商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

大仏に関するアイデア募集

  • 17/07/06
  • 17/07/13 (15:05)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
IT関連
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

じん じん

満員御礼 インターネット上に公開 ライフスタイル 100コメント

防犯ブザーの不便のところ教えてください。

回答例
いざとなると使えるのか心配
など

じん

じん

2879日前

そうですよね やっぱりとっさに使えるかどうか重要ですね

投稿ID : 4429432

THE BEST ANSWER

ぜろ

ぜろ

2879日前

誤作動で鳴るとうるさい。普段は絶対使わないものだから、緊急時に使えるのかが疑問。

投稿ID : 4428523

タロー

タロー

2879日前

マメに電池を確認するわけではないので、気づくと動かない場合が多い。

投稿ID : 4429293

メル

メル

2879日前

常に持参するとこ

投稿ID : 4429289

DaDa

DaDa

2879日前

電池切れ分かりにくい。電池交換ネジ回しが無いとできない。電池がボタン電池。ちょっとしたことで鳴ってしまうので、子供が鳴らないようにしてしまう。持ちたがらない。外見デザインがオシャレさ無く、可愛くない。

投稿ID : 4429288

デザイン・ん

デザイン・ん

2879日前

子供の防犯ブザー、すぐに抜け落ちる

投稿ID : 4429287

あかさ

あかさ

2879日前

日頃、近所の小学校低学年の子が鳴らしているせいで、緊急時に鳴ったとしても、またいたずらか…と思われる点。わたし自身も鳴っても気に止めなくなってきました。

投稿ID : 4429241

あんず

あんず

2879日前

すぐに手元にあるか分からない。

投稿ID : 4429216

ちーぼー

ちーぼー

2879日前

試しができない

投稿ID : 4429210

かと

かと

2879日前

誤操作のおそれがある

投稿ID : 4429194

マリー

マリー

2879日前

ちょっとしたはずみで鳴らしてしまうとビックリ。それと実際何かあった時はしっかりなって役に立つのかなと不安になる。

投稿ID : 4429191

こん

こん

2879日前

いざという時の電池切れ

投稿ID : 4429185

おかぱぱ

おかぱぱ

2879日前

誤操作してしまう

投稿ID : 4429132

ハク

ハク

2879日前

いつまで使えるのか、試すのも困難

投稿ID : 4429130

kanon

kanon

2879日前

いざという時 存在自体を忘れてる可能性がある。

投稿ID : 4429127

おかしげ

おかしげ

2879日前

テストをしてみたくても、音が大きいので、やりにくい。

投稿ID : 4429120

比叡金剛榛名

比叡金剛榛名

2879日前

試しで鳴らせない。ランドセルが落ちただけで鳴る

投稿ID : 4429099

ちー

ちー

2879日前

誤作動や本当に必要なとき動かないのじゃないかという不安。気軽に確認するものでもないし。

投稿ID : 4429092

扶桑富嶽

扶桑富嶽

2879日前

いつの間にか電池切れ

投稿ID : 4429082

cham

cham

2879日前

いざって時に押すのをためらう

投稿ID : 4429081

あっこたん

あっこたん

2879日前

電池が切れているかどうか確認する時のドキドキ感。

投稿ID : 4429042

ku-suke

ku-suke

2879日前

いざとなった時落ち着いて扱えるのか?心配

投稿ID : 4429041

azu

azu

2879日前

安全装置が外れやすく、誤って鳴ってしまうこと。

投稿ID : 4429034

とら吉

とら吉

2879日前

不用意にせんが抜けるとビックリする。

投稿ID : 4429021

ぱん

ぱん

2879日前

栓になっているところが外れてしまい、音が止まらなくなり、とても恐怖を感じた記憶が大きいです。栓の部分を紛失したときの衝撃と焦りは物凄いです…。いざというときに本当にそれで防犯になるかも気がかりです。

