商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ 【機能追加】一括フォロー機能をリリースしました

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

住宅に関するアイデア募集

  • 15/07/28
  • 15/08/11 (20:54)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
マーケティング
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

きかせて きかせて

満員御礼 インターネット上に公開 住宅、家庭、家具 100コメント

「地縁・血縁(地域や家族のつながり)」のよさを教えてください。

「地域の繋がり」「家族のつながり」

…例えば、ご近所さんとの繋がりや町内会、子ども会、家族や親族など。
皆さんどのように感じますか?

「あってよかった」「なくて困った」経験などありませんか?

地縁・血縁があることのよさ(または無くて困ること)をぜひとも教えてください。

あと71件投稿があります

きかせて

きかせて

3164日前

皆さまコメントありがとうございました!地縁血縁について色々なご意見があることが分かり本当に参考になりました。ベストアンサーは思わずしみじみしてしまったエイムさんに!ありがとうございました。

投稿ID : 623376

THE BEST ANSWER

エイム

エイム

3257日前

今は繋がりが無くて久しい。その分、昔隣近所や町内で互いの存在を近く感じ合っていた暮らしが懐かしい。ただ、だから今そうしたいとも思いません。都会暮らしの今は個を中心とした暮らしの方が自然なので。

投稿ID : 438155

chie

chie

3257日前

この間木の剪定で困っていた時に近所の人が手伝ってくれました。凄く助かりました。やっぱり近所のつながりって大事だなと感じました。

投稿ID : 438658

ろくちゃんの

ろくちゃんの

3257日前

認知症の祖父が徘徊してると誰かから電話がかかってきて教えてくれる村の人のつながり。誰かが倒れて入院すると無償で畑を手伝いに行く、来てくれる。私を、可愛がってもらってる実感が安心です。

投稿ID : 438633

がっつり

がっつり

3257日前

子育ての時主人の両親がもういなかったので、本当に大変でした。今、娘の子を私達が一生懸命サポートしています。自分達が困ったから。その分娘は苦労知らずですが。

投稿ID : 438632

おとーり

おとーり

3257日前

ちょっとしたこと、困ったことで、お互いに助け合えること。

投稿ID : 438524

xyz

xyz

3257日前

初めて町内役員が廻ってきて、面倒だなと思っていた時に町内会長が言った。『今の若者は面倒くさがるけど、地域の繋がりは一生涯の宝だ。困った時は皆が助けあい守ってくれる。会社は退職後は面倒を見てくれないよ』

投稿ID : 438431

ramu

ramu

3257日前

遠くの親族より近くの他人ご近所付き合いは適当に大切です、いざと言った時にドレだけお世話になったことか。

投稿ID : 438429

ゆめ

ゆめ

3257日前

地域のつながりは減りました。家族は、こちらが思う以上に気遣ってくれています。

投稿ID : 438421

coco

coco

3257日前

いざというとき、災害時に助け合える。

投稿ID : 438376

Ice

Ice

3257日前

実家に帰ると、必ずご近所の奥さん方が、差し入れやお土産にと言っていろいろな物を持ってきてくれる事。ありがたいです。

投稿ID : 438335

そら

そら

3257日前

家族のつながり。自分に何かあった時に心配してくれる家族がいるというのは有難いことです。地域のつながりはあまりありません。

投稿ID : 438244

やし

やし

3257日前

子供が仲がいい同士は親も交流があります。地元の情報や地域、子ども会のことなどお互いに情報交換をしています。あって良いものだと思います。

投稿ID : 438158

koro

koro

3257日前

入院時。ご近所さんがお見舞いに来てくれたり留守家庭の様子伺いに行ってくれた。手術承諾・保証人に家族のサインがいった。どちらも心強かった。

投稿ID : 438137

hi10

hi10

3257日前

今の時代、子供に挨拶しただけで不審者扱いされます。

投稿ID : 438091

so☆

so☆

3257日前

災害時での助け合いですが、私が住む地域は人が少なく遠い親戚のみです。保証人程度ですね。

投稿ID : 438076

nontan 501

nontan 501

3257日前

近所でぼやになったとき、自治会で助け合いました。何かあると、いろいろ相談できたり、協力したり地域の結びつきって素晴らしいと思いました

投稿ID : 438059

ポッポ

ポッポ

3257日前

情報が入る事に関しては、近所付き合いも必要ですが、なかなか難しく感じています。あったらあいさつ程度。深入りしないようにしています。今の所困っていません。むしろ平和です。

投稿ID : 437994

Liquid

Liquid

3257日前

両者とも無くてはならない繋がりだと思います。何かあれば助け合えるような絆を築く事ができれば、万が一の時に支えたり、支えてもらえる。

投稿ID : 437931

ここなな

ここなな

3257日前

今のご近所さんとは上手く付き合っていますね、特に震災以降は情報や物のやりとりなど密接になりました。お互い何かあったときは助け合うことも話し合っています。これから地震・火山噴火など自然災害が多いですから

投稿ID : 437928

ゆうこりん39

ゆうこりん39

3257日前

地縁=遠くの親戚より近くの他人とあるように地域の繋がりは大切だと思います。相談相手がいると心強い 血縁=大切な書類を記入するときは親戚でなくては認められない賃貸・入学・就職の保証人 とにかく一人は嫌

投稿ID : 437916

わかむらさき

わかむらさき

3257日前

一方、現在はアパート住まいで近所づきあいはあいさつ程度。気楽な半面、災害時には助け合えるか不安に思うときがあります。

投稿ID : 437877

mofu

mofu

3257日前

家族です。色々な面で助けられていますし、助けています。

投稿ID : 437875

じんこちゃん

じんこちゃん

3257日前

家庭菜園していて(市の家庭菜園なので)お隣さん、お向かいさんなどが存在します。野菜貰ったり、アドバイスいただいたり、ありがたいと思います。家庭菜園で出来た野菜、家族にもお裾分け出来るのも良いですよ♪

投稿ID : 437870

わかむらさき

わかむらさき

3257日前

毎年正月とお盆は家族で集まるが、外に嫁いでからは家族のありがたさを身をもって感じた。何かあった時にすぐかけつけられるのは心強い。

投稿ID : 437866

ミクルト

ミクルト

3257日前

家族の繋がりは大切だなと思います。いないと寂しいし、人生に張り合いがなくなってしまう気がします、良くも悪くも。

投稿ID : 437807

刑

3257日前

地縁→何かあった時に気軽に相談出来るメリットがあります。血縁→血縁だからこそお願い出来ることがあるメリットがあります。

投稿ID : 437790

こだま

こだま

3257日前

入学、就職、入院の時、保証人を頼める人がいないと困ります。住宅ローンは保証会社に頼めばいいけれど、入院や就職の保証人をやってくれる会社ってあるのかな。

投稿ID : 437776

たぬみ

たぬみ

3257日前

遠くから嫁にきたので、夫の親族が選挙に出馬する時に自分の親戚を頼る事は出来ません。自分だけ票集め出来無い事が困ります。

投稿ID : 437765

もやしすきだもんね

もやしすきだもんね

3257日前

困った時の助っ人さんが回りにいると思うだけで、安心できる。

投稿ID : 437723

ヒコちゃん

ヒコちゃん

3257日前

入院の時の連帯保証人

投稿ID : 437689

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!

マーケティング担当