商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
担当者情報
ワタヌキ
らもべ
2990日前
必要ないです(笑)
投稿ID : 3602108
おきゅり
何事もなく過ぎていくことが多いので特に必要ないと思います。
投稿ID : 3602097
こづこづ
いらないです。小学生の頃なら嘘の付き合いくらいはやりましたけど、それ以降はまったく。関心もないです。意識もしていません。
投稿ID : 3602086
ねこ
必要とは思わない。イベントと言うほどのものでもないし、あってもなくても変わりない気がします。
投稿ID : 3602035
ホットケーキ
必要なし 日常生活の中で時に嘘が肯定的に使われる場面もありますが、多くのシチュエーションで否定的なイメージを抱くので。バレンタインのような経済効果も期待できないので。
投稿ID : 3602021
サブロー
必要ないです。ジョークは日常的にやればいい。
投稿ID : 3602013
ちぃ
必要ない 必要性を感じない
投稿ID : 3602000
spomh
必要ない 迷惑になることも
投稿ID : 3601976
jerry
別にいらないかな。盛り上がるのは小学生くらいかと
投稿ID : 3601973
ハク
あってもいいと思います。
投稿ID : 3601970
115
必要ないかも。というか、気にしてない。仲の良い人同士でやるのは楽しくていいかも。
投稿ID : 3601895
こん
無ければないでも全然いいと思う。忘れている人も多いくらいなので。
投稿ID : 3601888
ゆき子
ハロウィンのようにバカ騒ぎするのが目的なら不要です
投稿ID : 3601871
chie
必要ないと思います。あっても毎年大体忘れているので
投稿ID : 3601869
kj.tanak
ユニークな日もあって良いと思います。
投稿ID : 3601852
ak-o-dez
必要というほどではありませんが、あっても良いかと。誰かが不幸、不利益を被るような嘘は全く論外ですが、ちょっとした遊び心ある嘘を、笑い合えるような、心に余裕のある幸せな世の中であって欲しいからです。
投稿ID : 3601835
coco
必要ないと思います。エイプリルフールではなくても、人間は嘘をついてるから。
投稿ID : 3601817
フランダースのネロ
いらない。他のイベントみたいにさほど経済的な恩恵もないし。
投稿ID : 3601805
れいちぇる
あっても無くてもどちらでも。特に興味もないので
投稿ID : 3601803
タロー
必要ないと思います。アハハ~で済む程度なら。
投稿ID : 3601793
きょう
ほどほどのユーモアとして時には必要かなと
投稿ID : 3601791
nendo
「びっくりした?あはは、ウソだよー」と言われて、全く腹が立たずに一緒に笑える相手と内容なら、あってもいいと思いますが、それ以外はダメです。許せる範囲は個人差が大きいので熟慮が必要。
投稿ID : 3601754
ぽんきち
もう飽きてきたから、いらない
投稿ID : 3601740
cham
いらない。全然面白くない。
投稿ID : 3601735
ほんわか
ジョークにも色々な種類があると思いますが必要性はないと思います。
投稿ID : 3601704
ぼめさん
たまには愉快な話題もいいと思う。欧米の普段硬派の新聞がこの日だけは流行のフェイクニュースを出す。
投稿ID : 3601701
しゅうさん
特に必要だとは思わない。不要だとおもっているわけでもないですが。迷惑なウソをつかれると腹立たしいこともありますね。w
投稿ID : 3601691
fiEsTaR
必要じゃないんじゃないかな 日本はキリスト教ではないし何でもかんでも商売に結びつけるのがうますぎです
投稿ID : 3601684
ことり
特に必要だと思わない。あってもいいが、特に盛り上がってもいないし。
投稿ID : 3601681
ちー
あってもいいですが、あくまで笑って洒落になるもの。悪意のあるものは絶対駄目です。
投稿ID : 3601672
龍が如く
流行り廃りがあるのでなんとも言えませんね
投稿ID : 3601662
デザイン・ん
必要とは思わない。企業の冗談をテレビで見て、へーと思うくらいなので、興味は無いです。
投稿ID : 3601659
miski
とくに必要性は感じないです
投稿ID : 3601654
sh85
個人的には不要。楽しめるものなら良いが、日本のものは外国程ユーモアがある訳でもなく、ただ悪ノリしてスベってる印象が強いので。
投稿ID : 3601649
marco
もはや年中行事の一つだし,気にしません。
投稿ID : 3601621
いく
不要だと思います。昔ほど盛り上がってない。
投稿ID : 3601604
rick
どちらでもいいです。
投稿ID : 3601598
Saki
無くてもいい。どちらでもいいけど、どちらかといえば。
投稿ID : 3601596
クロコ
不要です。 自分もまわりも、あまり盛り上がっていないので。
投稿ID : 3601586
ゆーき
自分の周りに今までエイプリルフールを意識して行動しているような人間がいなかったので、とりあえずどっちでもいい。
投稿ID : 3601585
おとーり
敢えて聞かれるとそこまでの必要性はありませんが、逆にあっても問題はないものだと思います。
投稿ID : 3601584
ちょぽん
あってもいいとは思うけど、必要かどうかは疑問。
投稿ID : 3601549
の.
