この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 18/03/23
- 18/03/30 (11:24)
法人情報
インターネット上に公開
その他
1068コメント
「人を見かけで判断しない」あなたは実践していますか?
コメント欄には、そのようにお答えになった理由をお書きください。
一番詳しく記載くださったかたに、ベストアンサーをさしあげます。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
コメント欄には、そのようにお答えになった理由をお書きください。
一番詳しく記載くださったかたに、ベストアンサーをさしあげます。
8コメント
マーケティング担当
3コメント
製造業
5コメント
マーケティング担当
クロワッサン
2596日前
みなさま、たくさんの投稿をありがとうございました!
投稿ID : 8136439
THE BEST ANSWER
かにちゃん
2622日前
態度では判断するが、本人の変えられない属性ではなるべく判断しないようにする。特に、性別によるバイアスは激しいものなので、なるべく自覚的であろうとしている
投稿ID : 7780778
なぎ
2617日前
第一印象はどうしようもない
投稿ID : 7852382
ゆう
2617日前
しています
投稿ID : 7852309
モコ
2617日前
見かけで判断したくないけど、第一印象は残ってしまう。
投稿ID : 7852000
skg
2617日前
見かけで判断しないようにしています。 見かけで判断し、その人と関わったことにより嫌な目にあったことがありますし やはり誰かとかかわるには、きちんと話をしてその人の人なりを見るべきだと思っています
投稿ID : 7851730
花みずき
2617日前
その人の内面すべて現れる。人に抱いてほしい明確なイメージがあるのなら、そのイメージにのっとった見た目になるべきとし、「真面目に思われたいんだったら真面目に思われる格好をするべき。
投稿ID : 7851566
みん
2617日前
まったくの他人だとそうは思えず難しいです。挨拶したり話したりする知人以上の場合は苦手意識を持たずに接しています。相手のいいところも見えてくるので。
投稿ID : 7851346
一燈照隅
2617日前
実践していない。人は見た目によらないわけがないので。内面はほぼ間違いなく外面にも現れます。
投稿ID : 7851114
かがし
2617日前
やはり無理。見かけで(服装、容姿、そぶり)で見てしまう。
投稿ID : 7850995
ヒデヒデ
2617日前
そうあるべき、そうするべきということは分かっていますが、やはり第一印象というのは判断に大きく影響します
投稿ID : 7850932
たく
2617日前
自分に思わぬ形でふりかかるリスクがあるから
投稿ID : 7850686
どらどら
2617日前
できるだけそうありたいとは思っていますが、なかなか難しいです。
投稿ID : 7850526
小鈴
2617日前
そうありたいとは思うがやはり第一印象でなんとなく壁を作ってしまったり距離を置いてしまうようなことが多々あるような気がするため
投稿ID : 7849594
変なおじ
2617日前
性同一性障害の元同僚。戸籍上は男性で肩幅広く筋肉質なのに力仕事が苦手な彼女の差し入れに悩んだ末リポビタンDでなくチョコラBBを選んで手渡した時の裏表ない笑顔に自分が偏見を抱いていたと気づかされました。
投稿ID : 7849538
あいこ
2617日前
少し実践していますが、やはり見た目で判断してしまうことが多いです
投稿ID : 7849530
みるく
2617日前
出来るだけ気にしないようにしています。身だしなみや話し方などで、悪い印象や合わないと感じる時は、少し距離を置いてしまう時もあります。
投稿ID : 7849458
のぶ
2617日前
していません。目付き、服装などで無理だと感じたら付き合う必要はないと思います。100%正解ではないでしょうが、危険を遠ざけるためには必要だと思います。
投稿ID : 7849412
らら
2617日前
実践したいけど、性格が顔に現れている人もいると思うし、逆にいい人そうな人は裏の顔がありそうだと思ってしまうので。
投稿ID : 7849377
鉄砲百合
2617日前
難しいですね。清潔感が無い人というのはどうしても受け入れられない…髪がベタベタしてるとか体臭か服の生乾き臭かを放ってる人が以前の職場にいたのですが、悪人ではないと思うので精一杯。
投稿ID : 7849059
exa.
