この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
掲示板参加条件
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 22 歳 〜 38歳 |
職種 | 会社員(事務系)、会社員(技術系)、会社員(その他) |
- 18/10/12
- 18/10/19 (11:55)
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板参加条件
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 22 歳 〜 38歳 |
職種 | 会社員(事務系)、会社員(技術系)、会社員(その他) |
23コメント
化粧品 商品開発担当
100コメント
食品関係
マーケティング関連
ゆゆ
2489日前
会社周辺のお店がどこも値段が高いことと、注文してからが遅くて昼休みが終わってしまう事があって困ります。
投稿ID : 10663185
SUCR
2489日前
アイドルタイムがある
投稿ID : 10656985
Y
2489日前
どこも混んでいる。
投稿ID : 10647186
バルタン
2490日前
職場のおばちゃんズがレンジ・冷蔵庫・ガスコンロを占拠している、私物が休憩室に溢れている、うるさい
投稿ID : 10640200
honey
2490日前
会社の近くにランチのできる店が無い
投稿ID : 10625705
あみ
2491日前
買うの、選ぶのがめんどくさい
投稿ID : 10609089
すいか
2491日前
職場の休憩室が狭すぎて全然くつろげない
投稿ID : 10608856
kaki
2491日前
弁当を作るのに早起きするのがしんどい。
投稿ID : 10606945
MOMO
2491日前
外に行くと混んでいるし、社食にすると隣にオジサンが座ってくるので不快。なので悩みます
投稿ID : 10602089
kn
2491日前
自分で作るのは面倒
投稿ID : 10600062
真彩
2491日前
自炊も外食も飽きる。でも、外食は食べるものを決めて出かけて待つという一連の動作が面倒で時間内に収まるか不安なので、自炊が多いです。
投稿ID : 10597367
あお
2491日前
時間がない
投稿ID : 10596780
laina
2491日前
コンビニ、外食は飽きてくる。お弁当は作るのが面倒になってくる。
投稿ID : 10596612
まりん
2491日前
弁当を作っているが、1人暮らしなので朝から晩まで似たようなものを食べ続けるはめになる。楽しみが無い。
投稿ID : 10596218
Happa
2491日前
外食時:混んでいて休憩時間におさまるかどうか 弁当:盛れてかばんが汚れる
投稿ID : 10595889
ホットケーキ
2492日前
おかずは忘れないのによくお米を冷凍庫に忘れてくる
投稿ID : 10593483
シャチ
2492日前
コンビニで買う事が続くと飽きる
投稿ID : 10592084
coco
2492日前
コンビニかスーパーは買うものが限られてくるので飽きてしまうのと、お店に行くと混んでいて待たなくてはいけないこと。
投稿ID : 10591712
mokka
2492日前
外食:混雑(行くまでの不安も含む 弁当:作りたてだと周囲への臭いが気になる
投稿ID : 10591149
SNOWGIRL
2492日前
仕事の日はお弁当かコンビニ、休みの日もランチにはいかない、高いし、インスタ映え狙ってか美味しくなくて量が少ないものがある
投稿ID : 10589178
柴太郎
2492日前
値段が高い。休日ならまだしも、平日ランチに1000円近くもかけてられない。
投稿ID : 10588564
むー
2492日前
お弁当が多いので、作るのが面倒。外食する時は休憩時間内に食べないといけないのにどこも混んでいる。
投稿ID : 10588460
からあげ
2492日前
お店自体が少ない
投稿ID : 10588195
幸せバター
2492日前
周りに飲食店なく食堂混む
投稿ID : 10587631
もっちー
2492日前
エリアによって金額が全然違う
投稿ID : 10587533
きよ
2492日前
お店のレパートリーがないこと。
投稿ID : 10587069
もっそ
2492日前
自分でお弁当を作っているので、予め中身が分かっていて面白味がない事。
投稿ID : 10586148
みー
2493日前
自分で作った弁当か、仕出し弁当かの二択なこと。コンビニは高いので買う気になれません。
投稿ID : 10585999
えい
2493日前