必要ではない。有っても良いし無くても良い程度のもの。悪意の無い嘘で驚かすというのは悪い習慣だとは思わないから。
投稿ID : 3601544
おみそ
必要。企業の悪乗りなどは見ていて面白いから。やりたい人だけやればいいとも思う。
投稿ID : 3601511
ランスロット
あってもなくてもいいと思うから、必要だとは思いません。
投稿ID : 3601507
やまろ
あってもいいが、心臓に悪い嘘は勘弁して欲しい
投稿ID : 3601482
MIKA
必要性は感じませんが、楽しめればいいのでは。
投稿ID : 3601474
sim
あってもいいと思いますが、混乱が生じるようなことはやめてもらいたいです。
投稿ID : 3601470
nontan 501
盛り上がれば必要だと思いますが。浸透していないので無くても良いかなと思います。
投稿ID : 3601442
kaz
必要かどうかと聞かれれば不要。でも最近は日本でも楽しめるようになったと思う。 数年前の外国の放送局が配信した「空飛ぶペンギン発見」は面白かった。audiのお釜つきA8も笑えた。
投稿ID : 3601432
いけ
年に一度くらいあっても良いのではないですか刺激が欲しいのでしょう
投稿ID : 3601423
サリー
いらないです。
投稿ID : 3601407
Junk
必要性は感じません。しかしエイプリルフールだからと嘘を吐く人は元々嘘つきな人だから、文化として定着したところで影響は少ないように思えます。
投稿ID : 3601383
HNKR-Design
全く必要ないです。嘘ついて場合によっては傷をつけることもあるでしょう。日本人なら日本人らしく和を重んじて、乱すことが無いようにした方が良いと思います。
投稿ID : 3601372
へぼ剣士
どちらでもいいです。興味ないです。
投稿ID : 3601368
まあちゃん
思いません。大人になって、この話題をする人を周りで見た事がないので、楽しいものでもないし、必要ではないのではと感じます。
投稿ID : 3601364
wfnt_yok
必要なし ジョークなら4月1日に限定しなくても日頃から潤滑剤として使っているので不要です。
投稿ID : 3601348
不要。嘘ってわかったときにイラっとするので。
投稿ID : 3601346
変なおじ
日本古来の文化ではないので保存する必要はないと思います。存在感もホワイトデーやハロウィン以下じゃないでしょうか。コンビニか菓子メーカーでキャンペーンでもやれば経済活性化に貢献できると思いますけど。
投稿ID : 3601324
なるときんとき
必要ない。盛り上がっていないし、傷つく人がいるから。
投稿ID : 3601315
しゅう3
必要とは思わない。冗談程度なら何時でもよいのでは
投稿ID : 3601312
よっちゃん
どうでもよいあってもなくても
投稿ID : 3601307
わかめ
嘘をついた事を誤る日にしたらどうでしょうか
投稿ID : 3601294
365days
いらないですね、安易なウソが多い。
投稿ID : 3601286
るんるん
特に必要ないと思う。なんでいるのかわからない
投稿ID : 3601285
わいん
不要です。嘘ついて人を驚かせて喜ぶ意味が解らない。本当にセンスあふれる誰も傷つかないものならまだしも、センスなく人を傷つける人も多いので。
投稿ID : 3601277
ロット
必要とも思いませんが企業側からしたらいい宣伝の機会なので悪くはないんじゃないでしょうか
投稿ID : 3601275
code
思わない。人に迷惑がかかりそう。
投稿ID : 3601266
mamimu
一般人間の社会生活では不要、うまく活用している人を見たことない。ネットニュースとかで見るウソニュースは楽しくていいと思う
投稿ID : 3601262
ウエジュ
4月1日生まれの日が可哀そう
投稿ID : 3601216
やっほー
「必要」とは思わないけど、毎年ちょっとセンスのいい話(個人でも企業でも)を聞くとクスリとしちゃうので、なくなったら寂しい…
投稿ID : 3601211
マリー
いらないでしょ。なくても良いのではないでしょうか。
投稿ID : 3601207
3PM
必要ないと思う。嘘つきは泥棒の始まりだから
投稿ID : 3601197
きょうちゃん
必要ないです。うそは良くないです!
