商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板参加条件
担当者情報
あなたの声お届隊
2801日前
確かに大切ですね。ありがとうございます。
投稿ID : 5247930
ハル
2807日前
片付けまでを誘導してくれるおもちゃ。遊び終わったら音声で「僕をお家に返してね。迷子になっちゃうよ。」と言う。部屋中に散らばったおもちゃを片付けるのは結構疲れるので。
投稿ID : 5162230
umoco
年齢を問わず長く楽しめるもの
投稿ID : 5247076
れひか
玩具としての役目を終えたあと、何か別の形で再利用できる。
投稿ID : 5245082
こりんご
2802日前
字の読み書きを楽しく学べるおもちゃ
投稿ID : 5239105
ゆな
2803日前
英語が学べるもの
投稿ID : 5225254
ゆこ
2歳からのおままごとセット。ほとんど3歳からだけど、すでに興味を持っている。そういう事が非常に多い。興味を持ったら買ってあげたいけど年齢制限があると買うのをためらってしまう。
投稿ID : 5222975
みゆ
赤ちゃん〜小学生くらいまで、対象年齢が幅広いもの。
投稿ID : 5220033
ゆうりん
ブロックを組み立てて完成させると四字熟語が出てくる
投稿ID : 5215776
れれたん
形や用途を変えながら長い年数楽しめるもの
投稿ID : 5213123
ちーた
2804日前
子供が好きなキャラクターで、壊れたり怪我をしにくい作り。 幅広い年齢で使用できる。
投稿ID : 5211637
Choko
積み木にもなるしボールにもなって音も出る、持ち運びできるコンパクトなおもちゃ。
投稿ID : 5206275
ぴち
2805日前
シンプルだけど奥が深いもの、長く使えるもの。あと掃除がしやすいもの。
投稿ID : 5196437
けろみ
手先を使うもの。シールみたいだけど繰り返し貼ったり剥がしたりして遊べるもの
投稿ID : 5191704
みっこ
末永く遊べる学べるもの
投稿ID : 5185070
Azulia
音が出るのであれば、そのボリュームを親の方でコントロール出来るもの(夜中や人前でいきなり大音量でオモチャが鳴ると申し訳ない気持ちになるので)。
投稿ID : 5184187
oitan
2806日前
飽きが来なくて、長く使えるもの!
投稿ID : 5181475
くろねこ
英語の勉強が自然にできるおもちゃ。
投稿ID : 5180764
ぴこ
場所をとらず、片付けが楽で、子どもがひとりで集中して取り組める魅力的なもの
投稿ID : 5177708
こぢか
英語を学べるもの
投稿ID : 5177045
ポッ
長く遊べるもの。大きくなったら小さい頃とは違った使い方をしてまた新たに遊べるなど。
投稿ID : 5176157
もんた
子どもだけで簡単に遊べるもの
投稿ID : 5176118
hana
英語で話しかけてくれるロボット
投稿ID : 5175978
mia.。.:*♡
アンパンマン以外のキャラクターのおもちゃ。他のキャラクターものもアンパンマンくらい種類豊富にしてほしい。
投稿ID : 5175922
チロル
ひらがな、カタカナ、英語がゲーム感覚で楽しく学べて、長く遊べる玩具。
投稿ID : 5175315
みや
親が手伝わなくてよいもの
投稿ID : 5174710
ゆみ
バラバラにしても自動で箱に戻る積み木
投稿ID : 5174590
あなみあ
文字が遊びながらかけるようになる
投稿ID : 5172145
レオキ
年齢や性別問わずにずっと使えるもの。
投稿ID : 5170871
さりゆ
お片付けの箱がついていておもちゃが散らばらない
投稿ID : 5170256
はーまー
1つのおもちゃで、月齢問わず遊べる
投稿ID : 5169565
おかあちゃん
天然素材のもの。草・木・花など。
投稿ID : 5168691
nao-pecha
遊び方が限定されず発展的なもの。プラステンのような。
投稿ID : 5168359
みぃちゃん
飽きのこないもの。すぐ飽きて遊ばなくなるので。
投稿ID : 5168340
のりすけ
