商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板参加条件
担当者情報
研修中の調査担当者
お子さんの集中力を高めたいと思いますか?なぜそう思うか教えてください!!
みにょん
2457日前
思う。今後就学するにあたり、集中して1コマ頑張れる姿勢が身についていないと子どものためにならないと思うから。
投稿ID : 10935291
paruharu315
人並みには高まって欲しいと思う。学習面以外にも、人の話を聞く、情報を得て判断する、考える、など、人として出来なきゃいけないことに集中力は不可欠だと思う
投稿ID : 10932723
laina
高めたいと思う。集中力がないと成果が中途半端なきがするから。
投稿ID : 10927098
rico925
今はあまり思いませんが、集中力のある子になってほしいと思います
投稿ID : 10923607
koko
2458日前
高めたいと思う。遊びも勉強にも必要だから
投稿ID : 10918786
ゆっちゃん
高めたい。何をするにしても集中力は必要だから
投稿ID : 10913978
ずず
思う。将来役にたつと思うから。
投稿ID : 10899715
えま
集中力がないとすべてが中途半端なような気がする。ご飯を食べるだけでも集中力なくて時間かかるし。
投稿ID : 10899455
jan
一番欲している物だから
投稿ID : 10898134
ルイルイ
2459日前
ダラダラ物事をするより、集中した方が時間の無駄にならないので。
投稿ID : 10895676
ばつまる
思う。集中力なさすぎて焦る
投稿ID : 10889680
ごま
思う。賢い子になってほしいから
投稿ID : 10888652
チョビ
思う。 注意力がなく、気になったことを見てしまって、コケるし、ぶつかる等、日々の生活に不便があるため。
投稿ID : 10875649
みみとん
高めたいと思う。 発達に少し個性があるようで、目に入ったものが気になるとすぐ行動してしまい、日々の生活で困っている。 食事中も踊りだしたり、着替え中に裸のまま遊びだしたり。なんとかしたい。
投稿ID : 10875429
ことり
2460日前
思います。食事中も集中力がなくてすぐゴソゴソするから。
投稿ID : 10871113
zoo
思う、そうすると勉強なども効率がいいと思うので
投稿ID : 10870551
ちまちま
無理に高める必要はないと思う。自分の興味あることなら集中します。勉強に関しては嫌いにならなければ良いと思う。勉強しろって言わないこと。
投稿ID : 10867288
ぼたもち
思います。高い集中力で子供の可能性を広げてあげたいです
投稿ID : 10866703
サミィさん
高めたい、すぐそわそわするので
投稿ID : 10865153
こたろう
小学生や中学生になったときに、集中力がある方が授業が楽だと思うから。
投稿ID : 10864764
momokan0303
思います。普段の生活ではもちろん、勉強やスポーツなどで必要だと思うから。
投稿ID : 10864132
ハル
はい、勉強面生活面全てにおいて集中力があって損はない
投稿ID : 10860959
あやぱんだ
思う。要領よく色々なことが出来る子になって欲しい。
投稿ID : 10860920
ほわりばちゃん
自分が集中力がなく、10分くらいしたらすぐ携帯触ったりして勉強に手がつかなかったり、人の話を聞いていると違うことをボーッと考えてしまって、話を聞きそびれてしまうことがあったからそうならないでほしいので
投稿ID : 10860088
おとく子さん
思う、いろいろなことができるようになるから
投稿ID : 10859711
コヤママ
思います。飽きっぽいので。
投稿ID : 10857719
うまうま
思わない。大きくなるにつれて集中力は出てくると思うので、無理に高める必要はないと思う。
投稿ID : 10854239
まいこ
高めたいです よく転んだり不注意で危ないので
投稿ID : 10853690
妖精ペンギン
2461日前
高めたいです。結局集中力がものをいうと思うので。
投稿ID : 10853377
あんぱん
将来没頭できるものを見つけてほしいから高めたい。
投稿ID : 10853224
ジジくん
一歳になったばかりなので、色々なものに興味をもってもらう方がいいです。
投稿ID : 10849922
なす
高めたい。食事への集中力が皆無なので
投稿ID : 10849466
まるちゃん
高めたい、飽きるので
投稿ID : 10846141
りんごケーキ
高めたい。すぐに飽きるから。
投稿ID : 10845982
とし
高めたい直ぐに飽きるので
投稿ID : 10845814
リサ
高めたい! 集中力をつけると、今後勉強や部活などにも良い影響を与えそう。
投稿ID : 10845619
sam
高めたい。何事にも集中して取り組んでほしいから
投稿ID : 10845405
たこすけ
すぐ飽きるから高めたい
投稿ID : 10845130
ののさ
思います。時間を効率的に使えるようになったら良いと思うので
投稿ID : 10843429
あやな
わざわざ何かをしてまで高めたいとは思っていません。これから年齢がいくにつれて身につくのかなと思っているので?
