この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
中学生の子を持つ親の方にお聞きします。子どもが勉強を楽しくない、ストレスに感じるシーンを教えて!
お子様が「勉強を楽しく、ストレスなくできる」ようにしたいけどそう簡単にはうまくいかないですよね。
「いつ」「どんなとき」に、楽しくない、ストレスを感じたか、具体的なシーンを教えてもらえるとうれしいです!
具体的な生活のシーンがありありと見えるように書いていただいた方をベストアンサーに指定させていただきます。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
お子様が「勉強を楽しく、ストレスなくできる」ようにしたいけどそう簡単にはうまくいかないですよね。
「いつ」「どんなとき」に、楽しくない、ストレスを感じたか、具体的なシーンを教えてもらえるとうれしいです!
具体的な生活のシーンがありありと見えるように書いていただいた方をベストアンサーに指定させていただきます。
54コメント
食品メーカー
17コメント
マーケティング担当
商品開発
サキ
2292日前
疲れがたまっていそうなとき
投稿ID : 13821590
ハル
2292日前
行事があってお疲れ気味のとき
投稿ID : 13820397
ひかのんた
2293日前
部活で疲れているとき
投稿ID : 13806576
コムコ
2293日前
帰りが遅くなって、ゲーム出来る時間が無くなる時あ
投稿ID : 13806376
ジン
2293日前
部活で疲れていてやる気が起きない時
投稿ID : 13806299
sawan
2293日前
つかれているとき
投稿ID : 13799790
ぴょん吉
2294日前
中学生のころテスト前はいつも
投稿ID : 13795918
にゃーた
2294日前
わからないことがわからないとき
投稿ID : 13785423
uffufjikd
2294日前
あまりうるさく、しろしろというとストレスに感じるようです。
投稿ID : 13778058
まいこ
2294日前
難しくなってきてわからなくなったとき、理解しようとしているのに理解できないとイライラしている
投稿ID : 13774938
po
2295日前
そういうことはない
投稿ID : 13766723
jan
2295日前
昼間、学校で嫌なことがあったらしく、イライラして集中できないとき
投稿ID : 13759995
パグ
2295日前
中1の時の英語の先生が年配の方で、教え方が下手だったらしく英語が大嫌いになってしまった。一番最初に植え付けられたイメージが強過ぎて大学受験まで苦労しました。
投稿ID : 13754388
ぴょん
2296日前
とにかくわからない、理解できなくて、進まない時だと思う。
投稿ID : 13747252
びわ
2296日前
教え方が合わない先生がいる様子(「ここは分かるだろう?」と塾で習った前提のように進めてしまう)。授業が全然わからなかったと家で復習するも、ちゃんと教えてくれないのも悔しいしよく分からないしでイライラ。
投稿ID : 13747098
so☆
2296日前
疲れてるときだけです。普段は勉強が楽しくてしょうがないらしいです。
投稿ID : 13745273
やまちゃん
2296日前
勉強が好きじゃないからつねに
投稿ID : 13745006
べ
2296日前
宿題が嫌いのようです
投稿ID : 13744187
soen
2296日前
徹夜しているとき
投稿ID : 13743336
kkkkkk98
2296日前
子供がサッカーをやりたい時に無理に勉強させるとストレスに感じています
投稿ID : 13732312
ミルルン
2296日前
スマホをしていて本人はもうすぐやめようと思っている時に親が「勉強したほうがいいんじゃない」と声をかけるとスマホをもう少ししたかったというストレスと先に言われたストレスとでストレスが倍増するそうです。
投稿ID : 13729723
may
2296日前
しろしろと言われること
投稿ID : 13729464
おとーり
2296日前
難しい問題とか解けない問題に直面し、それでもやらないと行けない時。あと試験前ですね。ヘンに声かけしてもこじれるだけなので何か言ってくるまで待ちです。
投稿ID : 13729032
pa-33333
2297日前
勉強しろといつも言っているがなかなかやらないのでイライラ。
投稿ID : 13725493
信
2297日前
せっかく頑張っているのに、周囲が「勉強はするのが当たり前」という雰囲気だと、やる気もなくなると思います。頑張っている、頑張ったことは、どんなに小さなことでも「褒めることが当たり前」になればいいのに。
投稿ID : 13724730
めでたいやき
2297日前
成績が下がった時に叱られるとやる気も出ないと思うので、うちで成績の悪い子に少々低めの目標を掲げ全教科半分とろう!とはっぱをかけていました。クリアしてたらおー!半分いったじゃんって驚いてみせてました
投稿ID : 13723624
利用者です
2297日前
