この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
掲示板参加条件
年齢 | 50 歳 〜 69歳 |
---|---|
未既婚 | 既婚 |
- 19/07/01
- 19/07/08 (15:48)
法人情報
定年退職、もしくは早期退職(定年を見据えた)をしたご夫婦に家事の事についてお伺いします!
退職前と後で、家事の内容に変化はありましたか?やめた家事、新しく始めた家事と、その理由を教えてください。
<家事の例>
食材や日用品の買い物、調理、食器洗い、部屋や玄関の掃除、トイレ掃除、風呂掃除、洗濯物を干す、洗濯物を取り込む、 洗濯物をたたむなどして片付ける、アイロンがけ (※介護は含みません)
<変化の理由の例>
定年前よりも時間ができたので、家族のためにしたいと思うようになった、など
てるる
2140日前
家事→昼食を作る、食器洗い、買い物、洗濯後の自分の衣類の収納、をしてくれるようになった。やめた家事→3食作ること 理由→負担なので話し合った。
投稿ID : 14972875
こにたん
2140日前
朝食は自分で作っています
投稿ID : 14971914
TigerShark
2140日前
家事は定年退職前から妻が一切しています。(退職後も何も変わらず。) 但し、そんな妻に報いるため土日祝日は出来るだけ外出して少なくても昼食は外食するようにしてます。(近所では仲良し夫婦と言われます。)
投稿ID : 14971013
taimatsu
2140日前
特に変化はないけど、日中は一人で家にいるので昼食は自炊、朝は食べない、夕食は妻がいれば妻が担当。
投稿ID : 14970971
散歩大好き
2140日前
①退職後に家事を積極的に行うようになりました。食事の準備・片付け、食器洗い、食器の片付け、食料品等の買物、風呂掃除、洗濯物を干す・取り込む・たたむ、②妻との約束
投稿ID : 14970733
とみさん
2140日前
退職する前から、家の中は私、庭や玄関外回りは夫です❗
投稿ID : 14970693
goch
2140日前
まさにこの4月からです・・・とりあえず1週間に1度だけ主人に夕食作りをお願いしました。朝食・昼食はノータッチ(私は近くの両親の介護とパートで忙しいので) 掃除・洗濯・その他は今まで通り私です。
投稿ID : 14970589
ぺ
2140日前
特に分担なし、いままでのペースを邪魔しない程度にお手伝い
投稿ID : 14970388
ペルセウス
2140日前
家事を分担するようになりました。食事も時々作るようにしています。
投稿ID : 14970152
????
2140日前
風呂掃除とゴミ出しをすることになった。家事分担と決めたから
投稿ID : 14970147
なかさん
2140日前
いつの間にか気づいたら食事の後かたずけ洗濯干し布団の上げ下ろし掃除機かけゴミ出しを担当するようになりました彼女はパートが続いていましたのでなんとなく自然な成り行き時間に余裕が取れる方がやるみたいにです
投稿ID : 14970134
boss
2140日前
洗濯全般、掃除は分担、子供や地区の対外的なこと、できることはやっている
投稿ID : 14969963
楊 平国
2140日前
家事はほぼ全て退職した自分がやっている。妻は現役で、朝食はしばしば、手順を忘れないようにするため、あるいは気まぐれで、作ることがある。また、買い物も、自分のほしいものがほぼすべてだがすることがある。
投稿ID : 14969888
kiki
2140日前
元から庭仕事や大工仕事、トイレ、ふろ掃除としてくれる人だったので改めての家事の分担はない。趣味を増やして現役時代よりも外出が多くなり二人で遊べる時間が減った。元気で楽しく老後を過ごしてくれれば良い。
投稿ID : 14969836
kenbo
2140日前
勤めていた頃は単身赴任だったので、退職後は自然と妻との家事分担が出来上がり、ゴミステーションへのゴミ出し、庭の雑草とり、窓掃除、風呂掃除などが定例の家事となりました。
投稿ID : 14969777
ハスちゃん
2140日前
家にいるようになったので、出来ることは分担するようになって・・・、洗った食器の旗付け、ゴミ出し、洗濯物の取り込み、掃除機かけ、買物
投稿ID : 14969768
いわさん
2140日前
食べ終えたお皿などの食器洗いは進んでしています。ごみの始末も。
投稿ID : 14969700
stormy
2140日前
家事にほとんど変わりはないが、夫の役割が増えた。
投稿ID : 14968706
ハニーピーナッツ
2140日前
定年後のおやじは家のお荷物からゴミに変化する。
投稿ID : 14967238
カポネ
2140日前
時間と体調が許せばほぼ全ての家事をします。時間と暇が有る方がやるのが当然だと思います。家事も仕事も同じです。
投稿ID : 14967198
トコちゃんママ
2140日前
掃除を丁寧にするようになりました。仕事しているときはささっと済ませてたのが。時間が出来たので。
投稿ID : 14966730
ダイス船長
2140日前
SOHOワーカーでずっと家にいたので、分担もこれまでとほぼ変わってません。
投稿ID : 14965632
ヒカル
2140日前
退職前は、ほとんどを妻に任せていたが、退職後は、食後の食器洗いなどの後片付けをしている。他に風呂掃除、屋外掃除を担当している。
投稿ID : 14965481
yucchi
2140日前
皿洗い、洗濯物を畳むなど、気がついた時に家事をしてくれるようになった
投稿ID : 14965153
にしやん
2140日前
料理
投稿ID : 14964929
masayama53
2140日前
買い物や掃除やゴミ出しなどを積極的にするようになった
投稿ID : 14964620
アッコです
2140日前
料理をしてくれる
投稿ID : 14964568
天屋
2140日前