投稿ID : 4428999

さとっこむすめ

さとっこむすめ

2879日前

実際使えるかわからない。音だけでなく、助けてとか泥棒とか言葉の種類があるといいなぁと思う。

投稿ID : 4428964

ナナナナ

ナナナナ

2879日前

すぐ電池切れする。

投稿ID : 4428950

ことり

ことり

2879日前

ランドセルの下敷きになってよく音が鳴る。いつの間にか電池が切れているのでいざという時に鳴るのか心配

投稿ID : 4428943

エイム

エイム

2879日前

試しに鳴らす事に戸惑いを感じる。使い方をきちんと身に着けられないまま持っているだけの場合が多い。

投稿ID : 4428938

まこ

まこ

2879日前

使いたくないときに鳴ってしまうことがあること。

投稿ID : 4428919

chie

chie

2879日前

当たってしまい、使用しなくても良い時に音が鳴ってしまいびっくりする

投稿ID : 4428916

hahani

hahani

2879日前

思ったより音が小さい。にぎやかな所だったら周りに聞こえないんじゃないか。

投稿ID : 4428914

rinam

rinam

2879日前

引っかかるので誤作動する。

投稿ID : 4428903

みゅう

みゅう

2879日前

使い方を練習することがあまりないので、とっさのときにすぐ使えるか不安

投稿ID : 4428902

きのこ

きのこ

2879日前

子供がランドセルに付けているけど、ランドセルの下敷きになる度に音がなってしまう。いざという時に使えるのか、紐を引くタイミングを正しく判断できるか気になります。

投稿ID : 4428899

ひよこ

ひよこ

2879日前

常に手で持っておかないと、いざという時に使えない

投稿ID : 4428897

わいん

わいん

2879日前

常に手に握りしめて歩いているわけにもいかないし、とっさの時には使えない気がします。まめに動作チェックするわけにもいかないので、電池切れも心配。

投稿ID : 4428881

croissant

croissant

2879日前

いざというときとっさに使えるかどうか。

投稿ID : 4428878

pontaponta

pontaponta

2879日前

心して場所を選んで試さないといけない

投稿ID : 4428863

るんるん

るんるん

2879日前

すぐに引っかかって大きい音が出てびっくりする

投稿ID : 4428843

vvvwwwxxxyyyzzz

vvvwwwxxxyyyzzz

2879日前

試しにやってみることが出来ない。 どのように使うかよくわからないまま。

投稿ID : 4428823

えみえみ

えみえみ

2879日前

デザインが可愛くない

投稿ID : 4428816

ニシアッキー

ニシアッキー

2879日前

防犯ブザーを鳴らすタイミングが意外に微妙な場合が多い。実際に鳴らした事もないですし。誤動作の場合の止め方も分からない人が多い。

投稿ID : 4428811

おとく子さん

おとく子さん

2879日前

すぐにひっかって大きな音が出てしまうところ

投稿ID : 4428805

さぬきのトラ

さぬきのトラ

2879日前

誤作動したとき。子供だったらついいたずらでポチッとしてしまう子がいるのではないだろうか。まぁ事件に巻き込まれるよりはいいでしょうけど。

投稿ID : 4428798

adar

adar

2879日前

引っ張る系のやつだと、思ってもいないのに鳴っちゃうことが結構あって、オオカミ少年効果が心配になる。実際にはそんな恐ろしい場面であのひもを引っ張る余裕などあるのか物凄く疑問でもある。

投稿ID : 4428797

highlight

highlight

2879日前

関係ない時になってしまう事。うるさい。

投稿ID : 4428789

まる

まる

2879日前

ランドセルに付けている小学生が誤動作で困っているのを見かけます。子供でもすぐ解除できるようにしたほういいのでは?

