商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
担当者情報
あなたの声お届隊
2442日前
参考になりました!ありがとうございます。
投稿ID : 12913660
あべだいきち
2455日前
消費者としてはありがたいですが、その還元にお金を使うなら、何のために増税するのか?という感じ。増税するなら、まず必要な社会福祉などにしっかりお金を使った方が良い気がする。
投稿ID : 12586987
ぷらむど
この話だけでなく、今回の増税については複雑すぎてよく分からない
投稿ID : 12591365
ヒガゴン
還元自体は嬉しいけど、自分がそれを受ける準備がまだ出来ていない。
投稿ID : 12590434
jan
馬鹿げているけど、利用はする
投稿ID : 12590323
mii
還元は嬉しいけど、お店側は大変だろうなと思う。煩雑になる。何が本当にお得なのか消費者も翻弄されそう。
投稿ID : 12589805
もふもふ子
特にどうも思わない。お店は淘汰されるんだろうな、とは思います。
投稿ID : 12589381
まいまいまいあれん
その5%のために無駄遣いをするくらいなら、効率よく節約する方法を考える。
投稿ID : 12586959
yayaya
全部のお店で使えないと困る
投稿ID : 12586887
kuwapon
小さいお店でもキャッシュレスができるようにしてもらいたい。
投稿ID : 12585672
YG
いいと思う。やるやらないは個人の勝手だし
投稿ID : 12585371
むじな
現金だけのお店が利用できないのは不公平。
投稿ID : 12583373
ざーぼん
結局その分帳尻合わされると思う
投稿ID : 12578692
たっく
短期とはいえ多少得するし、今推し進めているキャッシュレス決済を広められるのでいいとは思う
投稿ID : 12578402
さゆ
ポイント還元自体は賛成だが、お店によって現金とカードの両方を使い分けをするようになる気がして面倒
投稿ID : 12577197
ちょん
ややこしい。使いすぎてしまいそう。
投稿ID : 12575142
みん
もともとキャッシュレス決済派なのでうれしいですが、財源確保のための増税なのに意味あるのかなとも思います。
投稿ID : 12574618
moxi1201
賛成だが、完全実施してほしい
投稿ID : 12574009
ぶーちゃん
キャッシュレス派なので嬉しい。
投稿ID : 12572663
れいちぇる
還元するなら増税なんてやめればいい
投稿ID : 12572506
菖蒲
現金派がかわいそう。平等にしてほしい
投稿ID : 12571493
KON777
2456日前
愚策のきわみ。馬鹿だ馬鹿だとは思っていたが、ここまで馬鹿だとは。
投稿ID : 12569019
ぢゅんこ
本当にお役所仕事ってと思う。集めてばらまく。どれだけそれに事務手続き&経費がかかるか…その分の経費を返してほしい
投稿ID : 12567723
みと
ニュースを見ていないのでどうしてポイント還元するのか、しかもキャッシュレス決済なのかを分かっていませんが、還元されるなら積極的に利用したいと思っています。
投稿ID : 12566748
seraph
ポイント還元するくらいならその分増税しなれけば良いのにと思う。
投稿ID : 12566449
ゴンタ
システムがまだしっかりと構築していないので微妙
投稿ID : 12565372
SACHI
カード会社と結託していそう。何かごまかされている感がある。高齢者には難しく感じると思う。
投稿ID : 12564829
わかめ
ポイントに気が行ってしまって余分なもの買ってしまいそう
投稿ID : 12564621
かあ
安くなるのは、嬉しいけど、後で使い過ぎたりありそう
投稿ID : 12564503
mamimu
情報弱者が置いてきぼりになりそうなので心配している。
投稿ID : 12561598
nonoriyu
賛成だけど、高齢者とかにあまり還元されないのがちょっと
投稿ID : 12561411
gomadore
個人的には嬉しいが、キャッシュレスが無縁な私の母世代には難しそうだなとは思う。
投稿ID : 12561187
RaRaRa
普段からキャッシュレス派なので嬉しい
投稿ID : 12561151
ことかん
キャッシュレスが流行ることのメリットがあまり分からない。増税の目眩まし程度にしか思わない。一時的なブームで終わりそう。
投稿ID : 12560948
りら
いまだに現金主義のまわりの友人たち。いい加減クレジットカードくらい作ればいいのに。
投稿ID : 12560919
白雪
不公平だし、還元するなら増税するべきではない
投稿ID : 12559205
南の太郎
そんなことするくらいなら消費税上げなければいいんじゃないか?
