この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
掲示板参加条件
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 20 歳 〜 49歳 |
子供の有無 | 有 |
- 17/11/13
- 17/11/20 (21:19)
法人情報
幼稚園の入園式ママコーデについて教えてください! ※ご自身の経験、周囲の方の経験談どちらもOKです
①と②のいずれかでもOKです
①ファッション・メイク・ヘアで失敗した経験を教えてください
例)ペタンコ靴で行ったら周囲はヒール靴ばかりで後悔。髪をかっちりセットしたら子供に触られ崩れてしまった。赤いスーツのママがいて悪目立ちしていた。等
②新米ママへのアドバイスをください
例)特別な日として残すためにもキチンとメイクやヘアセットをして行った方がいい。等
ゆり
2740日前
白黒のワンピースにジャケットで行きました。品のある服装で。
投稿ID : 6114696
うさきち
2741日前
主役は子供なので、小綺麗な明るめの色のスーツでよいと思う。
投稿ID : 6109606
ひよこ
2741日前
色も形も目立ち過ぎないものがいいです。
投稿ID : 6109153
くうちゃん
2741日前
普通の少し明るめなスーツで良いと思います。主役は子供です
投稿ID : 6105906
ミヨ
2742日前
ミニスカートや髪の毛の色が派手な人は浮いていたと思います。
投稿ID : 6104138
かな
2742日前
胸元が開きすぎているお母さんがいてだらしなく見えた。 フレアスカートの場合は風がある日だとめくれるので注意が必要です
投稿ID : 6103950
ゆうりん
2742日前
①秋色のスーツで行ってしまい、季節感がなかった②着まわしのきくスーツを選ぶといいですよ
投稿ID : 6103854
バムセ
2742日前
ミニスカすぎるお母さんにびっくり 少しでも屈んだら見えるくらい
投稿ID : 6099647
mica mica
2742日前
ツイードのスーツは華やかで品があって良いと思う
投稿ID : 6099601
かりん
2742日前
子供の入園式は、白色のスーツの人が多かったです。
投稿ID : 6099147
こりんご
2742日前
②ふつうのスーツで良い
投稿ID : 6098368
kk
2742日前
②派手すぎず、清潔感のある服装で
投稿ID : 6097340
チェルシー
2742日前
派手すぎずスーツでいい
投稿ID : 6094978
勘太&文太
2743日前
幼稚園の入園式。共同生活の始まりなのできちんとした服装で参加してほしいと思います。かけ離れた服装で参加されている親子さんは、幼稚園生活が始まってもかけ離れた行動・発言をされますよ。
投稿ID : 6090292
ようこんぐ
2743日前
①結婚式参列みたいな カラードレスのふんわりワンピースな人がいて ちょっと痛いなぁ…と思った。②主役は子供で 親は結局 誰も気にしてません。祝いごとなので 白っぽい服、コサージュなどが多いです。
投稿ID : 6088650
みかん
2743日前
②主役は子供なので、そんなにお金をかけることはないと思います。きちんとしたスーツまたはワンピースで、清潔感のあるメイクとヘアスタイルで十分だと思いました。
投稿ID : 6085902
おとく子さん
2743日前
①ヒールは疲れる②特にアドバイスはないですが楽しんでくださいね
投稿ID : 6078167
ことり
2743日前
スーツはネイビーか黒が多いです。着物方はいませんでした。
投稿ID : 6077651
miyu
2743日前
上の子のときに着物で出席したらとても少なくて目立ちました。料亭のおかみとかそういう職業の人だと思っていたと何人かから言われたので、下の子のときには洋服にしました。
投稿ID : 6076588
もみたろう
2744日前
失敗というほどではないのですが、ネイビー系のジャケットに、黒のシフォンスカートを合わせていきましたが、上下白系のママが思ったよりも多く、少し地味だったかなぁとちょっと後悔しました。
投稿ID : 6073009
tacktack
2744日前
幼稚園によりけりです。公立園の我が家はそれほど華やかではなく、ブランドバッグを持っていたママが浮いていましたが、私立園だと派手目ママをよく見かけました。 入園式後に園庭で遊んだので、動きやすい服で。
投稿ID : 6072453
はらねこ
2744日前
①ビジネススーツにブラウス・アクセサリーで入園式感を出したがちょっと地味だったかも②集合写真を撮るならともかく皆自分の子供に夢中で他のママの服なんて記憶にないので自由でいいと思う。
投稿ID : 6072221
ラス
2744日前
地域性があると思うので、聞けるなら先輩ママに聞き込みするのがいいと思います。子どもが主役なので悪目立ちしない格好がいいと思います。