投稿ID : 3601188
こだま
特に必要とは思いません。やりたければご自由にどうぞという感じ。
投稿ID : 3601179
takadajyunjii
メディヤさんとか、暇な方にいいんじゃないですかね
投稿ID : 3601168
kasei
昔は、TVでも話題になりましたが、今は廃れているのでは。
投稿ID : 3601158
highlight
必要ないです。あって得になった事がないから。
投稿ID : 3601154
みみちゃん
人に迷惑かけない範囲であれば一年に一度くらい良いのではないかと思います。
投稿ID : 3601146
mini
必要ないと思います。
投稿ID : 3601131
マロン
必要ないと思います。メリットがないからです。
投稿ID : 3601125
Y
不要。意味がない。
投稿ID : 3601123
あかこあやい
特に必要ではないと思う。そこまで周りもやってないので
投稿ID : 3601117
おなべ
思った事ありません。意味不明です。
投稿ID : 3601107
ぱん
必要だとは思ったことはありません。幼い頃は何となくで楽しんでいましたが、人を騙すにも程度があり、実際にエイプリルフールの良さはまったく現在理解ができません。ちょっとしたユーモアが上手い海外の方ならでは
投稿ID : 3601085
azu
必要だと思いません。やったところで特にメリットがあるとも思えませんし、したい人だけすればいいと思います。
投稿ID : 3601063
pontaponta
洒落なので、節度のあるものはあってもよいと思います。
投稿ID : 3601062
仁美さんの旦那
要りません。常日頃、「嘘はダメ」と子供達に言っているのに、その日に限ってOKなどと言いたくありません。それに、SNSが発達した現在、一つの嘘がどのような事態を引き起こすか予測が付かない危険があるので。
投稿ID : 3601031
さくら
必要ないと思います。日本人向きではないと思います。
投稿ID : 3601022
mat002
楽しいボケもたまには良いのでは?あまり真面目にやり過ぎると被害が出るのでほどほどなら
投稿ID : 3601003
ミルミル
楽しむものなので要不要で考えたことなかったです
投稿ID : 3600993
エイム
必要な人だけやれば良いイベント。マスコミが過度に煽るものじゃない。
投稿ID : 3600980
もかりん
必要ないと思います いまいち浸透してないし、バカっぽい
投稿ID : 3600943
xingzi
必要ないと思います。楽しいイベントだと思わないので。
投稿ID : 3600908
相手の方によると思います。目上の方にはちょっと・・という感じですが、友達同士ならユーモアのある心遣いのあるものだったらいいような気もします。
投稿ID : 3600906
Denny
いらないと思う。経済効果もなさそうだし。
投稿ID : 3600892
ビーム
軽く楽しむ感じなら良いと思える。
投稿ID : 3600888
スウ
思わない。嘘つかれた側は怒ると思うから
投稿ID : 3600884
かと
別に必要ではと思います。無くても困りません。しかし1年に1度の悪ふざけがあってもいいと思います。
投稿ID : 3600880
ショコラン
イベントの一つなので私にとっては特に必要性は感じない。毎年ありますが子供の頃は友人とふざけあって楽しんでいたけど、思春期以降は気にも留めなくなった。ニュースで馬鹿な記事をみて思い出すくらいの存在。
投稿ID : 3600877
24コメント
NEW 【Part2】ニトリの「サステナブルな暮らし」売場でお買い物された方へ質問です!
調査担当
23コメント
NEW 【Part1】ニトリの「サステナブルな暮らし」売場でお買い物をされた方へ質問です!
84コメント
NEW ゲームソフトを購入する時、何からの情報を判断材料にして購入を決めますか?