投稿ID : 10842316
かおりん
もちろん高めたいです。何でも効率よくできるようになりそう
投稿ID : 10841991
みさみさ
高めたいです。勉強でも仕事でも生きていく中で必要だと思うから。
投稿ID : 10841110
りんごまん
思います。これから先必要になってくるから
投稿ID : 10841062
すにっち
高めたい。集中力があれば、他の力も身に付きやすいと思うから
投稿ID : 10840766
_(:3 」∠)_
高めたい。 何するにも前提として必要かなと思います
投稿ID : 10839676
ぽち
高めたい。集中力がないと何事もうまくいかないと思うから。
投稿ID : 10839000
細田瑞希
高められるなら高めたい
投稿ID : 10838481
しろくま
思います。集中力がないと色々大変だと思うので。
投稿ID : 10838466
yum
高めたい あったほうがいいと思うから
投稿ID : 10838391
りら
思います。集中力があることは大事なので。
投稿ID : 10837017
みっきぃ
とっても思います。人の話を聞いてないので、授業中とか先生の話を聞いているのか、授業内容を理解しているのか心配です。
投稿ID : 10836756
まめ
思います。宿題を途中で止めてしまうことがあるので。
投稿ID : 10836141
はれまま
2462日前
思う。勉強も遊びも集中力は大事だと思うので。
投稿ID : 10835852
ё理那ё
まだ一歳になったばかりなので、今は考えていません
投稿ID : 10835822
菫農園
思います。高いに越したことはないので。
投稿ID : 10835661
ななな
思う。どの場面でも必要だから
投稿ID : 10835631
リリー
思います。ピアノの練習なんかで時々すごく集中している瞬間があるのですがだらだらしている時とは指の動きや曲の雰囲気も変わるくらい違いがある。色々な場でそれをもっと出せたらいいなと思う。
投稿ID : 10835592
ぢゅんこ
思います。いつも何度言っても違うことをやり始めるから
投稿ID : 10835494
かりん
思います。集中力がなく宿題に時間がかかるので。
投稿ID : 10835487
みゃあたろう
思う。私が集中力がないので。
投稿ID : 10835296
まっくろ
思う。集中力があれば効率よく時間を使えるから。
投稿ID : 10835232
ゆみお
おもう。すぐお絵描きとか砂遊び飽きてしまう子なので、、大丈夫かな?って思っちゃう
投稿ID : 10835062
カギアナ
思います。何をするにしても集中力が必要だと思うからです
投稿ID : 10834067
ニコマ
思う。何をするにしても集中力は大事だと思う。
投稿ID : 10833836
あや
将来に役立つからみなしけさせたい でも、どうしたらいいのかイマイチわからない
投稿ID : 10833792
mutsu7272
思います。外食などで食べ終わって飽きてくるとぐねぐねして、椅子からおりたり、足輪ぶらぶらさせたりするから
投稿ID : 10833567
smile☆
高めたい。これから勉強するにも習い事をするにしても集中力がないと全てが中途半端になってしまうと思うから。
投稿ID : 10833288
しぃ
思います。 すぐ動き回ることが多いので。
投稿ID : 10833077
ぐう
思う。集中力は忍耐力にも繋がると思うので。
投稿ID : 10833070
rapunzel.
