかかるしバッテリー消費が激しいので取り外しています。
投稿ID : 57739910
RH03
457日前
専用カーナビ。バイク専用ならではの防振・防水・防塵。
投稿ID : 57735844
らとな
458日前
車用のポータブルナビを付けています。 スマホは夏場に使い難いのでこれを使っています。
投稿ID : 57724206
fantasy
458日前
ナビゲーションツールは使わない。昔ながらの紙の地図
投稿ID : 57719826
みの
458日前
スマホのナビ
投稿ID : 57716852
たかちゃん
458日前
ユピテルのナビを使っています スマホだと熱暴走したり、回線が不安定な場所では使えないからです カメラもぶっ壊れるとネットで見たので猶更
投稿ID : 57716600
はげC
458日前
googlemap 使いやすい
投稿ID : 57714791
ハリウッド
458日前
特に使っていません
投稿ID : 57702435
1597
459日前
サイクルコンピューター
投稿ID : 57691394
superfix
459日前
中華製のポータブルナビ 脱落してもダメージが少ないので
投稿ID : 57686249
あおた
459日前
Googleマップ。使い慣れているから。
投稿ID : 57682492
ew
459日前
グーグルマップ
投稿ID : 57678357
由布院
460日前
スマホ iphone標準のMAP
投稿ID : 57646190
灯
460日前
GoogleMap
投稿ID : 57627447
だんな
460日前
バイク用のナビ
投稿ID : 57621445
MODS
460日前
スマホで十分
投稿ID : 57614701
みかん
460日前
スマホのGoogle 見やすいから
投稿ID : 57599995
スプリンター
460日前
車純正のカーナビが古くなって新しい道路では空を飛ぶようになってきたので、スマホを使うようになりました
投稿ID : 57597134
マックスパパ
461日前
ホンダ純正品 目的地までのルートが様々な条件で設定できる。
投稿ID : 57595834
きなこ
461日前
Googleマップ 無料だから
投稿ID : 57595575
金田
461日前
Googleマップ
投稿ID : 57591695
kerotan
461日前
昔はパナソニックゴリラ4.3インチを使っていました。自動車には同じパナソニックの7インチを搭載していて慣れていたので。パナソニックゴリラの新機種が二輪車対応ではなくなったので、壊れた時にスマホのアプリ(GoogleMap)に切り替えました。
投稿ID : 57591341
黒柴テン
461日前
Yahooカーナビ
投稿ID : 57588826
jint
461日前
特に使っていない
投稿ID : 57585292
koukahi
461日前
検索精度のいいグーグルマップを使っています。
投稿ID : 57584087
はるまき
461日前
ヤフーカーナビ。使いやすいから
投稿ID : 57583596
N650R
461日前
使っていない。停まって紙の地図かスマホで地図を見る。
投稿ID : 57579366
ブルちん
461日前
いいえ
投稿ID : 57577789
はまちゃん2
461日前
昔かツーリングはあ紙の地図がメインです
投稿ID : 57575889
やまさん
461日前
iphone
投稿ID : 57575498
わたる
461日前
ナビのアプリ。手軽で正確にナビゲートしてくれる。
投稿ID : 57574571
眉毛
461日前
スマホのGoogleナビ、便利だからです
投稿ID : 57573521
びん
461日前
Google map
投稿ID : 57572285
波乱万丈
461日前
グーグルマップ
投稿ID : 57572010
masa
461日前
車載ナビ。
投稿ID : 57571032
るる
461日前
Googleマップ 1番見やすい
投稿ID : 57570184
よもぎ
461日前
スマホのグーグルナビ
投稿ID : 57569355
tmz33jp
461日前
スマホ、GoogleマップなどPCで事前に調べて送信しておく。
投稿ID : 57568640
五月尽
461日前
Googleマップ
投稿ID : 57567674
まっちげ
461日前
Googleナビ 比較的わかりやすい
投稿ID : 57567586
hunkoro
461日前
グーグルマップ
投稿ID : 57567468
Yo
461日前