インターネット関連
らもべ
2990日前
必要ないです(笑)
投稿ID : 3602108
おきゅり
2990日前
何事もなく過ぎていくことが多いので特に必要ないと思います。
投稿ID : 3602097
こづこづ
2990日前
いらないです。小学生の頃なら嘘の付き合いくらいはやりましたけど、それ以降はまったく。関心もないです。意識もしていません。
投稿ID : 3602086
ねこ
2990日前
必要とは思わない。イベントと言うほどのものでもないし、あってもなくても変わりない気がします。
投稿ID : 3602035
ホットケーキ
2990日前
必要なし 日常生活の中で時に嘘が肯定的に使われる場面もありますが、多くのシチュエーションで否定的なイメージを抱くので。バレンタインのような経済効果も期待できないので。
投稿ID : 3602021
サブロー
2990日前
必要ないです。ジョークは日常的にやればいい。
投稿ID : 3602013
ちぃ
2990日前
必要ない 必要性を感じない
投稿ID : 3602000
spomh
2990日前
必要ない 迷惑になることも
投稿ID : 3601976
jerry
2990日前
別にいらないかな。盛り上がるのは小学生くらいかと
投稿ID : 3601973
ハク
2990日前
あってもいいと思います。
投稿ID : 3601970
115
2990日前
必要ないかも。というか、気にしてない。仲の良い人同士でやるのは楽しくていいかも。
投稿ID : 3601895
こん
2990日前
無ければないでも全然いいと思う。忘れている人も多いくらいなので。
投稿ID : 3601888
ゆき子
2990日前
ハロウィンのようにバカ騒ぎするのが目的なら不要です
投稿ID : 3601871
chie
2990日前
必要ないと思います。あっても毎年大体忘れているので
投稿ID : 3601869
kj.tanak
2990日前
ユニークな日もあって良いと思います。
投稿ID : 3601852
ak-o-dez
2990日前
必要というほどではありませんが、あっても良いかと。誰かが不幸、不利益を被るような嘘は全く論外ですが、ちょっとした遊び心ある嘘を、笑い合えるような、心に余裕のある幸せな世の中であって欲しいからです。
投稿ID : 3601835
coco
2990日前
必要ないと思います。エイプリルフールではなくても、人間は嘘をついてるから。
投稿ID : 3601817
フランダースのネロ
2990日前
いらない。他のイベントみたいにさほど経済的な恩恵もないし。
投稿ID : 3601805
れいちぇる
2990日前
あっても無くてもどちらでも。特に興味もないので
投稿ID : 3601803
タロー
2990日前
必要ないと思います。アハハ~で済む程度なら。
投稿ID : 3601793
きょう
2990日前
ほどほどのユーモアとして時には必要かなと
投稿ID : 3601791
nendo
2990日前
「びっくりした?あはは、ウソだよー」と言われて、全く腹が立たずに一緒に笑える相手と内容なら、あってもいいと思いますが、それ以外はダメです。許せる範囲は個人差が大きいので熟慮が必要。
投稿ID : 3601754
ぽんきち
2990日前
もう飽きてきたから、いらない
投稿ID : 3601740
cham
2990日前
いらない。全然面白くない。
投稿ID : 3601735
ほんわか
2990日前
ジョークにも色々な種類があると思いますが必要性はないと思います。
投稿ID : 3601704
ぼめさん
2990日前
たまには愉快な話題もいいと思う。欧米の普段硬派の新聞がこの日だけは流行のフェイクニュースを出す。
投稿ID : 3601701
しゅうさん
2990日前
特に必要だとは思わない。不要だとおもっているわけでもないですが。迷惑なウソをつかれると腹立たしいこともありますね。w
投稿ID : 3601691
fiEsTaR
2990日前
必要じゃないんじゃないかな 日本はキリスト教ではないし何でもかんでも商売に結びつけるのがうますぎです
投稿ID : 3601684
ことり
2990日前
特に必要だと思わない。あってもいいが、特に盛り上がってもいないし。
投稿ID : 3601681
ちー
2990日前
あってもいいですが、あくまで笑って洒落になるもの。悪意のあるものは絶対駄目です。
投稿ID : 3601672
龍が如く
2990日前
流行り廃りがあるのでなんとも言えませんね
投稿ID : 3601662
デザイン・ん
2990日前
必要とは思わない。企業の冗談をテレビで見て、へーと思うくらいなので、興味は無いです。
投稿ID : 3601659
miski
2990日前
とくに必要性は感じないです
投稿ID : 3601654
sh85
2990日前
個人的には不要。楽しめるものなら良いが、日本のものは外国程ユーモアがある訳でもなく、ただ悪ノリしてスベってる印象が強いので。
投稿ID : 3601649
marco
2990日前
もはや年中行事の一つだし,気にしません。
投稿ID : 3601621
いく
2990日前
不要だと思います。昔ほど盛り上がってない。
投稿ID : 3601604
rick
2990日前
どちらでもいいです。
投稿ID : 3601598
Saki
2990日前
無くてもいい。どちらでもいいけど、どちらかといえば。
投稿ID : 3601596
クロコ
2990日前
不要です。 自分もまわりも、あまり盛り上がっていないので。
投稿ID : 3601586
ゆーき
2990日前
自分の周りに今までエイプリルフールを意識して行動しているような人間がいなかったので、とりあえずどっちでもいい。
投稿ID : 3601585
おとーり
2990日前
敢えて聞かれるとそこまでの必要性はありませんが、逆にあっても問題はないものだと思います。
投稿ID : 3601584
ちょぽん
2990日前
あってもいいとは思うけど、必要かどうかは疑問。
投稿ID : 3601549
の.