投稿ID : 4428765

ペンギン

ペンギン

2879日前

いざというときに電池が切れていたり、危険な目にあったときに本当に押せるかわからないところ

投稿ID : 4428756

ハツマル

ハツマル

2879日前

いざという時に使う余裕があるのか心配。

投稿ID : 4428751

jerry

jerry

2879日前

誤作動で電車の中で鳴らないか心配。また鳴っていても果たして見に来てくれる人がいるのかどうか

投稿ID : 4428747

らもべ

らもべ

2879日前

娘のはもぅ実は鳴らない。ランドセルに下げてるだけで電池切れ。ただ見た目だけでも防犯機能あるのかな、と思ったり、後もぅスマホ持たせてるので学校以外にはスマホで位置情報確認。

投稿ID : 4428745

yonyonn

yonyonn

2879日前

いざとなると、ひもをひっぱる余裕もない気がする。

投稿ID : 4428729

yasukun

yasukun

2879日前

電池を使っているところが不便です。充電式にして毎日充電し、電池残量が表示されるようにした方が良いですね。

投稿ID : 4428727

marco

marco

2879日前

誤作動後のリセットが容易でないこと。

投稿ID : 4428720

ひい

ひい

2879日前

ひもを引っ張るタイプのものだと、どこかにひもが引っかかり鳴ってしまうことがありました。

投稿ID : 4428694

メークイン

メークイン

2879日前

誤動作と電池の残量

投稿ID : 4428692

xingzi

xingzi

2879日前

いざ使おうとなった時に電池が切れてしまっている

投稿ID : 4428683

BM

BM

2879日前

破損しやすい。本当に危険なのか、鳴ってしまっただけなのかが分からない。外ではあまり大きな音に感じない。

投稿ID : 4428672

ぱるる

ぱるる

2879日前

電池がまだあるのかないのかわからない点。

投稿ID : 4428664

よっちゃん

よっちゃん

2879日前

電池切れでいざというとき使えない

投稿ID : 4428642

mat002

mat002

2879日前

間違えて鳴り出すと止まらない事 周囲が驚いて出てくる

投稿ID : 4428627

マリー

マリー

2879日前

音があまりにも大きすぎて驚いてしまう。

投稿ID : 4428606

ヒロミニ

ヒロミニ

2879日前

音が大きいので誤操作時に困る。 咄嗟のときにうまく使える自信がない。

投稿ID : 4428602

machokoan

machokoan

2879日前

いざと言う時には怖くて声は出ないし手も動かないので、握るだけで鳴ってほしい。いっそのこと音じゃなくて言葉で「助けてください!」って鳴ったら誰が気付いてくれそう。

投稿ID : 4428599

しゅう3

しゅう3

2879日前

電池切れ、残量が分からないのでチェックしするには大きな音がするので試すのに躊躇する

投稿ID : 4428598

ジヴェルニー

ジヴェルニー

2879日前

デザインが今一つ 誤作動が多いので 持たなくなってしまう

投稿ID : 4428575

ミルミル

ミルミル

2879日前

電池切れ、いざという時操作できるか

投稿ID : 4428574

パム

パム

2879日前

電池の残量が分からないので、たまにチェックでならしてみようと思ったら鳴らないことがあるのと、取付位置によって、ボタンを押したり引っ張ったりが難しいことがある。

投稿ID : 4428546

よっすぃー

よっすぃー

2879日前

参観日では子供のランドセルに引っかかってよく鳴っています。道で鳴らしている子もいますし、本当に危険なときに鳴っているのかわかりにくい。 いざという時にパニックになって使えるのかどうか心配です。

