商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
担当者情報
ヒロ
2973日前
コメント有難うございました。コツコツきれいにするのがポイントですね。
投稿ID : 3716028
ゆりっぺ
2981日前
汚れが酷くなると掃除もその分大変になるので毎日少しずつやっています。風呂上がりに風呂掃除したり夕飯の食器洗いの後に台所とガス台をささっと拭いたり…汚れもその日のうちだとすぐ落ちるし楽です。
投稿ID : 3664885
yoshi
できるときにやる
投稿ID : 3664980
さぬきのトラ
普段はそこまできちきちやらないけど、一回手をつけたらとことん綺麗にする。夏場はしっかりしないとね。
投稿ID : 3664976
nontan 501
いっぺんにやらずにこまめに掃除するようにします
投稿ID : 3664959
じんこちゃん
一気に全部片付けるのはしんどいので、その日その日で集中して片付けしてます。トイレは気がついたら掃除するようにしています(トイレが汚いのはなんとなく嫌なので)
投稿ID : 3664958
Y
水の激落ちくんを使ってます。
投稿ID : 3664952
すぎたろう
とりあえず、気になったらすぐやる!
投稿ID : 3664949
spomh
たまる前にこまめに行う
投稿ID : 3664948
クロコ
週に一度は必ず掃除機をかける、夫が。
投稿ID : 3664943
いちご大福
汚れを溜めないよう、まめに行なう。
投稿ID : 3664930
マリー
家の顔である玄関とトイレは毎日掃除して綺麗をキープしています。
投稿ID : 3664906
hahani
トイレだけはいつもきれいにしていたいから、トイレ掃除はさぼらない。
投稿ID : 3664891
cham
たまには自分の手で床を拭く。スッキリします。
投稿ID : 3664863
ビーム
各種リモコンは気づいた時に拭く
投稿ID : 3664858
kasei
気が付いたら雑巾で拭くこと。
投稿ID : 3664850
ぽんきち
毎日気が付いたらするのが楽です
投稿ID : 3664829
さいか
年末の大掃除はしない。毎日コツコツ汚れた箇所を掃除する。時間がかかるところは、週末・月末に掃除に時間を割く。
投稿ID : 3664819
かつ
毎日コツコツやること。
投稿ID : 3664817
ザブケン
赤星たみこさんの本で見た方法で、掃除機をリュックに入れて背負って掃除をしています。キャニスターが邪魔にならないので効率よく掃除できます。
投稿ID : 3664810
おなべ
溜めずに毎日コツコツやる。
投稿ID : 3664809
らもべ
少しの作業を面倒くさがらない。ガス台など、油汚れなどは後で…と思うよりも、サッとその時に拭いてしまった方が実は労力が小さく済む。
投稿ID : 3664799
ミルミル
まとめたり溜めたりせず日々少しずつやる。
投稿ID : 3664793
しの
汚れに気が付いたらこまめに掃除
投稿ID : 3664785
mat002
早く終わらせたいので、効率一辺倒です。
投稿ID : 3664784
azu
埃を残さないように上から下に向かって掃除する。天井→家具→床というように。
投稿ID : 3664776
しゅう3
短時間でこまめに掃除をする、
投稿ID : 3664772
ホットケーキ
掃除機はなるべく朝の時間帯にかけるようにしています。
投稿ID : 3664770
ku-suke
疲れないようにやる。
投稿ID : 3664765
るんるん
まず、クイックルワイパーで、髪の毛をとってから、掃除機をかける
投稿ID : 3664757
みみちゃん
ほこり取り→掃除機→コロコロは週1はやりたい
投稿ID : 3664747
21コメント
NEW 仕事と家事&育児を両立させたい方にとって、実際には家庭で【何に時間が奪われている】と思いますか?
パナソニック株式会社
79コメント
NEW 【女性の方へ】ブラ・ショーツに関する質問です!