投稿ID : 12559041
きのこのこ
何のポイントになるかもわからないし、お店側で対応しきれなかったらこっちが待つ羽目になるので大変そう。
投稿ID : 12558975
LUM
「ふざけるな=本末転倒もはなはだしい!」と思います。そんな事するならそもそも『消費税』の増税するな!と思う。(これじゃ財源確保じゃなくキャッシュレス化推進の増税。政府と政府の暴走を許す国民もおかしい)
投稿ID : 12558242
アーサー
とても良いと思います
投稿ID : 12557970
ちびっ子
とてもよいと思う!
投稿ID : 12557379
ゴンタ大吉
キャッシュレス決済を使う人、そうでない人で不公平が出る。キャッシュレスは一見、便利でお徳のようだが、キャッシュレス決済の手数料収入を企業が得るということは、周り廻って消費者がそれを負担することになる。
投稿ID : 12557290
やうやん
ないよりはまし。
投稿ID : 12556862
京志郎
何もしないよりはマシかなくらい。
投稿ID : 12555216
ケンケンサンタ
良いと思う
投稿ID : 12553877
かなやん
平等で無い
投稿ID : 12553373
light
自分の使っているポイントが還元されるといいけれど、普段使わないものだったら微妙
投稿ID : 12550137
Neroly
ただ単に増税されるだけよりマシ、という感じ。
投稿ID : 12548583
クランチ
増税直後の突貫工事的な政策。
投稿ID : 12548254
とかげ
良いと思います。
投稿ID : 12547179
ちえり
キャッシュレス決済に慣れていない年齢層の人には不利だと思う。
投稿ID : 12544676
こうちゃ
2457日前
色々お店側の対応は大変だと思いますが、還元が無いよりは有るほうが遥かに良いです。
投稿ID : 12542289
まな
なんなら10パーにしてくれ
投稿ID : 12542109
mimi
店の負担がきになる
投稿ID : 12541784
mk63
還元に余計なコストがかかり、経済全体で損失に繋がる。また、小売店での決済以外にも消費税がかかる場面はたくさんありで増税の悪影響は避けられないので、増税自体をためるべき。
投稿ID : 12540511
チロル
若い世代には有難いけど、年配高齢者の方はそもそもカードとかよくわからないとおもうので、どうかなぁ…って思う
投稿ID : 12540120
しろくま007
消費税増税とキャッシュレス決済の推進を一緒にするのはどうかなと思う。高齢の親は現状のスマホ利用状況だと、利用しないし、使用させたくない。
投稿ID : 12539223
uffufjikd
とても助かります。
投稿ID : 12538940
ことり
平等ではないので増税をやめたらいい
投稿ID : 12538849
海燕ジョー
永遠に続けてほしい
投稿ID : 12538632
min
ポイント以外ですべての人が恩恵を受けられるものはないのかなと思う
投稿ID : 12537724
jaka610
お得なので良いが、それなら増税するなよって思います。
投稿ID : 12536458
ぬるぽ侍
賛成だがすべての人に恩恵がおよぶわけではないので、不公平と思う
投稿ID : 12536242
あいちゃん
助かります
投稿ID : 12536206
laina
賛成だけど、高齢者に利用できるのか?と思う。両親をフォローしないといけなくなりそう。
投稿ID : 12536122
ナナナナ
使えない人もいる
投稿ID : 12534622
紅茶大好き
自分はうれしいけど、高齢者はどうするのかなと思う。
投稿ID : 12534579
さすらいのきんさん
恒久的に続けるのなら魅力あり
投稿ID : 12534472
フッキ
ややこしそう
投稿ID : 12534455
理紗パパ
不平等な還元策だと思います。
投稿ID : 12534185
ぷるんちゃん
増税のタイミングじゃなくてもいいのでは?