行くお店が決まっている。休日は混んでいるので1時間以内に開いているお店が見つかるまではしごしなければいけない
投稿ID : 10584060
みあ
2493日前
とにかく飽きる。季節限定ものが楽しみで仕方ないので、定番ランチにプラスして、今日のランチ的なものにバリエーションがあるといい。
投稿ID : 10583843
ままんご
2493日前
食べる店を決めるのにも食べるメニューを選ぶのにも時間がかかる
投稿ID : 10583181
yuna
2493日前
自分の好みだけでなく、一緒にたべるこどもも好きなメニューがあるか気にする。
投稿ID : 10582252
なおと
2493日前
行っている店が限られる
投稿ID : 10581997
まかろん
2493日前
作るのが面倒、毎日同じメニューになりがち、野菜不足になる。
投稿ID : 10581904
duckpippo
2493日前
職場の休憩室で食べているが、一部の女性社員が仕事の愚痴や上司の悪口ばかり言っていて不愉快。
投稿ID : 10581789
cham
2493日前
行くお店がワンパターン
投稿ID : 10581592
alamam
2493日前
家で食べると調理や後片付けが面倒。外で食べるとマンネリ化する上にカロリーが気になる。
投稿ID : 10581573
かなやん
2493日前
混雑
投稿ID : 10579734
わか
2493日前
毎回行くお店がワンパターン
投稿ID : 10578888
たきみるとーく
2493日前
お弁当を作ってるので、似たようなメニューになる。レパートリーを増やしたい。
投稿ID : 10578545
あっち
2493日前
飽きたり 、混んでいるとゆっくりできずに休憩が終わってしまう。
投稿ID : 10576722
mk
2494日前
周りにお店がないど田舎なので、いつも自分の弁当…。ちょっと飽きてくる。
投稿ID : 10573034
カノ
2494日前
混むこと
投稿ID : 10571339
みるとーく
2494日前
混んでいる
投稿ID : 10571228
まや
2494日前
似たものを頼んでしまう
投稿ID : 10569695
ろびん
2494日前
どこの店に行っても満員で断られ、4件目でやっと食べられたという経験があります。休憩時間がもったいないし、疲れました。
投稿ID : 10569424
ayu
2494日前
空いてる時間に休憩をとるので他の人が手が離せないと電話対応をしたり、時間も短かったりすると落ち着けない
投稿ID : 10569294
みー
2494日前
似たようなものになること
投稿ID : 10568300
ひつじ
2494日前
似たようなものになる。お昼休みでも電話対応などでお昼を食べきれないことが多い。
投稿ID : 10567696
kurukurumawaru
2494日前
会社で食べるスペースが少なく、落ち着いて食べられない。
投稿ID : 10567650
acaneiro
2494日前
似たようなものになる
投稿ID : 10567170
きのこのこ
2494日前
基本お弁当なので、朝食とかぶる。
投稿ID : 10566551
ジョアンナ
2494日前
すぐにでてこない
投稿ID : 10566141
kanata
2494日前
混んでてゆっくりできない。
投稿ID : 10566092
ぽぴ
2494日前
年配の主婦が多いのでうるさい。
投稿ID : 10565996
eiri
2494日前
似たようなものになってしまう。時間に追われてしまう。
投稿ID : 10564741
はな
2494日前
一人で入りやすいとこがない
投稿ID : 10563037
ゆんそん
2494日前
オフィス街で、だいたいの企業の昼休みの時間帯が一緒なので、値段が手頃なお店はとても混み、かなり並ばないといけない。
投稿ID : 10562166
とらとらとら
2494日前
毎度同じところなので飽きが来る
投稿ID : 10561800
あちこ
2494日前
休憩室がうるさい
投稿ID : 10561594
りり
2494日前
職場近くにちょうどいい店がない。混んでいたり注文してすぐに料理が出ないので休憩時間内に帰れるか心配、お金もかかるのでほとんどお弁当。
投稿ID : 10561546
きてゆり
2494日前
職場の近くにおみせがあまりないこと
投稿ID : 10560149
tofu
2494日前
一人になりにくく昼寝しにくいこと。自席で食べれば一人でいられるけど電話鳴るし。。休憩スペースだと"一緒いいですかー"って誰か来る。仲いい人は一人にしてくれるけど、空気読んでくれない人に疲れる。
投稿ID : 10559651
ごろっち
2494日前
お気に入りの店が混むこと
投稿ID : 10559434
