この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 19/05/06
- 19/05/13 (23:36)
法人情報
満員御礼
インターネット上に公開
スポーツ、レジャー、旅行、娯楽
100コメント
直感でお答えください。パッと見て読みやすいのはAとBどちらの文章ですか?理由も教えてください。
A
髪の毛はアップにして
飾りをつけるの
B
髪は上げて
後ろに飾りでもつけようかな
☆どちらも同じ英語のセリフにつけられた字幕です。
imaim
2210日前
ご協力いただきありがとうございました!大変参考になりました。また(文章を変えて)似たような質問をさせていただく予定がありますので、その際はまたご協力いただけますと幸いでございます。
投稿ID : 13898389
2019/05/07 12:21掲示板の内容が変更されました。
THE BEST ANSWER
momo
2210日前
A おしゃれが大好きなキューティーブロンド役の時の神田沙也加の台詞として脳内再生してみたらAでした
投稿ID : 13896865
TAD
2210日前
A。女性の言葉のようなので、Aの方が自然。
投稿ID : 13896922
うーこ
2210日前
Bです わかりやすい
投稿ID : 13896919
める
2210日前
Aがわかりやすい 文章が短くて良い
投稿ID : 13896918
MotornoSada
2210日前
A より会話的で明瞭
投稿ID : 13896917
klatllim
2210日前
A 簡潔 ストレート
投稿ID : 13896916
ぴよすけ
2210日前
Aです。文章が短く、分かりやすく、状況が想像できるので。
投稿ID : 13896915
ぶんちゃん
2210日前
A はっきりと端的に内容を言ってるし、言葉の使い方の無駄さがない
投稿ID : 13896907
ナナナナ
2210日前
A 具体的だと思う
投稿ID : 13896897
nao
2210日前
A、スッキリしているので
投稿ID : 13896896
おなな
2210日前
A イメージが湧きやすい
投稿ID : 13896880
とんこつ
2210日前
Aです。すぐイメージできたから
投稿ID : 13896879
しの
2210日前
Aすぐイメージできる
投稿ID : 13896877
ai
2210日前
B。自然な口調だから
投稿ID : 13896876
かむかむかむ
2210日前
Aです。 Bは漢字ばかりなので、目がすべる
投稿ID : 13896875
エボヤン
2210日前
Bがわかりやすいです。 Aの方が口語的で聞きやすいですが、文書を見てイメージが沸くのはBと思います。映画などて映像と一緒に字幕として読むなら、Aが良い場合が多いと思いますが…
投稿ID : 13896874
もやしすきだもんね
2210日前
Aです イメージがわく
投稿ID : 13896871
まい
2210日前
Aです。アップの方がイメージがわいて、わかりやすいです。
投稿ID : 13896868
HNKR-Design
2210日前
B 1行目に短い文字数で、2行目に具体例を示しているので、インパクトがいい。
投稿ID : 13896864
そら
2210日前
Aです。なんとなく
投稿ID : 13896862
うっぷる
2210日前
aです
投稿ID : 13896861
k-1
2210日前
A。短くてわかりやすく感じるので。
投稿ID : 13896859
もぶ
2210日前
Aです。なんとなくまとまって見える
投稿ID : 13896855
タカシ
2210日前
B 具体的に説明しているから
投稿ID : 13896854
ぼら
2210日前
Aです。語数が少ないので分かりやすいです。
投稿ID : 13896853
てる
2210日前
B 自然に言いそう
投稿ID : 13896852
きじとら
2210日前
Aです。上げて、とはあまり言わないです。
投稿ID : 13896851
円次郎
2210日前
A意味がわかりやすい。
投稿ID : 13896850
coco
2210日前
Aアップにするという言葉を自分も良く使うから
投稿ID : 13896849
moppymilmil
2210日前
前段をA、後段をBにするのが読みやすいと思います。
投稿ID : 13896848
くろ
2210日前
Aの方が読みやすい。 「髪は上げて」よりも「アップにして」の方がわかりやすいから。
投稿ID : 13896844
lafin
2210日前
B 文章が自然
投稿ID : 13896843
ベビースター
2210日前
Aのがイメージしやすい AとBは意味が違う?
