商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
担当者情報
リサーチ担当
おとく子さん
2158日前
①シンク下②使い勝手が良い
投稿ID : 14959615
さとちゃんだ
①シンクの横 ②日陰で常温のところ
投稿ID : 14958301
mamimu
①カップボードの収納 ②常温保存できる調味料は調理しやすいようにまとめてここへ収納している
投稿ID : 14957767
まめ子
常温保存なので
投稿ID : 14955481
こうすけ
電気コンロの下の引き出し。他の調味料と一緒に。あとは裏面に常温保存と書いており、冷蔵庫等に入れると風味が落ちるからです。
投稿ID : 14955375
あゆ
①冷蔵庫のドアポケット②常温だと不安だから すぐ取り出せるように
投稿ID : 14953663
りぃちい
①ドアポケット⑵なんとなく開封したので、冷蔵庫がいいのかなと思って
投稿ID : 14953043
sedis
①シンク下のストッカーです。②直射日光を避けるためです。
投稿ID : 14952995
マリコ
シンク下の引き出し。そこが一番便利。
投稿ID : 14952964
むぎちゃ
①冷蔵庫のドアポケット②常温保存だったが、開封したら冷蔵庫にしまった方がいいと聞いたので今は冷蔵庫に入れるようにしてる
投稿ID : 14949852
ジヴェルニー
2159日前
レンジ下のストッカー
投稿ID : 14947826
uffufjikd
階段下のスペースの冷暗所に
投稿ID : 14946940
梅やん
1)キッチンの収納部(足下),2)冷暗所ですぐに取り出せるところ
投稿ID : 14943527
モンチッチ
IHの下の収納部分に置いています。
投稿ID : 14942219
おかしげ
1.キッチンの水回りの下の収納 2.他の液体系の調味料と一緒に。取り出しやすい。
投稿ID : 14941617
ぐう
調理台下の収納。
投稿ID : 14941080
美有
2160日前
コンロの下 家事動線的に一番使いやすい。 我が家とほぼ同じ調味料のラインナップのご家庭があってちょっと嬉しい。
投稿ID : 14932629
はるちゃん
ガスコンロ下の扉の中、ほかの常温調味料と一緒に。
投稿ID : 14928090
オレンジダリア
台所の一番奥のスペース。使い易く、置き場があるので。
投稿ID : 14927399
1太郎
①冷蔵庫のポケットです。②開けた後は冷蔵だと思うので。
投稿ID : 14925479
ちえり
2161日前
①システムキッチンの引き出し②調理中にすぐ出せるから
投稿ID : 14916159
ichigo
①調理台下の引き出し②調理台に近くて便利
投稿ID : 14914652
ts.
普通に冷蔵庫のドアポケット
投稿ID : 14909880
ミッフィー
冷蔵庫です。暑くて悪くなりそう。
投稿ID : 14909071
はな
1、冷蔵庫2、開封後 要冷蔵 と記載されているから。
投稿ID : 14905968
楊 平国
①調理台下の引き出し ②常温保存指定だし、そこが使うところに一番近い。
投稿ID : 14903218
ぴょん
2162日前
①冷蔵庫のこの辺。②そんなに使わない
投稿ID : 14892840
やまちゃん
冷蔵庫
投稿ID : 14883908
ケサラマ
①冷蔵庫です。②常温で保存とは書いてあるものの、今の時期は湿気も多くムシムシなので心配だから。
投稿ID : 14883212
マルコ
①台所のコンロの下の棚②冷暗所で調理にも使いやすい場所なので
投稿ID : 14880182
SRV
①冷蔵庫、②開封後は酸化しやすいから
投稿ID : 14878943
るんるん
2164日前
調理台の引き出し、調味料まとめて入れてわかりやすい
投稿ID : 14852165
にじまま
①調理台下。②背の高い物を収納できる場所の中で一番調理スペースに近いから。
投稿ID : 14851549
つかれた
① 調理台下の引き出し②取り出しやすい。調味料で入れやすい構造になっている。
投稿ID : 14850547
もえ
1.キッチンの棚 2.冷蔵庫の中はパンパンなので
投稿ID : 14847765
ごろっち
流しの下の収納スペース。冷暗所だからです
投稿ID : 14847714
mino1
①冷蔵庫 ②安心だから
投稿ID : 14847592