同じおもちゃを使って、年齢によって使い方が変えられる。そしたら長い間飽きずに使えると思う。
投稿ID : 5168067
no_a57
脳を活性化するような、楽しいアナログゲーム。この前テレビで紹介されていた絵を合わせるカードゲームはほしくなりました。
投稿ID : 5167883
chebmama
長期間使えるもの。すぐに破れたり、壊れたりしないもの。
投稿ID : 5167777
まいこ
飽きずに使えて耐久性のあるもの
投稿ID : 5167663
ばかり
ずっと遊べる
投稿ID : 5167530
チェー
年齢に合わせて高さや難易度が変えられるもの。
投稿ID : 5167179
沙羅双樹の種
子供が飽きないおもちゃ。何を買ってもすぐ飽きるので
投稿ID : 5166768
Rika
英語に親しみを感じられるようなおもちゃ
投稿ID : 5166657
ゆり
ハミガキをするときにかわいい手持ち鏡がほしい
投稿ID : 5166262
ぴろ
遊びながら、英語が使えるようになるオモチャがあれば、スゴイです。
投稿ID : 5166137
ccママ
木製 小さいこどもでも扱えて、長く考えながら遊べるもの あまり場所を取らない
投稿ID : 5166051
モコロン
ひらがなやカタカナを練習するドリル、まだ鉛筆の持ち方もままならない年齢なので、もっと1ページにどーんと1文字を大きくかけるようなドリルが欲しい。その方が文字の形を取りやすい。
投稿ID : 5165884
jerry
音声で読み上げる百科事典。最近図鑑Neopadを購入したが、恐竜の説明はしてくれるけど名前は読み上げてくれない!そっちの方が大事なのにー(泣)
投稿ID : 5165530
あんちゃんこ
ひらがなは色々ツールがあるけど、意外とカタカナの練習ツールってないので、ほしい。あと、アナログ時計の読み方も良い教え方があればいいなあ。
投稿ID : 5165257
あや
長く使えて、場所をあまり取らないものがほしいです!
投稿ID : 5165069
えりつぃん
日本語のすぐ後に英語で何と言うのか、会話形式で物語が進む日常会話編のゲーム。
投稿ID : 5165028
ぶどう
安全で体も動かせるもの。雨の日に家で遊ぶのに最適なもの。
投稿ID : 5164900
mukumuku
ハノイの塔、子どもから大人まで遊べる難易度の高いもの。
投稿ID : 5164710
さざなみ
子供が夢中になって飽きないもの
投稿ID : 5164707
まいら
飽きなくて長く使える玩具
投稿ID : 5164641
panpi
親も本気で頭を使って楽しめるようなおもちゃ
投稿ID : 5164163
ねこ
片付けまで楽しくできるもの。
投稿ID : 5164099
つな
ちらからない
投稿ID : 5163946
杏
日本語と英語の両方が得意になれる
投稿ID : 5163926
とんとん
親も一緒に取り組めるようなもの。
投稿ID : 5163670
うりぼう
投げられると怒るおもちゃとか…こんな感じで生活の基本的なルールを覚えられるおもちゃ。
投稿ID : 5163650
ひよこ
手が汚れない、臭わない、食べても害がない粘土
投稿ID : 5163647
★
歯磨きの時に使えるもの
投稿ID : 5163580
丸井ぽこ
左利きを治す玩具とかあったら使わせてみたかったです。
投稿ID : 5163340
ささかま
安全だけれどある程度きちんと切れるハサミが欲しい。子ども向けのものは切れなさすぎるものが多い。
投稿ID : 5163224
ヒマワリ
お片づけを出来るようになるもの
投稿ID : 5163124
江崎ぐりこ
最近鞄を持って遊ぶようになったので鞄系の知育玩具があったらいいなと思いました。
投稿ID : 5163030
ももん
壊れにくく長く使えるもの。
投稿ID : 5162941
カカオ
細々せず、収納性のあるコンパクトなもの。
投稿ID : 5162554
tomo
今、ペンの中に水を入れて専用の布のようなものに絵などを描くおもちゃを持っていますが、色が青しか出ません。もっと色んな色が出せたら買うかもって思います。
投稿ID : 5162542
ちびさす
