この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
花粉症の時期、どのような対策をしていますか?
花粉症の方にお聞きします。
どのような対策や予防をしていますか?
マスクをする、薬を飲む、空気清浄機を使う…など、
みなさんの工夫をぜひ教えてください!
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
花粉症の方にお聞きします。
どのような対策や予防をしていますか?
マスクをする、薬を飲む、空気清浄機を使う…など、
みなさんの工夫をぜひ教えてください!
お菓子メーカー
インターネット関連
メーカー
マイケル翔
3736日前
外ではとりあえずマスク、家ではプラズマクラスター
投稿ID : 53335
純粋人生コスタリカ
3736日前
マスクをする。常に予備を鞄に数枚入れてます。私はこの時期になるとぜんそくになるので、あまりたくさん欲張って予定を入れずに、余裕を持って行動します。少し急ぐと咳が止まらなくなり息苦しくなる。
投稿ID : 53328
ジャックポット!!
3736日前
マスクをします。後はナイロンの服を着て部屋に入る前に落とします。
投稿ID : 53323
かぼちゃのぷるん
3736日前
鼻うがい。どうにもならないときには多少辛くてもいいから楽になりたいと思い、鼻うがいをします。痛いけどその分効く気がするし、実際短時間だけどすっきりするし!
投稿ID : 53315
shiosai30
3736日前
マスク・手洗い・アイボンの3セットは毎日欠かせないです。玄関に入る前に服をはらうようにしています♪
投稿ID : 53303
MiDo
3736日前
マスク、薬、ペパーミントのアロマなどです。
投稿ID : 53302
とまこ
3736日前
マスク
投稿ID : 53300
おおかみこども
3736日前
目にくるので、洗浄液でこまめに洗うようにしています。
投稿ID : 53299
ちも
3736日前
ケフィアヨーグルトを食べてます。マシになってる気がする。。。
投稿ID : 53297
もん吉
3736日前
レンコンを使ったメニューを作って食べてます(^_^)
投稿ID : 53293
悠
3736日前
家では空気清浄機、外では必ずマスク。予防のために甜茶を飲んでいます。
投稿ID : 53287
刑
3736日前
乳酸菌が良いと言われているのでヨーグルトを食べています。気休めだと思いますが…
投稿ID : 53284
rira
3736日前
マスク、手洗い、うがい。外気は部屋に入れない。最近友人のオススメで甜茶や紅ふうきなどチャレンジ中!ただセミの抜け殻を煎じて飲んだら治るよ!と言われたけど・・・絶対無理!!と思った(~_~;)できないよ
投稿ID : 53279
てへぺろきんこ
3736日前
マスクをしています。
投稿ID : 53278
み
3736日前
空気清浄機をつけています。目が痒くなったら、すぐ目薬をさします。
投稿ID : 53275
koko
3736日前
空気洗浄機は、殆ど一年中使用している、マスク、うがい、吸入器、洗濯物をなるべく外に干さない、外に干した時は、掃いまくる。
投稿ID : 53274
そろちゃん
3736日前
かかっていないので何とも
投稿ID : 53272
メロディ
3736日前
マスクと空気清浄機。今年は花粉を防げるスプレーにチャレンジ中です。効果があるといいのですが。
投稿ID : 53264
クーコ
3736日前
マスク、空気清浄機を一日中つけてる。
投稿ID : 53254
ショコラン
3736日前
うがい、手洗い、マスク。念のために目薬の準備です。
投稿ID : 53252
ピンキー
3736日前
毎日マスクをしています。だけどマスクだけじゃ防げなさそうですね(>_<)すでに花粉症にかかりました(°_°)
投稿ID : 53247
まーやん
3736日前
マスクをして眼科からもらった目薬を常備しています。
投稿ID : 53245
りんご
3736日前
アレグラを服用。マスクにひどい時はゴーグル。玄関で払い落とす。洗濯物もしっかり払い落とす。帰宅したらうがい(鼻も)、洗顔。症状に応じて点鼻、点眼薬。体が痒い時は頓服のニポラジン。鼻の下にも塗ってます。
投稿ID : 53233
kiyo3
3736日前
マスクをする、空気清浄機をフル稼働
投稿ID : 53230
うしゃ
3736日前
家に帰ったら玄関先で服を脱いで別室に隔離。
投稿ID : 53224
としあき
3736日前
家の窓を開けない、鼻の外側に塗る塗り薬を使ってる
投稿ID : 53223
ゆきにゃん
3736日前
マスクは必須。あとはお医者さんに出された薬。でも鼻かゆい~!!!
投稿ID : 53219
ピンク
3736日前
洗濯ものは外に干さない。
投稿ID : 53217
はっぴ〜まん
3736日前
マスクして、フリスク食って、炭酸水飲んで気を紛らわす。しんどくなったら薬飲む。
投稿ID : 53212
sora79
3736日前
うがい 手洗い マスク
投稿ID : 53208