商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

パソコン機器に関するアイデア募集

  • 24/09/30
  • 24/10/07 (05:10)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
電子専門
会社設立年月日
-
従業員数
56人
事業内容
教育

担当者情報

SHINN SHINN

満員御礼 インターネット上に公開 SNS・ブログ・メディア 100コメント

中国の翻訳グループ【漢化組】についてどう思いますか?

ご存知の通り、中国は比較的閉鎖的な国です。特に初期の頃、中国は外国作品の導入に対して非常に保守的であり、その結果、正式な翻訳のない優れた外国作品が多数存在しました。この頃、中国のインターネット上には、自分の興味に基づいて好きな作品を自発的に翻訳し、無料で宣伝する人たちが大量に現れた。彼らは漢化組と呼ばれています

もし正式な許可をもらって、著作権上の問題がない前提で、漢化組についてどう思いますか

2024/10/14 13:56掲示板の内容が変更されました。

れんれん

れんれん

315日前

全く信用できません

投稿ID : 66014582

まさくん

まさくん

315日前

信用できない

投稿ID : 66014254

みかんあめ

みかんあめ

315日前

信頼性がない

投稿ID : 66013690

mi

mi

315日前

全く信用できません

投稿ID : 66012956

ss

ss

315日前

あまり興味がないです

投稿ID : 66010534

さっちゃん

さっちゃん

315日前

中国と言うのが気になるけど正式な許可や問題がなければいいような気がする。

投稿ID : 66010298

仁美さんの旦那

仁美さんの旦那

315日前

全然信用できません。共産党一党独裁下の中国である以上、どんな組織でもその傘下にあると考えて警戒すべきだと思います。

投稿ID : 66009826

ロック

ロック

315日前

信用しがたい

投稿ID : 66009246

除菌EX

除菌EX

315日前

信頼できない

投稿ID : 66008826

こんこ

こんこ

315日前

あまり信用できません

投稿ID : 66008677

とりぼん

とりぼん

315日前

閉鎖的な国の作品は興味ないです。

投稿ID : 66008638

DEMIO

DEMIO

315日前

全く信頼性がない。

投稿ID : 66008602

ゆきだま

ゆきだま

315日前

全く興味がない

投稿ID : 66008203

しーた

しーた

315日前

信用できません

投稿ID : 66007739

みこ

みこ

315日前

いりません

投稿ID : 66007663

おべ

おべ

315日前

ボランティアというところがもう信用できない

投稿ID : 66007412

みき

みき

315日前

あまり信用できない

投稿ID : 66006899

tk

tk

315日前

何にしても中国は信用できない

投稿ID : 66006769

ナツメの実

ナツメの実

315日前

信用できない

投稿ID : 66006281

hassirossi

hassirossi

315日前

作者から許可が下りていて法に触れないのなら良いのでは?こういった活動で草の根で文化が広がっていって未來が開けてくるんだろうと思うので

投稿ID : 66006224

くたくたくん

くたくたくん

315日前

信用できません。

投稿ID : 66005954

ルッコラ

ルッコラ

315日前

国から正式な許可がおりるなら、やはり保守的な翻訳や作品に制限ができてしまうと思う。下手すれば罰せられたり、減点されるかもしれないので、気を付けて欲しい。

投稿ID : 66005943

コッペパン

コッペパン

315日前

きっと、いいのは最初だけだと思うので、信用できません。

投稿ID : 66005825

Lucky

Lucky

315日前

常識のある人達が住む国であれば、この様な事は考えられない事です。中国らしい、勝手にやればと言う感じです。

投稿ID : 66005784

ケロ

ケロ

315日前

信用できない

投稿ID : 66005735

りょう

りょう

315日前

問題がないのであればいいのでは? 正直興味もないしどうでもいい

投稿ID : 66005330

are

are

315日前

正式な許可をもらうなら、逆に信用できない

投稿ID : 66005172

mic

mic

315日前

正式な許可を貰っているなら別に構わない

投稿ID : 66004933

紫

315日前

信用出来ない、関わりたく無い

投稿ID : 66004587

のーら

のーら

315日前

正式な許可をもらっているのならいいのではないでしょうか

投稿ID : 66004359

凜

315日前

信用できない

投稿ID : 66004197

みるこ

みるこ

315日前

もともとは作品が好きで翻訳していたのかもしれないが、日本の漫画などの著作権が守られていない状況が改善しない限り、とても是認できないと思う。

