この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
インターネット上に公開
住宅、家庭、家具
70コメント
お子様が現在、中学生以上で、お子様が小学生の時に、学習机を購入しました!という方に伺います。
お子様が中学生以上になった時に、学習机に対して不満を感じたこと、些細なことでもよいので教えてください。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
お子様が中学生以上になった時に、学習机に対して不満を感じたこと、些細なことでもよいので教えてください。
16コメント
商品開発
メーカー
マーケティング担当
かりん
157日前
大人になっても使える机にしたら、良かったと思います。
投稿ID : 70353827
くるみ
158日前
机で勉強しない
投稿ID : 70343772
coco
158日前
サイズが合わない
投稿ID : 70343314
ぐっさん
158日前
物置きになっている
投稿ID : 70343076
こーさき
158日前
学習机を使わない
投稿ID : 70339328
もっちゃん
158日前
学習机は使わないので邪魔
投稿ID : 70338332
ナラモグ
158日前
特にない
投稿ID : 70337837
モンブラン
158日前
インテリアに興味を持ち始めると、学習机があることで部屋の雰囲気に合わなくなる。
投稿ID : 70337495
ぽむ
158日前
使わなくなる、子供の好みで買うと好みじゃなくなってしまう
投稿ID : 70336663
あるくくん
158日前
手狭に感じた
投稿ID : 70336270
たけぴー
158日前
最初に選ぶ時は「ベット付の机」を考えていたが、最終的に本人が選んだのは「ベット無しの机」。 高学年になってから、「ベッド付きにすれば良かった」と言い出した。
投稿ID : 70334584
ムーミン
158日前
使わない
投稿ID : 70330840
ムック
158日前
シンプルなものがベスト。小学生の遊びの要素が入った机は、後から分解してシンプルにするのが面倒でした。
投稿ID : 70330082
銀子
158日前
机に不満はない。それを使用している者に若干不満はある。机を物置にするなら、完全に収納家具につくりかえたい。
投稿ID : 70326675
ぱんだママ
158日前
使わなくなったあとが、場所をとるから困る
投稿ID : 70324920
kenta
158日前
使わなくなってしまうこと
投稿ID : 70323224
シラ
158日前
姉妹にそれぞれ買ったが、あまり使用せずにリビングで勉強していたので物を置くだけの机になりシンプルな物にすれば良かった。使わなくなってからの処分が面倒。
投稿ID : 70322810
パム
158日前
大学で家を出たので、邪魔だなぁと思うようになった。子供が使った後で別の家具として使えるものを買えばよかった。
投稿ID : 70318176
あんこ
158日前
高さを変える時がけっこう手間がかかること
投稿ID : 70316515
pirica
158日前
頑丈である事を重視して収納出来る場所が少ない机を買ってしまったので、筆記用具や教科書など学校や塾で使う物が机の上にあふれてしまいました。
投稿ID : 70314347
tonton
158日前
部屋で場所をとること
投稿ID : 70313816
ももちん
158日前
要らなくなってしまったあとのこと
投稿ID : 70310796
春風
158日前
体が大きくなったので、学習机だと小さく、狭苦しくなった
投稿ID : 70308512
くらのにま
158日前
使わなくなってしまう事です
投稿ID : 70308081
まりちゃん
158日前
大人になっても使えるようにと思ってシンプルで大きいものを買いましたが、勉強を机でしっかりするタイプの子ではなかったので今は物置となってしまい処分したくとも大きすぎて面倒でそのまま。
投稿ID : 70307802
おとく子さん
158日前
おしゃれなデスクに買い替えたので、初めからシンプルなものを買えば良かった
投稿ID : 70307637
haco
158日前
引き出しが深すぎたり浅すぎたりで収納しづらい。
投稿ID : 70307558
ハレリ
158日前
結局使わない
投稿ID : 70307474
くらっ熊
158日前
仕事用デスクと比べて高価
投稿ID : 70306892
kaichan
159日前
机に物が多過ぎて、勉強は結局学習机ではなくリビングでやっていり。
投稿ID : 70306849