この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 15/05/15
- 15/05/29 (15:14)
法人情報
外国人におすすめしたい日本のもの(メジャーでない知る人ぞ知る的な)と言えば何を思い浮かべますか?
訪日する外国人観光客に対して、どのようなものをおすすめしたいと思いますでしょうか?
「和食」「伝統文化」「歴史的な建造物」など、多くの方が思い浮かべるようなメジャーなもの以外にも、おすすめできるものがたくさんあるのではないでしょうか。
場所、建物、製品、産業、人など、形のあるものないものにかかわらず、思い浮かんだものを教えていただければと思います。
また、そのおすすめのものが見れたり買えたりする具体的な場所、お店なども教えていただけると大変助かります。
例)
川崎市にある「怪獣酒場(http://www.kaiju-sakaba.com/ )」というお店をおすすめしたいです。日本の特撮は海外でも知られているでしょうし、作品を知っている方であれば店内もメニューも楽しめそうです。ここでしか買えないグッズもおみやげとして喜ばれるかと思います。
藤野ゆう
3646日前
大阪の北浜にある近代建築をおすすめしたいです。日本の建築家や職人さん達が細部まで作りこんで作った建築物を是非見て頂きたいです。
投稿ID : 266006
藤野ゆう
3646日前
京都の伝統産業である西陣織や京鹿の子絞、京友禅の着物。また、西陣織などだけでなく、京都には京くみひもや竹工芸など他にも沢山の伝統産業があるので、そういった伝統産業も是非オススメしたいです。
投稿ID : 266000
ぽにょこ
3646日前
自販機。 海外では、自販機なんてすぐにお金を奪われそうなものはほぼありません。 ああいったものがどこにでもある日本は素晴らしい。
投稿ID : 265821
でいでい
3646日前
高知の田舎の、豪華ではないけど美味しいものを食べながら、楽しくやる宴会です
投稿ID : 264247
夏翼愛
3646日前
ひとのやさしさ
投稿ID : 262995
kishow
3647日前
運動会、ラジオ体操、
投稿ID : 261393
いちごぱん
3647日前
100均のお店。
投稿ID : 257129
nonoriyu
3648日前
福岡市中洲にある屋台通り、ホタル、まめまめ招き猫(タイ人に喜ばれました)、ねこカフェ、宝塚、人吉市(夏目友人帳の舞台 中国人がわざわざ行っていました)
投稿ID : 256268
ellie
3648日前
水の張った田んぼと北アルプスの景色。夕焼けの時が更にキレイです。
投稿ID : 255109
ゴールドエイト
3648日前
100均
投稿ID : 253087
mickeylo
3649日前
吉備路マラソンです。だいたい、東京マラソンと同じ日に開催されていますが、日本の田園風景や五重塔の横を通ったり、日本を感じられる気持ちの良いルートです。外国の方にぜひ参加してもらいたい。
投稿ID : 252576
なぁちゃん
3649日前
古墳
投稿ID : 251051
tasina
3649日前
物だけでなく、こんな場所でこんな景色が見れたとかこんな綺麗なものが見れたとか 教えたいです。後、以前、母校で友人と一緒に最高に幸せな気分になれたのは二重に出た虹です。今でも昨日の様に覚えています。
投稿ID : 250896
紅葉
3649日前
有名どこじゃなくても田舎の小さい神社の赴き好きです。
投稿ID : 250613
かおりんぼ
3649日前
打ち水です。
投稿ID : 250246
だちを
3650日前
爪切りかな
投稿ID : 250041
かぶりん
3650日前
茶道の文化
投稿ID : 249753
みきママ
3650日前
娘が吟詠剣詩舞部に入っています 剣と扇子となぎなたを持って踊る舞踊ぜひ見て欲しい
投稿ID : 249752
Ngaxuan
3650日前
沼津港の新鮮な魚
投稿ID : 249502
ニッシー
3651日前
綺麗なお茶入れの缶。案外珍しがられます。但し、日本茶はあまり好評でないので入れない方が良いかも。
投稿ID : 249374
きたむら
3651日前
琵琶湖の景色、いかなご
投稿ID : 249340
tom
3651日前
道の駅、中でも刈谷のオアシスでは、産直市場やお土産品、飲泉や遊園地まであって、老若男女楽しめます、トイレがきれいなのもおすすめです、高速からでも一般道からでも入れるのがいいですね。
投稿ID : 249272
ミル
3651日前
関西の嵐山。渡月橋は吐月橋とも書くんですね。知ったときには驚きました。橋の下の水に月が映ってきれいで、本当に月を吐き出したように見えました。
投稿ID : 249224
みーたん
3651日前
漬物。日本料理というと寿司やてんぷらですが、漬物がご飯に一番合うと思っています。かなり好き嫌いはありそうですが…。
投稿ID : 249163
Sakura-Twinkle
3651日前
日本の鉄道です。新幹線や特別な観光列車はおそらく有名だと思いますが、ラッシュ時ではない時間に日本人には在り来たりであろうと思う車両のシートで日本の街並みや景色を見て欲しいです。
投稿ID : 249063
さぁや
3651日前
チロルチョコ。安くていろんな味があってパッケージもカラフルで可愛いし、お土産としてもウケが良さそう。
投稿ID : 248834
やまんばあ
3652日前
三重県南牟婁郡御浜町の 宇口農園のミカン!
