この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 19/02/11
- 19/02/18 (09:12)
法人情報
インターネット上に公開
保険、金融
1140コメント
クレジットカード派の人に。どうやって上手に家計管理していますか?
現金派の人には「キャッシュレス決済は使いすぎて怖い」という不安が多いようです。現在、クレジットカード派の人は、使いすぎない、上手な家計管理をどうやってしているのでしょうか?教えてください。
ジン
2288日前
アプリを使っています
投稿ID : 12616128
アユダイコン
2288日前
カードを使ったらアプリで入力しています。月々決めた金額しか引き落とし講座に入金しないので、使いすぎたら次の月は節約!という意識に。
投稿ID : 12615651
やよい
2288日前
毎月、大体これぐらいまでと金額を決め、家計簿アプリで管理しています。
投稿ID : 12615373
おとく子さん
2288日前
アプリで管理する
投稿ID : 12615371
ぽんじょー
2288日前
使った日で家計簿に記帳する
投稿ID : 12615329
hero2525
2288日前
気にせずに使っている。
投稿ID : 12615210
mame
2288日前
都度家計簿アプリに記録する
投稿ID : 12615017
とたみな
2288日前
カードは1枚にし、レシートを残して記録する
投稿ID : 12615016
ino
2288日前
クレジットカードのアプリでりれきをこまめに確認する。
投稿ID : 12614868
bonsai
2288日前
なんとなくの感覚
投稿ID : 12614794
アマザケ
2288日前
枚数を多く持たない
投稿ID : 12614536
あおちゃん
2288日前
シェアウエアを購入して少なくとも5年以上継続して管理してました。クレジット&iD、現金すべてをどのように使ったか記録をして、後日クレジット明細と比べます。家計簿なしで使うにはやはり管理経験はいります
投稿ID : 12613797
hellonj
2288日前
アプリで明細を確認する
投稿ID : 12612434
モッヒー
2288日前
こまめに通帳記入して使い過ぎてないかチェックする。
投稿ID : 12611892
gura
2289日前
レシートやweb明細で使用金額を把握しておく。
投稿ID : 12611531
adar
2289日前
カード決済速報がメールで届くので、その都度PCサイトで実際の利用金額を確認する。カードは生活費としては一枚に絞ることで把握しやしくなる。
投稿ID : 12610167
ばだ
2289日前
使ったレシートを全て記入している
投稿ID : 12609976
みと
2289日前
クレジットカードは1枚だけにする。月に2回くらいネットで利用明細を確認する。
投稿ID : 12609827
ncds
2289日前
家計簿つけてます
投稿ID : 12609538
ろん
2289日前
今日なにに使った、と家計簿に書いて管理している
投稿ID : 12608729
ヌマッチ
2289日前
毎月使う分がだいたい決まっているから
投稿ID : 12608706
みる
2289日前
なるべく複数のカードの使用は控える。メインのもの以外を使った時は覚えておくようにする。
投稿ID : 12608313
maru
2289日前
家計簿をつけているし、使った分の現金を引き落とし口座にすぐ入金する。手元に現金がない時は使わない。
投稿ID : 12608105
にょりたん
2289日前
カード利用のお知らせがメールでくる
投稿ID : 12607680
とこう
2289日前
月の初めに一ヶ月使う分の現金をまとめておろす。 カードを使った金額分の現金を別の袋に入れておいて締め日~振込日の間に入金する。 こまめにやれば使いすぎもないし、残金確認もできます。
投稿ID : 12607465
みん
2289日前
主に一枚のカードを使用して把握しやすいようにしています。ネットで利用額を確認したり、よく行くスーパーだとポイント会員なのでひと月の購入額が出るのでレシートでチェックします。
投稿ID : 12607439
つまはドラえもん
2289日前
金銭出納帳をつけています。月次の集計はエクセルで集計している。
投稿ID : 12607401
とんとん
2289日前
カードは1枚だけなのでだいたい使った金額を覚えているし、使用履歴も見るようにしているのでだいたい把握している。
投稿ID : 12607303
ミルちゃん
2289日前
クレカ用のノートにレシートを貼り付けて、翌月の支払いを管理。