投稿ID : 12532995
ゆゆゆ
使いたいけど財源は?
投稿ID : 12532808
くっきー#
使うとは思うけれど、財源を考えるとやらない方がいい気がする。
投稿ID : 12532693
もん
ポイントが還元されるのはうれしいが、セキュリティが心配
投稿ID : 12530687
うえちゃん
何が何でも消費税を上げることしか考えていない。先のことを考えてやろうとしているのか疑問。ただ、個人的には、積極的に使うが、、、
投稿ID : 12527474
パサー
需要の先食いでしかないから、その後の不況がこわい
投稿ID : 12526888
もっちー
使いたいです
投稿ID : 12524991
ちくわ
使ってみたいです
投稿ID : 12524495
ゆり
使ってないです。セキュリティが怖いから
投稿ID : 12523414
きんとと
この制度を機能させるための準備としてそれなりのお金が必要になると聞くし、何だか本末転倒のような気がしてあまり素直に喜べない。
投稿ID : 12522670
マハロ
投稿ID : 12522663
おまんじゅうのパパ
使います
投稿ID : 12522478
わた
消費税増税は海外を見てもある程度は仕方ないと思っている。そこにポイントで還元してくれるならラッキー程度。
投稿ID : 12522188
bluenoah
還元するなら上げるな消費税!
投稿ID : 12521838
たなかま
絶対使う!
投稿ID : 12521489
るいじろう
良いと思うが、子供やお年寄りが使えない場合はどうするのかと思う
投稿ID : 12521038
さー
賛成です
投稿ID : 12520759
なりり
2458日前
基本は賛成です。でも還元期間はなくして、ずっと還元しないとキャッシュレス化は進まないと思います。
投稿ID : 12518513
cleanhit05
キャッシュレス化がもっと進めばいい
投稿ID : 12518291
みやこ
増税自体に反対
投稿ID : 12517851
しゅららぼん
個人的には賛成。しかし、キャッスレス決済を理解できていない人がまだまだ多いので、不公平なところはあると思う。
投稿ID : 12517745
ma
消費者側にはありがたい。
投稿ID : 12516396
かえでまみ
そもそもキャッシュレス決済が好みなので、嬉しい。
投稿ID : 12514768
デザイン・ん
店舗側の対応が大変そう。現金・各種カードもあって、キャッシュレスもあって。地域により普及の範囲も速度も違うだろうし、中小と大企業では対応の大変さも違うだろうから得する人もそうでない人もいて差が大きそう
投稿ID : 12514376
とんたん
政府が金融機関(銀行)救済と関連機器からのデータ収集で行うと判断しますね〜AI化して行くと真っ先に人が要らなくなる救済〜秘匿な個人情報も手に入ると言う姑息な仕組みだ!5%還元するなら消費税上げるな
投稿ID : 12512986
しらたま
お得になるなら利用したい
投稿ID : 12512784
GDB
お得なら利用したい
投稿ID : 12510395
あいこ
お得になるのなら利用したいです
投稿ID : 12510380
ちょび
利用できるなら利用していきたい
投稿ID : 12509583
abcxyz
キャッシュレス普及に利用するのが小狡い 不平等 時限だし
投稿ID : 12509540
7コメント
NEW 3年以内に、新築・リフォームを考えている方に伺います。
商品企画
4コメント
NEW 現在、「シルバー色」の食器棚・カップボード・キッチンボードをお使いの方に伺います。
32コメント
NEW 現在、「木目」の食器棚・カップボード・キッチンボードをお使いの方に伺います。
あなたの声お届隊
2442日前
参考になりました!ありがとうございます。
投稿ID : 12913660
THE BEST ANSWER
あべだいきち
2455日前
消費者としてはありがたいですが、その還元にお金を使うなら、何のために増税するのか?という感じ。増税するなら、まず必要な社会福祉などにしっかりお金を使った方が良い気がする。
投稿ID : 12586987
ぷらむど
2455日前
この話だけでなく、今回の増税については複雑すぎてよく分からない
投稿ID : 12591365
ヒガゴン
2455日前
還元自体は嬉しいけど、自分がそれを受ける準備がまだ出来ていない。
投稿ID : 12590434
jan
2455日前
馬鹿げているけど、利用はする