長く使える
投稿ID : 5162171
マリー
科学の実験に なるようなおもちゃ
投稿ID : 5162099
へーみん
手の形をした歯固め。握りやすいのか、爪が気になるのかいつも噛まれてるから・・・
投稿ID : 5161961
ふうみん
木の枝や木の幹で作られた自然の温もりを感じるブロック
投稿ID : 5161873
ごま
英語スラスラ覚える
投稿ID : 5161731
やまーや
片付けたくなるような工夫のあるもの。子どもがとにかく片付けを嫌がるので…。
投稿ID : 5161660
あゆみぼん
乳幼児~園児くらいまで長く使えて、一つで沢山の機能があり、英語や数字などに自然とふれあえたりできて、怪我とかしにくいもの。
投稿ID : 5161571
smile☆
年齢に合わせて遊び方を変えられて長年使えるもの。コンパクトに収納できるもの。内容としては言葉(日本語、英語)遊びやパズルなど。
投稿ID : 5161561
一つのおもちゃで何役にもなり、長く使えるもの。壊れにくいもの
投稿ID : 5161511
デイジイ
遊んでいるうちに自然と英語が学べるもの
投稿ID : 5161482
あいこ
長く使えて場所をとらないもの
投稿ID : 5161402
体操ママ
小さいときから大きくなっても遊べる玩具。
投稿ID : 5160817
子供への良い影響は第1ですがインテリアとしても様になるもの
投稿ID : 5160794
こはく
口に入れると苦味を感じるもの
投稿ID : 5160690
かんそう
場所をとらず長く使える
投稿ID : 5160679
megutan
一つのもので、いろいろな遊びができて、小さいパーツがたくさんないもの。すぐに、飽きるし、なくすので。
投稿ID : 5160667
古喜湯
遊びながら、学べるもの
投稿ID : 5160591
タルタルン
お買い物ごっこ 最近駄菓子屋がないので、子供のお金の計算・お釣りの計算が弱い。 値段の付いた商品とお金の玩具でリアルに遊べれば。
投稿ID : 5160555
yayaya
男女で長く遊べるオモチャ
投稿ID : 5160530
まり
布を使ってなくて(しゃぶってすぐ汚れるから)丸洗いできて丈夫なもの 部品がなくてなくならないもの
投稿ID : 5160449
いけゆみ
インテリアにもなるもの
投稿ID : 5160207
mo
ひらがなの積み木はよく見るので、アルファベットの積み木が欲しいです。
投稿ID : 5160186
Kaedemam
危なくなくて 長く使えるもの
投稿ID : 5160135
りんりんご
色々な使い方が出来て、長く使えるもの
投稿ID : 5160062
jan
徹底的に脳みそを鍛えるもの
投稿ID : 5159861
Rin
危なくなくて、投げても害がなく集中力がつくもの
投稿ID : 5159517
Jun
そろばん
投稿ID : 5159442
マミ
いつの時代でも楽しめ、遊べて学べるような物
投稿ID : 5159414
ヌマッチ
何年も使える
投稿ID : 5159368
milk
口に入れても害のないもの。特にクレヨンとか。
投稿ID : 5159100
れもんのれ
長く使えて、成長した後はインテリアにできるおしゃれなもの
投稿ID : 5159077
1コメント
NEW ハイブランド通販サイトの利用経験者にお聞きします! (アマゾン、楽天、バイマ、フリマアプリ除く)
メディア関連 マーケティング部
16コメント
NEW 50・60代女性の方へ:コンテンツサイトの質問
マーケ担当
69コメント
NEW 【女性のみなさんへ質問です】
EC通販会社 / 商品企画開発担当
あなたの声お届隊
2801日前
確かに大切ですね。ありがとうございます。
投稿ID : 5247930
THE BEST ANSWER
ハル
2807日前
片付けまでを誘導してくれるおもちゃ。遊び終わったら音声で「僕をお家に返してね。迷子になっちゃうよ。」と言う。部屋中に散らばったおもちゃを片付けるのは結構疲れるので。
投稿ID : 5162230
umoco
2801日前
年齢を問わず長く楽しめるもの
投稿ID : 5247076
れひか
