この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 15/07/07
- 15/07/21 (10:58)
法人情報
インターネット上に公開
食品・外食
97コメント
あなたがケーキを作るときに選ぶホイップクリームのメーカーはどこですか?
あなたがケーキを作るときに選ぶホイップクリームのメーカーはどこですか?
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
あなたがケーキを作るときに選ぶホイップクリームのメーカーはどこですか?
お菓子メーカー
インターネット関連
メーカー
きゃりまま
3613日前
めいらくか雪印。近所のスーパーに売ってるものです。
投稿ID : 374324
あいこ@雪国
3613日前
多分、雪印だと思います。以前安いのを買って不味さに後悔したことがあるので、ちょっと高くても確実に美味しいものを選びます(^O^)
投稿ID : 374307
ここな
3613日前
スジャータです。
投稿ID : 374251
arow
3613日前
雪印が多いです
投稿ID : 374235
あにゅにょ
3613日前
昔、雪印を使っていたような気が。その後、植物油を乳化させたのがホイップクリームつまり、トランス型脂肪酸の量が半端ではないのを知って、高くても生クリームに切り替えました。
投稿ID : 374225
coco
3613日前
スジャータ。
投稿ID : 374150
koro
3613日前
雪印が多いです。
投稿ID : 374110
monerin
3613日前
スジャータを買うことが多いです。
投稿ID : 374059
刑
3613日前
明治で気分によって雪印です。
投稿ID : 374056
ヒコちゃん
3613日前
雪印
投稿ID : 374051
やし
3613日前
スジャータです。
投稿ID : 373949
純粋人生コスタリカ
3613日前
雪印が多いです いつも行く店が雪印を扱ってるので。
投稿ID : 373945
ピロ太
3613日前
我が家では雪印を選びますね。泡立ちとなめらかさが美味しい!
投稿ID : 373889
nontan 501
3613日前
明治、スジャータを使っています
投稿ID : 373872
あかとん
3613日前
きめてません。
投稿ID : 373856
いけ
3613日前
明治
投稿ID : 373823
Igla
3613日前
ロイヤルシェフのアメリカンホイップ/ターナーホイップ
投稿ID : 373811
unrin
3613日前
明治のらくらくホイップ。
投稿ID : 373782
みーな
3613日前
雪印。なじみのあるブランドです。よく行くスーパーにいつも置いてあるので、買いやすいです。
投稿ID : 373764
so☆
3613日前
森永とか大手メーカーが多いけど、基本的に安いものを買うので決めてないです。
投稿ID : 373755
sora79
3613日前
タカナシ
投稿ID : 373734
isshy-y
3613日前
特にこだわりはないので、その時に安いものを選びます。あとは、ホイップしたくないときは既にホイップしてあるものを選んだり。
投稿ID : 373719
Liquid
3613日前
雪印メグミルクや、森永乳業等の大手メーカーですね。
投稿ID : 373717
ろくちゃんの
3613日前
雪印メグミルクの低脂肪ホイップクリームを選ぶことが多いです。売り場でよく見るのと、柔らかめの泡立ちで子どもにも食べやすいし、カロリー控えめで私にも嬉しい。安いので普段にも使えて(o^^o)余ったら冷凍
投稿ID : 373711
いちごぱん
3613日前
業務用スーパーで安価なもの。
投稿ID : 373704
パカパカパーティー
3613日前
メーカーは決めずに、安いのを選んでしまいます。この部分にこだわりがないので。
投稿ID : 373697
ミクモモ
3613日前
雪印 外れがないので
投稿ID : 373665
ozuma
3613日前
特にこだわりは無いです。その時売ってあるもの。
投稿ID : 373649
hi10
3613日前
スジャータ
投稿ID : 373645
MEGU(ときたま)
3613日前
一番小さくて安いやつ メーカーは決めてないです
投稿ID : 373626