この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 18/09/18
- 18/09/25 (10:25)
法人情報
満員御礼
インターネット上に公開
住宅、家庭、家具
100コメント
珪藻土マットのお手入れについてお聞きします。
自宅の珪藻土マットはあまり水を吸わなくなったり汚れてきたのですが、「たまの陰干し」「手入れしない」「サンドペーパーでけずる」以外で、吸水性を復活させることはできないでしょうか。教えてください。
清掃マイスター
2437日前
とても参考になりました。ご協力ありがとうございましたー!
投稿ID : 10255958
THE BEST ANSWER
TOMO0625
2444日前
紙やすりで軽く表面を削ると皮脂や汚れが一緒にとれて、吸水力アップします。お試しあれ!
投稿ID : 10141068
6574nvfhrh
2444日前
天日干し
投稿ID : 10141784
もかりん
2444日前
天日干し
投稿ID : 10141769
もえ
2444日前
洗面所自体に除湿機をかけてます。
投稿ID : 10141747
spomh
2444日前
天日干し
投稿ID : 10141728
デザイン・ん
2444日前
立てて保管と削ったことはありますが、それ以外は思いつかないです。
投稿ID : 10141677
ねこ
2444日前
扇風機を使う
投稿ID : 10141673
わいん
2444日前
ご記載の事以外となると、普段使った後は立てかけておく・・・くらいでしょうか。
投稿ID : 10141613
ネモ
2444日前
普通に外に干してます
投稿ID : 10141515
sedis
2444日前
扇風機の風があたる場所においています。
投稿ID : 10141505
りぃちい
2444日前
いいのかわからないけど、ウタマロクリーナーで拭いて洗って干してます
投稿ID : 10141487
かむかむかむ
2444日前
ドライヤーをあてる
投稿ID : 10141383
マリー
2444日前
使わないときは立てて置いています。
投稿ID : 10141288
highlight
2444日前
そうなったら買い換えするしかないと思ってます。
投稿ID : 10141269
cham
2444日前
外に出して干すくらいしか思いつかない
投稿ID : 10141252
ほそみちろ
2444日前
それ以外にはどれだけ調べてもなかった。あるの??
投稿ID : 10141226
ゆめぴりか
2444日前
使わないときには立てて保管する。そうすると陰干し効果もあるしよいと思います
投稿ID : 10141218
ショコラ
2444日前
天日干ししちゃってます、いけないんでしたっけ?
投稿ID : 10141192
MOMO
2444日前
使わない時は立てて置いています。カビも生えず吸水性も落ちていません。
投稿ID : 10141188
けさらんぱさらん
2444日前
空気の流れの良いところで陰干し。
投稿ID : 10141171
レンチャン
2444日前
天日干ししてよく乾燥させること
投稿ID : 10141099
ぴょん吉
2444日前
ドライヤーで風当てる
投稿ID : 10141098
しろみん
2444日前
干して乾燥させる
投稿ID : 10141089
ぎら
2444日前
ドライヤーの温風を軽くあてる
投稿ID : 10141059
ショージン
2444日前
つまりを取るために煮ます。
投稿ID : 10141033
marco
2444日前
干して乾燥させるのが一番です。
投稿ID : 10141000
ランスロット
2444日前
つまりを取るためにお湯で煮るか熱湯をかけて洗います。
投稿ID : 10140958
くっきー
2444日前
使用する度に必ずラックに干して乾燥させています。
投稿ID : 10140951
アキラ
2444日前
布で拭く
投稿ID : 10140940
fiEsTaR
2444日前
お湯で煮ます
投稿ID : 10140891
おかぱぱ
2444日前
新しいのを買う
投稿ID : 10140889