2990日前
必要ではない。有っても良いし無くても良い程度のもの。悪意の無い嘘で驚かすというのは悪い習慣だとは思わないから。
投稿ID : 3601544
おみそ
2990日前
必要。企業の悪乗りなどは見ていて面白いから。やりたい人だけやればいいとも思う。
投稿ID : 3601511
ランスロット
2990日前
あってもなくてもいいと思うから、必要だとは思いません。
投稿ID : 3601507
やまろ
2990日前
あってもいいが、心臓に悪い嘘は勘弁して欲しい
投稿ID : 3601482
MIKA
2990日前
必要性は感じませんが、楽しめればいいのでは。
投稿ID : 3601474
sim
2990日前
あってもいいと思いますが、混乱が生じるようなことはやめてもらいたいです。
投稿ID : 3601470
nontan 501
2990日前
盛り上がれば必要だと思いますが。浸透していないので無くても良いかなと思います。
投稿ID : 3601442
kaz
2990日前
必要かどうかと聞かれれば不要。でも最近は日本でも楽しめるようになったと思う。 数年前の外国の放送局が配信した「空飛ぶペンギン発見」は面白かった。audiのお釜つきA8も笑えた。
投稿ID : 3601432
いけ
2990日前
年に一度くらいあっても良いのではないですか刺激が欲しいのでしょう
投稿ID : 3601423
サリー
2990日前
いらないです。
投稿ID : 3601407
Junk
2990日前
必要性は感じません。しかしエイプリルフールだからと嘘を吐く人は元々嘘つきな人だから、文化として定着したところで影響は少ないように思えます。
投稿ID : 3601383
HNKR-Design
2990日前
全く必要ないです。嘘ついて場合によっては傷をつけることもあるでしょう。日本人なら日本人らしく和を重んじて、乱すことが無いようにした方が良いと思います。
投稿ID : 3601372
へぼ剣士
2990日前
どちらでもいいです。興味ないです。
投稿ID : 3601368
まあちゃん
2990日前
思いません。大人になって、この話題をする人を周りで見た事がないので、楽しいものでもないし、必要ではないのではと感じます。
投稿ID : 3601364
wfnt_yok
2990日前
必要なし ジョークなら4月1日に限定しなくても日頃から潤滑剤として使っているので不要です。
投稿ID : 3601348
ぽんきち
2990日前
不要。嘘ってわかったときにイラっとするので。
投稿ID : 3601346
変なおじ
2990日前
日本古来の文化ではないので保存する必要はないと思います。存在感もホワイトデーやハロウィン以下じゃないでしょうか。コンビニか菓子メーカーでキャンペーンでもやれば経済活性化に貢献できると思いますけど。
投稿ID : 3601324
なるときんとき
2990日前
必要ない。盛り上がっていないし、傷つく人がいるから。
投稿ID : 3601315
しゅう3
2990日前
必要とは思わない。冗談程度なら何時でもよいのでは
投稿ID : 3601312
よっちゃん
2990日前
どうでもよいあってもなくても
投稿ID : 3601307
わかめ
2990日前
嘘をついた事を誤る日にしたらどうでしょうか
投稿ID : 3601294
365days
2990日前
いらないですね、安易なウソが多い。
投稿ID : 3601286
るんるん
2990日前
特に必要ないと思う。なんでいるのかわからない
投稿ID : 3601285
わいん
2990日前
不要です。嘘ついて人を驚かせて喜ぶ意味が解らない。本当にセンスあふれる誰も傷つかないものならまだしも、センスなく人を傷つける人も多いので。
投稿ID : 3601277
ロット
2990日前
必要とも思いませんが企業側からしたらいい宣伝の機会なので悪くはないんじゃないでしょうか
投稿ID : 3601275
code
2990日前
思わない。人に迷惑がかかりそう。
投稿ID : 3601266
mamimu
2990日前
一般人間の社会生活では不要、うまく活用している人を見たことない。ネットニュースとかで見るウソニュースは楽しくていいと思う
投稿ID : 3601262
ウエジュ
2990日前
4月1日生まれの日が可哀そう
投稿ID : 3601216
やっほー
2990日前
「必要」とは思わないけど、毎年ちょっとセンスのいい話(個人でも企業でも)を聞くとクスリとしちゃうので、なくなったら寂しい…
投稿ID : 3601211
マリー
2990日前
いらないでしょ。なくても良いのではないでしょうか。
投稿ID : 3601207
3PM
2990日前
必要ないと思う。嘘つきは泥棒の始まりだから
投稿ID : 3601197
きょうちゃん
2990日前
必要ないです。うそは良くないです!