投稿ID : 12607012
じりたか
2289日前
クレジット会社は一社しか使ってないので、使用履歴によってそれぞれの支出の確認が出来る。家計簿をつけるよりも簡単、手間いらず。
投稿ID : 12606561
みかんらぶ
2289日前
明細書を見て把握しておく
投稿ID : 12605646
けっけ
2289日前
マイページの家計管理を使っている
投稿ID : 12604962
クリン
2289日前
家計簿や小遣い帳で使用額を把握していれば使い過ぎの心配はありません。使い過ぎが怖いという方は、使用額をきちんと把握していないだけでしょう。
投稿ID : 12604377
アジュンマ
2289日前
ネットで使用額を確認
投稿ID : 12603963
boss
2289日前
毎月のカード利用明細と通帳の残高をチェックしている
投稿ID : 12603882
YG
2289日前
無駄遣いしなけば使いすぎるというようなことはないです。現金と一緒です。
投稿ID : 12602787
ゆきんこ
2289日前
使用限度額を定めている。クレジットも見れる家計簿のアプリを使用しています。
投稿ID : 12602542
ラパン
2289日前
使用した額をこまめにネットでチェックします。
投稿ID : 12602444
フランシスアルバート
2289日前
クレジットはネットで使用額。現金はATMの引き出し額。双方合計して、総額管理。月中で〇万円だから、使い過ぎ・余裕がある。性格的に会うようで、今迄で、これが一番節約できた。
投稿ID : 12602248
むじな
2289日前
ウェブ明細を小まめにチェックしています。
投稿ID : 12601968
こっぺぱん
2289日前
マイページで確認をしています。
投稿ID : 12601612
ぶんが
2289日前
定期的なチェック
投稿ID : 12601240
kataoka
2289日前
カードのマイページ
投稿ID : 12600994
さわさわさわ
2289日前
適当で管理できていない
投稿ID : 12600792
スフェーン
2289日前
マネーフォワードで管理してる
投稿ID : 12600125
ひるちゃ
2289日前
購入品目で分けています。
投稿ID : 12600118
せい
2289日前
家計簿をきちんとつけている
投稿ID : 12600068
burawijyaya
2289日前
使いすぎるという意識をしたことはありません。手書き家計簿派です。
投稿ID : 12599975
さぬきのトラ
2289日前
使った金額をあらかじめ手取りから横によけておくと気持ちクレジットの暴走が防げるような気がしますよ。
投稿ID : 12599799
くまえもん
2289日前
あまり管理できてない
投稿ID : 12599300
hirohiro
2289日前
手帳のカレンダーに書いています。月ごとに集計して使い過ぎたか否かを確認するようにしています。
投稿ID : 12599290
みいちゃん
2290日前
ノートに書いて自己管理してます。古いやり方だなと自覚はしてますが…
投稿ID : 12597809
ぴー
2290日前
使いすぎないよう常に気を付けています。
投稿ID : 12596396
ゆ~やん
2290日前
アプリ(ザイム)
投稿ID : 12595950
ピグ
2290日前
明細書を印刷
投稿ID : 12595933
のっちそん
2290日前
家計簿
投稿ID : 12594833
koba2106
2290日前
引き落としが1月ぐらいずれるけど、引き落とし銀行には即座に入金しています。
投稿ID : 12594211
kuwapon
2290日前
使った分の現金を別の財布に入れてる。
投稿ID : 12593282
ソラ豆
2290日前
頭で把握している
投稿ID : 12592222
ぷらむど
2290日前
家計簿をつける
投稿ID : 12591056
ドルフィンkd
2290日前
使い始めた頃は使いすぎて困ること多々ありました。今は何とか期限までに払えるよになりました。大変でした。
投稿ID : 12591027
jan
2290日前
元々、必要なものしか買ってないから買いすぎにはならないし、カードの明細を家計簿代わりにしている
投稿ID : 12589294
ハニーピーナッツ
2290日前
管理しきれていない。
投稿ID : 12588037
無敵のムテ吉
2290日前
必要最低限のものしか買わないようにし、使うときは奥さんの承認を得て使っています。奥さんも私の承認を得て使っています。
投稿ID : 12587486
あべだいきち
2290日前