ひなつき
2494日前
カロリーも金額も高いのであまり魅力を感じない
投稿ID : 10559184
ゆり
2494日前
会社の近くになにもないです
投稿ID : 10558975
ふゆ
2494日前
14時過ぎると閉まる店が多いこと。
投稿ID : 10558915
愛
2494日前
お店で食べるときににんにくが入っていたら食べられないこと
投稿ID : 10558610
しの
2494日前
コンビニはお金がかかる+飽きる
投稿ID : 10558606
あゆねこ
2494日前
弁当持参で職場で食べると休んだ感じがしない。外に食べに行くと高いし、安いところとなると毎回同じ店になる。
投稿ID : 10558438
Hanna
2494日前
お店に行きたくても混んでる
投稿ID : 10558138
ぷっこ
2494日前
コンビニばかりで飽きてくること
投稿ID : 10558088
らっきー
2494日前
1人でゆっくり食べれないこと。
投稿ID : 10557905
えみえみ
2494日前
社食ですがメニューが選べないこと
投稿ID : 10557785
たんたん
2494日前
元同僚とのランチ。異動したが、昔の流れでお昼は一緒だが、あまり話が合わないので別の人と食べたい。しかし、ほかのところに行くといろいろ言われるので離れられずにいる。
投稿ID : 10557774
りんちゃん
2494日前
一人で食べたいけど、人の目が気になる
投稿ID : 10557708
ショウ
2494日前
「お昼食べないの?」「お腹空かない?」と、いちいち言われる。我慢しているのではないし、必ずしも食べなければならないものでもないのだから、放っておいてほしい。
投稿ID : 10557569
はーちゃん
2494日前
人が多い。 休憩時間が1時間しかないので食べたいところに入れない いつもすいているところを選んでます。
投稿ID : 10557488
Katori
2494日前
時間内に済む店が少ない
投稿ID : 10557471
★うめ子
2494日前
電話番や来客の応対をしながら食べないといけないので困っている。ゆっくり食べられない上に、ただ働きかと思うと毎日不愉快で仕方ない。
投稿ID : 10557466
amam
2494日前
近くにいい店がない
投稿ID : 10557389
せつな
2494日前
おひとりさま席が少ない 女性も牛丼屋とかラーメン屋入りたいのに入りにくいお店ばかり
投稿ID : 10557226
ほそみちろ
2494日前
会社でのランチとなると店が極端に少ない。1000円超えるランチが普通で値上がりしたなと感じるのに給料は変わってない。
投稿ID : 10557140
KoKo
2494日前
外食なら1500円まで,市販のお弁当なら700円まで。できるだけ手作りしたい
投稿ID : 10556978
みやこ
2494日前
混むし高いこと
投稿ID : 10556870
qsr
2494日前
お弁当なので困ることは特にないけど購入するなら選択肢はあまりない
投稿ID : 10556735
みぃ
2494日前
主に外食ですが、価格が高くどこも量が多すぎる。
投稿ID : 10556712
みっち
2494日前
田舎でお店が少ないので選択肢が狭まる
投稿ID : 10556477
あんごちゃん
2494日前
外食は混んでいるし、地域的に1食1100円〜なのでお弁当持参にしています。机で1人で食べるのが少し寂しいです。
投稿ID : 10556463
ぴよすけ
2494日前
お店が混んでいて、なかなか出てこない。
投稿ID : 10556400
レバ子
2494日前
お弁当持参が基本だが時々コンビニで買おうと出かけるとレジが混んでいる、昼休みを狙って営業マンが来社するのでゆっくり食事できないときがある
投稿ID : 10556304
あんあん
2494日前
食事場所がないため、デスクでご飯を済ませるが仕事との境目がなく休んだ気がしない
投稿ID : 10556281
さっこ
2494日前
並ばないといけないこと
投稿ID : 10556239
rin
2494日前
高い。混雑
投稿ID : 10556218
あおむし
2494日前
事務所にみんながいて嫌
投稿ID : 10556216
rinam
2494日前
高い、混む
投稿ID : 10556020
ya
2494日前
混雑する
投稿ID : 10555927
ゆき
2494日前
高くて混雑するのでいつも弁当持参ですが、弁当の中身を考えるのが面倒くさい。
投稿ID : 10555895
きりん
2494日前
値段、カロリー
投稿ID : 10555858
あなみあ
2494日前
値段 食べるか食べないか
投稿ID : 10555727