この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 24/03/07
- 24/03/14 (09:53)
法人情報
生活習慣病予防のために実践している行動を教えてください!
生活習慣病の予防のために最初に取り組む(取り組んだ)こととは、次のうちどれですか? 理由とあわせてご回答ください。
①体重を減らす(ダイエット) ②血圧を下げる ③血糖値を下げる ④コレステロールや中性脂肪を下げる ⑤お酒やタバコをやめる ⑥その他
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
生活習慣病の予防のために最初に取り組む(取り組んだ)こととは、次のうちどれですか? 理由とあわせてご回答ください。
①体重を減らす(ダイエット) ②血圧を下げる ③血糖値を下げる ④コレステロールや中性脂肪を下げる ⑤お酒やタバコをやめる ⑥その他
FB
100コメント
マーケティング担当者
100コメント
飲料
ちっぴー
394日前
①健康診断で指摘されたので
投稿ID : 58430449
もんぶらん
394日前
①食生活を見直したり運動をすることで痩せる
投稿ID : 58430390
ハル
394日前
②健康維持のため
投稿ID : 58430389
ゆみこ
394日前
メタボリックシンドロームになると、あらゆる生活習慣病の原因になるから。
投稿ID : 58430361
Lucky
394日前
⑤タバコを止める事を健診センターから勧められ実行しました。
投稿ID : 58430289
りー
394日前
①④健康診断で指摘されそうだから
投稿ID : 58430201
ケロ
394日前
④ 値が高いので
投稿ID : 58430165
ひむ
394日前
③糖分を摂り過ぎかなと思ったので
投稿ID : 58430116
mika
394日前
⑥運動 維持していきたいです
投稿ID : 58430008
ooki
394日前
①⑥運動することで体重も減らせて予防もできると思うので
投稿ID : 58429920
マリン
394日前
➅ウォーキング
投稿ID : 58429913
haruna
394日前
①始めやすい
投稿ID : 58429866
ににう
394日前
④健康診断で数値として知ってしまっているので改善しようと思って
投稿ID : 58429862
Az
394日前
⑥ 軽い運動 手軽に始められて、習慣化しやすかったから
投稿ID : 58429822
トビハゼ
394日前
⑥朝ご飯は血糖値の急激な上昇を防ぐために食べるようにしています。
投稿ID : 58429730
ねね
394日前
③糖質はあまりとらないようにしています。家族が糖尿病だからなりやすいのではと思うからです。
投稿ID : 58429662
こんこ
394日前
① 3日坊主を繰り返しています
投稿ID : 58429659
灯
394日前
⑥運動
投稿ID : 58429572
moco
394日前
①良い結果が付随して出ると思うので
投稿ID : 58429518
てんちゃん
394日前
⑥運動をする。
投稿ID : 58429478
K
394日前
①わかりやすいから
投稿ID : 58429469
まる
394日前
④LD L値が基準値を超えているので、数値を下げるために有酸素運動をしています
投稿ID : 58429462
たいしん
394日前
⑤一番効果がありそうだと思った
投稿ID : 58429454
ルッコラ
394日前
⑥食生活を見直す。白米小麦砂糖など白い食べ物を避ける。病気になりたくないので。
投稿ID : 58429428
明日香
394日前
⑥「運動不足による不調」傾向が健康診断結果で突き付けられたので、体をなるべく動かすようにしている
投稿ID : 58429354
mamimu
394日前
①病気全般の予防になるので
投稿ID : 58429331
JoeBlack
394日前
①わかりやすいから
投稿ID : 58429313
空野いろ
394日前
①、はじめやすいため
投稿ID : 58429240
Leao
394日前
②高いわけではありませんが、予防のために減塩を心がけています。
投稿ID : 58429188
レイ
394日前
①とりあえずここから始める
投稿ID : 58429122