投稿ID : 12590323
mii
2455日前
還元は嬉しいけど、お店側は大変だろうなと思う。煩雑になる。何が本当にお得なのか消費者も翻弄されそう。
投稿ID : 12589805
もふもふ子
2455日前
特にどうも思わない。お店は淘汰されるんだろうな、とは思います。
投稿ID : 12589381
まいまいまいあれん
2455日前
その5%のために無駄遣いをするくらいなら、効率よく節約する方法を考える。
投稿ID : 12586959
yayaya
2455日前
全部のお店で使えないと困る
投稿ID : 12586887
kuwapon
2455日前
小さいお店でもキャッシュレスができるようにしてもらいたい。
投稿ID : 12585672
YG
2455日前
いいと思う。やるやらないは個人の勝手だし
投稿ID : 12585371
むじな
2455日前
現金だけのお店が利用できないのは不公平。
投稿ID : 12583373
ざーぼん
2455日前
結局その分帳尻合わされると思う
投稿ID : 12578692
たっく
2455日前
短期とはいえ多少得するし、今推し進めているキャッシュレス決済を広められるのでいいとは思う
投稿ID : 12578402
さゆ
2455日前
ポイント還元自体は賛成だが、お店によって現金とカードの両方を使い分けをするようになる気がして面倒
投稿ID : 12577197
ちょん
2455日前
ややこしい。使いすぎてしまいそう。
投稿ID : 12575142
みん
2455日前
もともとキャッシュレス決済派なのでうれしいですが、財源確保のための増税なのに意味あるのかなとも思います。
投稿ID : 12574618
moxi1201
2455日前
賛成だが、完全実施してほしい
投稿ID : 12574009
ぶーちゃん
2455日前
キャッシュレス派なので嬉しい。
投稿ID : 12572663
れいちぇる
2455日前
還元するなら増税なんてやめればいい
投稿ID : 12572506
菖蒲
2455日前
現金派がかわいそう。平等にしてほしい
投稿ID : 12571493
KON777
2456日前
愚策のきわみ。馬鹿だ馬鹿だとは思っていたが、ここまで馬鹿だとは。
投稿ID : 12569019
ぢゅんこ
2456日前
本当にお役所仕事ってと思う。集めてばらまく。どれだけそれに事務手続き&経費がかかるか…その分の経費を返してほしい
投稿ID : 12567723
みと
2456日前
ニュースを見ていないのでどうしてポイント還元するのか、しかもキャッシュレス決済なのかを分かっていませんが、還元されるなら積極的に利用したいと思っています。
投稿ID : 12566748
seraph
2456日前
ポイント還元するくらいならその分増税しなれけば良いのにと思う。
投稿ID : 12566449
ゴンタ
2456日前
システムがまだしっかりと構築していないので微妙
投稿ID : 12565372
SACHI
2456日前
カード会社と結託していそう。何かごまかされている感がある。高齢者には難しく感じると思う。
投稿ID : 12564829
わかめ
2456日前
ポイントに気が行ってしまって余分なもの買ってしまいそう
投稿ID : 12564621
かあ
2456日前
安くなるのは、嬉しいけど、後で使い過ぎたりありそう
投稿ID : 12564503
mamimu
2456日前
情報弱者が置いてきぼりになりそうなので心配している。
投稿ID : 12561598
nonoriyu
2456日前
賛成だけど、高齢者とかにあまり還元されないのがちょっと
投稿ID : 12561411
gomadore
2456日前
個人的には嬉しいが、キャッシュレスが無縁な私の母世代には難しそうだなとは思う。
投稿ID : 12561187
RaRaRa
2456日前
普段からキャッシュレス派なので嬉しい
投稿ID : 12561151
ことかん
2456日前
キャッシュレスが流行ることのメリットがあまり分からない。増税の目眩まし程度にしか思わない。一時的なブームで終わりそう。
投稿ID : 12560948
りら
2456日前
いまだに現金主義のまわりの友人たち。いい加減クレジットカードくらい作ればいいのに。
投稿ID : 12560919
白雪
2456日前
不公平だし、還元するなら増税するべきではない
投稿ID : 12559205
南の太郎
2456日前
そんなことするくらいなら消費税上げなければいいんじゃないか?