2801日前
玩具としての役目を終えたあと、何か別の形で再利用できる。
投稿ID : 5245082
こりんご
2802日前
字の読み書きを楽しく学べるおもちゃ
投稿ID : 5239105
ゆな
2803日前
英語が学べるもの
投稿ID : 5225254
ゆこ
2803日前
2歳からのおままごとセット。ほとんど3歳からだけど、すでに興味を持っている。そういう事が非常に多い。興味を持ったら買ってあげたいけど年齢制限があると買うのをためらってしまう。
投稿ID : 5222975
みゆ
2803日前
赤ちゃん〜小学生くらいまで、対象年齢が幅広いもの。
投稿ID : 5220033
ゆうりん
2803日前
ブロックを組み立てて完成させると四字熟語が出てくる
投稿ID : 5215776
れれたん
2803日前
形や用途を変えながら長い年数楽しめるもの
投稿ID : 5213123
ちーた
2804日前
子供が好きなキャラクターで、壊れたり怪我をしにくい作り。 幅広い年齢で使用できる。
投稿ID : 5211637
Choko
2804日前
積み木にもなるしボールにもなって音も出る、持ち運びできるコンパクトなおもちゃ。
投稿ID : 5206275
ぴち
2805日前
シンプルだけど奥が深いもの、長く使えるもの。あと掃除がしやすいもの。
投稿ID : 5196437
けろみ
2805日前
手先を使うもの。シールみたいだけど繰り返し貼ったり剥がしたりして遊べるもの
投稿ID : 5191704
みっこ
2805日前
末永く遊べる学べるもの
投稿ID : 5185070
Azulia
2805日前
音が出るのであれば、そのボリュームを親の方でコントロール出来るもの(夜中や人前でいきなり大音量でオモチャが鳴ると申し訳ない気持ちになるので)。
投稿ID : 5184187
oitan
2806日前
飽きが来なくて、長く使えるもの!
投稿ID : 5181475
くろねこ
2806日前
英語の勉強が自然にできるおもちゃ。
投稿ID : 5180764
ぴこ
2806日前
場所をとらず、片付けが楽で、子どもがひとりで集中して取り組める魅力的なもの
投稿ID : 5177708
こぢか
2806日前
英語を学べるもの
投稿ID : 5177045
ポッ
2806日前
長く遊べるもの。大きくなったら小さい頃とは違った使い方をしてまた新たに遊べるなど。
投稿ID : 5176157
もんた
2806日前
子どもだけで簡単に遊べるもの
投稿ID : 5176118
hana
2806日前
英語で話しかけてくれるロボット
投稿ID : 5175978
mia.。.:*♡
2806日前
アンパンマン以外のキャラクターのおもちゃ。他のキャラクターものもアンパンマンくらい種類豊富にしてほしい。
投稿ID : 5175922
チロル
2806日前
ひらがな、カタカナ、英語がゲーム感覚で楽しく学べて、長く遊べる玩具。
投稿ID : 5175315
みや
2806日前
親が手伝わなくてよいもの
投稿ID : 5174710
ゆみ
2806日前
バラバラにしても自動で箱に戻る積み木
投稿ID : 5174590
あなみあ
2806日前
文字が遊びながらかけるようになる
投稿ID : 5172145
レオキ
2806日前
年齢や性別問わずにずっと使えるもの。
投稿ID : 5170871
さりゆ
2806日前
お片付けの箱がついていておもちゃが散らばらない
投稿ID : 5170256
はーまー
2806日前
1つのおもちゃで、月齢問わず遊べる
投稿ID : 5169565
おかあちゃん
2806日前
天然素材のもの。草・木・花など。
投稿ID : 5168691
nao-pecha
2806日前
遊び方が限定されず発展的なもの。プラステンのような。
投稿ID : 5168359
みぃちゃん
2806日前
飽きのこないもの。すぐ飽きて遊ばなくなるので。
投稿ID : 5168340
のりすけ
2807日前
同じおもちゃを使って、年齢によって使い方が変えられる。そしたら長い間飽きずに使えると思う。
投稿ID : 5168067
no_a57
2807日前
