この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
掲示板参加条件
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 25 歳 〜 69歳 |
- 19/10/07
- 19/10/14 (17:26)
法人情報
空き瓶、空き缶などのゴミの処理の方法について、教えて下さい。
特に、食料品の空き瓶空き缶などについて、具体的に教えて下さい。
ゴミに出すまでの間、どのような状態になっているのか?
空き瓶は洗っている?捨てるまでまとめて置いておく?どこに?困っている事は?瓶缶ではない容器の食品を買うようにしている?
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板参加条件
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 25 歳 〜 69歳 |
特に、食料品の空き瓶空き缶などについて、具体的に教えて下さい。
ゴミに出すまでの間、どのような状態になっているのか?
空き瓶は洗っている?捨てるまでまとめて置いておく?どこに?困っている事は?瓶缶ではない容器の食品を買うようにしている?
9コメント
メーカー企画
45コメント
メーカー企画
100コメント
PM
みー
2047日前
使い切ったら必ず洗剤で洗ってキレイにしてからゴミの日まで入れておくボックスに置いておきます。ラベルが剥がしにくいタイプは困ります。
投稿ID : 16210417
ノグ
2047日前
蟻がくるので缶もビンも飲んだらすぐ洗ってビンと缶に別けて袋に入れて置いておきます。缶は持っていけば24時間引き取ってくれる所があるので困りませんが瓶は2週間に1回なのであまり買わない様にしてます。
投稿ID : 16210051
ネモ
2047日前
軽く洗って、サンルームに置いてある専用のごみ箱に入れて保管しています。
投稿ID : 16209827
きんとと
2047日前
瓶は素材によっては洗剤で洗って乾かしたのち、袋に入れて台所の隅にまとめて置いています。特別困ってはいないですが、収集が月2回しかないので瓶や缶以外で手に入る素材は他の容器のものを買うことも多いです。
投稿ID : 16209294
キティ
2047日前
空き缶、空き瓶共に洗って、キッチンの隅にまとめておいてあります。溜まってしまうと少し大変です。。
投稿ID : 16208842
ラッキー君
2047日前
洗って乾かしてビニールに入れてゴミ収集日まで置いている
投稿ID : 16208763
白雪
2047日前
洗って乾かしてビニール袋にまとめます。
投稿ID : 16208123
つかれた
2047日前
水やで洗います。飲料や素材缶は、ベランダのビニール袋に。魚や肉類の缶詰は洗剤も使いますが、臭いが残るので、捨てる日が来るまで台所の片隅に。ツナ缶を開けるときは、ゴミの日も気にします。
投稿ID : 16207843
みぽりん
2047日前
洗って、玄関先に並べている。週1日の資源ごみ収集日に忘れずに出す。ほとんど来客がないので、このやり方で困っていない。来客があればどこかに隠さないと・・・
投稿ID : 16207656
すずめ
2047日前
洗って乾かし、びん・かん用にしている収納ボックスに入れる。そしてリサイクルの日に出す。洗うのが面倒だし場所を取るのでなるべくパウチや紙パックを買うようにしている。
投稿ID : 16207348
アジュンマ
2047日前
洗ってビニール袋に入れている
投稿ID : 16206310
yuzlar
2048日前
資源回収に出すため洗って一時保管箱に入れ、キッチンの頭上の棚に置いています。瓶缶でないもの(プラ)は軽くて助かりますが、これからの時代減らすべきです。重いけど、環境にはリターナブル瓶が一番良いです。
投稿ID : 16205936
ラパン
2048日前
空き瓶・空き缶ともリサイクルに出すので、きれいに洗って台所の片隅にまとめています。毎日出せないので場所をとることに困っています。瓶は避けることもあります。
投稿ID : 16205698
sawan
2048日前
水で洗って乾かして捨てるまで台所の決まった場所にまとめて置いておきます 困りごとはありません 瓶詰以外の容器があるものは瓶を避ける傾向はあります
投稿ID : 16205465
みるく
2048日前
ゆすいで(油ものは洗剤であらう)水けをきったら、まとめて袋に入れて(市の回収がまとめて)外に置いてあるゴミ用のコンテナに保管。容器は気にしていない
投稿ID : 16205326
眠り猫
2048日前