ぼん
①冷蔵庫 ②冷暗所で保存と書いてあったから
投稿ID : 14845155
Bird
台所の見えるところで手の届くところにおいてある。
投稿ID : 14845090
くっきー
システムキッチンの脇の調味料入れです。お酢は常温保存でも大丈夫だった気がします。
投稿ID : 14845089
たいら
①台所②別に腐らないから
投稿ID : 14844195
愛ちゃん
冷蔵庫の中です。常温保管は痛みそうなので。
投稿ID : 14844001
レンチャン
①シンクの下です ②いつでも取り出せて使い易いから
投稿ID : 14843893
よっちゃん
①調理台の下②光の遮断
投稿ID : 14843886
j
冷蔵庫のドアポケット。 冷蔵庫に入れておけば安心な気がするから。
投稿ID : 14843760
かむかむかむ
シンクの下です。取り出しやすいから
投稿ID : 14842638
wasabi
キッチンの下の収納スペースにいれてます。冷暗所で保存したほうが傷みにくいと思うので。
投稿ID : 14842320
よん
1.冷蔵庫の中 2. 使い勝手が良いのと、コンロ下などに保存すると傷みそうだから。
投稿ID : 14842218
イサナ
冷蔵庫の中。開封後は冷蔵保存と書いてあるからです。
投稿ID : 14841976
あんごちゃん
冷暗所が良いと思っているので乾物とか缶詰のストックと同じ場所に保管しています。
投稿ID : 14841940
kurukurumawaru
①流しの下 ②他に場所がないから。料理中に直ぐに使えるから。
投稿ID : 14841846
ガジュマル
①台所の下のエリア。酒や油、ワイン等の調味料と一緒に、ミツカン酢と黒酢が入っているの、わかりますか。 ②料理中、すぐに取り出せる位置だから。
投稿ID : 14841673
団地クライマー
コンロの下の収納です
投稿ID : 14841224
パム
キッチンの引き出しの中です。使い勝手がいいから。
投稿ID : 14841025
ひなこ
①流しの下 ②冷暗所でなおかつすぐに使える
投稿ID : 14840626
じゅん
大きいから外に置いてます。
投稿ID : 14840545
レタス
2165日前
キッチンの引き出しです。カンタン酢は、冷蔵庫で保管ですが、このお酢は他の調味料と一緒に保管しています。
投稿ID : 14840289
たぬたぬ
シンクの下。調理するときに使いやすいので。
投稿ID : 14839504
marco
ガス台のしたです。暗いから。
投稿ID : 14839319
shirohi
冷蔵庫に保管している。夏の熱い時は冷蔵庫に保管しないと、すぐ劣化しそうだから。
投稿ID : 14839263
きびなご
①キッチン ②本当は冷蔵庫に入れないといけないのだろうけど、冷蔵庫が狭いので
投稿ID : 14839032
まっぴ
①冷蔵庫②パッケージにそのような記載があったので。
投稿ID : 14838943
夏みかん
①冷蔵庫の中②鮮度を保つため
投稿ID : 14838930
まる
①冷蔵庫保管。②開栓したものは全て冷蔵庫に入れているので。お酢は利用頻度も高いのでポケットに入れてます。
投稿ID : 14838897
naben
食卓 すぐ使えるように
投稿ID : 14838871
さとばば
①コンロ下②調味料置場なので…冷蔵庫はほかのものでいっぱいです
投稿ID : 14838209
ケティ
冷蔵庫の中に保存。使う頻度が多いので取り出しやすいところに保存してます。
投稿ID : 14838192
やよい
痛みにくいのとすぐ使える取り出しやすさ
投稿ID : 14837746
とんこつ
シンク台の下。そんなに使わないので、下に置いてます
投稿ID : 14837471
みつこ
冷蔵庫です。傷みにくいと思う。
投稿ID : 14837325
チャチャ
①流し台の下 ②涼しい場所で取り出しやすいから
投稿ID : 14837041
えりりー
①キッチンの近くの床 ②しまうスペースがないから
投稿ID : 14836947
えみゅえみゅ
①冷蔵庫の中②表示に冷所保存とあったから。
投稿ID : 14836827
amai
①食品棚の下②開封後は涼しい場所で保管と書いてあるから
投稿ID : 14836459
ぴよすけ
①キッチンの台の上②以前は冷蔵庫内に入れていましたが、場所をとると思っていたら常温保存でいいとテレビで見たので。