周囲からの圧力
投稿ID : 13723171
さっこ
2297日前
勉強勉強とうるさく言われる
投稿ID : 13722675
たま
2297日前
周囲が遊んでいる時
投稿ID : 13722578
ひで
2297日前
親から言われるとストレスを感じてると思う。言いますが
投稿ID : 13722457
MOMO
2297日前
帰ってきてスマホを触っている時に、親から勉強しろと指摘されるとイラっとしているのがよくわかります
投稿ID : 13722274
礼
2297日前
宿題がたまっているのにゲームばかりしていて、指摘すると機嫌が悪くなるとか
投稿ID : 13720400
タカシ
2297日前
夜、見たいテレビがあるとき
投稿ID : 13720243
ポイ太郎
2297日前
いつもです
投稿ID : 13719075
ご隠居
2297日前
他にやりたい事がある時に、それをしないで勉強に当たらねばならない場合。テスト前など。
投稿ID : 13718561
じじ
2297日前
のんびり屋なのでテスト前にならないとなかなかやらない。親から言われると余計にやらないのでできるだけ自主性にまかせますが結果が伴わない。
投稿ID : 13718439
パレット
2297日前
他の子と比較される。教師があからさまにえこひいきする。
投稿ID : 13717886
リュウ
2297日前
そもそも私に勉強について楽しいイメージがない。親からガミガミ言われると嫌になると思うので、そのようなしない。
投稿ID : 13717471
あかしろくろ
2297日前
疲れているとき
投稿ID : 13716792
まい
2297日前
帰宅するとまず疲れ切っていて機嫌が悪い。お風呂から上がっても、テレビをぼーっとみていてイライラ。しびれを切らして宿題は?と聞くと『知らん!忘れた!』と言ってswitchを始めるそんな毎日(´;ω;`)
投稿ID : 13716728
さ
2297日前
疲れている時
投稿ID : 13716500
ゆうひらい
2297日前
学校や部活で疲れている時に勉強勉強言うと、イライラし始めます。ゲームや音楽で気持ちを整えているようなで、ストレス解消している時間も必要だと思って、そういう時は口出しはしません。
投稿ID : 13716175
くま
2297日前
部活で疲れて眠そう
投稿ID : 13715852
えみえみ
2297日前
子どもが何度言っても宿題をしない
投稿ID : 13715725
Jun
2297日前
部活で下校が遅くなり塾にすぐに行かなくてはならない時。
投稿ID : 13715631
中根
2297日前
勉強しても、役に立たないと感じた時。
投稿ID : 13714445
てっちゃん
2297日前
テスト勉強を頑張ったのに、結果が芳しくないとか。
投稿ID : 13713007
bling bling
2298日前
お稽古事帰りなど、疲れているとき、眠い時。
投稿ID : 13712459
amai
2298日前
2年生の最初のテスト結果で勉強自体を諦めてしまったときに何を言っても通じなかったので親子ともにストレスを感じました
投稿ID : 13711305
こむぎ
2298日前
親が出掛けているときになにをやっているかわか、ないこと
投稿ID : 13711120
R
2298日前
常に…。部活と学校行事で忙しい。部活は地域行事への参加も多く、とにかく常に時間がない。塾通いは必須だし。頑張ってはいるけど、地道な努力をしている子より、要領のいい子を評価する先生にあたったらもう最悪。
投稿ID : 13711100
ACE
2298日前
テスト前のいい点取らなければと気負いしてるとき。
投稿ID : 13711042
ちゃも
2298日前
ゲームをやる時
投稿ID : 13710798
IKKOU
2298日前
ゲームをやりたい時。
投稿ID : 13710504
はげちゃびん
2298日前
テストの前
投稿ID : 13710444
たくにゃん
2298日前
テスト前だと思います。ぶつぶつ言いながら勉強しているので。
投稿ID : 13710213
ヌマッチ
2298日前
分からなくてイライラするとき
投稿ID : 13709664
あいちゃん
2298日前
テストの前後ではないかと思います
投稿ID : 13708174
Youyouyou
2298日前
どんどんわからなくなると予習も復習もしなくなる。そしてどんどんわからなくなる
投稿ID : 13707263
JUNK
2298日前
①未来が見えないみたいです
投稿ID : 13706886
まりん
2298日前
マリオカート、マリオテニス、マリオパーティなどのゲームがはかどっていて楽しすぎるとき。テスト前でも、勉強するのが嫌になると思います。
投稿ID : 13706770
ジャイアンツ
2298日前
スマホばかり触ってる時、疲れてる時
投稿ID : 13705612
ちーたん
2298日前
勉強せずにスマホばかりなので怒鳴った時
投稿ID : 13705582
サファイア
2298日前
無理矢理勉強をさせているとき。ゲームやテレビをやめさせた後はやる気がまるでない。