脳を活性化するような、楽しいアナログゲーム。この前テレビで紹介されていた絵を合わせるカードゲームはほしくなりました。
投稿ID : 5167883
chebmama
2807日前
長期間使えるもの。すぐに破れたり、壊れたりしないもの。
投稿ID : 5167777
まいこ
2807日前
飽きずに使えて耐久性のあるもの
投稿ID : 5167663
ばかり
2807日前
ずっと遊べる
投稿ID : 5167530
チェー
2807日前
年齢に合わせて高さや難易度が変えられるもの。
投稿ID : 5167179
沙羅双樹の種
2807日前
子供が飽きないおもちゃ。何を買ってもすぐ飽きるので
投稿ID : 5166768
Rika
2807日前
英語に親しみを感じられるようなおもちゃ
投稿ID : 5166657
ゆり
2807日前
ハミガキをするときにかわいい手持ち鏡がほしい
投稿ID : 5166262
ぴろ
2807日前
遊びながら、英語が使えるようになるオモチャがあれば、スゴイです。
投稿ID : 5166137
ccママ
2807日前
木製 小さいこどもでも扱えて、長く考えながら遊べるもの あまり場所を取らない
投稿ID : 5166051
モコロン
2807日前
ひらがなやカタカナを練習するドリル、まだ鉛筆の持ち方もままならない年齢なので、もっと1ページにどーんと1文字を大きくかけるようなドリルが欲しい。その方が文字の形を取りやすい。
投稿ID : 5165884
jerry
2807日前
音声で読み上げる百科事典。最近図鑑Neopadを購入したが、恐竜の説明はしてくれるけど名前は読み上げてくれない!そっちの方が大事なのにー(泣)
投稿ID : 5165530
あんちゃんこ
2807日前
ひらがなは色々ツールがあるけど、意外とカタカナの練習ツールってないので、ほしい。あと、アナログ時計の読み方も良い教え方があればいいなあ。
投稿ID : 5165257
あや
2807日前
長く使えて、場所をあまり取らないものがほしいです!
投稿ID : 5165069
えりつぃん
2807日前
日本語のすぐ後に英語で何と言うのか、会話形式で物語が進む日常会話編のゲーム。
投稿ID : 5165028
ぶどう
2807日前
安全で体も動かせるもの。雨の日に家で遊ぶのに最適なもの。
投稿ID : 5164900
mukumuku
2807日前
ハノイの塔、子どもから大人まで遊べる難易度の高いもの。
投稿ID : 5164710
さざなみ
2807日前
子供が夢中になって飽きないもの
投稿ID : 5164707
まいら
2807日前
飽きなくて長く使える玩具
投稿ID : 5164641
panpi
2807日前
親も本気で頭を使って楽しめるようなおもちゃ
投稿ID : 5164163
ねこ
2807日前
片付けまで楽しくできるもの。
投稿ID : 5164099
つな
2807日前
ちらからない
投稿ID : 5163946
杏
2807日前
日本語と英語の両方が得意になれる
投稿ID : 5163926
とんとん
2807日前
親も一緒に取り組めるようなもの。
投稿ID : 5163670
うりぼう
2807日前
投げられると怒るおもちゃとか…こんな感じで生活の基本的なルールを覚えられるおもちゃ。
投稿ID : 5163650
ひよこ
2807日前
手が汚れない、臭わない、食べても害がない粘土
投稿ID : 5163647
★
2807日前
歯磨きの時に使えるもの
投稿ID : 5163580
丸井ぽこ
2807日前
左利きを治す玩具とかあったら使わせてみたかったです。
投稿ID : 5163340
ささかま
2807日前
安全だけれどある程度きちんと切れるハサミが欲しい。子ども向けのものは切れなさすぎるものが多い。
投稿ID : 5163224
ヒマワリ
2807日前
お片づけを出来るようになるもの
投稿ID : 5163124
江崎ぐりこ
2807日前
最近鞄を持って遊ぶようになったので鞄系の知育玩具があったらいいなと思いました。
投稿ID : 5163030
ももん
2807日前
壊れにくく長く使えるもの。
投稿ID : 5162941