高めたい:やる時はやるという力が欲しいから
投稿ID : 10833061
たなかま
高めたい!宿題をやっていてもすぐ飽きるから
投稿ID : 10833001
ほそみちろ
思います。集中力がないと何もかも中途半端、就職しても仕事に対していい加減になりそう。高ければいいというわけでもないと思うけど、集中力がないのは生きていく上で苦労しそうだから。
投稿ID : 10832997
べ
思う。飽きっぽいと嫌なので
投稿ID : 10832994
ぴょん
思います。すぐ飽きちゃうのでこっちも大変だから。
投稿ID : 10832986
ぴろ
思います。何をするにも集中力は必要だと思う
投稿ID : 10832852
パン食べ過ぎ
集中力はつけてほしいと思う。これから生きていくうえで必要だと思うから。
投稿ID : 10832706
マリー
高めたいです。やる気がつきそうだから。
投稿ID : 10832605
あち
思います。これから大きくなると勉強や習い事などに集中してほしいから。
投稿ID : 10832575
りゆん
思います。注意力散漫だと、学生や社会に出ても苦労しそう。
投稿ID : 10832524
みおりん
思います!何をするにしても集中して、落ち着いてくれることが将来勉強や集中しないといけないときに必要なので
投稿ID : 10832521
くっきー
集中力がつくと勉強でも遊びでも楽しみ方が変わると思うから
投稿ID : 10832505
ねね
思います。何をするにも、集中力は必要だからです
投稿ID : 10832414
あいこ
思います。何事にも落ち着いて取り組んでもらいたい
投稿ID : 10832361
ドナルド
思う。 宿題に時間がかかるから。
投稿ID : 10832354
hana
小さいうちは毎日10分でもいいので、何かに集中する習慣をつけてあげることは大切だと思います。その習慣が後々勉強やスポーツに役立って、伸びる力になってくれると思います。
投稿ID : 10832246
ぴえぴえ
集中力がないと、大事な場面で力を発揮できそうにないから
投稿ID : 10832231
みぃ
思う。周囲からの音や視覚的刺激に影響されやすいため。何事にももっと集中して取り組むことができれば、今以上に出来ることが増えると思うから。
投稿ID : 10832190
ケサラマ
思います。少しの時間でもじっくり集中できたら最大限の能力が発揮できそうな気がするので。
投稿ID : 10832127
acaneiro
思います。
投稿ID : 10831836
ちはや
思います。集中力が伸ばせれば、何をやっても成長できる。
投稿ID : 10831799
さーちゃん
集中力がなく気が散りやすいので高めたいです。
投稿ID : 10831763
まゆ虫
思います。 わたしが集中力ないので。
投稿ID : 10831681
Mia2011
思います。じっくりと一つの事に向き合って考えることは大切だと思うので。
投稿ID : 10831649
もる
思います。何かに取り組む姿勢は持っていてほしいので。
投稿ID : 10831522
猫山ニャー
高めさせたいですね。でも私が集中力ないので子供に遺伝しないか心配(^_^;)
投稿ID : 10831432
えみえみ
思います。 勉強を集中してできたら成績も上がりそう
投稿ID : 10831430
三児の母
思います。勉強やスポーツに集中は必要だから
投稿ID : 10831406
ぴぴぴ
高めたいです。集中力は何するにも大事だからです。
投稿ID : 10831403
ぽるん
たかめたい!集中力を高め、勉強運動に活かしてほしい
投稿ID : 10831330
Kaedemam
思う。 気が散りやすく 常に走り回ったり動いてるから落ち着いて欲しい
投稿ID : 10831243
48コメント
NEW 40-50代の女性の方、ご回答お願いいたします。
マーケティング担当
21コメント
NEW 会社の社員旅行で、行き先や宿泊施設の選定などに関わったことのある方へ質問です!
インターネット関連
0コメント
NEW 学校の修学旅行で、宿泊先の選定などに関わったことのある教員の方に質問です!
