商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
担当者情報
k.
2273日前
とても参考になりました。ご協力ありがとうございました。
投稿ID : 14065433
hpk
2280日前
屋外授業でプラネタリウムに行った際に、東京の空では見られない星の数や星座に神秘的に感じた。
投稿ID : 13935510
あちこ
夢がある
投稿ID : 13935513
るなてら
ロマンを感じる未知の世界。
投稿ID : 13935506
ごえっち
特に魅力は感じませんでした。星座とか、ふーんという感じです。
投稿ID : 13935498
変なおじ
月面の模様が日本ではウサギの餅つきですが外国ではカニだったり女性に見立てているという話や織姫と彦星の伝説など科学というよりは民俗学の方向に胸ときめかせていました。
投稿ID : 13935495
ミル
好きでした。もっと宇宙の話がくわしく、面白く聞きたかった。
投稿ID : 13935465
mii
理科が嫌いという先入観があったけど月は何で付いて来るのかなどかぐや姫入るのかなど想像力持ってました
投稿ID : 13935463
モツァレラ
宇宙の広さ
投稿ID : 13935442
にゃーた
水のない星があること
投稿ID : 13935430
ゆめぴりか
ふだん見えないものが見えることです。夜中に天体観測してそれを記録する作業は今から考えるとすごく面倒ですけど当時はどんな星が見えるんだろうとワクワクしてやっていまして
投稿ID : 13935416
もえ
ブラックホールについて先生が長く語ってくれて未知の世界だったこと
投稿ID : 13935412
さらっと
未知な部分。ちなみに小学生だった当時木星の衛星の数は15こくらいって教わってたけど今は80近くあるのですね。解明されてもまだまだ未知は続いてます。
投稿ID : 13935404
pa-33333
未知の世界で憧れ
投稿ID : 13935376
Bird
土星の環。不思議だと思った。
投稿ID : 13935349
mamimu
いろんな星雲の写真にときめいていた
投稿ID : 13935348
ことかん
限りなく広がっており、未知な世界である宇宙と、宇宙の中にある無数の惑星。地球というとてもとても大きな世界が、実は小さな世界であったという衝撃と、未知なるものに期待するワクワク感を感じました。
投稿ID : 13935323
めかぶ
いいえ。嫌いではありませんでしたが、とても興味があるという状態でもありませんでした。
投稿ID : 13935313
わいん
星座・流星・火星・土星・月
投稿ID : 13935309
おかしげ
宇宙の謎、壮大さ
投稿ID : 13935290
azu
星座の見方が興味深かったです。
投稿ID : 13935262
kanon
星座 星の観測
投稿ID : 13935259
愛ちゃん
製材品
投稿ID : 13935239
とんこつ
宇宙がどうやってできたのか
投稿ID : 13935234
Lovesnow
星空の綺麗さ
投稿ID : 13935233
うまうま
星座。
投稿ID : 13935225
ちぇ
星座
投稿ID : 13935214
ビーム
投稿ID : 13935192
エイム
あの星の輝きが何千年という月日をかけて自分たちに届いているというスケールの壮大さに対してです。
投稿ID : 13935156
sawan
宇宙の広大さ
投稿ID : 13935143
milly
ブラックホールについて
投稿ID : 13935142
sakura69
投稿ID : 13935108
60コメント
NEW キムチをトッピングしたくなるメニューは何ですか?
食品メーカー
19コメント
NEW 都市部にお住いの方に質問です!収納に関する不満を教えてください!
マーケティング担当
26コメント
NEW 写真映えも良い赤ちゃん用円形マットです!! 新しく欲しい機能やセットで欲しい物を教えて下さい!!
商品開発
k.
2273日前
とても参考になりました。ご協力ありがとうございました。
投稿ID : 14065433
THE BEST ANSWER
hpk
2280日前
屋外授業でプラネタリウムに行った際に、東京の空では見られない星の数や星座に神秘的に感じた。
投稿ID : 13935510
あちこ
2280日前
夢がある
投稿ID : 13935513
るなてら
2280日前
ロマンを感じる未知の世界。
投稿ID : 13935506
ごえっち
2280日前
特に魅力は感じませんでした。星座とか、ふーんという感じです。
投稿ID : 13935498
変なおじ
2280日前
月面の模様が日本ではウサギの餅つきですが外国ではカニだったり女性に見立てているという話や織姫と彦星の伝説など科学というよりは民俗学の方向に胸ときめかせていました。
投稿ID : 13935495
ミル
2280日前
好きでした。もっと宇宙の話がくわしく、面白く聞きたかった。
投稿ID : 13935465
mii
2280日前
理科が嫌いという先入観があったけど月は何で付いて来るのかなどかぐや姫入るのかなど想像力持ってました
投稿ID : 13935463
モツァレラ
2280日前
宇宙の広さ
投稿ID : 13935442
にゃーた
2280日前
水のない星があること
投稿ID : 13935430
ゆめぴりか
2280日前
ふだん見えないものが見えることです。夜中に天体観測してそれを記録する作業は今から考えるとすごく面倒ですけど当時はどんな星が見えるんだろうとワクワクしてやっていまして
投稿ID : 13935416
もえ
2280日前
ブラックホールについて先生が長く語ってくれて未知の世界だったこと
投稿ID : 13935412
さらっと
2280日前
未知な部分。ちなみに小学生だった当時木星の衛星の数は15こくらいって教わってたけど今は80近くあるのですね。解明されてもまだまだ未知は続いてます。
投稿ID : 13935404
pa-33333
2280日前
未知の世界で憧れ
投稿ID : 13935376
Bird
2280日前
土星の環。不思議だと思った。
投稿ID : 13935349
mamimu
2280日前
いろんな星雲の写真にときめいていた
投稿ID : 13935348
ことかん
2280日前
限りなく広がっており、未知な世界である宇宙と、宇宙の中にある無数の惑星。地球というとてもとても大きな世界が、実は小さな世界であったという衝撃と、未知なるものに期待するワクワク感を感じました。
投稿ID : 13935323
めかぶ
2280日前
いいえ。嫌いではありませんでしたが、とても興味があるという状態でもありませんでした。
投稿ID : 13935313
わいん
2280日前
星座・流星・火星・土星・月
投稿ID : 13935309
おかしげ
2280日前
宇宙の謎、壮大さ
投稿ID : 13935290
azu
2280日前
星座の見方が興味深かったです。
投稿ID : 13935262
kanon
2280日前
星座 星の観測
投稿ID : 13935259
愛ちゃん
2280日前
製材品
投稿ID : 13935239
とんこつ
2280日前
宇宙がどうやってできたのか
投稿ID : 13935234
Lovesnow
2280日前
星空の綺麗さ
投稿ID : 13935233
うまうま
2280日前
星座。
投稿ID : 13935225
ちぇ
2280日前
星座
投稿ID : 13935214
ビーム
2280日前
星座
投稿ID : 13935192
エイム
2280日前
あの星の輝きが何千年という月日をかけて自分たちに届いているというスケールの壮大さに対してです。
投稿ID : 13935156
sawan
2280日前
宇宙の広大さ
投稿ID : 13935143
milly
2280日前
ブラックホールについて
投稿ID : 13935142
sakura69
2280日前
宇宙の広さ
投稿ID : 13935108