投稿ID : 66004018

しゃちょう

しゃちょう

315日前

信用できなさそう

投稿ID : 66003931

uuuu

uuuu

315日前

翻訳の内容が心配に思います

投稿ID : 66003885

Az

Az

315日前

法律上問題がないのならよいとは思う

投稿ID : 66003795

カポエラー

カポエラー

315日前

信用できない

投稿ID : 66003291

つつ

つつ

315日前

使用したら情報をぬきとられそう

投稿ID : 66003249

タカ

タカ

315日前

中国のことに関して知るときは有効活用できそうだけど、知らずに法に触れたことに関与してそうで怖い

投稿ID : 66002747

カラカラ

カラカラ

315日前

法律、道徳上問題がないならいいと思います。

投稿ID : 66002670

ゆらん

ゆらん

315日前

信用できない

投稿ID : 66002120

ガッテム

ガッテム

315日前

自分達の都合のいい翻訳しかしなそう。

投稿ID : 66002068

きんちゃん

きんちゃん

315日前

日本に対して書かれている部分は悪く訳されそう。 でも、もし日本の事を良く書いたら漢化組が誹謗中傷されそうだから、しょうがないのかな…とも思います。

投稿ID : 66001999

ぴす

ぴす

315日前

信用できないですし、あまり目にしたくないです。

投稿ID : 66001947

NINA

NINA

315日前

信用できない 

投稿ID : 66001347

ネモ

ネモ

315日前

信用出来ない

投稿ID : 66001249

ちい

ちい

315日前

信用できないけど、自分の読むものではないから関係ないかな

投稿ID : 66001186

カズトシ

カズトシ

315日前

日本の文化を中国に広めるという意味では、一定の貢献と言えるかもしれません。 

投稿ID : 66001184

まい

まい

315日前

イマイチ信用出来ません

投稿ID : 66000898

小春

小春

315日前

問題が無ければ良いです。

投稿ID : 66000878

いっせー

いっせー

315日前

問題がなければよいと思います

投稿ID : 66000855

nendo

nendo

315日前

正式な許可とはどういう意味でしょうか。誰が許可を出すのか、作者以外が出せるのか、作者に漢化組がお金を払うのか…? 好きな作品を自発的に翻訳とは勝手に違訳される危険、無料で宣伝とは親切なようで無料配布に近いことも。作者にとっては迷惑でしかなく、作者の自殺や連載の停止など最近問題が起きているので違和感。

投稿ID : 66000805

Buru

Buru

315日前

良いと思う

投稿ID : 66000720

きつね

きつね

315日前

良いのでは

投稿ID : 66000665

ぬーん

ぬーん

315日前

著作権クリアしていれば、良いと思います。

投稿ID : 66000411

ほのぼの

ほのぼの

315日前

著作権の問題がなければいいと思う

投稿ID : 66000337

たぬべ

たぬべ

315日前

問題がなければいいと思うけど、宣伝された側が正しい行動をするのかは疑念。

投稿ID : 66000335

すみすみ

すみすみ

315日前

著作権問題をクリアしているのであれば、あとは問題になりそうなのは『誤訳』『誤用』『個人的な勝手な解釈を反映した意図的な内容改変』だろうと思うので、その“漢化組”が、国家が送り込んだ誰かではなく完全に“善意の推し活であり、正しく翻訳したいだけのなんの意図もない個人”であれば良いのではないでしょうか。

投稿ID : 66000290

meitak

meitak

315日前

許可をもらっていて、著作権上の問題がないのであれば良いと思うが、翻訳が正しいか少し不安。

投稿ID : 66000110

ひろ

ひろ

315日前

正式な許可をもらい著作権上問題ないなら良いと思うが、あま感じは良くない

投稿ID : 66000010

まる

まる

315日前

許可をもらって著作権を侵害しないのであれば、無償ボランティアとして今後も活動を継続していけば良いと思います 

投稿ID : 65999890

みっくん

みっくん

315日前

問題無いならいいと思います。

投稿ID : 65999888

すみれ

すみれ

315日前

許可があり著作権上の問題もないなら、よいのではないかと思います。

投稿ID : 65999762

もんぶらん

もんぶらん

315日前

都合の良いような翻訳をしそう

投稿ID : 65999715

stillhere

stillhere

315日前

凄い

投稿ID : 65999691

クイックニック

クイックニック

315日前

関わりたくは無い

投稿ID : 65999679

かんきつ

かんきつ

315日前

著作権者がOKするクオリティーならいい 善悪は基準をどこにおくかによって違うが政府の統制に反発する動きがあるのは当然だと思う 前提ないなら何を聞きたいのかわからないけど好きこそものの上手なれかなと思う

