この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 15/03/05
- 15/03/19 (16:25)
法人情報
【戸建て住宅で害虫対策をしている方限定】害虫の侵入対策はできていますか。
実際に意識して害虫、特にゴキブリの侵入対策をしている方にうかがいます。
ゴキブリの侵入をほぼ完全に防ぐことは可能でしょうか。
ご回答の際は、「防げているかどうか」、「現在の住宅の種類」、「築年数」、「侵入対策」の4つを教えてください。
住宅の種類の例:木造住宅、鉄筋コンクリート住宅など
対策方法の例:窓を開けるときは必ず網戸をする、通気口やエアコンの排水パイプにネットを貼るなど
※侵入口を塞ぐための方法をお知らせください(ほうさん団子やコンバットなどは除きます)
ピロ太
3730日前
実家にゴキブリが出ます。すぐ窓やドアを閉めても台所に出没。もしや換気扇?
投稿ID : 51464
ぱん
3730日前
それが、戸建てだと完全に防いでるつもりでも必ず隙間があってそこから侵入してくるという情報を知ってしまって以来、どれがベストなのかが分からない状態です。。 ひとまず網戸や玄関はすぐ閉めるよう努めています
投稿ID : 51458
ルル
3730日前
網戸やエアコンの排水パイプにネットはもちろん行っています。あとは窓を出来る限り開けないことや、洗濯物は室内で干す等をして、侵入を徹底的に防いでいます。
投稿ID : 51457
まり
3730日前
子供がいるので、水とグリセリンと薄荷油混ぜたものをスプレーしてます!
投稿ID : 51456
ozuma
3730日前
シロアリ対策。
投稿ID : 51455
nonoriyu
3730日前
防げていません。 木造2階建て 築3年 排水口にネット また生ごみに入らないようにしています
投稿ID : 51454
なでしこ
3730日前
ゴキジェット使ってます。
投稿ID : 51446
mtay
3730日前
木造住宅で、築26年ぐらいでしょうか。 侵入対策は、玄関や窓などに防虫スプレーをこまめにしておきます!
投稿ID : 51439
HK
3730日前
防ぎきれていません。木造築37年くらい、対策はゴキブリホイホイと生ゴミをすぐ処理すること。
投稿ID : 51430
きんたくん
3730日前
ホウ酸だんごをいろいろな所においていますが防げていません。木造築30年
投稿ID : 51410
MEGU(ときたま)
3730日前
我が家は賃貸の戸建てです 暖かい季節に 足のいっぱいの気持ち悪いゲジゲジ?の様なのが入ってきます 家の周りに殺虫剤の粉をまきましたら それ以降 気持ち悪いものに悩まされる事はなくなりました
投稿ID : 51399
Ayapon
3730日前
3年在住ですが、コンバット使ってます。
投稿ID : 51391
dada
3730日前
築年数が古い木造です。『ゴキブリキャップ』を使うようになって、家の中ではほとんど見なくなりました(外ではたまに見ます)。例の網戸や、換気扇や排水口のネット以外に、お風呂の栓はいつもしています。
投稿ID : 51385
まりん♪♯
3730日前
ゴキブリだんご置いてます
投稿ID : 51378
kazu
3730日前
窓や戸を開けなければ、完全密閉の高断熱住宅にしました。虫は来ないけど、ファンヒーターで酸欠になります、、スー ハー スー ハー 苦しい、空気をちょうだい。
投稿ID : 51375
やまとさる
3730日前
木造住宅です。いろいろやってみましたが、粘着式のゴキブリ取りが一番効果が感じられます。毒餌タイプのものはどうもいまひとつ・・・。
投稿ID : 51371
わらび
3730日前
現在の家に住み始めて5年経ちますがまだゴキブリに遭遇した事はないです。年中置いてあるコンバットのお陰かな?あとは網戸。薬剤を使っての防虫は最少にしたいので後は除虫菊。←効き目は???でも。
投稿ID : 51369
うしゃ
3730日前
ゴキブリはとにかくコンバットやコンクを定期的にばらまいて。これでだいぶ見なくなりました。
投稿ID : 51359
ジャッキー5
3730日前
ゴキブリの侵入は網戸の隙間と聞きました。それ以来が、窓は夕方からは開けません。驚くほど侵入なし。玄関からの侵入を防ぐために、玄関周りに植木は置かない。夕方にスプレーです。
投稿ID : 51356
ゆうママ
3730日前
木造戸建住宅。 もちろん窓を開けるときは網戸にし、ゴキブリを見つけたら必ず仕留める。(しくじるときもある)。 たまーにゴキブリのおうちに引っかかっていると、うれしい。
投稿ID : 51354
じゃすみん
3730日前
古い木造の借家ですが定期的に家の周りに撒いたり燻煙剤を焚いたりしているとマシな気がします。
投稿ID : 51352
パカパカパーティー
3730日前
網戸にスプレーはします。
投稿ID : 51322
クーコ
3730日前
ホウ酸団子などを色んなとこにおいてます。
投稿ID : 51317
ak-o-dez
3730日前
木造です。窓を開けるときは季節問わず網戸。玄関は常に清潔に保ち、出入りの短時間の時しか開閉しません。通気口はネットを貼ってありますが、エアコンの排水パイプは未対策でした。周辺道路の清掃も欠かしません。
投稿ID : 51313
まみぃまま
3730日前
実家はやってます。ゴキブリ団子
投稿ID : 51305
こだま
3730日前
全部の窓に網戸をつけてます。網戸のあけっぱなしは無し。台所や風呂の排水溝も細かいネットをつけてます。もっとも定期的にシロアリ駆除をしているので、基本的にゴキブリはほとんどでません。
投稿ID : 51303
ジョーダン
3730日前
専門家がこないとわからない。
投稿ID : 51293
ろくちゃんの
3730日前
木造です。網戸は必ずします。玄関と勝手口に虫除けをつるし、夏には網戸に虫こないスプレーをします。ゴキブリはまだいないです。清潔にするように心がけています。ゴミをためない、置いておかない。
投稿ID : 51285
talion
3730日前
昔の木造家屋なので無理です。
投稿ID : 51282
紅葉
3730日前
定期的に団子を置いてます
投稿ID : 51280