投稿ID : 14836424
ゆきべる
①冷蔵庫の中②他の調味料も入れているのでまとめて。
投稿ID : 14836255
かどぴ
ガスコンロの真下の収納。他の調味料もそこにいれてて使いやすいから
投稿ID : 14836243
ふうみん
ここに調味料類を入れるから
投稿ID : 14836086
くまたろう
流し台の、ガスコンロの真下。やはりコンロ上が、最も酢を使う場所だから、保管場所もそのすぐ近くになります。
投稿ID : 14835909
わいん
①システムキッチン備え付けの引出し式調味料棚。(IHコンロの下)②それ用に作られているから
投稿ID : 14835855
なる
①台所の下の収納のすきま②調味料をまとめ置いているから
投稿ID : 14835849
ヒタゴラス
①台所の下の引き出し②直射日光が当たらず、取り出しやすいから、他に入る大きい引き出しがないから
投稿ID : 14835655
小鈴
普通にキッチンに出したままです。
投稿ID : 14835570
100コメント
NEW ゼロチョコレートについて質問です (ゼロチョコレートとは砂糖ゼロ・糖類ゼロのチョコレートです)
お菓子メーカー
7コメント
NEW 【子育て中の女性の方教えてください!】夏の赤ちゃんとのお出かけで困ることはなんですか?
インターネット関連
2コメント
NEW バレエをしている23歳以上の方に質問です!【2】バレエで喜びを感じるのはどのような場面・効果ですか?
メーカー
おとく子さん
2158日前
①シンク下②使い勝手が良い
投稿ID : 14959615
さとちゃんだ
2158日前
①シンクの横 ②日陰で常温のところ
投稿ID : 14958301
mamimu
2158日前
①カップボードの収納 ②常温保存できる調味料は調理しやすいようにまとめてここへ収納している
投稿ID : 14957767
まめ子
2158日前
常温保存なので
投稿ID : 14955481
こうすけ
2158日前
電気コンロの下の引き出し。他の調味料と一緒に。あとは裏面に常温保存と書いており、冷蔵庫等に入れると風味が落ちるからです。
投稿ID : 14955375
あゆ
2158日前
①冷蔵庫のドアポケット②常温だと不安だから すぐ取り出せるように
投稿ID : 14953663
りぃちい
2158日前
①ドアポケット⑵なんとなく開封したので、冷蔵庫がいいのかなと思って
投稿ID : 14953043
sedis
2158日前
①シンク下のストッカーです。②直射日光を避けるためです。
投稿ID : 14952995
マリコ
2158日前
シンク下の引き出し。そこが一番便利。
投稿ID : 14952964
むぎちゃ
2158日前
①冷蔵庫のドアポケット②常温保存だったが、開封したら冷蔵庫にしまった方がいいと聞いたので今は冷蔵庫に入れるようにしてる
投稿ID : 14949852
ジヴェルニー
2159日前
レンジ下のストッカー
投稿ID : 14947826
uffufjikd
2159日前
階段下のスペースの冷暗所に
投稿ID : 14946940
梅やん
2159日前
1)キッチンの収納部(足下),2)冷暗所ですぐに取り出せるところ
投稿ID : 14943527
モンチッチ
2159日前
IHの下の収納部分に置いています。
投稿ID : 14942219
おかしげ
2159日前
1.キッチンの水回りの下の収納 2.他の液体系の調味料と一緒に。取り出しやすい。
投稿ID : 14941617
ぐう
2159日前
調理台下の収納。
投稿ID : 14941080
美有
2160日前
コンロの下 家事動線的に一番使いやすい。 我が家とほぼ同じ調味料のラインナップのご家庭があってちょっと嬉しい。
投稿ID : 14932629
はるちゃん
2160日前
ガスコンロ下の扉の中、ほかの常温調味料と一緒に。
投稿ID : 14928090
オレンジダリア
2160日前
台所の一番奥のスペース。使い易く、置き場があるので。
投稿ID : 14927399
1太郎
2160日前
①冷蔵庫のポケットです。②開けた後は冷蔵だと思うので。
投稿ID : 14925479
ちえり
2161日前
①システムキッチンの引き出し②調理中にすぐ出せるから
投稿ID : 14916159
ichigo
2161日前
①調理台下の引き出し②調理台に近くて便利
投稿ID : 14914652
ts.