投稿ID : 6071547
なる
2744日前
人見知りの激しいこどもが私にしがみついたまま、入園式に出席しました。シンプルなスーツでしたが、しわしわになりました。人見知りの激しいお子さんがいるママさんは、着物じゃなくてスーツがいいと思います。
投稿ID : 6071320
タルタルン
2744日前
子供たちが落ち着きないし、華美ではない普通の無難なスーツの人が多かった。髪もかっちり美容院セットしている人は皆無。式は室内で、すぐ子連れで帰されるので歩きやすい高さのパンプスでいい。子供が主役でOK。
投稿ID : 6070503
サミィさん
2744日前
着物で来ているママがいましたが、子供が落ち着きがない年齢でもあるのであちこち動き回って大変そうでした。着物を着るなら小学校からがいいかなと思いました、
投稿ID : 6069401
ナッツ
2744日前
①パンツスタイルで行ったが、せめてイヤリングくらいすればよかったと後悔した。下に小さい子がいたので難しかったかもしれませんが。②集合写真を撮ったので周囲に浮かない程度にきちんとした格好が良いと思う。
投稿ID : 6069254
うこきんちゃん
2744日前
①みなさんラフな感じできていたので、ピンクのパステルスーツがういていました・・・。
投稿ID : 6064970
きりやん
2744日前
キチンとした格好で行くのがマナーかもしれませんが、あくまで主役はお子さんなので…。清潔感のある服装や髪形で参加すればいいと思います。
投稿ID : 6064287
まるまる
2745日前
入園式が雨でザアザアだったので、ヘアスタイルが湿気でバサバサになり、決まらなかった。もっとスプレーなどである程度かためていったほうがよかった。
投稿ID : 6058988
たっと
2745日前
①型の古いスーツや、派手なラメツイードのミニスーツは悪目立ちする。座ったらタイトスカトで超ミニになったり、背中から肌着が丸見えの人もいた。②紺のフレアが無難では。ただ下ろしたロングヘアもバランス悪い。
投稿ID : 6057884
あい
2745日前
保育園の入園式にスーツを着ていったら、継続児や上がいるところは普段の格好で来ていて、逆にういた
投稿ID : 6057840
マダム
2745日前
②子供が泣いて、抱っこで写真の方もいたので、着崩れなどもあるかと。
投稿ID : 6057834
rinam
2745日前
TPOに合ったスーツがよろしいかと。超ミニや派手は本人の思いだけです。冷えるのでパンツスーツ良かったです。あとクッションのある折りたたみスリッパがあると便利。
投稿ID : 6055898
あおねこ
2745日前
春なので明るめの色のスーツで出席しました。会場は案外冷えるのでストールやヒートテックは必須だと思いました。
投稿ID : 6054933
まこ
2745日前
あまり目立たないパンツスーツ
投稿ID : 6054177
くまパン
2745日前
髪型を普段通りで行ったら失敗。みんなキレイにまとめてあった。 若いママでミニスカートの人がいた。とても目立っていた。入園式は白やベージュなどの明るめの色のスーツがいいと教えてもらいました!
投稿ID : 6053883
つむぎ
2745日前
黒のスーツで行きました。ミニスカートをはいた保護者の方は色んな意味で注目をあびていました。年齢にあった服装は大事です。
投稿ID : 6052235
はーまー
2745日前
若作りをし過ぎて浮いたという事は聞いた時あります
投稿ID : 6052155
ayuto
2745日前
普通の黒のスーツで行きました
投稿ID : 6051773
ナナナナ
2745日前
②明るくて、華やかなデザインがいいと思います。
投稿ID : 6051377
ちー
2745日前
明るめのスーツがいいとおもいます。黒や、ネイビーは避ける
投稿ID : 6049942
りんりんご
2745日前
②入学式は明るい色のスーツの人が多いですね。私は明るいグレーでした。
投稿ID : 6049546
たのうえ
2745日前
ビジネスカジュアルくらいの格好で行ったら、周囲のママと比べてやや気合が足りなかった。
投稿ID : 6048294
けろみ
2745日前
①特にない②明るい色を着る方が多かったかも。
投稿ID : 6046940
さざなみ
2745日前
入園式は明るめの色でいいと思います。私の時は、白っぽいスーツで行きました。ほとんどはスーツで着物はあまりいませんでした。
投稿ID : 6046933
にしむー
2745日前
あまりかっちりしすぎだと園によっては浮くから調べた方がいいと聞いたことがあります。
投稿ID : 6046618
pa-33333
2745日前
スーツを着て行ったら、着物の青ああ欄がいて凛としてきれいだったので 着物にすれば良かったと思った。
投稿ID : 6045195
めぐめぐ
2745日前
華やかな場所なので地味になりすぎず、また目立ちすぎないようにしました