カカオ
2807日前
細々せず、収納性のあるコンパクトなもの。
投稿ID : 5162554
tomo
2807日前
今、ペンの中に水を入れて専用の布のようなものに絵などを描くおもちゃを持っていますが、色が青しか出ません。もっと色んな色が出せたら買うかもって思います。
投稿ID : 5162542
ちびさす
2807日前
長く使える
投稿ID : 5162171
マリー
2807日前
科学の実験に なるようなおもちゃ
投稿ID : 5162099
へーみん
2807日前
手の形をした歯固め。握りやすいのか、爪が気になるのかいつも噛まれてるから・・・
投稿ID : 5161961
ふうみん
2807日前
木の枝や木の幹で作られた自然の温もりを感じるブロック
投稿ID : 5161873
ごま
2807日前
英語スラスラ覚える
投稿ID : 5161731
やまーや
2807日前
片付けたくなるような工夫のあるもの。子どもがとにかく片付けを嫌がるので…。
投稿ID : 5161660
あゆみぼん
2807日前
乳幼児~園児くらいまで長く使えて、一つで沢山の機能があり、英語や数字などに自然とふれあえたりできて、怪我とかしにくいもの。
投稿ID : 5161571
smile☆
2807日前
年齢に合わせて遊び方を変えられて長年使えるもの。コンパクトに収納できるもの。内容としては言葉(日本語、英語)遊びやパズルなど。
投稿ID : 5161561
ハル
2807日前
一つのおもちゃで何役にもなり、長く使えるもの。壊れにくいもの
投稿ID : 5161511
デイジイ
2807日前
遊んでいるうちに自然と英語が学べるもの
投稿ID : 5161482
あいこ
2807日前
長く使えて場所をとらないもの
投稿ID : 5161402
体操ママ
2807日前
小さいときから大きくなっても遊べる玩具。
投稿ID : 5160817
くろねこ
2807日前
子供への良い影響は第1ですがインテリアとしても様になるもの
投稿ID : 5160794
こはく
2807日前
口に入れると苦味を感じるもの
投稿ID : 5160690
かんそう
2807日前
場所をとらず長く使える
投稿ID : 5160679
megutan
2807日前
一つのもので、いろいろな遊びができて、小さいパーツがたくさんないもの。すぐに、飽きるし、なくすので。
投稿ID : 5160667
古喜湯
2807日前
遊びながら、学べるもの
投稿ID : 5160591
タルタルン
2807日前
お買い物ごっこ 最近駄菓子屋がないので、子供のお金の計算・お釣りの計算が弱い。 値段の付いた商品とお金の玩具でリアルに遊べれば。
投稿ID : 5160555
yayaya
2807日前
男女で長く遊べるオモチャ
投稿ID : 5160530
まり
2807日前
布を使ってなくて(しゃぶってすぐ汚れるから)丸洗いできて丈夫なもの 部品がなくてなくならないもの
投稿ID : 5160449
いけゆみ
2807日前
インテリアにもなるもの
投稿ID : 5160207
mo
2807日前
ひらがなの積み木はよく見るので、アルファベットの積み木が欲しいです。
投稿ID : 5160186
Kaedemam
2807日前
危なくなくて 長く使えるもの
投稿ID : 5160135
りんりんご
2807日前
色々な使い方が出来て、長く使えるもの
投稿ID : 5160062
jan
2807日前
徹底的に脳みそを鍛えるもの
投稿ID : 5159861
Rin
2807日前
危なくなくて、投げても害がなく集中力がつくもの
投稿ID : 5159517
Jun
2807日前
そろばん
投稿ID : 5159442
マミ
2807日前
いつの時代でも楽しめ、遊べて学べるような物
投稿ID : 5159414
ヌマッチ
2807日前
何年も使える
投稿ID : 5159368
milk
2807日前
口に入れても害のないもの。特にクレヨンとか。
投稿ID : 5159100
れもんのれ
2807日前
長く使えて、成長した後はインテリアにできるおしゃれなもの
投稿ID : 5159077