2161日前
普通に冷蔵庫のドアポケット
投稿ID : 14909880
ミッフィー
2161日前
冷蔵庫です。暑くて悪くなりそう。
投稿ID : 14909071
はな
2161日前
1、冷蔵庫2、開封後 要冷蔵 と記載されているから。
投稿ID : 14905968
楊 平国
2161日前
①調理台下の引き出し ②常温保存指定だし、そこが使うところに一番近い。
投稿ID : 14903218
ぴょん
2162日前
①冷蔵庫のこの辺。②そんなに使わない
投稿ID : 14892840
やまちゃん
2162日前
冷蔵庫
投稿ID : 14883908
ケサラマ
2162日前
①冷蔵庫です。②常温で保存とは書いてあるものの、今の時期は湿気も多くムシムシなので心配だから。
投稿ID : 14883212
マルコ
2162日前
①台所のコンロの下の棚②冷暗所で調理にも使いやすい場所なので
投稿ID : 14880182
SRV
2162日前
①冷蔵庫、②開封後は酸化しやすいから
投稿ID : 14878943
るんるん
2164日前
調理台の引き出し、調味料まとめて入れてわかりやすい
投稿ID : 14852165
にじまま
2164日前
①調理台下。②背の高い物を収納できる場所の中で一番調理スペースに近いから。
投稿ID : 14851549
つかれた
2164日前
① 調理台下の引き出し②取り出しやすい。調味料で入れやすい構造になっている。
投稿ID : 14850547
もえ
2164日前
1.キッチンの棚 2.冷蔵庫の中はパンパンなので
投稿ID : 14847765
ごろっち
2164日前
流しの下の収納スペース。冷暗所だからです
投稿ID : 14847714
mino1
2164日前
①冷蔵庫 ②安心だから
投稿ID : 14847592
ぼん
2164日前
①冷蔵庫 ②冷暗所で保存と書いてあったから
投稿ID : 14845155
Bird
2164日前
台所の見えるところで手の届くところにおいてある。
投稿ID : 14845090
くっきー
2164日前
システムキッチンの脇の調味料入れです。お酢は常温保存でも大丈夫だった気がします。
投稿ID : 14845089
たいら
2164日前
①台所②別に腐らないから
投稿ID : 14844195
愛ちゃん
2164日前
冷蔵庫の中です。常温保管は痛みそうなので。
投稿ID : 14844001
レンチャン
2164日前
①シンクの下です ②いつでも取り出せて使い易いから
投稿ID : 14843893
よっちゃん
2164日前
①調理台の下②光の遮断
投稿ID : 14843886
j
2164日前
冷蔵庫のドアポケット。 冷蔵庫に入れておけば安心な気がするから。
投稿ID : 14843760
かむかむかむ
2164日前
シンクの下です。取り出しやすいから
投稿ID : 14842638
wasabi
2164日前
キッチンの下の収納スペースにいれてます。冷暗所で保存したほうが傷みにくいと思うので。
投稿ID : 14842320
よん
2164日前
1.冷蔵庫の中 2. 使い勝手が良いのと、コンロ下などに保存すると傷みそうだから。
投稿ID : 14842218
イサナ
2164日前
冷蔵庫の中。開封後は冷蔵保存と書いてあるからです。
投稿ID : 14841976
あんごちゃん
2164日前
冷暗所が良いと思っているので乾物とか缶詰のストックと同じ場所に保管しています。
投稿ID : 14841940
kurukurumawaru
2164日前
①流しの下 ②他に場所がないから。料理中に直ぐに使えるから。
投稿ID : 14841846
ガジュマル
2164日前
①台所の下のエリア。酒や油、ワイン等の調味料と一緒に、ミツカン酢と黒酢が入っているの、わかりますか。 ②料理中、すぐに取り出せる位置だから。
投稿ID : 14841673
団地クライマー
2164日前
コンロの下の収納です
投稿ID : 14841224