投稿ID : 6045129
マリー
2746日前
妊婦だったのでワンピにジャケットを羽織っていきました。まわりはスーツが多くてみなさんきちんと着こなしていました。
投稿ID : 6043981
パム
2746日前
通販で安いスーツを買ってそのまま着て行ったら、同じスーツを着ている人がいて気まずかった。買ったまま着るんじゃなく、小物で変化付けたり、手持ちと組み合わせたりすればよかった。
投稿ID : 6043914
ステラ
2746日前
事前に情報は集めといた方が良いです。園によって、年代によって色が違うので。今は珍しい着物も「子供が主役なのに?」と反感買うこともあるので事前リサーチを。。
投稿ID : 6043789
jerry
2746日前
結構華やかな色遣いの人が多いと感じました。白、ピンクなどの方もチラホラ。あんまり地味過ぎるのも逆に目立つと感じました
投稿ID : 6042685
くり
2746日前
皆さんおしゃれをされているので、あまりラフな格好では行かないほうが良いです。派手すぎも良くないと思います。
投稿ID : 6042091
しぽ
2746日前
しっかりスーツの人はあまりいず、明るいパステル系のセットアップの方がほとんどでした。また、髪型もそんなに派手にしている人はいないので、あくまでもシンプルなのに上品さがある程度が無難だと思います。
投稿ID : 6041482
べびころりん
2746日前
2-スーツとバッグはバッチリ決まっている人が多いのですが、サブバッグがイマイチの人が多かったです。
投稿ID : 6040271
モコロン
2746日前
①思っていたよりも、みなさんカッチリしたフォーマルな服装をしていて華やかで、私も一応きちんとした格好をしていたもののすごく地味だったと思った。
投稿ID : 6039809
りすこまま
2746日前
①スカートの丈 短すぎると変。リップの色など、華美にならず上品な方がいい。 ②幼稚園のカラーがあるので、先輩ママに聞いて、紺色にしました。コサージュをつけてらっしゃる方も多かったので、買って良かった
投稿ID : 6039396
ちえんこ
2746日前
元幼稚園教諭です。1紺地のスーツ、紺のワンピースにジャケットなどが多いように感じます。昔はベージュやパステルカラーのスーツのお母さんを見かけました。2ヘアカラー、プリンになっているのは良くない
投稿ID : 6038919
ホットケーキ
2746日前
自身が高齢だったので黒っぽい服にしたら、髪も黒で地味になりすぎた。
投稿ID : 6038844
のりすけ
2746日前
①結構みなさんラフな風潮だったので着物で来られていたからは少し浮いていたかも。②入園式はベージュっぽい明るい色、卒園式は黒系が多かったです。
投稿ID : 6038290
ピノッキオ
2746日前
紺色が使い回しが出来おすすめです
投稿ID : 6038288
sa-chan
2746日前
①ミニスカートをはいている人が髪がプリンになった金髪の人はきれいには見えませんでした。②せっかくきれいにおしゃれしているので、指先からつま先まできれいに整えていくとしっかりした印象に見えます。
投稿ID : 6038274
ぼん
2746日前
②ネイビーがおすすめ。卒園式でも使えるから。
投稿ID : 6038215
ぽぉ
2746日前
②紺の襟なしのスーツに真珠のネックレス、バッグ、靴は黒。1人目の時は下の子が一歳でペタンコでしたが下の子いる方はペタンコ派が多いようです。紺はお受験でも使えるのでおススメです。
投稿ID : 6037891
ぽんきち
2746日前
②スーツは紺色と黒が多く、胸にコサージュをつける。
投稿ID : 6037783
noyu
2746日前
黒の上下のスーツで白いコサージュを付けました。全体的に白っぽいベージュ系の方が多かったようです。園の保育士さんたちも皆さん黒系なので、無難なデザインの白系が良いと思います。
投稿ID : 6037592
みっきー
2746日前
②入園なら明るめの色が入ると華やかでいいと思う
投稿ID : 6037436
かなぶん
2746日前
友達からもらったスーツでした。淡いイエロー。もう遥か昔ですけど。
投稿ID : 6037357
きいたん
2746日前
スーツが無難ですね、黒でも、春なので明るい白でも。スーツでなくてもきちっとした普段着でもオッケーだと思います。
投稿ID : 6037284
ペンギン
2746日前
スーツで行きました、パステルカラーの春っぽい感じの方が多かったです。
投稿ID : 6037181
みぃちゃん
2746日前
②紺のスーツなら入園、卒園、七五三と使えるのでいいと思います。コサージュとアクセサリー、中に着るブラウス等で雰囲気もかわるので。
投稿ID : 6036701
kero・okao
2746日前
2.地元の公立幼稚園でしかも少人数なので、ごくごく普通の気遣いのみでOKでした。服はスーツ、化粧はして、髪は清潔に。アクセサリーは個人の好みで。室内でしたので靴は関係なし。スリッパでした。