投稿ID : 12559041
きのこのこ
2456日前
何のポイントになるかもわからないし、お店側で対応しきれなかったらこっちが待つ羽目になるので大変そう。
投稿ID : 12558975
LUM
2456日前
「ふざけるな=本末転倒もはなはだしい!」と思います。そんな事するならそもそも『消費税』の増税するな!と思う。(これじゃ財源確保じゃなくキャッシュレス化推進の増税。政府と政府の暴走を許す国民もおかしい)
投稿ID : 12558242
アーサー
2456日前
とても良いと思います
投稿ID : 12557970
ちびっ子
2456日前
とてもよいと思う!
投稿ID : 12557379
ゴンタ大吉
2456日前
キャッシュレス決済を使う人、そうでない人で不公平が出る。キャッシュレスは一見、便利でお徳のようだが、キャッシュレス決済の手数料収入を企業が得るということは、周り廻って消費者がそれを負担することになる。
投稿ID : 12557290
やうやん
2456日前
ないよりはまし。
投稿ID : 12556862
京志郎
2456日前
何もしないよりはマシかなくらい。
投稿ID : 12555216
ケンケンサンタ
2456日前
良いと思う
投稿ID : 12553877
かなやん
2456日前
平等で無い
投稿ID : 12553373
light
2456日前
自分の使っているポイントが還元されるといいけれど、普段使わないものだったら微妙
投稿ID : 12550137
Neroly
2456日前
ただ単に増税されるだけよりマシ、という感じ。
投稿ID : 12548583
クランチ
2456日前
増税直後の突貫工事的な政策。
投稿ID : 12548254
とかげ
2456日前
良いと思います。
投稿ID : 12547179
ちえり
2456日前
キャッシュレス決済に慣れていない年齢層の人には不利だと思う。
投稿ID : 12544676
こうちゃ
2457日前
色々お店側の対応は大変だと思いますが、還元が無いよりは有るほうが遥かに良いです。
投稿ID : 12542289
まな
2457日前
なんなら10パーにしてくれ
投稿ID : 12542109
mimi
2457日前
店の負担がきになる
投稿ID : 12541784
mk63
2457日前
還元に余計なコストがかかり、経済全体で損失に繋がる。また、小売店での決済以外にも消費税がかかる場面はたくさんありで増税の悪影響は避けられないので、増税自体をためるべき。
投稿ID : 12540511
チロル
2457日前
若い世代には有難いけど、年配高齢者の方はそもそもカードとかよくわからないとおもうので、どうかなぁ…って思う
投稿ID : 12540120
しろくま007
2457日前
消費税増税とキャッシュレス決済の推進を一緒にするのはどうかなと思う。高齢の親は現状のスマホ利用状況だと、利用しないし、使用させたくない。
投稿ID : 12539223
uffufjikd
2457日前
とても助かります。
投稿ID : 12538940
ことり
2457日前
平等ではないので増税をやめたらいい
投稿ID : 12538849
海燕ジョー
2457日前
永遠に続けてほしい
投稿ID : 12538632
min
2457日前
ポイント以外ですべての人が恩恵を受けられるものはないのかなと思う
投稿ID : 12537724
jaka610
2457日前
お得なので良いが、それなら増税するなよって思います。
投稿ID : 12536458
ぬるぽ侍
2457日前
賛成だがすべての人に恩恵がおよぶわけではないので、不公平と思う
投稿ID : 12536242
あいちゃん
2457日前
助かります
投稿ID : 12536206
laina
2457日前
賛成だけど、高齢者に利用できるのか?と思う。両親をフォローしないといけなくなりそう。
投稿ID : 12536122
ナナナナ
2457日前
使えない人もいる
投稿ID : 12534622
紅茶大好き
2457日前
自分はうれしいけど、高齢者はどうするのかなと思う。
投稿ID : 12534579
さすらいのきんさん
2457日前
恒久的に続けるのなら魅力あり
投稿ID : 12534472
フッキ
2457日前
ややこしそう
投稿ID : 12534455
理紗パパ
2457日前
不平等な還元策だと思います。
投稿ID : 12534185
ぷるんちゃん
2457日前
増税のタイミングじゃなくてもいいのでは?