パム
2164日前
キッチンの引き出しの中です。使い勝手がいいから。
投稿ID : 14841025
ひなこ
2164日前
①流しの下 ②冷暗所でなおかつすぐに使える
投稿ID : 14840626
じゅん
2164日前
大きいから外に置いてます。
投稿ID : 14840545
レタス
2165日前
キッチンの引き出しです。カンタン酢は、冷蔵庫で保管ですが、このお酢は他の調味料と一緒に保管しています。
投稿ID : 14840289
たぬたぬ
2165日前
シンクの下。調理するときに使いやすいので。
投稿ID : 14839504
marco
2165日前
ガス台のしたです。暗いから。
投稿ID : 14839319
shirohi
2165日前
冷蔵庫に保管している。夏の熱い時は冷蔵庫に保管しないと、すぐ劣化しそうだから。
投稿ID : 14839263
きびなご
2165日前
①キッチン ②本当は冷蔵庫に入れないといけないのだろうけど、冷蔵庫が狭いので
投稿ID : 14839032
まっぴ
2165日前
①冷蔵庫②パッケージにそのような記載があったので。
投稿ID : 14838943
夏みかん
2165日前
①冷蔵庫の中②鮮度を保つため
投稿ID : 14838930
まる
2165日前
①冷蔵庫保管。②開栓したものは全て冷蔵庫に入れているので。お酢は利用頻度も高いのでポケットに入れてます。
投稿ID : 14838897
naben
2165日前
食卓 すぐ使えるように
投稿ID : 14838871
さとばば
2165日前
①コンロ下②調味料置場なので…冷蔵庫はほかのものでいっぱいです
投稿ID : 14838209
ケティ
2165日前
冷蔵庫の中に保存。使う頻度が多いので取り出しやすいところに保存してます。
投稿ID : 14838192
やよい
2165日前
痛みにくいのとすぐ使える取り出しやすさ
投稿ID : 14837746
とんこつ
2165日前
シンク台の下。そんなに使わないので、下に置いてます
投稿ID : 14837471
みつこ
2165日前
冷蔵庫です。傷みにくいと思う。
投稿ID : 14837325
チャチャ
2165日前
①流し台の下 ②涼しい場所で取り出しやすいから
投稿ID : 14837041
えりりー
2165日前
①キッチンの近くの床 ②しまうスペースがないから
投稿ID : 14836947
えみゅえみゅ
2165日前
①冷蔵庫の中②表示に冷所保存とあったから。
投稿ID : 14836827
amai
2165日前
①食品棚の下②開封後は涼しい場所で保管と書いてあるから
投稿ID : 14836459
ぴよすけ
2165日前
①キッチンの台の上②以前は冷蔵庫内に入れていましたが、場所をとると思っていたら常温保存でいいとテレビで見たので。
投稿ID : 14836424
ゆきべる
2165日前
①冷蔵庫の中②他の調味料も入れているのでまとめて。
投稿ID : 14836255
かどぴ
2165日前
ガスコンロの真下の収納。他の調味料もそこにいれてて使いやすいから
投稿ID : 14836243
ふうみん
2165日前
ここに調味料類を入れるから
投稿ID : 14836086
くまたろう
2165日前
流し台の、ガスコンロの真下。やはりコンロ上が、最も酢を使う場所だから、保管場所もそのすぐ近くになります。
投稿ID : 14835909
わいん
2165日前
①システムキッチン備え付けの引出し式調味料棚。(IHコンロの下)②それ用に作られているから
投稿ID : 14835855
なる
2165日前
①台所の下の収納のすきま②調味料をまとめ置いているから
投稿ID : 14835849
ヒタゴラス
2165日前
①台所の下の引き出し②直射日光が当たらず、取り出しやすいから、他に入る大きい引き出しがないから
投稿ID : 14835655
小鈴
2165日前
普通にキッチンに出したままです。
投稿ID : 14835570