みにょん
2457日前
思う。今後就学するにあたり、集中して1コマ頑張れる姿勢が身についていないと子どものためにならないと思うから。
投稿ID : 10935291
paruharu315
2457日前
人並みには高まって欲しいと思う。学習面以外にも、人の話を聞く、情報を得て判断する、考える、など、人として出来なきゃいけないことに集中力は不可欠だと思う
投稿ID : 10932723
laina
2457日前
高めたいと思う。集中力がないと成果が中途半端なきがするから。
投稿ID : 10927098
rico925
2457日前
今はあまり思いませんが、集中力のある子になってほしいと思います
投稿ID : 10923607
koko
2458日前
高めたいと思う。遊びも勉強にも必要だから
投稿ID : 10918786
ゆっちゃん
2458日前
高めたい。何をするにしても集中力は必要だから
投稿ID : 10913978
ずず
2458日前
思う。将来役にたつと思うから。
投稿ID : 10899715
えま
2458日前
集中力がないとすべてが中途半端なような気がする。ご飯を食べるだけでも集中力なくて時間かかるし。
投稿ID : 10899455
jan
2458日前
一番欲している物だから
投稿ID : 10898134
ルイルイ
2459日前
ダラダラ物事をするより、集中した方が時間の無駄にならないので。
投稿ID : 10895676
ばつまる
2459日前
思う。集中力なさすぎて焦る
投稿ID : 10889680
ごま
2459日前
思う。賢い子になってほしいから
投稿ID : 10888652
チョビ
2459日前
思う。 注意力がなく、気になったことを見てしまって、コケるし、ぶつかる等、日々の生活に不便があるため。
投稿ID : 10875649
みみとん
2459日前
高めたいと思う。 発達に少し個性があるようで、目に入ったものが気になるとすぐ行動してしまい、日々の生活で困っている。 食事中も踊りだしたり、着替え中に裸のまま遊びだしたり。なんとかしたい。
投稿ID : 10875429
ことり
2460日前
思います。食事中も集中力がなくてすぐゴソゴソするから。
投稿ID : 10871113
zoo
2460日前
思う、そうすると勉強なども効率がいいと思うので
投稿ID : 10870551
ちまちま
2460日前
無理に高める必要はないと思う。自分の興味あることなら集中します。勉強に関しては嫌いにならなければ良いと思う。勉強しろって言わないこと。
投稿ID : 10867288
ぼたもち
2460日前
思います。高い集中力で子供の可能性を広げてあげたいです
投稿ID : 10866703
サミィさん
2460日前
高めたい、すぐそわそわするので
投稿ID : 10865153
こたろう
2460日前
小学生や中学生になったときに、集中力がある方が授業が楽だと思うから。
投稿ID : 10864764
momokan0303
2460日前
思います。普段の生活ではもちろん、勉強やスポーツなどで必要だと思うから。
投稿ID : 10864132
ハル
2460日前
はい、勉強面生活面全てにおいて集中力があって損はない
投稿ID : 10860959
あやぱんだ
2460日前
思う。要領よく色々なことが出来る子になって欲しい。
投稿ID : 10860920
ほわりばちゃん
2460日前
自分が集中力がなく、10分くらいしたらすぐ携帯触ったりして勉強に手がつかなかったり、人の話を聞いていると違うことをボーッと考えてしまって、話を聞きそびれてしまうことがあったからそうならないでほしいので
投稿ID : 10860088
おとく子さん
2460日前
思う、いろいろなことができるようになるから
投稿ID : 10859711
コヤママ
2460日前
思います。飽きっぽいので。
投稿ID : 10857719
うまうま
2460日前
思わない。大きくなるにつれて集中力は出てくると思うので、無理に高める必要はないと思う。
投稿ID : 10854239
まいこ
2460日前
高めたいです よく転んだり不注意で危ないので
投稿ID : 10853690
妖精ペンギン
2461日前
高めたいです。結局集中力がものをいうと思うので。
投稿ID : 10853377
あんぱん
2461日前
将来没頭できるものを見つけてほしいから高めたい。
投稿ID : 10853224
ジジくん
2461日前
一歳になったばかりなので、色々なものに興味をもってもらう方がいいです。
投稿ID : 10849922
なす
2461日前
高めたい。食事への集中力が皆無なので
投稿ID : 10849466
まるちゃん
2461日前
高めたい、飽きるので
投稿ID : 10846141
りんごケーキ
2461日前
高めたい。すぐに飽きるから。
投稿ID : 10845982
とし
2461日前
高めたい直ぐに飽きるので
投稿ID : 10845814
リサ
2461日前
高めたい! 集中力をつけると、今後勉強や部活などにも良い影響を与えそう。
投稿ID : 10845619
sam
2461日前
高めたい。何事にも集中して取り組んでほしいから
投稿ID : 10845405
たこすけ
2461日前
すぐ飽きるから高めたい
投稿ID : 10845130
ののさ
2461日前
思います。時間を効率的に使えるようになったら良いと思うので
投稿ID : 10843429
あやな
2461日前
わざわざ何かをしてまで高めたいとは思っていません。これから年齢がいくにつれて身につくのかなと思っているので?