空き瓶は、普通に、床にまとめておいてます。そして、月に2回の資源ゴミに出します。缶は、スチール缶は、洗って床に置き、資源ゴミへ。アルミ缶は、まとめて金属買い取り業者に持っていきます。困りごとはない
投稿ID : 16205310
黒猫クロ
2048日前
洗って干して袋に入れて、収集日まで置いておきます。
投稿ID : 16205087
にゃーた
2048日前
軽くゆすいで、 瓶 かん ペットボトルと別々の袋に入れてゴミの日に出してます
投稿ID : 16204500
みん
2048日前
洗って流しの下にまとめてかごに入れています。お魚の缶詰めなど洗う時、擦らないと落ちない汚れが面倒です。意識して容器は選んでいません。
投稿ID : 16203576
むじな
2048日前
洗って廊下の大きめの袋に入れておきます。缶はスーパーのリサイクル回収に、瓶は2週間に1回、自治体のゴミカレンダーに合わせて出します。
投稿ID : 16203080
nontan 501
2048日前
洗って乾かしてキッチンのビン缶のゴミ箱にまとめます。場所を取るのが困ります
投稿ID : 16202992
れいちぇる
2048日前
洗って乾かして捨てるまではキッチンのゴミ箱に入れておく
投稿ID : 16202459
わかめ
2048日前
洗って外のゴミ置場に置いてる。
投稿ID : 16201880
みる
2048日前
洗ってベランダのゴミ箱にまとめている。油の付いた瓶缶を頻繁に市に申し込むのは悪いような気がして置いてあるのが気になる。瓶缶でない容器の食品を買うようにはしていない。
投稿ID : 16201769
ぴー
2048日前
洗ってから専用のゴミ袋に入れて外に置いています。瓶は重いしあまり買いたくないです。
投稿ID : 16200950
milly
2048日前
洗って乾かして、ゴミ箱に入れておく。
投稿ID : 16200711
ナナナナ
2049日前
洗って乾燥させたら、ゴミ袋に入れておきます
投稿ID : 16199333
ミル
2049日前
綺麗に洗って、シンク上に置いて乾かした後は、缶・ビンなどリサイクルゴミ用の箱にまとめて入れています。階段下収納の中にあります。
投稿ID : 16197748
ぽんきち
2049日前
食器棚の下段を開けているのでそこにまとめています 増えてくるとはみ出すので床にまとめておいています。 洗ってます 缶瓶あまり気にせずに買っています
投稿ID : 16194449
大豆
2049日前
洗ってビニール袋にまとめて入れておく。場所を取るのが少し困っている。
投稿ID : 16194065
わか
2049日前
洗って他のごみと一緒にしておく
投稿ID : 16193526
ゆこ
2049日前
瓶も缶も洗って乾燥させ、すてるまで専用のごみ箱にまとめて置いておく。困っていることは特になし。
投稿ID : 16190713
ts.
2049日前
ゴミの日までは洗ってビニール袋へ入れときます。土間が広いのでそこに置いていたり。
投稿ID : 16189363
tomo友
2050日前
瓶も缶も洗います。台所にゴミ袋にいれて置いてる。ゴミ箱はありません、地下置きです。
投稿ID : 16188835
ヒナコ
2050日前
洗ってそれぞれ紙袋、ゴミ箱にためている。処分するまでの間かさばる。
投稿ID : 16187584
みかん
2050日前
空き瓶、空き缶共に洗って乾かしてから、それぞれ指定のゴミ袋に入れて、キッチン横に置いている。瓶のラベルを剥がしづらいものがあるので困っている。
投稿ID : 16187060
きてゆり
2050日前
ゴミ袋に入れてキッチンに保管している
投稿ID : 16184185
misas
2050日前
袋に入れてプラゴミなどの隣にまとめて置いておく。あらっておく。場所をとることと、捨てに行くときかさばるのが面倒だが特に別の容器にで買ったりはしていない
投稿ID : 16183520
ゆえ
2050日前
洗って軽く潰し、3段のごみ箱の一番下に入れています。乾いたらそのままで、たまるまで。 瓶ではないものをなるべく買いたいですが、缶は定期的に資源ごみで出しているので、回避してはいません。
投稿ID : 16181969
ほのママ
2050日前
空き瓶も空き缶も洗って乾かしたらきめた場所にためておく。缶はスーパーで捨てれるけど瓶は不燃物までおいたままだから出来るだけペットや紙を買ってる。
投稿ID : 16181480
おとく子さん
2050日前
洗って乾かして、袋に入れてある
投稿ID : 16180362
鉄砲百合
2050日前
洗って、ゴミの日まで車庫に置いておく。
投稿ID : 16179039
kokon
2050日前
洗って専用ゴミ箱に入れ、まとめて出す
投稿ID : 16178779
えみえみ
2050日前
洗っていてすぐにゴミ出しできるようまとめてあります
投稿ID : 16178135
