この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
【自身の子育てに余裕が出てきた方、子育てが終わった方】あなたができそうな子育て支援はなんですか?
相手との信頼関係等については一旦考えずに、直感的にお答えください!
1. あなたが「私にできそうかも、これはできる、これをしてあげたい」と思う、子育て世代への支援について思いつくものを全て記述ください。
2. なぜ「私にもできそうかも、これはできる、これをしてあげたい」と思うのか、理由を教えてください。
3. 記述した支援について、どの程度の対価(時給など)が欲しいか、具体的に記述ください。
Ayumi
5日前
大変参考になりました!
投稿ID : 71367195
THE BEST ANSWER
cmyk
7日前
1.短時間の預かり。2.子育て経験あり。保育士資格あり。3.親しい仲なら特に必要ない。それ以外は金額を決めていればお互いスムーズなのでは
投稿ID : 71329885
たけぴー
6日前
1:自分の経験を話す 2:経験者の話は、参考になるだろうから。 3:対価は貰いづらい
投稿ID : 71363335
銀子
6日前
1.子育てしてる方々との話し相手くらい。大変なので、子どもよりその方々メインで話す。というか、話を聞いてあげる。2.子ども目線ばかりの方々もかなり多いので。「私を見て」という女性が多いから。のちのちそれで性格歪んだら、悲しい。3.お菓子程度。
投稿ID : 71362675
ぽむ
6日前
1地域の見守りや幼稚園などへの直接の支援2責任は伴うが、預かるなどの、最悪の場合命を左右するような関わり方ではないからです3日常生活内でできる事であれば対価はいらないです
投稿ID : 71347828
ポッ
6日前
1買い物中こどもの面倒を見てあげてゆっくり買い物をしてもらう 2完全に長時間預かるのは何かあった時に責任がとれない。自分のこどもが小さい時、ゆっくり買い物できないことがストレスだったし、ゆっくり買い物できたらいいなとずっと思っていたので。 3ほんの少しの時間なら不要。
投稿ID : 71347741
たぼん
6日前
1.ファミリーサポート提供会員としての活動全般、産後退院後の沐浴サポート、自宅開放型赤ちゃん広場など 2.看護師経験と障害児支援施設勤務、子ども3人を育てた経験を活かしてパパママをサポートしたい 3.自分の地域のファミサポは1時間600-800円ほどなのでその程度
投稿ID : 71334647
ショウコ103
7日前
1.学校等での始業前や放課後の支援 2.近隣の学校の様子から必要性を感じるので 3.不要
投稿ID : 71333886
ひなた
7日前
1.親が子供より先に出勤しなくてはならない時の、子供が施錠して出発することの確認、親への連絡。 2.近所であれば徒歩圏内だし、子供が集合場所に行く時間に合わせてお宅に訪問し、鍵をかけたのを目視してその旨をLINE等で親に伝えてあげるだけで、負担があまり無いから。3.0円
投稿ID : 71332738
tk
7日前
1送迎 2そもそも運転が好きだから 3 月5000円(1家庭という意味ではなく)
投稿ID : 71332731
こてつ
7日前
1.買い物の間だけ店内で子供を見ている。2.子供連れで大変そうだから 3.30分くらいなら対価は要らない。
投稿ID : 71331173
白猫トロ
7日前
1お母さんの話の傾聴:家事代行 2自分が子育て時期に相談や愚痴を聞いてもらえる人がいなかったから。家事と育児の両立はきつかったから 3お気持ち程度でいいかと
投稿ID : 71330896
ひろ
7日前
1,短時間の預り 2,預かってくれるところがなくて困った経験があるので、そのような時に援助してあげたい 3,保険がついていておやつでも出るならボランティアでも
投稿ID : 71327960
モンブラン
7日前
1長期休みの子ども食堂の運営 2料理を作り慣れている 3運営にかかる経費は全て出してほしい
投稿ID : 71327890
nendo
7日前
①園、学校、保育施設、家庭などで使用する装飾や工作の作成サポート。お花紙で花をたくさん作ったり、図書室の季節の壁装飾を制作したり。②在宅で作成した物を取りに来てもらえるなら自分にもできそうです。③自分の子らが卒業した園や学校なら材料費のみ。それ以外は材料費+難易度に応じ要相談です。
投稿ID : 71324269
pirica
7日前
1.宿題などのお手伝い 2.我が子にもしてきた経験を生かせたらと思ったからです。 3.500円ぐらい
投稿ID : 71323157
シラ
7日前
1.短時間の子守り 2.子育て経験があるし、お母さんの息抜きを助けてあげたいと思うから。 3.500円
投稿ID : 71322174
猫橋ゆう
7日前
1、スキー、スケートの指導。2、指導員をしていた経験が生かせると思うから。3、ボランティア。
投稿ID : 71321736
まる
7日前
1.こども110番に登録して子供たちを不審者から守ったり、子供たちの通学時間帯にみどりのおばさんくらいならできそう 2.自分の子供も通学途中で、こども110番のお宅にお世話になった事があるので少しでも子供たちの安心安全に協力できたらいいなと思います 3.ボランティアなので対価は求めません
投稿ID : 71321127
さっちゃん
7日前
1.短時間の子守り 2.子育て経験があるから 3.一緒にお茶しながらスイーツでも食べられたら…
投稿ID : 71320989
きんちゃん
7日前
1、小学校での授業補助、自宅での預り(宿題を見るくらいなら) 2、子どもの学力低下が心配、保護者が慌てて帰宅しなくてもいいように。 3、ボランティア
投稿ID : 71320938
ごんた
7日前
1登下校時に散歩に出る 散歩を兼ねた見守り 2自分もウォーキングしたい 3いらない
投稿ID : 71320500
プーママ
7日前
1,短時間の預かり 2,経験者として、見守るくらいはできると思うから 3,1500円/時間
投稿ID : 71320447
なおち
7日前
1.1時間程度の子守り 2.自分の経験上少しでもゆっくり過ごしたいお母さんたちは多いと思うから。3.今度自分の子供の子守りをしてもらえたら。
投稿ID : 71319992
くらのにま
7日前
1.職場や周囲の人。まずは身近な人たちに、必要に応じて、経験やアドバイスを伝えていく 2.周囲に小さな子供を持つ人がいるから 3.いらない、普段の会話みたいなものなので
投稿ID : 71318937
まっさん
7日前
1.小学校の行き帰りの見守り2.子供を守りたいから3.0円
投稿ID : 71318918
Sancho
7日前
①成功事例の伝達 ②日本の繁栄 ③プライスレス
投稿ID : 71318773
berrypie
7日前
1.子守 2.経験者として 3.おやつでもご一緒出来たら
投稿ID : 71318625
くらっ熊
7日前
1.子供と留守番ぐらい 2.見てるぐらいならできそうだから 3.無給
投稿ID : 71317680
りん
7日前
1自分の経験からの話ぐらいならできる 2経験した事だから 3経験を少し話すぐらいなら対価にはならないと思う。継続的に相談にのるなら気持ち程度だと思う。
投稿ID : 71317444
三太郎
7日前
1 スポーツや武道に関する教育 2 自分にある程度の経験があり、今の子供の教育に必要と感じているから 3 ボランティア
投稿ID : 71317368