この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
インターネット上に公開
その他
44コメント
「将来が不安だから」という理由で金融商品(国債/投資信託/保険など)を買った事がある方、教えて下さい
「将来が不安」と感じたきっかけはなんですか?
人との会話、テレビ番組の特集、ライフステージの変化、などなど教えて下さい!
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
「将来が不安」と感じたきっかけはなんですか?
人との会話、テレビ番組の特集、ライフステージの変化、などなど教えて下さい!
商品開発
2コメント
sdc
74コメント
ECサイト運営
kate
2535日前
年金が不安だから
投稿ID : 9618207
TY9
2535日前
年金に関する報道
投稿ID : 9618202
xingzi
2535日前
老後までにいくら必要というようなネットニュースを読んだ時です
投稿ID : 9618199
cham
2535日前
金利がまた下がると言われて
投稿ID : 9618193
nina
2535日前
不況、収入減、増税、消える年金などですね。
投稿ID : 9618190
おたま
2535日前
今の旦那の収入が少なくて、働けなくあったときに、どれだけ食べつなげるか不安で。
投稿ID : 9618184
けさらんぱさらん
2535日前
テレビ番組の特集
投稿ID : 9618176
sawan
2535日前
年金があてにならないから
投稿ID : 9618162
ビーム
2535日前
テレビ番組の特集とかニュースや新聞などの情報から
投稿ID : 9618159
TAMA
2535日前
年金が不安なので
投稿ID : 9618154
6574nvfhrh
2535日前
公的年金はあてにならないからです。雑誌に書いてありました。
投稿ID : 9618142
fiEsTaR
2535日前
年金だけでは生活出来ないから
投稿ID : 9618139
マロン
2535日前
リーマンショック
投稿ID : 9618138
おとーり
2535日前
年金が想定以上にもらえなくなりそうなので。運用しなくてはと。
投稿ID : 9618129
うみな
2535日前
年金の問題が発覚した時
投稿ID : 9618126
marco
2535日前
公的年金だけでは足りないと感じたので。
投稿ID : 9618125
knw
2535日前
年金制度への不安やライフステージの変化で
投稿ID : 9618124
nico_chang
2535日前
子どもにかかるお金はきちんと確保したいから。母に勧められて加入する意思をかため、友人のプランナーに相談しました。
投稿ID : 9618123
TAD
2535日前
金利の低下。金利収入は年金とともに将来の収入の柱だが、金利が長期的に低くなったのでより利回り(配当利回り)の高い投資信託や株式に計画的に乗り換えている。
投稿ID : 9618120
カノ
2535日前
ニュースを見て思った
投稿ID : 9618119
モモ
2535日前
老後を考えた時の生活資金不足
投稿ID : 9618110
cookie
2535日前
年金が不安だから
投稿ID : 9618108
エイム
2535日前
資産運用の上手い下手で老後の充実度が変わってくると考えて。
投稿ID : 9618106
taka
2535日前
年金が少ない
投稿ID : 9618101
ぽんじょー
2535日前
年金がもらえそうにないから
投稿ID : 9618078
ドゥルシネア
2535日前
年金の行く末も心配だし、老後の足しにという感覚です。
投稿ID : 9618076
まい
2535日前
年配の方との会話
投稿ID : 9618074
パム
2535日前
誕生日近くなると送られてくる年金のお知らせの額を見た時、え、足りんじゃんと思ったから。
投稿ID : 9618069
おとく子さん
2535日前
老後破産などの言葉を聞くから
投稿ID : 9618062
あや
2535日前
きっかけというか、今の日本なら年金もあてにならないし心配になって当然かな
投稿ID : 9618042