AM
2050日前
洗って回収袋に入れている 台所に置いている
投稿ID : 16176980
のむら
2051日前
決められた資源ごみの日に出す。空きビン、空き缶はすすいで、資源ごみ袋にある程度ためてから出す。
投稿ID : 16172660
ほたてちゃん
2051日前
洗って袋に入れて部屋の隅に置いといて、たまったら捨てる
投稿ID : 16172401
Y
2051日前
洗って、マンションのゴミ置き場に捨てる。
投稿ID : 16171615
うさぎのおばさん
2051日前
市町村の決めた資源ゴミの日に出す。軽く水洗いして、勝手口のゴミ置き場に、ビニール袋に入れて保管。
投稿ID : 16170105
かなぶん
2051日前
缶もびんも洗って乾かしてからゴミの日まで置いてあります。
投稿ID : 16170009
happy
2051日前
洗ってビニール袋にまとめてキッチンの隅、または裏口に出しておく
投稿ID : 16169578
けお
2051日前
洗ってまとめてキッチンの隅に置いています。量が多目だと邪魔で置き場に困ります。
投稿ID : 16167440
DaDa
2051日前
缶・ビンは一緒にゴミ出しできるので40㍑のダストボックスの中に保管(室内)、溜まってきたら収集場所に。基本ビン・缶はその都度洗浄・乾燥し、ダストボックスの中へ。困っていることはビール缶が嵩張ること。
投稿ID : 16166070
はまなみ
2051日前
ビンも缶も洗ってからビニール袋に入れて置いておきます。
投稿ID : 16165629
おもち
2051日前
缶も瓶も洗って乾かしてから、専用にしているプラスチックのケースにいれて保管。ケースがいっぱいになってきたら地域の回収場所に持っていく。面倒でたまらないので、瓶・缶はできるだけ買わないようにしてます
投稿ID : 16162298
よし
2051日前
ダンボール箱にごみ袋をいれて、中は洗ってから区別仕訳している。
投稿ID : 16161278
はさま
2051日前
空き容器は洗い、乾かした後仕分けをしてビニール袋に入れています。冷蔵庫の横にフックをつけて、ビニール袋を引っ掛けています。資源ゴミに出したり、スーパーなどの回収ボックスに入れます。困っていません。
投稿ID : 16160912
パンand
2051日前
空き瓶は洗っています。キッチンの窓枠のところに並べて乾かしつつゴミの日を待っています。多いときはゴミ袋に一旦いれます。
投稿ID : 16160888
コイ
2051日前
洗って100均の水きりカゴに入れて台所の邪魔にならないところで乾かす。袋に入れて運ぶが袋は回収されないので回収場所で袋から出して袋は持ち帰る。出かけるついでに気軽に出せない。袋のまま出せたらいいなあ…
投稿ID : 16159687
まろん
2052日前
洗ってゴミ袋にまとめておく。
投稿ID : 16158766
いちご
2052日前
水で洗って、台所に置いておいて、こまめにすてにいく
投稿ID : 16158623
めっちゃん
2052日前
軽く水洗い・収集日まで袋に入れて保管。またはカンならスーパーの回収箱にもっていく。場所をとるので困る
投稿ID : 16158186
ぴろ
2052日前
洗って乾かしゴミ袋にいれて収集日まで保管
投稿ID : 16158107
ぽむぽむ
2052日前
空き瓶・缶は軽く洗い、分別してポリ袋に入れベランダで保管。かさばるので場所をとるのが困ります。瓶缶でない容器を意識して購入することはないです。
投稿ID : 16157888
ぬー
2052日前
洗って乾かしてからごみ捨ての日まではキッチンの所定の場所に袋にまとめて置いておく
投稿ID : 16157390
ゆるる
2052日前
洗って乾かして、乾いたらゴミ袋に入れてそのまま保管。ゴミの日に出します
投稿ID : 16156860
みぃ
2052日前
どちらともすすいでから乾かします。その後それぞれの袋に分けて入れ、ゴミ捨ての出来る所定の曜日までキッチンで保管します。
投稿ID : 16153004
さしみくらげ
2052日前
洗ってごみ集積場に持っていく。曜日は特に決まってないので。
投稿ID : 16152997
にゅき
2052日前
瓶も缶も、まずは洗って乾かします。乾いた後は、専用のゴミ箱に保管して一定量溜まったらゴミの日にまとめて捨てます。買う時も捨てる時も瓶は重たいので、缶やペットボトル容器の方がありがたいなと思います。
投稿ID : 16151803
ちゅちゅ
2052日前
瓶、缶、ともに軽くすすいでゴミ箱保管。所定の曜日にゴミ出ししています。
投稿ID : 16151428
みるちゃん
2052日前
洗って専用のゴミ箱に保管。リサイクルの日にまとめて捨てる。
投稿ID : 16151174