本当に必要なものを買うときだけにしか使わない。「今お金ないからとりあえずカードで買う」という使い方は絶対にしない。カードを使ったら、その額をすぐに引き落とし口座に入金する。
投稿ID : 12587012
yayaya
2290日前
家計簿をつける
投稿ID : 12586813
マロン
2290日前
クレジットだから使いすぎる、ということはない
投稿ID : 12586020
STORM
2290日前
クレジット会社のアプリで支払い金額を確認している。
投稿ID : 12585871
みー
2290日前
家計簿をつけている。カードで払った分は、現金をよけておく。
投稿ID : 12585790
ごえっち
2290日前
家計管理アプリを使っている。
投稿ID : 12583041
ようたろボーイ
2290日前
レシートで家計簿をつける
投稿ID : 12582722
なる
2290日前
アプリで家計簿をつけています。固定費は事前に登録しておき、日常の買い物は必ずレシートをもらって登録してから破棄するようにしています
投稿ID : 12581251
shichan
2290日前
節約体質なのでカードでも気にしながら買っている
投稿ID : 12580087
たっく
2291日前
利用額がアプリで見ることができるので、自分で毎月決めている額に到達しないよう常々確認する
投稿ID : 12575465
ダイス船長
2291日前
明細をCSVでDLしてExcelで集計してます。
投稿ID : 12574188
ぶーちゃん
2291日前
利用明細の管理
投稿ID : 12572304
もぐ
2291日前
使いすぎないように自己節制している。
投稿ID : 12572289
uffufjikd
2291日前
利用明細を管理しています
投稿ID : 12571361
やうやん
2291日前
家計簿つけています。
投稿ID : 12570049
みい
2291日前
利用したらメモっておく
投稿ID : 12568452
ゴンタ
2291日前
利用状況を定期的にチェック
投稿ID : 12565542
ちえり
2291日前
利用明細書の管理
投稿ID : 12565223
わかめ
2291日前
スマホのあぷりで使用額を確認。家計簿には使った日の出費として記録。
投稿ID : 12564762
キヨ
2291日前
アプリで請求明細を利用している
投稿ID : 12563362
nonoriyu
2291日前
アプリでつ家計簿つけてます でも、出るお金は結局決まっているので、イレギュラーや外食等をどう抑えるかのみに神経使ってマウス
投稿ID : 12561156
runa
2291日前
スマホアプリでクレジットカードの利用金額が毎月分ごとにわかるので。あと紙の家計簿にもつけてます
投稿ID : 12560911
モンブラン
2291日前
都度チェックして管理しています
投稿ID : 12560775
RaRaRa
2291日前
家計簿アプリと連携して、毎日必ずチェックするようにしている
投稿ID : 12560645
かにされす
2291日前
クレジットカードでもそんなに使いすぎない。
投稿ID : 12560470
ジヴェルニー
2291日前
利用履歴をチェックして見直し
投稿ID : 12559105
ケンケンジー
2291日前
クレジットカード払いにしていますが、当初思っていたほど使いすぎることは無かったです。管理も請求書でまとまってくるので良いです。
投稿ID : 12558851
くりすまりん
2291日前
マメに明細をチェックする
投稿ID : 12557824
あまがえる
2291日前
利用した分を財布から抜き、領収書とともに袋に入れて管理。トータル額がわかるように手帳に記入、アプリで金額チェックをする。
投稿ID : 12557493
ヨシー
2291日前
金額を何日かに一度チェック
投稿ID : 12557139
蓮華
2291日前
クレジットカードだからといって使いすぎないようにしています。家計簿で管理をしています。
投稿ID : 12557116
ちびっ子
2291日前
カードによって用途を分ける
投稿ID : 12556877
smile.sumity0431
2291日前
とりあえず、アプリで管理
投稿ID : 12556499
sawan
2291日前
ウェブ上で管理
投稿ID : 12556142
ことかん
2291日前
記憶である程度覚えて、収支の把握を続けているが、かなり疲れて面白くない作業である。
投稿ID : 12556024
mamimu
2291日前
ほぼ現金を使わない生活だからこそ紙の家計簿にレシート毎の記録を必ずつけている。財布の残金ではなく数字で把握している。
投稿ID : 12555472