この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
インターネット上に公開
住宅、家庭、家具
63コメント
【ママ・パパどちらも!】産後の働き方についての質問です
産後の働き方(それまでと同じように働く、育休を取得する、時短勤務にする等)について、
それをどうするか考える(考えた)タイミングや、情報収集の方法を教えてください!
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
産後の働き方(それまでと同じように働く、育休を取得する、時短勤務にする等)について、
それをどうするか考える(考えた)タイミングや、情報収集の方法を教えてください!
17コメント
マーケティング担当
15コメント
マーケティング担当
5コメント
デザイン会社
ともこ
44日前
上司に相談
投稿ID : 75095906
モンブラン
44日前
妊娠中期くらいに人事に相談したり、先輩に聞いたりしました。
投稿ID : 75090612
しぇりえ
44日前
子供が小学校に上がるタイミングで色々検討しました 学童に入れたとしても夏休みはどうしたら?となった
投稿ID : 75088703
みたらし団子
44日前
上司に相談
投稿ID : 75085953
まい
44日前
妊娠中。 上司と話し合いました
投稿ID : 75078551
りぃま
45日前
妊娠中に考えました 話し合いです
投稿ID : 75073792
ちー
45日前
妊娠中。経験者に聞いた。
投稿ID : 75062812
mika
45日前
結婚してすぐくらいから何となく考えていました
投稿ID : 75061203
ハイド
45日前
妊活する前に話し合った
投稿ID : 75040315
ペッパー将軍
46日前
家に閉籠る性格でないという妻の意見を尊重し、子供を3か月で預け、妻はフルタイム出勤。子供はしっかり育ち、それで正解だったと思っています。
投稿ID : 75035167
chiko
46日前
復帰数か月前に上司に相談に行った。
投稿ID : 75031460
うた
46日前
子供がなかなか出来なくて、仕事しながら不妊外来への通院も大変なので、思い切って仕事を辞めました。
投稿ID : 75018018
Yuriko
46日前
出産前から決めていた
投稿ID : 75015250
みるお
46日前
夫の仕事が上手く行かず経済的に共働きじゃないとやっていけなくなった時
投稿ID : 75012694
しょうたろう
46日前
周りの話をきいて、ネットでも調べて
投稿ID : 75012674
みるも
48日前
復職前に話し合った、会社の境遇が似てる先輩に話を聞いた
投稿ID : 74967839
わたげのきもち
48日前
出産に伴い引っ越しもあったため、仕事を辞めざるを得なかった。上司に相談した。
投稿ID : 74962085
なおち
49日前
産休中に保育園に入れたいと思ったタイミングで考えた。近所のママたちからどうしているか話を聞きました。
投稿ID : 74937728
mi
49日前
安定期に入ってから本格的に考え始めた。産休・育休の前例が無かったため、ネット検索やSNS等で情報収集した
投稿ID : 74932563
よち
49日前
産休中、保育園に入れるタイミングで考えた。情報収集は特に行っていない。
投稿ID : 74928300
あやっぺ
49日前
プレ幼稚園選びの際に児童館で他のお母さんたちが行事が多い幼稚園に入れるか働くから行事は少ない幼稚園に入れるか考えていると聞き行事の多い幼稚園に入れるので働かない選択をした。
投稿ID : 74922927
シャイガール
50日前
妊娠がわかってから考えました。先輩方の話をきいたり、夫と相談しました
投稿ID : 74920898
なまこ
50日前
妊娠して安定期に入る前に考え始めました。上司や旦那さんと相談しました。
投稿ID : 74918226
マウンテンチョコ山
50日前
妊娠中 上司への相談
投稿ID : 74911808
てぃも
50日前
時短勤務は保育園の面談の時に言われて納得はしていないが、時短にした
投稿ID : 74908222
ぽむ
50日前
会社の上司への相談
投稿ID : 74898603
ケン
50日前
育休取得については妊娠中から考えました。 情報は市の保健師、会社の育休規定などで調べました。
投稿ID : 74896731
にゃん
50日前
4人目でパパにも育休をとって欲しかったので出産前から情報収集した。
投稿ID : 74893129
BLACKCAT
50日前
上司との話し合い
投稿ID : 74892803
teo
50日前
会社の総務部へ問い合わせた
投稿ID : 74888242
メガネくん
50日前
職場のポータルサイトを見た
投稿ID : 74887641
ぽむぽむ
50日前
妊娠中に規定を確認した。
投稿ID : 74885154
napi
50日前
自分で就業規定を確認したり、総務に聞いたり。妊娠がわかってからわりと早くから調べた。
投稿ID : 74883220
らっこ
51日前
妊娠3ヵ月頃に上司と総務に相談した
投稿ID : 74881854
酒井
51日前
妊娠したときから人事担当者と面談や相談を重ね、計画を立てました。出産後は計画外の内容を相談しその後も復職まで綿密に話し合いをしていただきました
投稿ID : 74881336
ひろ
51日前
産休に入る3か月前くらい、総務に聞いたりりした
投稿ID : 74879526
1638
51日前
す妊娠した時に総務に相談した
投稿ID : 74879318
ワークマンZ
51日前
子どもが生まれる3ヶ月前くらい
投稿ID : 74878833
のりたま
51日前
妊娠が分かった時点
投稿ID : 74878795
たー
51日前
復帰するつもりでいたが、育休中に自分の体力のなさを感じてしまい、退職した。子どもが大きくなったら、再就職。
投稿ID : 74878714
もぐ
51日前
子供が生まれる前、妻は公務員なので、組合員のしおりを読んだ。
投稿ID : 74878264
わーい
51日前
会社の情報を聞いて
投稿ID : 74878169
リュウ
51日前
産後、インターネット
投稿ID : 74877856
KTM
51日前
周りの人の話を聞く
投稿ID : 74877681
H
51日前
友人や親類に聞いたり 母親学級で学びました
投稿ID : 74877679
ももも
51日前
職場でいく育休から復帰した人に話を聞いた
投稿ID : 74875176
さささゆ
51日前
妊娠中に周りの友人や家族などに聞きました
投稿ID : 74874947
ゆ
51日前
姉に聞いたり、区の保健センターに聞きに行ったりした。
投稿ID : 74874814
ganko
51日前
勤務時間通りにいかない職場だったので,産休明けに子供を預ける場所を保育園にするか個人の方にお願いするか迷って,先輩に話を聞いた。
投稿ID : 74873901
扇
51日前
妊娠判明時、職場の人にきく
投稿ID : 74873543
こなゆりみあ
51日前
母が専業主婦だったためか自分もその考えのまま産後はしばらく専業主婦でした。夫も専業主婦を望んでいたので考えることもなく…でした。
投稿ID : 74872933
raspberry
51日前
出産前
投稿ID : 74871753
ささ
51日前
妊娠中、産後とも話し合いました。同僚に話を聞いた
投稿ID : 74871318
ぼん
51日前
産前に話した
投稿ID : 74870307
つー
51日前
お互いが無理なく過ごせるように話し合いました
投稿ID : 74869694
りょう
51日前
生まれる前に話し合いました
投稿ID : 74869599
やぎちゃん
51日前
妊娠中に考えた。
投稿ID : 74869216
れれれ
51日前
出産前に考えた
投稿ID : 74868665
ひだり
51日前
産まれる前
投稿ID : 74868512
ここ
51日前
出産時に考えた。SNSなどを見た
投稿ID : 74868509
もっち
51日前
出産前
投稿ID : 74868261
まけまる
51日前
産まれる直前
投稿ID : 74867820
のっき
51日前
妊娠中に考えた
投稿ID : 74867165