投稿ID : 6036537
momo
2746日前
①髪の毛をそのまま下ろしていったがお母さんらしく見えなかった②キャリアっぽいスーツはNG、皇室の方が着るようなコンサバがおすすめ
投稿ID : 6036385
ゆりりん
2746日前
②無難なスーツでストッキングはベージュ。
投稿ID : 6036253
なつき
2746日前
髪型が決まらない スーツはベージュ系がおススメ。小学校入学式でも使える
投稿ID : 6036096
かりん
2746日前
白に近いベージュのワンピースとジャケットで行きました。最近は黒や紺など暗めのスーツの方が多いような気がします。 入園式なので、明るい色の方が表情も明るく見えるし、写真も撮るのでいいかなと思います。
投稿ID : 6035710
kirika3330
2746日前
スーツで行きました。ベージュや薄いピンク、グレーなど春っぽい色が多かったように思います。
投稿ID : 6035613
メロディ
2746日前
白いワンピースとジャケット。周りと違いすぎると浮きそうなので 事前にその園に通ってるママ友にリサーチしておくといいかも。
投稿ID : 6035609
こっちゃん
2746日前
入園式は白いスーツで行ったが、逆に目立ったかもしれない。グレーや黒が多かった。田舎なので、スーツでなくおしゃれ着程度の方もいた。記念撮影もあるし、残るものだからきちんと感は出した方がいい。
投稿ID : 6035392
めい
2746日前
まだこれからなので、どれぐらいの格好をしたらいいのか不安。
投稿ID : 6035336
pay
2746日前
入園式はまだまだなので教えてほしい
投稿ID : 6035079
おむすび
2746日前
ワンピースよりもスーツの方が上下分けての普段使いも出来るのでいいと思う。
投稿ID : 6034667
ちー
2746日前
幼稚園の入園式は暗い色ではなく明るい色じゃないとおかしい
投稿ID : 6033771
いけゆみ
2746日前
①着物で参加。後日『気合はいってたよね(笑)』と、同級生ママに言われた。母にならい疑問も持たずきたのだが、着物は私だけで目立ったらしい。まぁ、皆さんに覚えていただけたようなので、よし。
投稿ID : 6033578
ちー
2746日前
①セレモニーなので別におかしくはないのですが、着物でいらした人がいました。目立つなと思った程度ですが、めったに見られなくなったなと。②ミニスカートはやめたほうがいいです。
投稿ID : 6033118
hotaru
2746日前
②無難な格好がいいと思う。
投稿ID : 6033070
あんこ
2746日前
ミニスカートのお母さんがいて、悪目立ちしていた。スカートの丈は年相応に。
投稿ID : 6032808
なつあさ
2746日前
①下の子がまだハイハイで、入園式の途中で寝てしまい、抱っこ紐を持って行ってなかったので抱っこしっぱなしが辛かった。②香水は控えめに。強いと悪目立ちします。
投稿ID : 6032729
shichan
2746日前
1.ヒールでいったらめったにはかないから足がいたくなった、帰りが抱っこで足敗退し最悪2靴はフラットでいいと思う。
投稿ID : 6032684
7 73
2746日前
無難に濃紺かベージュのスーツ。 化粧は最低限控えめな方がいいと思います。
投稿ID : 6032368
るんるん
2746日前
スーツは濃紺が無難で、入学式卒業式両方着れて、コサージュ、バッグ中に着るブラウスで雰囲気を変えることが出来る
投稿ID : 6032013
tomo
2746日前
紺スーツなら、面接、入園、卒園でわりと使える。入園式はベージュでも良い。
投稿ID : 6031873
so☆
2746日前
②スーツは濃紺。濃紺なら長く着れるし、入卒と着れます。ブランドの鞄を持つなら、ロゴが目立たないもの。あくまで主役は子供なので。
投稿ID : 6031666
ばかり
2746日前
スーツ
投稿ID : 6031633
kisaki
2746日前
ベージュ系の落ち着いた色で悪目立ちしなければ大丈夫。麺パンにふりふりのYシャツ、大きな帽子のお母さんは逆に目立っていた
投稿ID : 6031575
2017/11/14 20:09掲示板への参加条件が変更されました。
yayaya
2747日前
清楚。無難。目立たないようにする。
投稿ID : 6012938
みるじい
2747日前
無難な恰好にする
投稿ID : 6012913
ドゥルシネア
2747日前
②先々のことを考えると、目立たないのが一番だと思う。紺のスーツに清楚なアクセサリー、コサージュあたりが無難だと思う。
投稿ID : 6012896
びわ
2747日前
明るい色のスーツを買いましたが、黒や紺やグレーなどのものをかっておけば、意外にすぐやってくる卒園式でも使えたと後悔しました。卒園式用に買いかえました。
投稿ID : 6012811