商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

育児に関するアイデア募集

  • 15/06/02
  • 15/06/16 (19:20)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
卸売/小売業
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

ベビベビ ベビベビ

満員御礼 インターネット上に公開 ライフスタイル 100コメント

子育て時の悩みについて

はじめての子育ては、誰だって不安ですよね。

ご自身、もしくは周りの方が初めて出産された時
ママやパパは色々と困ったことがあったかと思いますが、
それを病院の先生や親以外に相談しましたか?

あと71件投稿があります

ベビベビ

ベビベビ

3634日前

子育ての悩みは、調べれば調べるほど、聞けば聞くほど不安になってしまう、という意見が多い印象でした。個人差が大きいという事はわかっていても、不安になるものですよね。ありがとうございました。

投稿ID : 317011

THE BEST ANSWER

rira

rira

3648日前

友達、近所のママ、姑、実母(電話相談)です。それぞれ意見が全然違うのでびっくり!主人の実家で同居中の姑は頼りになるけど不安になる事ばかり言う→話すのが遅い。ハイハイしない それ、個人差です(^^; 

投稿ID : 278593

れむ

れむ

3648日前

ネットの育児サイトや本、育児サークルのママたちに聞きました。

投稿ID : 277171

みつこ

みつこ

3648日前

兄弟

投稿ID : 277109

ゆうママ

ゆうママ

3648日前

母親学級で知りあった友達や、子育て先輩の姉に聞きました。 当時ベビーエイジという雑誌があって、それに載っていた伊藤比呂美さんの育児相談コーナーに、投稿はしませんでしたが、読んで随分と助けられました。

投稿ID : 277052

so☆

so☆

3648日前

同じ年に出産した友人とお互いに相談してました。

投稿ID : 277011

こめこ

こめこ

3648日前

主人のほかに姉や友人、あとは検診のときに市の保健師さんに相談したり、支援センターの保育士さんに相談しました。話すことでスッキリ出来ていたと思います。

投稿ID : 277002

さんた

さんた

3648日前

仕事が忙しいときに妻任せになってしまうこと。

投稿ID : 276982

おきょんちゃん

おきょんちゃん

3648日前

親も親戚も遠かったので会う人ごとに聞いていました。小さい時は食が細かったり、病気に良くなったので心配で子育てをしている周りの人によく聞きました。

投稿ID : 276908

もやしすきだもんね

もやしすきだもんね

3648日前

友人や先輩ママに聞いた。

投稿ID : 276890

もやしすきだもんね

もやしすきだもんね

3648日前

友人や先輩ママに聞いた。

投稿ID : 276884

刑

3648日前

もうすでに結婚して子供がいる人によく相談しました。人生の先輩に聞くことが安心するし、何より勉強になるのでよく聞いています。

投稿ID : 276879

nontan 501

nontan 501

3648日前

同じ時期に出産した友達と、親戚がいたので初めての時はいろいろ聞いたり、道具を借りたりしていました

投稿ID : 276867

じんこちゃん

じんこちゃん

3648日前

産んですぐに問題が多発的発生したので(笑)色んな人に相談しました。育児だけの話なら、保育園のママ友に相談するまでは親に相談してました。周りで子供がいる家庭がなく、相談相手が実親しかいなかった(笑)

投稿ID : 276849

あいこ@雪国

あいこ@雪国

3648日前

友達の中では早い出産で友達に相談はしなかった。目にかけて下さっていた職場の女性上司や保育園長経験のある方が知り合いにいたので遊んだ際に話を聞く程度。同じ社宅の子育てママさんに聞くのが比較的多かったです

投稿ID : 276843

ピロ太

ピロ太

3648日前

たまごクラブ、ひよこクラブを買って読みあさりました。

投稿ID : 276835

dada

dada

3648日前

病院の先生や親には相談してません。主人や、子供のいる学生時代の友達や助産師の友達、ネットの某掲示板で相談してました。

投稿ID : 276793

Igla

Igla

3648日前

いとこに相談

投稿ID : 276784

coco

coco

3648日前

同じ子供をもつ友達。

投稿ID : 276767

みんなのママ

みんなのママ

3648日前

友達にいろいろ話を聞いてもらったけど相談まではいかなかったです。夫婦手探りしながら、子供と共に成長した…かな?(^^ゞ

投稿ID : 276680

やし

やし

3648日前

友達に相談します。

投稿ID : 276648

おかぱぱ

おかぱぱ

3648日前

親に相談しました。一緒に住んでいるので。

投稿ID : 276536

chie

chie

3648日前

子育て中の友達

投稿ID : 276467

まがねちゃん

まがねちゃん

3648日前

職場の先輩の体験談はとても参考になりました。また、保育園の年配の先生は経験豊富なので、相談しやすかったです。

投稿ID : 276447

ゆうこりん39

ゆうこりん39

3648日前

出産時同じ部屋だった人とは退院後もしばらく悩み事の相談はしていました。お互い引っ越ししてしまい離れてしまいましたが。大きくなってからは子供の同級生のママ友や自分の友人(職場の先輩や同級生)

投稿ID : 276363

こだま

こだま

3648日前

0才から保育園に入れていたので、担任にいろいろ相談しました。年配の先生で、いろいろ教えてくれて助かりました。

投稿ID : 276335

マリスト

マリスト

3648日前

自分の親世代の方の意見は貴重でした

投稿ID : 276323

ろくちゃんの

ろくちゃんの

3648日前

しました。子どもが居てもいなくても認めてぶつかり合える友達。同じくらいの子を持つママ友達。サークルや子育て支援のおばちゃん達。みんな聞いてくれるし発散してました。今はLINEとかで出来るし楽です。

投稿ID : 276319

hi10

hi10

3648日前

子育ての経験のある友人

投稿ID : 276306

ozuma

ozuma

3648日前

先輩ママ・パパ。

投稿ID : 276274

ちゅん

ちゅん

3648日前

すでに出産済みの友だち。

投稿ID : 276212

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!