商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

Translation missing: ja.board.image.alt.templates.img-board315

  • 25/03/11
  • 25/03/18 (07:51)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
Ayumi
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

Ayumi Ayumi

インターネット上に公開 住宅、家庭、家具 31コメント

【子育て支援をしたい方に質問です】子どもを2時間ほど預かることが決まった場合、どう過ごしますか?

近所の知り合いの子どもを2時間ほど預かることが決まった場合、

どこで、

何をして、

何を意識しながら、

その子と過ごそうと思いますでしょうか?


また、なぜそのように過ごすのか、あなたの考えを具体的に教えてください!

あと1件投稿があります

Ayumi

Ayumi

14日前

素晴らしい回答をありがとうございました!

投稿ID : 71401273

THE BEST ANSWER

チーズ

チーズ

15日前

自宅で絵本の読み聞かせをして過ごしたい 本好きな子どもを増やしたいから

投稿ID : 71387918

うさぎ

うさぎ

14日前

自宅の家の中で安全に預かる。子供のやりたい事に出来る範囲で付き合う。

投稿ID : 71399297

ポッ

ポッ

14日前

自宅でまずは絵本やお絵かきなどおとなしく過ごせる遊び。飽きたらおもちゃで遊ぶ。それも飽きたらおやつなどで気を紛らわせる。最終どうにもならなくなったらテレビなど動画に頼る。

投稿ID : 71397842

nico

nico

15日前

自宅で絵本を読んだりおやつを食べて過ごしたい、 のんびり過ごすことでケガや事故を防止

投稿ID : 71392035

まるゆう

まるゆう

15日前

自宅か近くの公園で遊ぶ。退屈しないようかつきちんと目の届く範囲でけがをさせないように。

投稿ID : 71385021

まぁ

まぁ

15日前

自宅で口に入らない大きいおもちゃで事故や怪我しないように意識しながら過ごす。お互いの安全安心の為。

投稿ID : 71384699

peco

peco

15日前

自宅で遊ぶ 目を離さないよう意識する

投稿ID : 71383201

ぽむ

ぽむ

15日前

自宅で、その子がしたい遊びを聞いたりご両親から伺ったことをします。怪我をしないよう目を離さず、また楽しめるように過ごそうと思います

投稿ID : 71379695

白猫トロ

白猫トロ

15日前

自宅で子供のやりたい遊びを聞いて一緒に遊ぶ。目を離さないように気を付ける 不意にどう行動するかは予測できないので

投稿ID : 71378204

kenta

kenta

15日前

自宅で、いろいろなお話をし足り、絵本を読んだりして、子供が退屈しないことを意識して、ゆっくり過ごしたい 安全面を一番に考えて

投稿ID : 71371563

さゆき

さゆき

15日前

自宅か相手の家で、その子が好きなおもちゃで怪我をしないように気を付けながら過ごしたいです。屋外で何か怪我でもしたら怖いし、好きなことをして過ごせればその子も落ち着けるだろうから。

投稿ID : 71367732

シラ

シラ

15日前

その子の家の方が子供さんも不安が少ないだろうし自分のおもちゃや本などで遊ぶ。好きな動画やテレビを見たり、その子が日頃している遊びを中心に遊ぶ。一瞬も目を離さないように気をつける。

投稿ID : 71367474

りん

りん

15日前

自宅でテレビや動画、子供が夢中になれる遊びをさせて。危険な事をしないように。取り敢えず無難に過ごしたいから。

投稿ID : 71367188

ひなた

ひなた

15日前

自宅かその子の家で、普段している遊び(お絵描きやアニメ視聴等)をして、怪我予防や普段と変わらない活動を意識しながら過ごそうと思います。張り切って工作等あれこれやると、「◯◯さんがいた時はこんなことをして遊んだ。ママともあれをしたい!」と、かえって保護者に負担をかけることになるかもしれないので。