投稿ID : 13705494
さやきち
2298日前
勉強は嫌いではないが宿題の量が多く、やる時間が足りない
投稿ID : 13705438
ハニーピーナッツ
2298日前
自分以外のみんなが良く理解しているのに自分にはちんぷんかんぷんで、どうも自分がおバカでおいつけないだろうとわったとき。
投稿ID : 13705186
おとっつぁん
2298日前
そりゃ、定期テストだろ。
投稿ID : 13704917
しゅん
2298日前
常のそうだと思います
投稿ID : 13704876
がんぞうびらめ
2298日前
スマホばかりさわっているとき
投稿ID : 13704590
いけゆみ
2298日前
部活が忙しくて疲れている、大会前で緊張してる、友達とケンカした、など他に気が向いてるとき。あとは、熱心に勉強したけど思ったよりテストが出来なかったとき。
投稿ID : 13704409
sky
2298日前
疲れている時や、やらなくてはならない事が多過ぎてイライラしている時。
投稿ID : 13703354
ゆきべる
2298日前
喧嘩になってしまったときです。
投稿ID : 13703339
Tim
2298日前
部活との両立が大変な時、時間的にも体力的にも。
投稿ID : 13703305
んどあ
2298日前
スマホばっかり触ってるとき
投稿ID : 13703147
spa
2298日前
ゲームがしたいのにできないから
投稿ID : 13702781
団地クライマー
2298日前
勉強したのにテストの結果が良くなかったとき
投稿ID : 13702454
cleanhit05
2298日前
友だちと遊びたいという気持ちが強いとき
投稿ID : 13702384
himitsunoakko
2298日前
頑張っても、正当に評価されず、ひいきや感情的に扱われたとき。一部の生徒の機嫌を取ったり、皮肉や嫌味を言われると嫌だと愚痴られます。
投稿ID : 13702234
ヒタゴラス
2298日前
授業についていけないので、予習をするのですがそれでもついていけない時です。定期的にあてられる授業の教科は、苦手意識ができています。
投稿ID : 13702175
Koko
2298日前
わからない問題が出てきたとき
投稿ID : 13702035
えりつぃん
2298日前
先生によって、楽しくわかりやすい授業が出来る先生と、眠くなるような面白くない授業の先生がいるのが不満。
投稿ID : 13701644
帝人
2298日前
集中できていなさそうなとき
投稿ID : 13701565
wan6
2298日前
ゲームにはまったとき
投稿ID : 13701368
じゅん
2298日前
全然勉強しない ゲームばかりしていたもき
投稿ID : 13701212
いまぞう
2298日前
中3の娘ですが、英語や国語・社会などは出来るけど、数学や理科などロジックが必要となる問題に、苦手意識があります。
投稿ID : 13701131
Kana
2298日前
先生との相性が合わなかったとき。勉強をやる気にならないので、テストの成績まで下がってしまう。
投稿ID : 13700891
onro
2298日前
わからないことやむずかしいところが出てきたとき
投稿ID : 13700739
いっくん
2299日前
パスドラにハマったとき。一度成績落ちて焦ったのか、いまは学年上位キープ。
投稿ID : 13700186
sep
2299日前
どの中学生にも1日は24時間。その中で授業宿題塾部活その他通学とやることが多すぎ。先生も生徒も大変。例えれば24時間営業のコンビニの如し。コンビニは初心に還り7-23で充分。学制がストレスの元凶
投稿ID : 13700182
モンチッチ
2299日前
学校のクラブ活動が忙しいとき。
投稿ID : 13700132
AM
2299日前
苦手な宿題が出た時
投稿ID : 13699840
愛ちゃん
2299日前
やる事より、やりたい事を優先させているとき。
投稿ID : 13699631
くんさん
2299日前
将来何のために今の勉強が必要なのかわからない時
投稿ID : 13699338
ひろ
2299日前
携帯ばかり触ってるとき
投稿ID : 13699182
チョビ
2299日前
子供の自由な時間がほとんど取れないとき
投稿ID : 13698974
みー
2299日前
部活・委員会・塾通い・塾と学校の宿題などで、自由な時間が取れなくなるとさすがにドンヨリしていますが、抜け出すとまた復活しています。
投稿ID : 13698831
くっきー
2299日前
部活 学校の授業とやることが多くて、上手くこなせない時にそう思います。親や周りが口出しして強要するとさらに嫌になるので 危機感を本人が感じて自主的に進めたほうがストレスなく効率がいいと思う。
投稿ID : 13698801
あ
2299日前
テスト勉強
投稿ID : 13698772
marco
2299日前
成績が上がった時には楽しくなります。ストレスは宿題がたまった時。
投稿ID : 13698627
HANA
2299日前
強要する時
投稿ID : 13698624