2617日前
例えばだらしない性格の人がそのだらしなさでもって作り出す見た目がだらしないというのはそんなに不思議なことではないと思う。
投稿ID : 7849034
ルル
2617日前
そうしたいができない。
投稿ID : 7849030
TATETA
2617日前
人は視覚重視の生物なのでほぼ無理です。 本能の部分なので改善しようにも難しいです。
投稿ID : 7848977
ゴンタ
2617日前
全ての人にしているか?と言われれば、微妙なので…
投稿ID : 7848472
まー
2617日前
やはり第一印象で決まってしまうと思うで、見た目で判断してしまう。服装や、身だしなみ、言葉
投稿ID : 7848352
ジヴェルニー
2617日前
見た目での先入観を持たないように気を付けてはいますが 出来ているという自信はありません。多様性や寛容性は持ちたいです。
投稿ID : 7848252
れいちぇる
2617日前
なるべくしないようにしてますが、目つきや清潔感が気になることはあります
投稿ID : 7847224
スマイル
2617日前
人となりって見かけて出ると思うので、見かけも判断材料にしています。
投稿ID : 7847185
あおぞら
2617日前
対応に差や変化をつけるわけではないけど、心の中では見た目で判断をつけてます。その上で中身を知る機会が増え、実は違ったとわかれば判断を変えることはあります。
投稿ID : 7847143
みかん
2617日前
すいません、見かけで判断しています。顔つき、服装なのである程度分かると思っています。
投稿ID : 7846786
華美
2617日前
第一印象の目つき、服装、言動など判断してしまうかも。人見知りをするのでどうしてもそうなってしまいます。
投稿ID : 7845291
ぶんちゃん
2617日前
第一印象で「こんな人かなぁ」とは、想像しますが、それにとらわれ過ぎないように注意しています。
投稿ID : 7841310
そよかぜ
2617日前
服装などの見かけでは判断していませんが、目つきなどは気にしています。
投稿ID : 7839339
ゆゆ
2618日前
なるべく見かけで判断せずに話してみたり中身で判断するようにしています。でも明らかに清潔感がなかったりすると全く気にしないということは出来ないので完全に実践できてはいないと思っています。
投稿ID : 7838175
ゆこよね
2618日前
中身で判断します。
投稿ID : 7836880
ささき
2618日前
見かけで判断できない
投稿ID : 7836238
disney0515
2618日前
態度等に出ないよう心がけますが、パッと見でどんな人なのかなと想像してしまうことはたまにあります。
投稿ID : 7835853
まっくす
2618日前
意識して実践をしていることは少ないが、元からそんなに見た目で判断はしません。一度話してみて、感じとか雰囲気とか掴むのが重要。ただ明らかに見た目が不潔とか外見を気にしなさすぎる人は論外だし、問題外。
投稿ID : 7835755
いまゆう
2618日前
目の奥が怖い人は身なりがちゃんとしても無理です
投稿ID : 7834944
たまじ
2618日前
第一印象では見かけで判断してしまうのは仕方ないことですが、余裕があれば会話をしてみてその人の内側に触れるように努めています。
投稿ID : 7834549
写楽
2618日前
なかなか難しいです。初めて会う人は、見かけで判断してしまいます。
投稿ID : 7834491
S.Phantomhive
2618日前
先入観を持たないようにしているが、無意識に見た目で判断していると思う。
投稿ID : 7833904
コッペパン
2618日前
内面は見た目にも表れてくると思うのであまりしていません。
投稿ID : 7833812
sAki
2618日前
人は見た目が全てだと思う。
投稿ID : 7832515
みかんあめ
2618日前
内面も外見に出てくると思っているので実践していない。
投稿ID : 7832233
あいこ
2618日前
実践しているが、やはり見た目で判断してしまう時がある
投稿ID : 7832035
らぴ
2618日前
人とお話をすることが多いのですが話してて第一印象とは違う人の方が多いと思うことが多いので見かけで判断せず、その人の中身を引き出すようにお話をするようになりました
投稿ID : 7831891
テニラ
2618日前
実践しているつもりだけど,やはり判断してしまうときがあります。
投稿ID : 7829903
ぼっくり
2618日前
人それぞれで見かけ通りもいるし一概には
投稿ID : 7829471
みお
2618日前
やはり見た目で話せるかどうか決まります。
投稿ID : 7827113
あんでぃ
2618日前
大切なのは「中身」だとは思いますが、多少なりとも「見た目」にも人の性質は表れると思います。
投稿ID : 7826852
ざーぼん
2618日前
見かけだけではと思いますが外見も大事だと思います。
投稿ID : 7826464
KYK
2618日前
そのように常々考えてはいますが、最終的に見かけでの判断をしてしまう事が多いです
投稿ID : 7825316
琥太郎
2618日前
見かけ「だけ」で判断しないようにはしているが、初めて会う人はまずは見かけである程度判断してから、本質をうかがうようにするのが当たり前では?