投稿ID : 248204
ねむ
3652日前
秋葉原のアニメ街
投稿ID : 246453
カールソン
3652日前
里山の風景 甚平や作務衣、着流し姿
投稿ID : 245089
coco
3652日前
田舎料理
投稿ID : 244791
なおと
3652日前
ゲームセンターが意外とウケると思う
投稿ID : 244454
さとばば
3652日前
暮らしやすさ(便利という意味)そして治安の良さ
投稿ID : 244376
パープル
3652日前
魚の鮎 美味しいし、鵜飼いなどの風物詩にもなっている。
投稿ID : 244227
mil
3652日前
MIDORIの文房具:かわいらしくて質もよい。海外のおみやげにしたら超感激されました。 もつ鍋:神宮前の旦過というもつ鍋やさんにフィンランド人を連れて行ったら、味だけでなく路地や掘りごたつ式がウケた
投稿ID : 244223
namihei
3652日前
印鑑
投稿ID : 243881
ぱぱぱた
3653日前
おせんべいを薦めたい、しかも堅焼き!
投稿ID : 243190
Ice
3653日前
ウォシュレットですね。
投稿ID : 242717
VAVO
3653日前
三味線・尺八
投稿ID : 242432
ぴよ
3653日前
日傘。外国人は日焼けを気にしてるのかしてないかわかりませんが、外国人が日傘をさす姿をあまり見かけないような。。日本の夏は日差しが強くて健康に良くないので、是非日傘をさして歩いて欲しいです。
投稿ID : 242027
kasugano
3653日前
そば
投稿ID : 241291
ジンベイザメ
3653日前
外国からくる、コーヒーや紅茶などが日本でたくさん飲まれるように、日本の緑茶も外国の人に愛されて欲しいなと思います。健康にも欠かせないし、緑茶でうがいすれば風邪の予防にもなります。
投稿ID : 239893
macco0111
3653日前
地元品で申し訳ありませんが、甲州印伝は本当に素晴らしい逸品です。メジャーかもしれませんが外国人にはお勧めしたいです。
投稿ID : 239449
まこやん
3653日前
浴衣をお薦めします。これからの季節に合い、手頃な値段でおみやげにもなると思います。
投稿ID : 239345
ほげ
3653日前
富士見坂という名前の付いている坂めぐり。色んなところから富士山が見えてそれが地名になるほど富士山が日本で親しまれていることを知ってもらえると思います。
投稿ID : 239292
hokkori
3654日前
ラッピングです どんな形のものでもきっちり包装します 外国では見たことがありません
投稿ID : 239116
マキシミリアン
3654日前
原発事故にもめげず、多少の放射能も、さほど気にせず律儀に生きる福島県人をみてもらいたい。ついでに放射能検査済みの果物とか野菜とか、味わって欲しいし福島県のいろいろな観光資源も楽しんで欲しい。
投稿ID : 238927
nontan 501
3654日前
お好み焼きやたこ焼きの粉物です。美味しいのと作る過程が面白いと思います
投稿ID : 238215
ちき
3654日前
【 俳句・川柳・短歌 】これらも隠れたファンが海外にも居るみたいです。短い詩に籠められた言葉のちから。リズムも季節も恋心さえも謳い上げられるコトノハ♪
投稿ID : 238092
ちき
3654日前
【まぐろの解体ショー】巨大マグロも専用日本刀の幾つかを駆使して、ダイのオトナが呼吸を合わせてサク取りをする見事さ。築地市場見学が流行るのも魚を知り尽くし、愛して止まない‘日本’は其処にあるのでしょう♪
投稿ID : 238024
ちき
3654日前
【日本の優れた印刷技術と和紙】その代表がお札=紙幣、紙漉き和紙。和紙の原材料はコウゾ・ミツマタ・ガンピ、とろろあおいを混ぜ強度が増します。純植物性で地球環境的にもとってもヘルシー日本の切手もナカナカ♪
投稿ID : 237933
kurione
3654日前
い草の清々しい香りのする畳、真新しい青々とした畳は寝転ぶのに最高。
投稿ID : 237550
chiwawa
3654日前
