商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

女子高生に関するアイデア募集

  • 15/09/03
  • 15/09/10 (09:38)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
メディア
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

メディア メディア

インターネット上に公開 ライフスタイル 64コメント

アルバイト先の店長さんや社員さんで、やる気をUPさせようとしてくれるけれど、いまいち響かないものは?

具体的に教えてください

あと34件投稿があります

メディア

メディア

3554日前

すごく共感しました。ありがとうございます!!!

投稿ID : 512070

THE BEST ANSWER

ジンベイザメ

ジンベイザメ

3555日前

棚の前だしや顔出しをしていると、おっ!さすが綺麗だねー○○ちゃん!っていってくるけど、毎日言われるともう反応にこまること。

投稿ID : 509584

あいこ@雪国

あいこ@雪国

3555日前

繁忙期に休みを取る社員さんから『いつも助かるよ』的な言葉は正直受け入れがたい。そんな時こそバイトが出ればいいと思ってるんだろうなと思います。結果を見て褒められるより経過を褒めてもらいたい。子供と同じ。

投稿ID : 509664

ぱん

ぱん

3555日前

口先だけで持ち上げたような言葉を言われたとき。褒められると嬉しいけれど、持ち上げられるのはわざとらしくて馬鹿にされている気分になります。辞めるかもという話になった途端に時給をわずか10円程アップ…など

投稿ID : 509621

おきょんちゃん

おきょんちゃん

3555日前

あまり言われるとかえって落ち着かなくて響かない。ソフトでいながら一本筋が通っているような雰囲気があれば何を言われてもやる気up。

投稿ID : 509611

coco

coco

3555日前

頼みたいときだけ、笑顔で話してくるひと。

投稿ID : 509610

ゆうなママ

ゆうなママ

3555日前

アルバイトを昇格させ時給を上げるけど、忙しくなった分のフォローを殆どしない管理職達。給料を上げれば良いってもんではない!

投稿ID : 509609

花みずき

花みずき

3555日前

「花みずきさんが、職場からいなくなったら困るもーん」という、存在感を肯定しつつ、職場にいて頑張ってほしいという暗黙のはげまし。<本当?>と勘繰ってしまう。

投稿ID : 509590

mofu

mofu

3555日前

著名人の格言を用いてモチベを上げようとしてくる事。

投稿ID : 509581

しゅうさん

しゅうさん

3555日前

「これできるようになったら時給あげるから。」って言われますが、上げてもらった記憶がないのでやる気がまったく出ません。w

投稿ID : 509576

ろくちゃんの

ろくちゃんの

3555日前

「上手、上手〜」いつも見てくれてる方なら素直に嬉しいけど、チラ見した結果店長に言われると、どういう意味?!「とりあえず頑張って!」丸投げだろヽ(´o`;

投稿ID : 509533

hi10

hi10

3555日前

「頑張れ」ですね。命令感があって。

投稿ID : 509525

あにゅにょ

あにゅにょ

3555日前

休憩の時に珈琲を奢ること。それよりも、社員さんが自ら背筋を伸ばして「さぁーやるぞぉー!!」と頑張ろうとしている姿を見ると、こちらもやる気UPしてた記憶があります。

投稿ID : 509507

ここなな

ここなな

3555日前

同じ言葉でも人により説得力が全く違うので、その言葉その者より、言う人の人間力だと思います

投稿ID : 509493

ゆうこりん39

ゆうこりん39

3555日前

任されていて仕事が終わった時に「有難う大変だったね」と言ってくれたのは有り難いと感じましたが、口先だけなのが解っているので。だから職員がついていかないんですよ(みんな辞めていきました)

投稿ID : 509485

刑

3555日前

頑張っての一言ですかね。なんか突き放されてる感じがします。

投稿ID : 509462

sora79

sora79

3555日前

からまわり

投稿ID : 509456

ヒコちゃん

ヒコちゃん

3555日前

もので釣る

投稿ID : 509450

rira

rira

3555日前

「貴女が入ってくれて本当に助かるよ」とか「貴方なら、大丈夫!絶対できるよ」などと言われても、都合のいい様に働かされているとしか感じない。時々おやつの差し入れ、食事をご馳走になるのも餌でつられてるみたい

投稿ID : 509446

isshy-y

isshy-y

3555日前

頑張れーは何か他人事な感じがします。おまえも頑張れや!と。

投稿ID : 509435

風やまじ1

風やまじ1

3555日前

店長や社員が率先している態度が あまり見られないから。 口ばっかりや 励ましより 自分達が 動かないと 人はついていかない。

投稿ID : 509428

Igla

Igla

3555日前

頑張れば上手くいく

投稿ID : 509412

みーな

みーな

3555日前

仕事のできない社員から「頑張れ!」と言われても、お前が頑張れよって思っちゃって響かないなぁ。頑張ってるから昇給を考えるねと言われて実行されないと、次言われても、言うだけか・・・って思っちゃう。

投稿ID : 509391

dai

dai

3555日前

保身に走った言動というのは、上の人は分からないと思いますが、下の人間は敏感に感じ取ります。「こう言えば隠せる」というレベルだと100%気づかれてます。自分が気づいていないレベルですら感じ取れます。

投稿ID : 509372

ミクモモ

ミクモモ

3555日前

褒めてくれてもわざとらしくて響かない

投稿ID : 509362

ozuma

ozuma

3555日前

最近の人は誉めてあげないと頑張らない。

投稿ID : 509352

みく

みく

3555日前

人の事、店の事のために言っているようで結局は自分のことしか考えてない言葉

投稿ID : 509332

じんこちゃん

じんこちゃん

3555日前

仕事に対して、達成したときの褒め方、失敗したときのフォローの仕方。褒めるのが下手なのも嫌だし、フォローが下手なのも、伸び伸びと仕事ができない。

投稿ID : 509297

いけ

いけ

3555日前

店長や社員がやる気を示せば必然的にバイトもやる気を出すのでは?

投稿ID : 509292

Liquid

Liquid

3555日前

「頑張って」が一番響きません。立場上店長や社員の方が上でしょうけど、働く場は同じ。なら「頑張ろう」が適切。

投稿ID : 509281

ramu

ramu

3555日前

店長さんの歩き方動作、きびきびしていればこちらも。

投稿ID : 509270

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!

EC通販会社 / 商品企画開発担当