投稿ID : 7824440
si-ku
2618日前
してません。金髪や派手な色にに染めたりするのは、自己主張が強かったりするのは間違いないと思いますし。スーツ着用の職場など経験すると、人から見られる事を意識するのは相手に対する礼儀でもあると思うので。
投稿ID : 7821752
sのぶ
2618日前
「人のフリ見て、わが身を正せ」ですね。完璧な人はいないから気にしない。 誰でも同じように接す。自然体・・「貴乃花の提言」
投稿ID : 7821703
ちえり
2619日前
実践しようと心に留めてはいますが、やはり難しい時はあります。顔の造りなどは影響しませんが、髪や服装などから判断できる常識的な清潔さを感じられない人は、よくない判断をしがちになってしまいます。
投稿ID : 7821481
よし
2619日前
実践していません。第一印象の見た目はしょうがない。
投稿ID : 7821216
どんぐり
2619日前
実践していない。服装や髪型、持ち物で自分と波長が合うか判断してしまう。派手な人は苦手に感じてしまい、話すとき萎縮してしまう。第一印象と違うことが何度もあり見かけで判断してはいけないと思うができない。
投稿ID : 7820868
ぽんきち
2619日前
実践してません。自分に合うか合わないかはほぼ見た目通り。いい人かそうでないかは見た目ではないと思いますが、自分にとっていい人かそうでないか(一般的にはいい人でも自分にとってはおせっかいなど)あるので。
投稿ID : 7819398
お玉
2619日前
仕事が出来る出来ないで判断
投稿ID : 7818645
にゃにゃMETAL
2619日前
実践するようにはしていますが、完璧にできない。
投稿ID : 7818554
ひらっき
2619日前
人の見た目は大事だと思うし、身なりというものはそういう意味でもある程度しっかりしていないといけない。
投稿ID : 7818369
タカユキ
2619日前
意識はしているがなかなか難しく実行できていない
投稿ID : 7818223
shouten
2619日前
基本的には実践しているつもりだが、要は程度問題でしょう。あんまりひどいと、見かけで判断してしまう。
投稿ID : 7816999
やまやま
2619日前
やはりイケメンや美人、または感じのいい人は好感を持ちます。が反面、付き合い始めたり、ある期間付き合うと以外と嫌な所が見えてくることも多くあります。見た目よりと言うよりも、先入観を持たないで深入りせず。
投稿ID : 7816935
マリー
2619日前
本当に目立たない何でもない普通の恰好をした人が実はすごい人だったということを何度か経験していますので見かけでは判断しないようにしています。
投稿ID : 7816757
ふみ
2619日前
心がけてはいますが、第一印象は大きいので多少左右されます。
投稿ID : 7816513
115
2619日前
出来るだけそうしてます。以前ゲームセンターで働いていた時、モヒカンのお兄さんがプリクラの際(衣装、頭にかぶる帽子などを貸し出していました)借り物の衣装などを返却する際、丁寧にお礼をいってくれたので。
投稿ID : 7815392
プヨプヨ
2619日前
美醜より、意地悪そう、とかの方が苦手で、引いてしまいます。過去に何回も痛い目にあったので。少しぐらい身なりに構わなくても、人の良さそうな人なら、大丈夫です。
投稿ID : 7814937
Isak
2619日前
見た目で性格悪そうとかは思わないけれど、メイクや着ている服の趣味が合わなかったり、明らかに変な格好だったり、不衛生だったりするとお近づきになりたくないなと思う。
投稿ID : 7814442
おこめ
2619日前
余程見た目が厳つい又は見た目的にNGな職の方なら別ですが、普段見た目で判断はしないようにしています。
投稿ID : 7814378
若だんな
2619日前
努力はしています。見かけから入ってしまうのは仕方がありません。本質を見抜くのは見抜く側にかなりの力量が求められます。
投稿ID : 7813712
フランシスアルバート
2619日前
まずは見た目。偏見は一抹の真実を含んでいる。悪い人ばかりでは無いからといって知り合いでないのにヤンキー(死語)に近づく者はいない。人を見かけで判断できないという事は付き合い始めて嫌でも思い知らされる。
投稿ID : 7813673
ma4622
2619日前
生物の防衛本能です
投稿ID : 7813545
venus3
2619日前
中々難しいですね。
投稿ID : 7813305
nontan 501
2619日前
一応心がけていますが、清潔感がない人には近寄りがたいです
投稿ID : 7813077
あおいろ
2619日前
美人やイケメンのなかに 性格ブスがいたので 残念だった
投稿ID : 7812140
マリー
2619日前
見かけも大事ですが話してみないとわからないことも多いので見かけだけで判断しません。
投稿ID : 7811754
yacchin
2619日前
無理です! 見かけはとても大事!