投稿ID : 10842316
かおりん
2461日前
もちろん高めたいです。何でも効率よくできるようになりそう
投稿ID : 10841991
みさみさ
2461日前
高めたいです。勉強でも仕事でも生きていく中で必要だと思うから。
投稿ID : 10841110
りんごまん
2461日前
思います。これから先必要になってくるから
投稿ID : 10841062
すにっち
2461日前
高めたい。集中力があれば、他の力も身に付きやすいと思うから
投稿ID : 10840766
_(:3 」∠)_
2461日前
高めたい。 何するにも前提として必要かなと思います
投稿ID : 10839676
ぽち
2461日前
高めたい。集中力がないと何事もうまくいかないと思うから。
投稿ID : 10839000
細田瑞希
2461日前
高められるなら高めたい
投稿ID : 10838481
しろくま
2461日前
思います。集中力がないと色々大変だと思うので。
投稿ID : 10838466
yum
2461日前
高めたい あったほうがいいと思うから
投稿ID : 10838391
りら
2461日前
思います。集中力があることは大事なので。
投稿ID : 10837017
みっきぃ
2461日前
とっても思います。人の話を聞いてないので、授業中とか先生の話を聞いているのか、授業内容を理解しているのか心配です。
投稿ID : 10836756
まめ
2461日前
思います。宿題を途中で止めてしまうことがあるので。
投稿ID : 10836141
はれまま
2462日前
思う。勉強も遊びも集中力は大事だと思うので。
投稿ID : 10835852
ё理那ё
2462日前
まだ一歳になったばかりなので、今は考えていません
投稿ID : 10835822
菫農園
2462日前
思います。高いに越したことはないので。
投稿ID : 10835661
ななな
2462日前
思う。どの場面でも必要だから
投稿ID : 10835631
リリー
2462日前
思います。ピアノの練習なんかで時々すごく集中している瞬間があるのですがだらだらしている時とは指の動きや曲の雰囲気も変わるくらい違いがある。色々な場でそれをもっと出せたらいいなと思う。
投稿ID : 10835592
ぢゅんこ
2462日前
思います。いつも何度言っても違うことをやり始めるから
投稿ID : 10835494
かりん
2462日前
思います。集中力がなく宿題に時間がかかるので。
投稿ID : 10835487
みゃあたろう
2462日前
思う。私が集中力がないので。
投稿ID : 10835296
まっくろ
2462日前
思う。集中力があれば効率よく時間を使えるから。
投稿ID : 10835232
ゆみお
2462日前
おもう。すぐお絵描きとか砂遊び飽きてしまう子なので、、大丈夫かな?って思っちゃう
投稿ID : 10835062
カギアナ
2462日前
思います。何をするにしても集中力が必要だと思うからです
投稿ID : 10834067
ニコマ
2462日前
思う。何をするにしても集中力は大事だと思う。
投稿ID : 10833836
あや
2462日前
将来に役立つからみなしけさせたい でも、どうしたらいいのかイマイチわからない
投稿ID : 10833792
mutsu7272
2462日前
思います。外食などで食べ終わって飽きてくるとぐねぐねして、椅子からおりたり、足輪ぶらぶらさせたりするから
投稿ID : 10833567
smile☆
2462日前
高めたい。これから勉強するにも習い事をするにしても集中力がないと全てが中途半端になってしまうと思うから。
投稿ID : 10833288
しぃ
2462日前
思います。 すぐ動き回ることが多いので。
投稿ID : 10833077
ぐう
2462日前
思う。集中力は忍耐力にも繋がると思うので。
投稿ID : 10833070
rapunzel.