投稿ID : 65999677

こたつみかん

こたつみかん

315日前

良いと思います。日化組も現れて欲しいですね。

投稿ID : 65999666

スウ

スウ

315日前

問題ないなら良いと思う

投稿ID : 65999665

モンブラン

モンブラン

315日前

普通ならトラブルにならないところにトラブルを起こす気がするので自分は関わりたくない。

投稿ID : 65999611

マリン

マリン

315日前

著作権に問題ないなら構わないと思います。

投稿ID : 65999603

ミヤ

ミヤ

315日前

正式な許可を貰っているなら良いと思う、興味ある作品を母国語で読みたいのは自然なことだと思うから

投稿ID : 65999540

風雅

風雅

315日前

許可をもらっているなら いいと思う

投稿ID : 65999536

ちいまる

ちいまる

315日前

許可を貰って著作権も問題ないならいいと思いますが、最終的に政府の管理下に置かれそう。

投稿ID : 65999484

nyan

nyan

315日前

信用できない

投稿ID : 65999468

ERs

ERs

315日前

純粋な気持ちで行い、営利目的でないなら良いことだと思います。

投稿ID : 65999449

たいしん

たいしん

315日前

当然だろうなと思う

投稿ID : 65999388

rbd

rbd

315日前

法的に問題がないなら読んでみたいと思いました。

投稿ID : 65999350

これふく

これふく

315日前

政府に筒抜け

投稿ID : 65999287

ooki

ooki

315日前

許可があるならばいいかと思う

投稿ID : 65999283

ミル

ミル

315日前

内容が保たれない懸念

投稿ID : 65999266

まる

まる

315日前

問題がないならば良いと思う

投稿ID : 65999246

miasa

miasa

315日前

その前提なら問題ないと思います

投稿ID : 65999224

くーまる

くーまる

315日前

許可されたものならいいのではないか。翻訳のないものに光が当たるのではないか、と同時に正しい翻訳かどうかが不安。

投稿ID : 65999213

天才ショコラティエ

天才ショコラティエ

315日前

許可があれば良いと思います。作品を楽しむうえで翻訳は欠かせないです。

投稿ID : 65999187

チョコ

チョコ

315日前

正式な許可があるのであれば、良いと思います。

投稿ID : 65999178

kurukurumawaru

kurukurumawaru

315日前

きちんとした許可であれば、問題ない

投稿ID : 65999149

あんこ

あんこ

316日前

許可をもらってるならいいのでは。

投稿ID : 65999128

たこ

たこ

316日前

正式な許可をもらって、著作権上の問題がない前提なら、いいんじゃない

投稿ID : 65999087

N.Y

N.Y

316日前

(許可をもらう時クオリティ等の問題をある程度チェックされるのを前提で)そこまでやるほど好きになってくれた人達に携わってもらえば作った側も本望だろうとは思う

投稿ID : 65999024

莢花

莢花

316日前

正式な許可があれば問題はないと思うが、翻訳のクオリティに疑問がある

投稿ID : 65998978

コノハズク

コノハズク

316日前

正式な許可があり著作権上の問題がないのであれば、特に何も思いません

投稿ID : 65998950

スイ

スイ

316日前

許可が出ている状態なら何も問題ないと思います

投稿ID : 65998878

キティー&アン

キティー&アン

316日前

正式な許可をもらってするなら何も問題ないと思いました

投稿ID : 65998782

Zenji

Zenji

316日前

正式な許可を得ることが、まず困難なのではないかと思います。

投稿ID : 65998744

yuumi

yuumi

316日前

翻訳は難しいので著者の意図と違った形で翻訳され広まる恐れを感じます。それが意図的になされる恐れも感じます。

投稿ID : 65998704

ひむ

ひむ

316日前

中国の事情はともかく、すべては権利者が決めること。権利者の意向に沿っているのなら問題ないと思います。

投稿ID : 65998703

yoppi

yoppi

316日前

もしかしたら、未来の中国の政治体制がより民主的なものに変わる遠因になるかもしれないので、活動に期待したい。

投稿ID : 65998637

バナナ大福

バナナ大福

316日前

それ自体が合法でも容易く違法行為と結びつくのが気になる。一部の薬剤みたいに。

投稿ID : 65998562

くらのにま

くらのにま

316日前

もし正式な許可をもらって、著作権上の問題がないのであれば特に問題ないと思う。

投稿ID : 65998173

おとく子さん

おとく子さん

316日前

著作権の問題がなくても好き勝手に翻訳されたら問題だと思う

投稿ID : 65997614

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!