この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
【中学生・高校生の教員の方へ】探求的な学びを狙いとした授業づくりでの課題点があれば教えてください。
ご自身の課題や、学校の課題などなんでも構いません。具体的に教えてください。(どこまで生徒に自由に考えて貰えばいいか悩む、正解がないので評価の仕方が難しいと感じる、テーマ設定がいつも苦労している、先生通しで共有する場がなく本当にいい授業になっているか疑問 など)
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
ご自身の課題や、学校の課題などなんでも構いません。具体的に教えてください。(どこまで生徒に自由に考えて貰えばいいか悩む、正解がないので評価の仕方が難しいと感じる、テーマ設定がいつも苦労している、先生通しで共有する場がなく本当にいい授業になっているか疑問 など)
もっちい
77日前
時間数の確保 教員の技量によって手立ての構築の仕方に差が出ること 探究的な学び方の流し方をしたない教員が多いので足並みが揃わないこと
投稿ID : 66221491
林檎
77日前
社会教育として次年度、さらにその先へと繋ぎにくい。1年間で区切りがついてしまう。
投稿ID : 66218864