商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
担当者情報
□□
かんきつ
3039日前
保存する時に匂いが気になる。ジャガイモの皮をむくのが面倒な時がある。
投稿ID : 4191327
strawberry
洗い物が面倒です。特に鍋にこびりついたカレーを落とすのが大変です。
投稿ID : 4191316
kaz
後片付けが面倒
投稿ID : 4191314
マリー
洗うとき、ふき取るのに手間がかかるのはもちろん、新しいスポンジが黄色くなったりと色が付きやすいので、衣類など何かにこぼしたりしないよう注意を払うのも大変です。
投稿ID : 4191311
ジョンジョン
特にない。そんなことより、最近のカレールーはサラッとしていて、もう少しもったりとした昔っぽいのも欲しい。
投稿ID : 4191308
ちー
夏場は傷むので大量に作って鍋のまま放置できない。意外と油分が多いのでスポンジ自体が汚れて落ちづらいのと、排水溝がつまるのですぐ掃除しないといけないのが面倒。匂いが強いので家中匂うのは参ります。
投稿ID : 4191307
ねこすけ
洗い物が面倒。スポンジがカレー色になるし。。
投稿ID : 4191304
ニシアッキー
自分で作ると満足な味になった事ない。野菜をしっかり使わないから→野菜の調理が面倒。
投稿ID : 4191297
くろいし
夏場は傷みやすいので、 残り物を放置出来ない。
投稿ID : 4191286
おきょんちゃんさん
洗剤をたくさん使わないとなかなか油汚れが取れない。面倒。相方がすると洗い残しがあちこち。手抜きです。
投稿ID : 4191279
no_a57
やはり洗い物でしょうね。けっこう油っぽいので、洗うのに苦労します。
投稿ID : 4191274
みゅう
いらない紙(チラシ等)を使って皿や鍋にこびりついているカレーを拭きとってから洗うようにしているので、洗い物は他の料理に比べて大変というか、手間がかかります。
投稿ID : 4191259
よっちゃん
家の中がカレー臭い
投稿ID : 4191253
ことり
鍋を洗うのが面倒。こびりついたカレーがなかなか取れない。
投稿ID : 4191252
クロコ
子供用に甘口、大人用に中辛を作るので、ナベが2つになりジャマ。 洗いものが面倒。
投稿ID : 4191249
さと
ないですね。あらゆる料理の中で最も楽勝なレベル。これで不満を言ってるようなやつに他の料理は無理でしょう。
投稿ID : 4191239
まっぴ
鍋から目を離すと鍋底が焦げてしまうことです。
投稿ID : 4191237
jerry
大量に出来てしまうと飽きた時が大変。タッパーに入れておいても結局食べなかったり。後はやはり洗い物がネック。
投稿ID : 4191236
xingzi
作った後の鍋を洗うのが大変です。特にカレーが焦げてしまった時はなかなか落ちないので。
投稿ID : 4191235
カレーが完成した後、時間が経つと鍋のふちにカレーがこびりついて固くなったり、鍋底の汚れも取りにくくなるのでちょっと面倒です。たわしも黄色く変色するのでイヤですね。
投稿ID : 4191221
わいん
4人分以下で作った場合のルーの保存・人工大理石のキッチン天板・プラスチック容器・スポンジやふきんに色がしみ込んでとれない・油が多い・洗い物が大変。
投稿ID : 4191214
yacchin
食べた後の洗い物が面倒。特にお鍋。あくる日にはできるだけカレーうどんにするようにしています。
投稿ID : 4191203
サブロー
弱火でもかき混ぜないと焦げ付くところ。
投稿ID : 4191201
sunny
洗うとスポンジが一気にダメになる。
投稿ID : 4191157
fiEsTaR
少量では作りにくい 結局余ったら冷凍庫で保存して場所を取られる
投稿ID : 4191155
ハク
味がイマイチ。市販のルーは油っこいので使いたくない。
投稿ID : 4191153
ウエジュ
何日もカレーになってしまうこと
投稿ID : 4191151
まぐまぐほるだー
作るまでの手間が大変。後で洗うのが大変
投稿ID : 4191149
Rika
カレー鍋を洗うのが手間。油ギトギトなる
投稿ID : 4191141
紅
鍋についたカレーを落とすのが大変です
投稿ID : 4191140
25コメント
NEW 坐骨神経痛、脊柱管狭窄症を認知しており、症状でてる方に質問です!対策として何をしてきましたか?
マーケティング担当
79コメント
NEW ビリビリする痺れ、痛みはどこに出ますか?またいつ出ますか?
38コメント
NEW ★女性限定★尿漏れに悩む方にお聞きしたいです!