投稿ID : 71365900

たぬべ

たぬべ

15日前

相手の家か自身の家。アニメを見たりお絵かきしたり読み聞かせ。外は気を揉むから。

投稿ID : 71364365

teo

teo

15日前

そのお子さんの家で絵本を読んだりおやつを食べたり目を離さずに一緒に遊ぶ。室内のほうが目が届きやすく事故も起こりにくいと考えるため

投稿ID : 71363952

しーた

しーた

15日前

自宅かその子の家。好きなようにさせながら目は離さないようにする。怪我をさせず伸び伸びしてもらいたいから。

投稿ID : 71362620

プーママ

プーママ

15日前

相手の家か自宅で過ごす。目を離さないこと、体調に変わりがないか観察すること。その子の好きな事をしながら過ごします。

投稿ID : 71362251

ショウコ103

ショウコ103

15日前

自分の家かお子さんの家。普段家の中で何をして遊ぶのが好きか聞いておき、危険のない好きな遊びから始めてみて様子を見ながら対応します。安全に過ごせることが一番だと思います

投稿ID : 71361220

みん

みん

15日前

可能なら相手の家、無理な場合は自宅、まずは好きなことや興味がありそうなことを聞いてみて、おもちゃやゲーム、アニメとかの動画を見て過ごしてもらうと思います。よく知っている室内の方が安全だと思うから。

投稿ID : 71360840

りょう

りょう

15日前

自宅で遊ばせる まず目を離さないと事 危険なことがない事 トラブルにはなりたくないから

投稿ID : 71359916

愛理

愛理

15日前

自宅で、基本的にはそのお子さんの好きなことをしながら、声を掛けます。なるべく普段と変わらない遊びの方が落ち着くと思うからです。泣いてしまう場合には、抱っこできるならして、スキンシップを大切にします。適度に水分補給をしながら、安全に配慮した遊びを心掛け、自分も一緒に楽しむ気持ちでかかわります。

投稿ID : 71358873

くまこた

くまこた

16日前

自宅のリビングで、絵本を読んだり読み聞かせしたり、絵を描いたり、工作をしたりして、怪我が無いように、その子が十分楽しめるように過ごしたいです。

投稿ID : 71358550

るる

るる

16日前

お話ができるなら、何がやりたいのか聞く。わからない場合は簡単なゲームや塗り絵、ケガをしにくい運動などをやる。

投稿ID : 71358540

nendo

nendo

16日前

屋根と空調があるところ(自宅、自宅近くの保育施設や公共施設)で、おもちゃや絵本で遊びます。風船や折紙、汚れてもいい服ならお絵描きや粘土遊びもできます。意識するのは子どもが少しでも楽しめること。親が認めるなら抱っこしてアニメ漬けもありです。泣きっぱなしにならないようにしたいです。

投稿ID : 71358177

pirica

pirica

16日前

家でおもちゃで一緒に遊んだり、絵本を読んだりして過ごします。目を離さないように意識しながら過ごします。

投稿ID : 71358112

空野いろ

空野いろ

16日前

自宅で、ネットサーフィンをして、集中しすぎないことを意識しながら過ごそうと思います。集中せずにネットサーフィンはできるからです。

投稿ID : 71357515

ひろ

ひろ

16日前

自宅で子供と一緒に遊んだり絵本を読んだりアニメを見たりいろいろ遊ばせながら飽きさせずに寂しくならないように過ごしたい

投稿ID : 71357064

トリ

トリ

16日前

子どもの年齢にもよるが、天気が良ければ外の公園に遊びに行く。家のなかだったら積木や工作、絵本(読み聞かせ)などで遊ぶ。TVやメディアにはあまり触れさせたくないから。

投稿ID : 71357036

くらっ熊

くらっ熊

16日前

家で 一人で遊ばせながら 横で本でも読む。 目の届く範囲で自分にできる限界です

投稿ID : 71357032

小春

小春

16日前

家で、その子の年齢に合った遊びで、ケガをさせないように、楽しんでくれるように過ごす。 なるべく楽しく過ごしてほしいから。

投稿ID : 71356546

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!