やはり温水洗浄便座でしょうか。もうない生活は考えられません。
投稿ID : 237278
ゆきじ
3654日前
和室の畳の快適さ。畳ベッドなら自国でも使ってもらえそう。
投稿ID : 237211
ろみー
3654日前
海の近くの市場。取れたての魚を買ってその場で焼いて食べられるから。自分が行ったところでは金沢の能登半島あたりは良かったです。金沢は他にも美味しい和菓子屋と昔乍らの建物が並んでいて綺麗なのでおすすめ。
投稿ID : 236966
kyo
3654日前
副島蒼海
投稿ID : 236232
かっくん
3654日前
千早赤阪村の棚田 こんな小さな田んぼでよく作ってますね 日本人でもびっくり
投稿ID : 236106
かっくん
3654日前
温水洗浄便座 これのない日本の旅館やホテルは異常に思えるぐらい 特に海外旅行では思いっきり実感します
投稿ID : 236103
めまい
3654日前
さりげない暖かい日常の姿。四季を感じる今時期だともう蛍飛んでます。田舎の日本ならではの奥深い情緒を知っていただきたいです。
投稿ID : 236027
ひろちゃん
3654日前
洗浄機能付きトイレは素晴らしいです、海外出張のたびに実感します
投稿ID : 235903
おかぱぱ
3654日前
湯治の温泉
投稿ID : 235848
mm
3654日前
ダイソー、キャンドゥ、セリアなどの100均。実用的なものから可愛いもの、日本的なものまで何でも揃うから。
投稿ID : 235748
konisan
3654日前
天ぷらそばと天ぷらうどん。
投稿ID : 235685
sally
3654日前
メジャーですが歌舞伎を見ること。立ち見席もあって気軽にも見れます。 歌舞伎役者もいいけど、浄瑠璃が心地よく気分が落ち着いてリラックスできます。
投稿ID : 235657
planet
3654日前
全国各地にあるスーパー銭湯。便利さ、楽しさ、清潔さ、低価格。日本だけだと思う。
投稿ID : 235646
龍神
3654日前
カップ焼きそば
投稿ID : 235641
mapla
3654日前
寺社仏閣 日本語の豊富な擬音語など
投稿ID : 235630
M
3654日前
トイザラスのおもちゃは今の遊びがわかる場でもあり、他国と比べられると思う。 あとは北海道の市場。海鮮物もあり、そして買った物をすぐ調理してくれるので、新鮮、斬新、食べ物への驚きがあると思う。
投稿ID : 235597
roni
3654日前
サブカルチャー、最新便座、カップラーメン。
投稿ID : 235565
中犬
3654日前
歴史のあるお寺
投稿ID : 235564
sinobu
3655日前
日本全国のお祭りを紹介したい! 日本人の私も各県のお祭りを見に行ったことがありません。
投稿ID : 235532
みむぅ
3655日前
南信州の古木・老木の一本桜。
投稿ID : 235526
chicken
3655日前
北海道、日本海沿いのニシン街道。 最高の景色と海の幸。
投稿ID : 235503
mero
3655日前
スーパーマーケット、日本の日用品や食品など紹介したい。
投稿ID : 235498
うに
3655日前
地元のお祭り、盆踊り、花火大会、夜店など。
投稿ID : 235491
たっちゃん
3655日前
猫ちぐら。わらで編んであって猫が入る物。
投稿ID : 235481
大和こころ
3655日前
日本人の道徳心の高さ
投稿ID : 235469
まありりりん
3655日前
色々な自動販売機がとても便利でびっくりすると思います。
投稿ID : 235463
かあか
3655日前
銭湯やスーパー銭湯。
投稿ID : 235430
まつぼっくり
3655日前
レストランなどに見本として、ウインドウに出ているメニューの食品のサンプル。本物みたいにリアルに出来ていて人気があるそうです。
投稿ID : 235410
ヒスナナヴィヴィ子
3655日前
スーパーでも手軽に手に入る、納豆やぬか漬けのお漬物類。コンビニではお湯を入れるだけのお手軽なインスタントだけど、お味噌汁。お米は海外に比べるとかなりの美味。そのまま白ご飯を塩で食べてみて。お刺身も!