投稿ID : 13896841
AM
2210日前
A 一行ごとの最大文字数がBより少ないから
投稿ID : 13896839
みぃ
2210日前
Aかな。可愛らしく感じた。
投稿ID : 13896838
ねここ
2210日前
A。情景が目に浮かぶから。
投稿ID : 13896836
ほたる
2210日前
Aの方がイメージしやすかったです。Bは手ででかき上げているイメージを持ってしまいました。飾りという文言でアップにするのかなと思いました。
投稿ID : 13896835
cleanhit05
2210日前
a可愛らしいと思う
投稿ID : 13896834
ばち
2210日前
B、直接的でわかりやすい気がしたので。
投稿ID : 13896833
naben
2210日前
A あげる、よりアップの方がぱっと見は分かる
投稿ID : 13896832
ひな
2210日前
Aのほうがイメージしやすかったです
投稿ID : 13896830
蓮華
2210日前
A 短いのですぐ読めるから
投稿ID : 13896827
さとちゃんだ
2210日前
A アップがイメージしやすい
投稿ID : 13896824
そらくも
2210日前
A。テンポが良いと思うから。
投稿ID : 13896822
カノ
2210日前
A。Bは情景を思い浮かべる必要があるから
投稿ID : 13896820
とん
2210日前
B 具体的
投稿ID : 13896818
わいん
2210日前
B。Aは一瞬考えてしまった。Bの方が誰かのセリフだと思える。
投稿ID : 13896816
moppyeddie
2210日前
Aです。Aのほうが読み手にとってリズムがあって読みやすいように感じます。
投稿ID : 13896815
コソコソ沙矢香
2210日前
Bでしょうか?具体的に表記してある。
投稿ID : 13896814
_(:3 」∠)_
2210日前
a。
投稿ID : 13896812
とん
2210日前
A 表現が明確
投稿ID : 13896811
K
2210日前
B髪型の仕上がりがイメージしやすかったです
投稿ID : 13896809
さらっと
2210日前
Aかな。どこかで見かけたような文章だと直感で思ったので。
投稿ID : 13896808
ゆみこ
2210日前
A 文字数が似ているので読みやすい
投稿ID : 13896807
けいちゃん
2210日前
A うまくまとめていて分かりやすい
投稿ID : 13896805
まりん
2210日前
Aだと思います。Bの髪は上げるの意味が髪をアップにするという意味だとわからない可能性があります。
投稿ID : 13896804
あんごちゃん
2210日前
Aだと思います
投稿ID : 13896800
まゆまゆ
2210日前
B。Aはアップにして、という表現で、絵が見えるけれど、単一的な表現に思える。Bのほうは想像力をかきたてられます。
投稿ID : 13896799
ショコラ
2210日前
Bです。前後のセリフがわからないので直感で。
投稿ID : 13896798
こばちょ
2210日前
A 直感
投稿ID : 13896797
ゆきべる
2210日前
A髪の毛にはアップという言葉をよく使うと思うので。
投稿ID : 13896796
rbd
2210日前
b飾りについてより具体的
投稿ID : 13896795
K・M
2210日前
A 直感です
投稿ID : 13896794
M
2210日前
A.上下の文言の長さが短く感じて一目でパッと目に入る
投稿ID : 13896793
yuka.
2210日前
A。普通に女子がする仕草を文章にしたらAで、リアルに仕草が目に浮かびます。
投稿ID : 13896792
エイム
2210日前
Aです。更に言えば髪の毛という言葉を髪だけに短縮して訳し上げた方が更に読みやすくなりますよ。
投稿ID : 13896790
hpk
2210日前
A 内容が明確だから。
投稿ID : 13896789
フミ
2210日前
A。短めにまとめられているから。
投稿ID : 13896788
buubee
2210日前
A。どのようなシーンかわからないが直感とのことでしたのでなんとなくです。
投稿ID : 13896787
TAMA
2210日前
Aよく分かる
投稿ID : 13896785
はぴふく
2210日前
A とても明確。さっと情景が浮かぶ。
投稿ID : 13896784
マロン
2210日前
A。 Bの「後ろに」の部分がなんとなくひっかかる
投稿ID : 13896783
しのぴー
2210日前
A 意志がはっきり伝わります。
投稿ID : 13896782
ドゥルシネア
2210日前
Aかな。言い回しはBのほうが、まだ自然かと思うものの。字幕でしょう?
投稿ID : 13896781
いちご
2210日前
Aの方がわかりやすくて、読みやすかった
投稿ID : 13896778
まっぴ
2210日前
A字数が少ないので。
投稿ID : 13896777
ニコニコ
2210日前
Aです。セリフを言っている女性がイメージできる。ちなみにBは語尾に違和感を感じます。
投稿ID : 13896776
こうちゃん
2210日前
A:動作がはっきり伝わる。
投稿ID : 13896775
カレン
2210日前
Aです。イメージがわきやすいです。
投稿ID : 13896773
ぽにゅ
2210日前
A 語呂がいい
投稿ID : 13896772
鉄砲百合
2210日前
Aです。「髪をアップにして…」はよく使う言葉なので馴染みがある。
投稿ID : 13896769
hika
2210日前
Aです。
投稿ID : 13896767
パテマ
2210日前
Aですね。スマートで分かりやすい。
投稿ID : 13896765
mam(๑˃̵ᴗ˂̵)y
2210日前
Aです! 端的かつ内容が分かりやすいです。 洋画よく見ます! こういう端的なものがありがたいです☺️
投稿ID : 13896764
ごろっち
2210日前
Aですかね。「アップ」という画数の少ない文字列が入ることで読みやすく感じられる気がします
投稿ID : 13896762
しゅう3
2210日前
Aです。短文で分かりやすい
投稿ID : 13896758
sawan
2210日前
A 直感で
投稿ID : 13896756
wfnt_yok
2210日前
A アップが理解し易いので
投稿ID : 13896754
たかっち
2210日前
A 短い方が理解しやすい
投稿ID : 13896753
変なおじ
2210日前
B
投稿ID : 13896752
さぬきのトラ
2210日前
A。断定口調でもやもや感がない。なんとなく姿の想像ができる。Bは後ろ髪だと分かるけど。英文と状況によってはこっちがいいかもですけど。~しようかなっていう回りくどい台詞回しがややめんどくさい
投稿ID : 13896751
TY9
2210日前
A 短いセンテンスだから
投稿ID : 13896750
ビーム
2210日前
A Aの方が、パッと見た時情報が入ってきやすい
投稿ID : 13896748
キラースター
2210日前
Aです。カタカナが入っているのと、2行目も短文なので読みやすいです。
投稿ID : 13896747
みけさん
2210日前
Aです。どのような状態か想像しやすい。
投稿ID : 13896745
ヤッシー
2211日前
Aの方が会話らしいです
投稿ID : 13896742
yuichiの拳
2211日前
Aです。表現が分かりやすい
投稿ID : 13896739
れいちぇる
2211日前
A短くて分かりやすい
投稿ID : 13896738
it
2211日前
A 文字が見やすく分かりやすい。
投稿ID : 13896737