この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
【子育て支援をしたい方に質問です】子どもを数時間預かるとして、何か懸念はありますか?
「万が一の事故等に対応する保険には加入済」を前提として
あなたが1〜3才程の子どもを預かる場合、以下のそれぞれに感じる不安を教えてください!
A親族親戚の子
B初対面の子(その親とたまにお茶する関係
C初対面の子(その親と立ち話をする関係
D初対面の子(その親と面識なし
E面識のある子(その親とたまにお茶する関係
F面識のある子(その親と立ち話をする関係
G面識のある子(その親とは面識なし
いろ
2日前
全てにおいて、責任が取れるか心配です
投稿ID : 71495184
つつ
2日前
Aすぐ飽きそう B-G 何かあったときの責任が持てない
投稿ID : 71468049
りぃま
2日前
Aつまらなくないか B不安にならないかC 好き嫌いがわからないD好き嫌いがわからないEつまらなくならないかF好き嫌いがわからないG何かあったときに不安
投稿ID : 71465713
のぴしゃん
2日前
保険に加入していても、万が一のことがあった時、今後の関係性等、全部不安です。
投稿ID : 71464876
たぼん
3日前
いずれにしても常に不安はある
投稿ID : 71460620
いちばんトラ
4日前
保険に加入していても、人の命を預かることはとても怖い。(幼児教育に携わった経験あり)
投稿ID : 71422002
ガーベラ
4日前
Aよっぽどよく会っていないと間が持たないBCDその子の親の精神状態を不安に感じる、何かあった時に責任が取れないEFG1時間以上は見たくない
投稿ID : 71420192
ブブ
5日前
どのパターンでも不安は拭えないです。親戚の子供だからといって何でもいい訳ではないですし。
投稿ID : 71398437
まぁ
5日前
A甥は何も感じないB~G不安しかない。預からない。
投稿ID : 71384760
peco
5日前
A〜G 保険に入っていても、全て不安
投稿ID : 71383255
さゆき
5日前
A何かあった時に一生そのことを言われそう BCEF子供が慣れてくれるか不安 D全く知らないのでアレルギーとか体調に関わる情報がないことが分からなくて不安 Gどんな親かわからないので接し方ひとつひとつでも怖い
投稿ID : 71367665
ひなた
5日前
A万一の事故の際尾を引きそう。B懐いてくれるか。C懐いてくれるか。D親子共々面識がないこと。E迎えまで寂しがらずに過ごせるか。F迎えまで寂しがらずに過ごせるか。G親がどんな人か(少しの擦り傷でも報告が必要なタイプか、大らかであまり気にしないタイプか)
投稿ID : 71366085
るる
6日前
A、何かあった時に気まずくなると先の人生が思いやられる。B 〜G、何かあって親に逆恨みされたり罪悪感を持ちそうになったら嫌です。あと、初対面の子供については、相性がわからないから不安です。
投稿ID : 71358367
pirica
6日前
A~G子どもは予期せぬことが起こることも普通なので、保険加入済みとは関係なく、もしもの時の責任が重くのしかかってくることが不安です。
投稿ID : 71357958
なおち
6日前
面識があろうとなかろうと、関係性があろうとなかろうと子供になにかあった際は精神面での軋轢があるので不安は全てにおいてあります。
投稿ID : 71357530
ひろ
6日前
A娘の子は良いが親戚の子はかえって気を遣う、親しい間柄なら良いかもしれないが、B~Dは子供が慣れてくれるか不安、EからG親の性格が気になる
投稿ID : 71357131
シラ
6日前
全て保険があっても色々な子がいるし何かあったら責任もてない
投稿ID : 71352128
りん
6日前
色んなタイプの子がいるので自分が対応出来るか不安
投稿ID : 71351660
まるゆう
6日前
共通でけがなど何かトラブルはないか。Aなついてくれるかな B~Dどんな子かな E不安がらないかな
投稿ID : 71351540
kenta
6日前
全ての場合、何が起こるかわからないので、責任があるので、不安でしかありません
投稿ID : 71350928
さっちゃん
6日前
何かあった時に保険ではカバーしきれない問題が発生しそう。大人しい子であればまだいいけど動きの活発な子は予想もつかないことをするので何があるかわからない。
投稿ID : 71349125
おとく子さん
6日前
A不安はないBCDEFG怪我や何かあった時の不安
投稿ID : 71347580
たぬべ
6日前
A〜G 保険に入っていてもケガや後遺症など残ってしまったらと思うと預かれない、社会的にも今後辛い。
投稿ID : 71346790
プーママ
6日前
A~G 保険では金銭的な部分しか解決できない。それ以外で解決できない部分が多い。
投稿ID : 71346168
kinako
6日前
A~G保険に入っていたとしても大なり小なりけがをさせてしまったら申し訳ないと思うの不安です。
投稿ID : 71345550
ポッ
6日前
どれも同じで責任がとれない、お金の問題ではないので保険に入っているから安心でもない。何かあった時のことを考えると預かれない。
投稿ID : 71345539
もみじ
6日前
A~G、保険は金銭面での解決でしかない。他人の子を預かるというのには事故やトラブルの問題が起こり得るから。
投稿ID : 71344841
空野いろ
6日前
A、B、C、D、E、F、G/初対面でも面識があっても万が一何か起きる可能性は同じですし、中でも特に不安なのはB〜Gです。
投稿ID : 71344392
くらっ熊
6日前
A〜G:事故に遭ったら保険では金銭面しかカバーできないと思う
投稿ID : 71343705
りょう
6日前
A~G 変わらず保険がどうであれなにか事故やトラブルがあれば責任問題が生まれること
投稿ID : 71343585