ぴょん
2052日前
空きビン、空き缶は、さっと洗います。マンションのゴミ置き場はいつでも捨てれるので、ゴミが出た翌日には捨てます。
投稿ID : 16150766
nico
2052日前
洗って乾かしてから透明な袋に入れて、ゴミの日に捨てる。
投稿ID : 16150518
とん
2052日前
洗って袋に入れてキッチンに置いてる
投稿ID : 16149727
ことり
2052日前
洗ってゴミ袋に入れてキッチンに置いている
投稿ID : 16149626
まる
2052日前
びんかんペットボトル用ごみ箱の中のビニール袋に入れている
投稿ID : 16147383
azu
2052日前
倉庫に置いた専用のゴミ箱に捨ててます。
投稿ID : 16146518
ヤマ
2052日前
洗って、外の物置きに保管しています。夏は缶でいっぱいになり、他のものが取り出しにくくて困っています。
投稿ID : 16146075
xingzi
2052日前
洗って、捨てるまで袋に入れて玄関で保管しています
投稿ID : 16146025
デザイン・ん
2052日前
洗って、箱などに入れて捨てるまでまとめている。容器は気にせず買います。
投稿ID : 16145679
りんちゃん
2052日前
空き瓶は洗って乾かして、袋にまとめて物置に置く 置き場に困ってはいませんが、なるべく瓶ではない容器のものを買うようにしています
投稿ID : 16145473
かりん
2052日前
洗って乾かしてから、袋にまとめています。キッチンに置いてます。
投稿ID : 16145140
のりひめ
2052日前
洗ったらキッチンの隅にあるビニールを掛けた専用かごに入れてある。なかなかたまらないし、月2回の回収なので出すタイミングを逃す。
投稿ID : 16144758
nico_chang
2052日前
洗って乾かし、カゴに入れてキッチンのすみに置いてある。地域の回収時(2週に1回)に出すので、カゴのまま持って行って捨てる。
投稿ID : 16144322
ひーこ
2052日前
洗って、それぞれ専用のゴミ箱に入れておく
投稿ID : 16143236
sayuri
2052日前
瓶も缶も洗って捨てます。マンションのゴミ置き場にはいつ出してもOKなので有料袋一番小さいのに入れて、夏はこまめに冬はもうちょっと。出すまでは台所にあります。
投稿ID : 16142784
えい
2053日前
洗って捨てる。ゴミ袋にたまるまで時間がかかるので邪魔。
投稿ID : 16142226
miporingo
2053日前
洗って乾かし、プラスチックゴミの袋に入れて、まとめて保管している。缶や瓶よりもペットボトル容器の商品を買うことが多いので、それは潰して小さくしておく。
投稿ID : 16141809
peche
2053日前
きれいに洗って分別ゴミ袋に入れておきますが、いっぱいになるまで時間がかかり、その間場所を取るのが困ります。
投稿ID : 16141716
あちこ
2053日前
洗って捨てる。
投稿ID : 16141275
ライム
2053日前
洗ってきちんと乾かして、捨てるようの袋にいれておく。
投稿ID : 16141045
レタス
2053日前
ラベルやキャップを外して瓶は水洗いをして乾かしてゴミ箱に入れてゴミの日に出します。プラスチック製に入ったサラダオイルの容器は、プラスチックゴミなのか、油が付いているので燃えるごみなな迷います。
投稿ID : 16140631
115
2053日前
水ですすいて、乾いたら袋にすぐ入れます。あとは車庫に置いておきます。
投稿ID : 16139476
わんころもち
2053日前
よく洗って、日当たりと風通しのいいところ(シンク上の窓際)に置いておく。少量なので袋に入れていない。ある程度たまったらスーパーの空き缶・空き瓶回収ボックスに持って行く。資源ごみ袋はでかすぎる。
投稿ID : 16139293
らっと
2053日前
洗って袋に入れておく。ためておくのが好きではないので、できるだけ外で捨ててくるようにしている
投稿ID : 16139230
ゆみこ
2053日前
洗って乾かして袋に保管
投稿ID : 16138467
オレンジ
2053日前
洗ってビニール袋に入れ、スーパーの回収ボックスに入れる
投稿ID : 16138358
あおぞら
2053日前
キッチン隅の専用ゴミ箱に収納。使いきって捨ててるが洗ってはいない。
投稿ID : 16138017
しょんた
2053日前
洗って、台所の専用ゴミ袋にためていく。
投稿ID : 16137273
とトと
2053日前
空き瓶はあまりないので、水洗いして、その辺に立てています。空き缶はパートナーがビールを飲むので、回収日まで24缶の箱の中に並べてることが多いです。
投稿ID : 16137124