EC通販会社 / 商品企画開発担当
かんきつ
3039日前
保存する時に匂いが気になる。ジャガイモの皮をむくのが面倒な時がある。
投稿ID : 4191327
strawberry
3039日前
洗い物が面倒です。特に鍋にこびりついたカレーを落とすのが大変です。
投稿ID : 4191316
kaz
3039日前
後片付けが面倒
投稿ID : 4191314
マリー
3039日前
洗うとき、ふき取るのに手間がかかるのはもちろん、新しいスポンジが黄色くなったりと色が付きやすいので、衣類など何かにこぼしたりしないよう注意を払うのも大変です。
投稿ID : 4191311
ジョンジョン
3039日前
特にない。そんなことより、最近のカレールーはサラッとしていて、もう少しもったりとした昔っぽいのも欲しい。
投稿ID : 4191308
ちー
3039日前
夏場は傷むので大量に作って鍋のまま放置できない。意外と油分が多いのでスポンジ自体が汚れて落ちづらいのと、排水溝がつまるのですぐ掃除しないといけないのが面倒。匂いが強いので家中匂うのは参ります。
投稿ID : 4191307
ねこすけ
3039日前
洗い物が面倒。スポンジがカレー色になるし。。
投稿ID : 4191304
ニシアッキー
3039日前
自分で作ると満足な味になった事ない。野菜をしっかり使わないから→野菜の調理が面倒。
投稿ID : 4191297
くろいし
3039日前
夏場は傷みやすいので、 残り物を放置出来ない。
投稿ID : 4191286
おきょんちゃんさん
3039日前
洗剤をたくさん使わないとなかなか油汚れが取れない。面倒。相方がすると洗い残しがあちこち。手抜きです。
投稿ID : 4191279
no_a57
3039日前
やはり洗い物でしょうね。けっこう油っぽいので、洗うのに苦労します。
投稿ID : 4191274
みゅう
3039日前
いらない紙(チラシ等)を使って皿や鍋にこびりついているカレーを拭きとってから洗うようにしているので、洗い物は他の料理に比べて大変というか、手間がかかります。
投稿ID : 4191259
よっちゃん
3039日前
家の中がカレー臭い
投稿ID : 4191253
ことり
3039日前
鍋を洗うのが面倒。こびりついたカレーがなかなか取れない。
投稿ID : 4191252
クロコ
3039日前
子供用に甘口、大人用に中辛を作るので、ナベが2つになりジャマ。 洗いものが面倒。
投稿ID : 4191249
さと
3039日前
ないですね。あらゆる料理の中で最も楽勝なレベル。これで不満を言ってるようなやつに他の料理は無理でしょう。
投稿ID : 4191239
まっぴ
3039日前
鍋から目を離すと鍋底が焦げてしまうことです。
投稿ID : 4191237
jerry
3039日前
大量に出来てしまうと飽きた時が大変。タッパーに入れておいても結局食べなかったり。後はやはり洗い物がネック。
投稿ID : 4191236
xingzi
3039日前
作った後の鍋を洗うのが大変です。特にカレーが焦げてしまった時はなかなか落ちないので。
投稿ID : 4191235
マリー
3039日前
カレーが完成した後、時間が経つと鍋のふちにカレーがこびりついて固くなったり、鍋底の汚れも取りにくくなるのでちょっと面倒です。たわしも黄色く変色するのでイヤですね。
投稿ID : 4191221
わいん
3039日前
4人分以下で作った場合のルーの保存・人工大理石のキッチン天板・プラスチック容器・スポンジやふきんに色がしみ込んでとれない・油が多い・洗い物が大変。
投稿ID : 4191214
yacchin
3039日前
食べた後の洗い物が面倒。特にお鍋。あくる日にはできるだけカレーうどんにするようにしています。
投稿ID : 4191203
サブロー
3039日前
弱火でもかき混ぜないと焦げ付くところ。
投稿ID : 4191201
sunny
3039日前
洗うとスポンジが一気にダメになる。
投稿ID : 4191157
fiEsTaR
3039日前
少量では作りにくい 結局余ったら冷凍庫で保存して場所を取られる
投稿ID : 4191155
ハク
3039日前
味がイマイチ。市販のルーは油っこいので使いたくない。
投稿ID : 4191153
ウエジュ
3039日前
何日もカレーになってしまうこと
投稿ID : 4191151
まぐまぐほるだー
3039日前
作るまでの手間が大変。後で洗うのが大変
投稿ID : 4191149
Rika
3039日前
カレー鍋を洗うのが手間。油ギトギトなる
投稿ID : 4191141
紅
3039日前
鍋についたカレーを落とすのが大変です
投稿ID : 4191140