EC通販会社 / 商品企画開発担当
35コメント
NEW 年1回以上ピザハットを利用する方に質問です。
マーケティング担当
ヒロ
2973日前
コメント有難うございました。コツコツきれいにするのがポイントですね。
投稿ID : 3716028
THE BEST ANSWER
ゆりっぺ
2981日前
汚れが酷くなると掃除もその分大変になるので毎日少しずつやっています。風呂上がりに風呂掃除したり夕飯の食器洗いの後に台所とガス台をささっと拭いたり…汚れもその日のうちだとすぐ落ちるし楽です。
投稿ID : 3664885
yoshi
2981日前
できるときにやる
投稿ID : 3664980
さぬきのトラ
2981日前
普段はそこまできちきちやらないけど、一回手をつけたらとことん綺麗にする。夏場はしっかりしないとね。
投稿ID : 3664976
nontan 501
2981日前
いっぺんにやらずにこまめに掃除するようにします
投稿ID : 3664959
じんこちゃん
2981日前
一気に全部片付けるのはしんどいので、その日その日で集中して片付けしてます。トイレは気がついたら掃除するようにしています(トイレが汚いのはなんとなく嫌なので)
投稿ID : 3664958
Y
2981日前
水の激落ちくんを使ってます。
投稿ID : 3664952
すぎたろう
2981日前
とりあえず、気になったらすぐやる!
投稿ID : 3664949
spomh
2981日前
たまる前にこまめに行う
投稿ID : 3664948
クロコ
2981日前
週に一度は必ず掃除機をかける、夫が。
投稿ID : 3664943
いちご大福
2981日前
汚れを溜めないよう、まめに行なう。
投稿ID : 3664930
マリー
2981日前
家の顔である玄関とトイレは毎日掃除して綺麗をキープしています。
投稿ID : 3664906
hahani
2981日前
トイレだけはいつもきれいにしていたいから、トイレ掃除はさぼらない。
投稿ID : 3664891
cham
2981日前
たまには自分の手で床を拭く。スッキリします。
投稿ID : 3664863
ビーム
2981日前
各種リモコンは気づいた時に拭く
投稿ID : 3664858
kasei
2981日前
気が付いたら雑巾で拭くこと。
投稿ID : 3664850
ぽんきち
2981日前
毎日気が付いたらするのが楽です
投稿ID : 3664829
さいか
2981日前
年末の大掃除はしない。毎日コツコツ汚れた箇所を掃除する。時間がかかるところは、週末・月末に掃除に時間を割く。
投稿ID : 3664819
かつ
2981日前
毎日コツコツやること。
投稿ID : 3664817
ザブケン
2981日前
赤星たみこさんの本で見た方法で、掃除機をリュックに入れて背負って掃除をしています。キャニスターが邪魔にならないので効率よく掃除できます。
投稿ID : 3664810
おなべ
2981日前
溜めずに毎日コツコツやる。
投稿ID : 3664809
らもべ
2981日前
少しの作業を面倒くさがらない。ガス台など、油汚れなどは後で…と思うよりも、サッとその時に拭いてしまった方が実は労力が小さく済む。
投稿ID : 3664799
ミルミル
2981日前
まとめたり溜めたりせず日々少しずつやる。
投稿ID : 3664793
しの
2981日前
汚れに気が付いたらこまめに掃除
投稿ID : 3664785
mat002
2981日前
早く終わらせたいので、効率一辺倒です。
投稿ID : 3664784
azu
2981日前
埃を残さないように上から下に向かって掃除する。天井→家具→床というように。
投稿ID : 3664776
しゅう3
2981日前
短時間でこまめに掃除をする、
投稿ID : 3664772
ホットケーキ
2981日前
掃除機はなるべく朝の時間帯にかけるようにしています。
投稿ID : 3664770
ku-suke
2981日前
疲れないようにやる。
投稿ID : 3664765
るんるん
2981日前
まず、クイックルワイパーで、髪の毛をとってから、掃除機をかける
投稿ID : 3664757
みみちゃん
2981日前
ほこり取り→掃除機→コロコロは週1はやりたい
投稿ID : 3664747