この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 17/06/15
- 17/06/22 (11:25)
法人情報
ハウスメーカーで建てて設備や間取りなどで、共働きが住みやすい家づくりができたと思う点を教えてください
記入例)
・大きなランドリー空間を設け、クロゼットも備えた。家事動線がいいだけでなく、夫が洗濯物の取り込みなどを手伝ってくれるようになった。
・ウオークイン型の玄関クロゼットを設け、そこを家族専用の玄関として利用。子どもが脱ぎっぱなしにしても気にならず、急な来客時でも目隠しが簡単。
いけ
2963日前
物干を庭に作って干すのに階段を上がらなくて良いのは時短になります
投稿ID : 4219657
キラースター
2963日前
LDKを広くとりました。殆どの時間を1FのLDKで家族全員が過ごすので、今、誰が何をしているか、何を始めようとしているのかが分かり易いので、手伝いや分担がしやすかったのは良かったです。
投稿ID : 4219637
takadajyunjii
2963日前
家事動線が、とてもよかったです
投稿ID : 4219490
マイクタイサン
2963日前
キッチンが広い
投稿ID : 4219487
まあちゃん
2963日前
食洗機やお風呂場の暖房設備、テレビ付きインターホンは、家事を楽にしてくれていると感じます。
投稿ID : 4219415
はち
2963日前
ウォークインクローゼットを作れた、私専用にしています
投稿ID : 4219359
mat002
2963日前
収納多く取れた
投稿ID : 4219304
かと
2963日前
浴室乾燥機をつけて洗濯が少し楽になった
投稿ID : 4219300
龍が如く
2963日前
キッチンが広い
投稿ID : 4219288
きょう
2963日前
ウォークインクローゼットを広くとった
投稿ID : 4219261
メークイン
2963日前
キッチンを広くとった。
投稿ID : 4219156
chocolat
2963日前
洗面所の隣にランドリールームを作り、洗濯から干すまでをそこで行えるようにした。タオルや下着類は洗面所に収納できるようにしたので洗濯物をしまうのも楽。
投稿ID : 4219127
マリー
2963日前
玄関は明るく広く靴のクローゼットも大きい。仕事で疲れて帰ってきても玄関を開けると気持ちの良い広い空間にしたかった。キッチン、洗面所、浴室への動線も毎日の家事がストレスなくできるようにと考えて正解だった
投稿ID : 4219064
スウ
2963日前
キッチンが広い
投稿ID : 4219056
おかぱぱ
2963日前
諸々手狭になっていない
投稿ID : 4218915
こん
2963日前
洗濯を中心に、家事導線を考えました。室内干し空間も
投稿ID : 4218896
an
2963日前
主婦目線の導線になっていて家事がしやすい
投稿ID : 4218891
ひよこ
2963日前
必要最低限の部屋数と広さ。掃除が楽です。
投稿ID : 4218874
たかやん
2963日前
キッチンを、広く
投稿ID : 4218856
Denny
2963日前
キッチンが広いこと
投稿ID : 4218828
cocomin
2963日前
騒音を減らせる間取りになった
投稿ID : 4218786
jerry
2963日前
強いて言うならば食洗機を付けたこと。
投稿ID : 4218702
のりぷう
2963日前
キッチンが大きい
投稿ID : 4218687
sunny
2963日前
動線がよく考えられている
投稿ID : 4218589
ウエジュ
2963日前
居間を広くして部屋を少なくしました。家族団欒の機会が増えます。
投稿ID : 4218566
pontaponta
2963日前
洗濯ものを屋根付き屋根なしどちらでも干せること
投稿ID : 4218557
るんるん
2963日前
キッチンを大きくしたこと、料理もはかどる
投稿ID : 4218548
fiEsTaR
2963日前
間取りを大きくとって歩きやすくすると掃除も家事も楽になります
投稿ID : 4218528
marco
2963日前
洗面所の洗濯機置き場にキッチンからもアクセスできるようにしたこと。
投稿ID : 4218506
pöckii
2963日前
リビング階段にしたので子供の動きが夫婦でよく分かる
投稿ID : 4218485