投稿ID : 7811538
ma_
2619日前
していません。 表情、しぐさ、服装を総合的に見ることで、人物の人格が大体把握できてしまうからです。
投稿ID : 7811420
わん
2619日前
実践はなかなか…。例えばサングラスを掛けた恰幅のいい男性とお腹の膨らんだ女性がぶつかり同時に倒れたら、後者に駆け寄ります。とっさだとこうした行動になりますが、善し悪しは判断しないよう心掛けたいです。
投稿ID : 7811397
りょう
2619日前
実践したいけど長年生きて色々なタイプの人と話したけど見た目で8割位でどんな人か分かってしまう
投稿ID : 7811228
MT
2619日前
心掛けています。実際にできているかは分かりませんが、、、。
投稿ID : 7810885
ぽぽ
2619日前
努力はしてますが、清潔感のない人・不潔な人はどうしても生理的に無理です。
投稿ID : 7810708
Rin
2619日前
実践するようにはしている。詐欺には引っかからない程度で。
投稿ID : 7810279
べあ
2619日前
どうしてもある程度は見かけで判断してしまう。
投稿ID : 7809288
まりか
2619日前
実践していません。頭ではわかっているが、なかなか意識しないとできない。
投稿ID : 7809256
クリスマスローズ
2619日前
見かけ、人の評判はする人の好みの問題、利害関係も影響すると思うので極力そうしないように気をつけているつもり。ただ、とてもフレンドリーでにこやかに近づいて来る人は逆に警戒している
投稿ID : 7808508
365days
2619日前
するようにしてますが完全ではない。でも、見かけが良い人過ぎると、特に気を付けます。
投稿ID : 7808343
こう
2619日前
していますが、たまに近づきたくない風貌の方がいる時は実践できていません
投稿ID : 7808203
り&ゆ
2619日前
見かけで私が判断されて嫌なので、他の人を見かけで判断しないようにしています。
投稿ID : 7808195
kaz
2619日前
そうしようと思っていますが結構難しいですね。
投稿ID : 7808065
サブロー
2619日前
花を一目見てきれいだなとか地味だなと判断するように、人もまず見た目が視覚から入り脳がそれを判断してしまうのは防衛本能もあり仕方がないと思う。そこから理性で人を中身で判断するのは未熟なので難しいのが現状
投稿ID : 7807449
うしゃ
2619日前
意識はしていますがなかなか難しいですね
投稿ID : 7807406
みと
2619日前
実践しようと思ってますが、実際はできていません。特に小さな子供はきれいな服装をしているとお行儀が良いように見えて、服装にこだわられていない子には少し警戒してしまったりして、よくないなと思っています。
投稿ID : 7807263
みーる
2619日前
職業柄、初対面の人と長時間1対1で対応することが多いこともあり、見た目が物を言っている時もあれば逆もあるので関係無く接せれるようにしています。
投稿ID : 7807161
ちき
2619日前
目から入ってくる情報というものが支配的なのは本能でしょう。例外は美人・政治家・お金持ちなどが新聞やマスコミを賑わせている様ですからね
投稿ID : 7807146
ラッキー
2620日前
子供の頃から強面の人が優しかったりその逆もあったりと言う経験をしてきたので見掛けだけの判断はしません。
投稿ID : 7806400
kukuku
2620日前
実践するよう心がけています。外見もその人となりなので判断材料になりますが、話していると意外な面が感じられたり、分かることもあるので、心掛けています。
投稿ID : 7806250