投稿ID : 235408
とんだおやじ
3655日前
肉野菜卵炭水化物がまとめて摂取できる『お好み焼き』
投稿ID : 235403
あつみっち
3655日前
四季があること。
投稿ID : 235396
つ
3655日前
棚田をぜひ見て欲しいですね。棚田に夕日が移る姿は本当に心が潤います。季節は今でしょうか?
投稿ID : 235395
planet
3655日前
ダイソーやセリアなど100均ショップ。商品のいい悪いは別にして、こんなに安くてバラエティーに富んだショップが世界にあるだろうか・・・あったらごめんなさい。
投稿ID : 235369
さくらのママ
3655日前
山菜
投稿ID : 235363
ここなな
3655日前
神社仏閣以外にも和食、繊細な工芸品(竹など)、漆、切り子ガラスなど数え上げればきりがありませんが、一言で言えば伝統工芸品ですね
投稿ID : 235348
JUJU
3655日前
三毛猫 日本特有のネコ
投稿ID : 235317
お遍路
3655日前
太鼓台祭り。四国瀬戸内海沿岸地方で秋に行われるお祭り。豪華絢爛の太鼓台が見物です。
投稿ID : 235299
2ゆうこ
3655日前
和紙の障子
投稿ID : 235298
キヨピー
3655日前
茅葺の家、夏涼しく、冬暖かい
投稿ID : 235280
kei
3655日前
お仏壇です。美しい木目と細やかな彫り物、お寺のミニチュアの様です。
投稿ID : 235202
がっつり
3655日前
各家庭にある雛人形や兜。一般の人の家で見られたら喜ばれると思う。
投稿ID : 235067
ちき
3655日前
【最強の祭:川崎金山神社かなまら祭り(かなまら様)4月】全人類の為の性神信仰祭典♪夫婦円満子孫繁栄安産祈願下半身の病エイズ除け【川崎市川崎区の若宮八幡宮境内・資料入室無料川崎大師駅下車1分】行ってね~
投稿ID : 235062
たな天
3655日前
里山ののんびりした暮らし。時間がゆっくり流れ、おいしいものが色いろあり、歓待してくださる人がいます。
投稿ID : 235025
もっち
3655日前
潮干狩り。 国外ではやらないと思うので、ぜひやってほしい。
投稿ID : 235021
ムラッサン
3655日前
露天風呂、糠漬け、畳。
投稿ID : 235009
ナラカコ
3655日前
100年以上も続くひなびた温泉。龍神温泉はおすすめしたいですね。
投稿ID : 234932
fumichan
3655日前
岩手県にある曹洞宗のお寺の正法寺さんです。茅葺きの大屋根の本堂があります。この茅葺屋根の厚さもすごいし、勾配もかなりのもので、美しさの点でも外国人だけではなく多くの人にも紹介したいです。
投稿ID : 234915
reila2
3655日前
マナーの良さ。静かに並ぶ。
投稿ID : 234890
たんぽぽ
3655日前
①蔵屋敷のすばらしさを見てもらいたい。②紙漉きの技術や和紙の良さを知ってもらいたい。③日本各地にある織物の素晴らしさや着物にかかわるいろんな技術のすばらしさを知ってほしい。
投稿ID : 234858