自転車の場合ですが、 私はGARMINのEDGE EXPLORE2を 使っています。 理由のは、アプリのGARMIN CONNECTの使い易さです。 コースの作成がやり易く、ストレスなく 操作出来ます。 次にGPSデバイスの老舗、位置情報が正確です。 そして、ナビ機能に割り切り、コスパ が良いです。
投稿ID : 57567311
風雷人
461日前
YAHOOカーナビ、正確です。
投稿ID : 57565342
eibis
461日前
マップルという道路地図本
投稿ID : 57565147
jun
461日前
自転車でもいいのかしら グーグルマップだわ 一番詳しいから
投稿ID : 57564939
じゅうさん
461日前
Yahoo!のカーナビを使っています。車でも使っていて使いやすいのと比較的迷いにくい大通りを案内してくれるからです。
投稿ID : 57564840
ビートXT
461日前
従来通り紙の地図を使っています
投稿ID : 57564375
ハル
461日前
Googleマップ
投稿ID : 57563854
かぷ
461日前
ツーリングマップル
投稿ID : 57563315
hitn
461日前
Google 使いやすい
投稿ID : 57562784
ユキダルマ
461日前
スマホナビ(ヤフーカーナビ)
投稿ID : 57562623
のんぴーす
461日前
使います。 理由はいろんな道が出てきたりお店が出てくるからです
投稿ID : 57562378
きゅみ
461日前
スマホ
投稿ID : 57562364
桃のお父さん
461日前
ヤフ-のカ-ナビを使っています。
投稿ID : 57562052
takke
461日前
スマホグーグルマップ 使い慣れてるから
投稿ID : 57561342
のえる
461日前
Google
投稿ID : 57560928
猫好きのおっさん
461日前
Google map:手軽だから、ナビとしての機器はビックスクーターに取り付ける事が出来ないのでスマホのアプリに限定されている。
投稿ID : 57560405
みっくん
461日前
ツーリングサポーター 他にも色々使ってみたが、一番使いやすい。 排気量を選択できるのが便利。 定期的に機能がアップデートされていくので使いやすくなっている。
投稿ID : 57560379
moco
461日前
スマホを使っています 単に便利なので
投稿ID : 57560360
紳士
461日前
紙の地図を頼りに出かけます。
投稿ID : 57560042
Oddball
461日前
紙の地図だけです。昔から登山などもやっており、長い間の習慣なので。
投稿ID : 57559979
まさくん
461日前
Googleマップです。アップデート前のほうが全ルート、距離も見れて良かったんですけど、満足してるので。
投稿ID : 57559733
あおねこ
461日前
Googleマップ。バイク用のナビもありますが情報が古くなってきたし、下道中心で行くのでGoogleマップだとバイク向きの道を案内してくれている気がするので。
投稿ID : 57559325
猫橋ゆう
461日前
Googleマップ。入力や検索がし易く、音声案内で快適に目的地まで到着できるから。
投稿ID : 57559094
サンガンバ
461日前
yahoo
投稿ID : 57559089
イトー
461日前
Googleマップ
投稿ID : 57558943
モンラ
461日前
カーナビ
投稿ID : 57558922
はてな
461日前
Google Map 使いやすいからです。
投稿ID : 57558249
pootan
461日前
地図 どこでも見れる
投稿ID : 57558228
JoeBlack
461日前
yahooカーナビ 簡単便利
投稿ID : 57557184
ナオ1129
461日前
地図とYahooです
投稿ID : 57556812
のんのこ
461日前
スマホ 使いやすいから
投稿ID : 57556650
甲陽太郎
461日前
自転車でのツーリングでは地図帳とスマホGoogleMAPを使用します。アナログの地図帳は概要を把握するのに最適です。
投稿ID : 57556644
さぴ
461日前
Googleマップ 昔から使ってて単純に使いなれてるから
投稿ID : 57556601
だちう
461日前
Google map。凄く進化しています。
投稿ID : 57556595
小ライス大盛!
461日前
Yahoo!ナビ、獣道に案内されることなく、不安なく走ることができる。
投稿ID : 57556536
10lu
461日前
記憶
投稿ID : 57556497