この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
満員御礼
インターネット上に公開
飲料
100コメント
ティーパックの利点、弱点とは?
hot紅茶、hot緑茶
お湯を注ぐタイプ
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
hot紅茶、hot緑茶
お湯を注ぐタイプ
15コメント
マーケティング担当
100コメント
マーケティング調査事務局
80コメント
商品企画担当
K・M
2637日前
保存性が高い。でも安っぽくみられる。
投稿ID : 8376360
モツァレラ
2637日前
利点は開封後に使い切れる。弱点は割高。
投稿ID : 8376355
きぬごし
2637日前
急須いらずで飲めるのがいいです。弱点は捨てるのが面倒なところです
投稿ID : 8376353
fiEsTaR
2637日前
利点、手軽に作れる事。弱点は実際は高いこと
投稿ID : 8376349
まっさー
2637日前
片付けが簡単
投稿ID : 8376346
うみな
2637日前
利点はポットや急須を使わなくて済む。弱点は茶葉より高い。
投稿ID : 8376341
ゆず
2637日前
利点はそのままポイできる 弱点は量を増やしたり減らしたりできないので味の調整が出来ない
投稿ID : 8376340
カノ
2637日前
すぐ飲める。濃さの調整が面倒
投稿ID : 8376339
cookie
2637日前
いつでも美味しく暖かく
投稿ID : 8376338
おきょんちゃんさん
2637日前
お茶を手軽に飲める。味や香りがいまいち。
投稿ID : 8376335
komame
2637日前
飲んだあとの処理。海外のティーパックで左右に引っ張ってしぼれるタイプがあったときは画期的だった。簡単に飲める
投稿ID : 8376332
ラパン
2637日前
気軽に紅茶が飲めることです。茶葉の片付けも簡単ですし。弱点は、やや香りが弱いことでしょうか。
投稿ID : 8376328
大豆
2637日前
手軽に飲める・ごみを捨てるのが面倒くさい
投稿ID : 8376326
ウチャボ
2637日前
利点は手軽なこと。弱点は絞って捨てるのが面倒。
投稿ID : 8376325
モモ
2637日前
手軽、渋みが出る
投稿ID : 8376324
まっぴ
2637日前
簡単に飲める。高価格
投稿ID : 8376321
おかしげ
2637日前
手軽にできる。ゴミが増えるのと捨てる時に水分を含んでいるので不便
投稿ID : 8376318
まい
2637日前
かんたんに淹れられること 紅茶はうっかり忘れたりすると濃くなって苦くなることがある 緑茶も楽だけど味があんまりおいしいとはいえない
投稿ID : 8376317
クロコ
2637日前
簡単にできる。 飲んだあとのパックの処理が面倒。
投稿ID : 8376314
しゅう3
2637日前
手軽に淹れられる、淹れた後置く場所に困る
投稿ID : 8376312
るなてら
2637日前
手軽・割高。
投稿ID : 8376307
AM
2637日前
利点・急須がいらない 弱点・ごみが増える
投稿ID : 8376306
よっちゃん
2637日前
安いこと、捨てるとき水を切る手間
投稿ID : 8376302
sawan
2637日前
利点は手軽なこと、弱点はゴミ処理がめんどう
投稿ID : 8376299
つかれた
2637日前
手軽。なかなか好みの濃さにならないので放っておくと出過ぎている。紅茶はそうでもないけれど、煎茶のティーバッグはおいしいと思ったことがない。
投稿ID : 8376295
ncds
2637日前
簡単に作れる 香りが薄い気がする
投稿ID : 8376293
marco
2637日前
簡単に淹れられること。弱点は,思い当りません。
投稿ID : 8376284
フミ
2637日前
利点、2回はつかえる。弱点、破れる場合もある。
投稿ID : 8376280
shima
2637日前
紅茶や緑茶で利用しますが、利点は手軽なこと。 弱点は抽出する濃さの調整が難しいことと、使った後のゴミ処理が面倒。
投稿ID : 8376274
ふうみん
2637日前
カップから取り出したときにパックを置く場所に困る
投稿ID : 8376263