投稿ID : 12532995
ゆゆゆ
2457日前
使いたいけど財源は?
投稿ID : 12532808
くっきー#
2457日前
使うとは思うけれど、財源を考えるとやらない方がいい気がする。
投稿ID : 12532693
もん
2457日前
ポイントが還元されるのはうれしいが、セキュリティが心配
投稿ID : 12530687
うえちゃん
2457日前
何が何でも消費税を上げることしか考えていない。先のことを考えてやろうとしているのか疑問。ただ、個人的には、積極的に使うが、、、
投稿ID : 12527474
パサー
2457日前
需要の先食いでしかないから、その後の不況がこわい
投稿ID : 12526888
もっちー
2457日前
使いたいです
投稿ID : 12524991
ちくわ
2457日前
使ってみたいです
投稿ID : 12524495
ゆり
2457日前
使ってないです。セキュリティが怖いから
投稿ID : 12523414
きんとと
2457日前
この制度を機能させるための準備としてそれなりのお金が必要になると聞くし、何だか本末転倒のような気がしてあまり素直に喜べない。
投稿ID : 12522670
マハロ
2457日前
使いたいです
投稿ID : 12522663
おまんじゅうのパパ
2457日前
使います
投稿ID : 12522478
わた
2457日前
消費税増税は海外を見てもある程度は仕方ないと思っている。そこにポイントで還元してくれるならラッキー程度。
投稿ID : 12522188
bluenoah
2457日前
還元するなら上げるな消費税!
投稿ID : 12521838
たなかま
2457日前
絶対使う!
投稿ID : 12521489
るいじろう
2457日前
良いと思うが、子供やお年寄りが使えない場合はどうするのかと思う
投稿ID : 12521038
さー
2457日前
賛成です
投稿ID : 12520759
なりり
2458日前
基本は賛成です。でも還元期間はなくして、ずっと還元しないとキャッシュレス化は進まないと思います。
投稿ID : 12518513
cleanhit05
2458日前
キャッシュレス化がもっと進めばいい
投稿ID : 12518291
みやこ
2458日前
増税自体に反対
投稿ID : 12517851
しゅららぼん
2458日前
個人的には賛成。しかし、キャッスレス決済を理解できていない人がまだまだ多いので、不公平なところはあると思う。
投稿ID : 12517745
ma
2458日前
消費者側にはありがたい。
投稿ID : 12516396
かえでまみ
2458日前
そもそもキャッシュレス決済が好みなので、嬉しい。
投稿ID : 12514768
デザイン・ん
2458日前
店舗側の対応が大変そう。現金・各種カードもあって、キャッシュレスもあって。地域により普及の範囲も速度も違うだろうし、中小と大企業では対応の大変さも違うだろうから得する人もそうでない人もいて差が大きそう
投稿ID : 12514376
とんたん
2458日前
政府が金融機関(銀行)救済と関連機器からのデータ収集で行うと判断しますね〜AI化して行くと真っ先に人が要らなくなる救済〜秘匿な個人情報も手に入ると言う姑息な仕組みだ!5%還元するなら消費税上げるな
投稿ID : 12512986
しらたま
2458日前
お得になるなら利用したい
投稿ID : 12512784
GDB
2458日前
お得なら利用したい
投稿ID : 12510395
あいこ
2458日前
お得になるのなら利用したいです
投稿ID : 12510380
ちょび
2458日前
利用できるなら利用していきたい
投稿ID : 12509583
abcxyz
2458日前
キャッシュレス普及に利用するのが小狡い 不平等 時限だし
投稿ID : 12509540