この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
【未就園児・未就学児のお子さんをお持ちの方】自分のために子どもを「他人に預ける」ことの罪悪感の度合い
あなたの自由時間(趣味など)のために子どもを数時間預ける場合、以下のそれぞれに罪悪感を感じるか教示ください!
また「感じる理由、感じない理由」も合わせて教示ください。
1夫(妻)に任せる(休日)
2夫(妻)に有給休暇をとってもらって任せる(平日)
3両親に預ける
4ママパパ友に預ける
5少々お金を払ってママパパ友に預ける
6ベビーシッターに預ける
7自治体のサービス(一時保育など)に預ける
とまと
1日前
3、4、5、感じる。それ以外は感じないです
投稿ID : 71511332
トリイ
1日前
1感じるお互い休日だから 2感じるわざわざ休ませたから 3感じる 4感じる自分の子じゃないから 5感じるお金の問題ではない 6感じない仕事だから 7感じない仕事だから
投稿ID : 71508258
妖精ペンギン
2日前
1感じない2感じる3感じる4感じる5感じる6感じる7感じる。すべてにおいて、子供が相手に対して慣れているかそうでないか、で判断し、子供がかわいそうかもと思った時点で罪悪感を感じます。
投稿ID : 71491044
まみ
2日前
4.感じる 他人だから それ以外は感じません
投稿ID : 71470650
りぃま
3日前
1感じる 主人も疲れているから2感じる 休ませてしまっているから3感じる 大変だと思うから4感じる 気をつかうと思うから5感じる 大変だと思うから6感じる 料金が高いから7感じる 子どもが慣れないから
投稿ID : 71465382
なまこ
3日前
1感じない。同じ親なので。 2、感じない。たまには子供と向き合って過ごして欲しい。 3、感じる。疲れてしまいそう。 4、感じる。申し訳ないし、その後の関係が気になる。 5、感じる。お金を払っても罪悪感がある。 6、感じない。仕事なので。 7、感じない。仕事なので。
投稿ID : 71456784
まー
5日前
①感じない、育児をするのは当然だと思う②感じる、休みまでとってもらうのは申し訳ない③感じる、高齢だから④感じる、負担をかけてしまうと思うから⑤感じる、料金を支払っても申し訳なさの方が勝つ⑥感じる、そこまでして自分の時間を作る必要はないと思う⑦感じる、そこまでして自分の時間を作る必要はないと思う
投稿ID : 71393925
ぴか
5日前
1感じない、父親だから 2感じる、申し訳ないからよっぽどじゃなければ頼まない 3感じる、疲れるだろうから 4感じる、申し訳ないから 5感じる、やはり申し訳ないと思う 6思わない、仕事だから 7思わない、そういうサービスだから
投稿ID : 71392833
しろくろ
5日前
1感じない。2忙しい時期なら感じる。3感じない。4感じる。5感じる。6感じる。7感じる。基本家族以外に預けるのは罪悪感がある、特に理由が趣味だと別に大きくなってからでもいいかな、と思うし。
投稿ID : 71386449
だっち
5日前
1少しある。自分が専業主婦なので休みの日に疲れさせてしまうなあという罪悪感と、いや貴方も親でしょという気持ちがある2なし。平日に任せるのは大抵私の通院などやむを得ない事情があるから3ある。年なので。45経験なし。今後もしないと思う6ないが高いのでしないと思う。7なし。やむを得ないときしか使わないので
投稿ID : 71379113
息抜きは園芸
5日前
1、感じません。子どもと父親との時間も必要だと思うので。2、少し感じます。仕事が忙しい中での調整になるので。3、感じます。高齢なので。 4、感じます。手間暇をかけさせてしまうため。5、感じます。お金を払っても手間暇をかけさせてしまうからです。6と7は感じます。子どもが知らない人と過ごすからです。
投稿ID : 71372902
ブブ
6日前
1二人の子供なので感じないです 2有休が取りやすい会社なら感じないです。取りにくい会社なら罪悪感はあります 3ないです。むしろ喜んでます 4こっちが気を使うので預けないです 5お金を払うとなると相手側も気を使うと思うので預けないです 6、7向こうも仕事なので罪悪感はないです
投稿ID : 71355169
しぇりえ
6日前
1245は多少感じる 自分だけ楽しんでるみたいだから 67はお金がかかる事への罪悪感がある 3は親も会いたいだろうと思うので長時間でないなら罪悪感を感じない
投稿ID : 71342366
たぬき
7日前
①感じない 普通のことなので②少し感じる わざわざ休みを取ってもらうので。③少し感じる 年齢的にもキツいと思うので。④感じる 自分の子供だけでも大変だと思うので。⑤少し感じる 大変だとは思うので。ですがお金を払うだけまだ気分的にはマシです。⑥⑦感じない そういうサービスなので。
投稿ID : 71334012
愛理
7日前
1、2、3感じない。情報共有しやすくお互いに納得できているから。 4、5感じる。自分の子どもの世話もあるだろうから。 6、7感じる。子どもの知らない人と時間を過ごすことになるから。
投稿ID : 71330998
cmyk
7日前
1.3.6.7感じない。自分の心身の健康も大事だから2.4.5.そこまでする必要はなさそうだから
投稿ID : 71329803
ささ
7日前
1感じない。お互い様2感じない。仕方ないときもある3感じる 遠方なので 4感じる 5感じる 自由時間のためにというなら感じる67感じない プロに任せるので
投稿ID : 71329758
シャイガール
7日前
1:ちょっと感じる、夫もそうしたいだろうなと思うから 2:感じる、自由時間のために仕事の調整をしてもらうことになるから 3:ちょっと感じる、高齢で大変だろうから 4:感じる、近い他人だから 5:感じる、近い他人だから 6:感じる、子どもが嫌がるので 7:感じる、子どもが嫌がるので
投稿ID : 71322522
なおち
7日前
1.感じない。親なので。2.感じる。仕事に都合をつけてもらっているから。3.感じる。高齢だから。4.感じる。他人だから。5.感じる。どこまで踏み込むべきか分からないから。6.感じない。仕事だから。7.感じない。感じない。仕事だから。
投稿ID : 71319688
ねこみみ
7日前
1.感じない。自分の子どもの育児は当たり前だから 2.感じない 自分の子どもだからどちらかが休むのは当たり前 3.感じる。高齢だから 4.感じる。他人だから 5.感じる。お金を払っても大変だから 6.感じない。そういうサービスだから 7.感じない。 そういうサービスなので
投稿ID : 71317299
まぁ
7日前
1感じない当たり前2感じる相手は仕事のはずでこちらは遊びだから3感じないありがたい4感じる相手に負担5感じる相手は好意だから6、7シッター、スタッフは仕事だから感じない。子供には感じる。知らない人と過ごさせるから
投稿ID : 71314919
さゆき
8日前
1.感じない 2.感じない 3.少し感じる 4.感じる 5.感じる 6.感じない 7.感じない 夫は自分の子だし見るのは当たり前と思うので罪悪感は全く感じません。両親やママ友は趣味のために預けるとなると相手の時間を奪うのが申し訳なく感じます。6や7はプロであるので罪悪感は感じないです。
投稿ID : 71311914
まるゆう
8日前
1.感じない 2.感じない 3.少し感じる 4.感じる 5.感じる 6.感じない 7.感じない
投稿ID : 71311796
2025/03/09 09:01掲示板の内容が変更されました。
まい
8日前
旦那がお休みの時に数時間見てもらいます。 数カ月に一度くらいなので罪悪感はないです
投稿ID : 71306607