投稿ID : 4428543

クロコ

クロコ

2879日前

間違って引っ張ってしまい、大きな音にびっくりすること。 よく子供がひっかけてしまい、大きな音にビビッているので。

投稿ID : 4428537

kasei

kasei

2879日前

電池切れ。

投稿ID : 4428536

凡庸

凡庸

2879日前

うっかりならしてしまうとびっくりする

投稿ID : 4428535

ほたる

ほたる

2879日前

防犯ブザーを聞いたことがないので、実際鳴ったところでどうしていいのかわからない人が多いと思います。

投稿ID : 4428532

ショコラン

ショコラン

2879日前

紐を引っ張っていないのに、ちょっとした衝撃で鳴り響いて恥ずかしいし他の人に迷惑になる。

投稿ID : 4428531

Y

Y

2879日前

何もないときに間違って押さないか心配。

投稿ID : 4428522

ひろぽん

ひろぽん

2879日前

いざと言う時にきちんと使えるかどうかが不安

投稿ID : 4428519

へぼ剣士

へぼ剣士

2879日前

その時になったら冷静に使えるか疑問ですね。

投稿ID : 4428516

まあちゃん

まあちゃん

2879日前

鳴らして、本当に危険が回避されるのかなと不安です。最近は音が溢れていて、これくらいの音がしてもどうなのだろうと思います。

投稿ID : 4428511

sunny

sunny

2879日前

とっさの時に取り出している暇はない。あわてたら操作できるか不安。簡単に鳴るようだと誤作動で周りに迷惑をかけそう。

投稿ID : 4428507

ウエジュ

ウエジュ

2879日前

鳴るのをチェックするのに勇気がいる。

投稿ID : 4428504

あきぽん

あきぽん

2879日前

音が大きすぎるので誤作動したら大変

投稿ID : 4428503

beluke

beluke

2879日前

使う機会は極端に少ないので、いざというときに持っていることを忘れていそう(その間に対処される)。目立つところにつけても、それが日常になれば忘れる。

投稿ID : 4428499

いけゆみ

いけゆみ

2879日前

引っかかりやすい(誤作動)

投稿ID : 4428495

きょう

きょう

2879日前

常に対応できるところにあるわけじゃない

投稿ID : 4428491

がっつり

がっつり

2879日前

いつも取り付けるのが面倒。カバンもたびたび替えるから。

投稿ID : 4428490

mamimu

mamimu

2879日前

いつもの付ける場所、入れておく場所を決めておかないといざという時に使えなさそう。

投稿ID : 4428480

あゆ

あゆ

2879日前

良い防犯サービスは値段が高い

投稿ID : 4428477

こたろう

こたろう

2879日前

本当に使用する時に、忘れていそう。持っていくのを忘れがち。遊びで鳴らすとうるさい。

投稿ID : 4428471

bingo

bingo

2879日前

音が大きいので「商品チェックのために試しに鳴らしてみる」のが難しいこと

投稿ID : 4428470

fiEsTaR

fiEsTaR

2879日前

音が大きすぎて誤作動したら近所迷惑

投稿ID : 4428465

けさらんぱさらん

けさらんぱさらん

2879日前

子供が遊びで鳴らしてうるさい。

投稿ID : 4428447

®︎

®︎

2879日前

お遊びでブザーで鳴らすと、いざという時に周りの人に危険が伝わりにくい

投稿ID : 4428433

くろいし

くろいし

2879日前

カバンにつけるか持ち歩くか、どちらにしても持って行き忘れる。

投稿ID : 4428425

スウ

スウ

2879日前

持っていてもいざという時にポケットやカバンなどから取り出して使えるかどうか不安な点

投稿ID : 4428419

サブロー

サブロー

2879日前

躊躇なく鳴らしたいが、使い時が難しい。

投稿ID : 4428415

pöckii

pöckii

2879日前

大きい 人気のないところでは無力

投稿ID : 4428413

おきょんちゃんさん

おきょんちゃんさん

2879日前

焦って使えるかどうか。なったらちゃんと対処できるのか?

投稿ID : 4428409

AM

AM

2879日前

音が大きすぎて、動作確認のために鳴らすのが怖いところ

投稿ID : 4428405

115

115

2879日前

いざ使う時、焦ってしまって使えるかどうか。

投稿ID : 4428401

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!