2462日前
高めたい:やる時はやるという力が欲しいから
投稿ID : 10833061
たなかま
2462日前
高めたい!宿題をやっていてもすぐ飽きるから
投稿ID : 10833001
ほそみちろ
2462日前
思います。集中力がないと何もかも中途半端、就職しても仕事に対していい加減になりそう。高ければいいというわけでもないと思うけど、集中力がないのは生きていく上で苦労しそうだから。
投稿ID : 10832997
べ
2462日前
思う。飽きっぽいと嫌なので
投稿ID : 10832994
ぴょん
2462日前
思います。すぐ飽きちゃうのでこっちも大変だから。
投稿ID : 10832986
ぴろ
2462日前
思います。何をするにも集中力は必要だと思う
投稿ID : 10832852
パン食べ過ぎ
2462日前
集中力はつけてほしいと思う。これから生きていくうえで必要だと思うから。
投稿ID : 10832706
マリー
2462日前
高めたいです。やる気がつきそうだから。
投稿ID : 10832605
あち
2462日前
思います。これから大きくなると勉強や習い事などに集中してほしいから。
投稿ID : 10832575
りゆん
2462日前
思います。注意力散漫だと、学生や社会に出ても苦労しそう。
投稿ID : 10832524
みおりん
2462日前
思います!何をするにしても集中して、落ち着いてくれることが将来勉強や集中しないといけないときに必要なので
投稿ID : 10832521
くっきー
2462日前
集中力がつくと勉強でも遊びでも楽しみ方が変わると思うから
投稿ID : 10832505
ねね
2462日前
思います。何をするにも、集中力は必要だからです
投稿ID : 10832414
あいこ
2462日前
思います。何事にも落ち着いて取り組んでもらいたい
投稿ID : 10832361
ドナルド
2462日前
思う。 宿題に時間がかかるから。
投稿ID : 10832354
hana
2462日前
小さいうちは毎日10分でもいいので、何かに集中する習慣をつけてあげることは大切だと思います。その習慣が後々勉強やスポーツに役立って、伸びる力になってくれると思います。
投稿ID : 10832246
ぴえぴえ
2462日前
集中力がないと、大事な場面で力を発揮できそうにないから
投稿ID : 10832231
みぃ
2462日前
思う。周囲からの音や視覚的刺激に影響されやすいため。何事にももっと集中して取り組むことができれば、今以上に出来ることが増えると思うから。
投稿ID : 10832190
ケサラマ
2462日前
思います。少しの時間でもじっくり集中できたら最大限の能力が発揮できそうな気がするので。
投稿ID : 10832127
acaneiro
2462日前
思います。
投稿ID : 10831836
ちはや
2462日前
思います。集中力が伸ばせれば、何をやっても成長できる。
投稿ID : 10831799
さーちゃん
2462日前
集中力がなく気が散りやすいので高めたいです。
投稿ID : 10831763
まゆ虫
2462日前
思います。 わたしが集中力ないので。
投稿ID : 10831681
Mia2011
2462日前
思います。じっくりと一つの事に向き合って考えることは大切だと思うので。
投稿ID : 10831649
もる
2462日前
思います。何かに取り組む姿勢は持っていてほしいので。
投稿ID : 10831522
猫山ニャー
2462日前
高めさせたいですね。でも私が集中力ないので子供に遺伝しないか心配(^_^;)
投稿ID : 10831432
えみえみ
2462日前
思います。 勉強を集中してできたら成績も上がりそう
投稿ID : 10831430
三児の母
2462日前
思います。勉強やスポーツに集中は必要だから
投稿ID : 10831406
ぴぴぴ
2462日前
高めたいです。集中力は何するにも大事だからです。
投稿ID : 10831403
ぽるん
2462日前
たかめたい!集中力を高め、勉強運動に活かしてほしい
投稿ID : 10831330
Kaedemam
2462日前
思う。 気が散りやすく 常に走り回ったり動いてるから落ち着いて欲しい
投稿ID : 10831243