投稿ID : 3601188
こだま
2990日前
特に必要とは思いません。やりたければご自由にどうぞという感じ。
投稿ID : 3601179
takadajyunjii
2990日前
メディヤさんとか、暇な方にいいんじゃないですかね
投稿ID : 3601168
kasei
2990日前
昔は、TVでも話題になりましたが、今は廃れているのでは。
投稿ID : 3601158
highlight
2990日前
必要ないです。あって得になった事がないから。
投稿ID : 3601154
みみちゃん
2990日前
人に迷惑かけない範囲であれば一年に一度くらい良いのではないかと思います。
投稿ID : 3601146
mini
2990日前
必要ないと思います。
投稿ID : 3601131
マロン
2990日前
必要ないと思います。メリットがないからです。
投稿ID : 3601125
Y
2990日前
不要。意味がない。
投稿ID : 3601123
あかこあやい
2990日前
特に必要ではないと思う。そこまで周りもやってないので
投稿ID : 3601117
おなべ
2990日前
思った事ありません。意味不明です。
投稿ID : 3601107
ぱん
2990日前
必要だとは思ったことはありません。幼い頃は何となくで楽しんでいましたが、人を騙すにも程度があり、実際にエイプリルフールの良さはまったく現在理解ができません。ちょっとしたユーモアが上手い海外の方ならでは
投稿ID : 3601085
azu
2990日前
必要だと思いません。やったところで特にメリットがあるとも思えませんし、したい人だけすればいいと思います。
投稿ID : 3601063
pontaponta
2990日前
洒落なので、節度のあるものはあってもよいと思います。
投稿ID : 3601062
仁美さんの旦那
2990日前
要りません。常日頃、「嘘はダメ」と子供達に言っているのに、その日に限ってOKなどと言いたくありません。それに、SNSが発達した現在、一つの嘘がどのような事態を引き起こすか予測が付かない危険があるので。
投稿ID : 3601031
さくら
2990日前
必要ないと思います。日本人向きではないと思います。
投稿ID : 3601022
mat002
2990日前
楽しいボケもたまには良いのでは?あまり真面目にやり過ぎると被害が出るのでほどほどなら
投稿ID : 3601003
ミルミル
2990日前
楽しむものなので要不要で考えたことなかったです
投稿ID : 3600993
エイム
2990日前
必要な人だけやれば良いイベント。マスコミが過度に煽るものじゃない。
投稿ID : 3600980
もかりん
2990日前
必要ないと思います いまいち浸透してないし、バカっぽい
投稿ID : 3600943
xingzi
2990日前
必要ないと思います。楽しいイベントだと思わないので。
投稿ID : 3600908
マリー
2990日前
相手の方によると思います。目上の方にはちょっと・・という感じですが、友達同士ならユーモアのある心遣いのあるものだったらいいような気もします。
投稿ID : 3600906
Denny
2990日前
いらないと思う。経済効果もなさそうだし。
投稿ID : 3600892
ビーム
2990日前
軽く楽しむ感じなら良いと思える。
投稿ID : 3600888
スウ
2990日前
思わない。嘘つかれた側は怒ると思うから
投稿ID : 3600884
かと
2990日前
別に必要ではと思います。無くても困りません。しかし1年に1度の悪ふざけがあってもいいと思います。
投稿ID : 3600880
ショコラン
2990日前
イベントの一つなので私にとっては特に必要性は感じない。毎年ありますが子供の頃は友人とふざけあって楽しんでいたけど、思春期以降は気にも留めなくなった。ニュースで馬鹿な記事をみて思い出すくらいの存在。
投稿ID : 3600877