昨年12月に60歳の定年。でも、今も大幅に基本給は安価になったが勤めているからなにも変化なし
投稿ID : 14964558
タニノブライアン
2140日前
8年前に定年退職して徐々に家事分担を増やして来ました。勤めている時はほとんどしていませんでしたが、今は、食器洗い、風呂掃除、トイレ掃除、ゴミ出しは自分の担当で、買い物、調理は手伝っています。
投稿ID : 14964440
赤いきつね
2140日前
来年定年ですが、家事はしようと思っています、今も食器の片づけ等はしてるので
投稿ID : 14964367
venus3
2140日前
風呂掃除、トイレ掃除をするようになった。
投稿ID : 14963882
sayuri
2140日前
夜ご飯については、買い物と作るまでが主人となりました。掃除も自分の部屋は自分でとなり、他は今まで通り私です。
投稿ID : 14963730
秋はサンマ
2140日前
変わらない、アルバイトしてるので
投稿ID : 14963442
doraimon
2140日前
ゴミ捨て、掃除、フルタイムで働いてないから家にいるときはやるようにしている。 買い物は余計なもの(酒やらつまみ)を買うのでまだまかせてもらってません。
投稿ID : 14963337
hanagata
2140日前
ありません
投稿ID : 14963202
tanistyle
2140日前
生活パターンが変わったので、家事全般について変わった。変わりつつある状況。
投稿ID : 14963068
るんるん
2140日前
定年後の方が家事を手伝ってくれるようになった
投稿ID : 14963056
ひよっこ
2140日前
とくになし。もとから家事を手伝ってくれていなかったので変わらない
投稿ID : 14962559
ニヒラー本家
2140日前
洗剤入れ洗濯機回すのは定年前も行なった。洗濯物を干す、といれる、食事後の後片付け、夕食後の洗い物、掃除機かけなど分担を増やしている。勤務時代より時間が増え夫婦で互いの負担をカバーし合う事は必要と思う。
投稿ID : 14962393
bossbuss
2140日前
早期退職し今は非常勤講師、妻はパート勤めなので、日常家事全般は私がこなしています。
投稿ID : 14962368
yosi
2140日前
皿洗いは主人がするようになりました
投稿ID : 14962236
shuuchan45
2140日前
毎日の朝食と昼食は自分で作るようになりました。ただし、後片付けは妻がします。
投稿ID : 14962051
レンチャン
2140日前
” ” 新しく始めた家事 " :トイレ・風呂・部屋の掃除・玄関の掃除・買い出し・洗濯 " 理由 ":定年後は時間ができたので家事を分担したいと思った。
投稿ID : 14961786
がっつり
2140日前
主人が洗濯ものを畳んだりするようになった。
投稿ID : 14961489
akkirii
2140日前
皿洗い、ゴミ出し、洗濯をするようになった。
投稿ID : 14961479
琥太郎
2140日前
退職後はゴミ出し、風呂掃除、洗濯(たたむまで全工程)、掃除(掃除機をかけるだけだが)、週一回のスーパー特売日の買い出し、等々。
投稿ID : 14961353
Bird
2140日前
毎日の風呂掃除、部屋の掃除、ゴミ出し、食後の食器洗いが分担になった。余裕の時間を夫婦で分かち合うため。
投稿ID : 14961277
さとばば
2140日前
料理は私が変わらずしていますが皿洗いとか掃除とかしてくれるようになりました
投稿ID : 14961208
こと
2140日前
唯一、してくれるようになったのは、お風呂の給湯のボタンを押すことです。
投稿ID : 14961065
marco
2140日前
現役時代も適正に分担していたので退職後も変わっていません。ただし、一緒にすることが多くなりました。
投稿ID : 14960920
mimi
2140日前
今は週2のアルバイトだけで時間が増えたけど、家事の内容は変わっていないです。今まで一生懸命働いたので、家族のためより自分のために時間を使いたい。
投稿ID : 14960609
イッチニー
2140日前
買い物(食品・日常品等)、食器洗い、ゴミ出し、自室の掃除 役割分担の増加
投稿ID : 14960358
SleeplessHippo
2140日前
カミさんが働き始めたので、家事の多くが私の担当になった
投稿ID : 14960317
shirohi
2140日前
自分も再就職したし、その前から共働きなので役割分担は変わっていない。
投稿ID : 14960127
shima
2140日前
もともと共働きで自分のことは自分でやっていたので家にいるときは、そのまま変わりません。定年後は買い物に行く頻度が夫のほうが増えたぐらいです。 まとめ買いや重たい物を車でまとめ買いしてくるぐらいです。
投稿ID : 14960026
ショージン
2140日前
家事は半々で分けてます。以前と変わらないですけど。
投稿ID : 14959976
えりりー
2140日前
特にこれといって変化はないです もともと時間の人がやるっていうスタンスだったので
投稿ID : 14959975
よっちゃん
2140日前
調理、食器洗い、部屋や玄関の掃除、トイレ掃除、風呂掃除、洗濯物を干す、洗濯物を取り込む。定年前よりも時間ができたので、家族のためにしたいと思うようになった。
投稿ID : 14959935
うみな
2140日前
退職した夫が、暇なので、部屋のお掃除やお風呂掃除、洗濯ものの取り込み、ごみ捨てなどをしてくれるようになりました。
投稿ID : 14959927
ででくん
2140日前
継続雇用につき変化なしです
投稿ID : 14959909
まゆまゆ
2140日前
夫がいろんなことをしてくれるようになりました。ごみの日も覚えて、自ら捨てに行ってくれたり、買い物も洗濯もしてくれます。もともとマメだったし。私は料理だけですね。
投稿ID : 14959903