この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 19/10/11
- 19/10/18 (07:08)
法人情報
金融資産などの情報を管理する際に、保険会社とFintechの企業のアプリではどちらを選択しますか?
金融資産などの個人情報管理アプリについて、保険会社が提供しているアプリとFintechの企業が提供しているアプリではどちらをご選択され、ご自身の金融資産を管理したいと思われていらっしゃいますか?
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
金融資産などの個人情報管理アプリについて、保険会社が提供しているアプリとFintechの企業が提供しているアプリではどちらをご選択され、ご自身の金融資産を管理したいと思われていらっしゃいますか?
テント
100コメント
広告業
34コメント
EC通販会社 / 商品企画開発担当
ぽんじょー
2098日前
保険会社
投稿ID : 16254967
おとく子さん
2098日前
保険会社
投稿ID : 16254745
タカシ
2098日前
保険会社を利用します。
投稿ID : 16254327
milly
2099日前
保険会社
投稿ID : 16252264
1太郎
2099日前
Fintechのアプリの方が利便性が良くなりそうなのでいいですが、安全性が気になります。正直、どちらも使いたくありません。
投稿ID : 16251797
みるこ
2099日前
保険会社。Fintechの企業がまだ具体的にイメージできないから。
投稿ID : 16250942
mii
2099日前
保険会社 もう一つは初めて聞いた
投稿ID : 16249899
白雪
2099日前
保険会社の方が安全性が高い気がします。
投稿ID : 16249764
ざーぼん
2099日前
保険会社の方が安心できます
投稿ID : 16249419
まーちゃん
2099日前
保険会社の方が信頼できます
投稿ID : 16249353
ichigo
2099日前
保険会社のほうがセキュリティ的にちゃんとしていそう
投稿ID : 16248460
uffufjikd
2099日前
保険会社のほうが信用できそうなので
投稿ID : 16247469
きんとと
2099日前
どちらかと言えば保険会社。使いやすさ云々より、どちらのほうが信用できるかと考えると保険会社かなと思う。
投稿ID : 16246490
ちえり
2099日前
保険会社です。取引したことがない企業は心配です。
投稿ID : 16242936
Bb
2099日前
まだ保険会社の方がマシです
投稿ID : 16242768
ANCHUN
2099日前
保険会社です。なじみがあるため安心感があります
投稿ID : 16242558
くま
2099日前
保険会社 信頼できる
投稿ID : 16242041
無敵のムテ吉
2099日前
保険会社。安全性が高そうなので。
投稿ID : 16240672
山田花子
2100日前
保険会社。取引実績のある会社を選択するから。
投稿ID : 16240094
眠り猫
2100日前
どちらも嫌です。アプリがそもそも、信用できない。どちらかといえば保険会社の方がいいです。何かあったら、きちんと賠償してくれる規模がありそうだから。
投稿ID : 16230676
さかな
2100日前
金融機関
投稿ID : 16229220
ラムネ
2101日前
保険会社。後者はよく知らない企業だから。
投稿ID : 16225500
ででくん
2101日前
現時点では評価できるだけの材料がないと思います
投稿ID : 16223607
sawan
2101日前
保険会社・若干信用度が高いので
投稿ID : 16222569
かつ
2101日前
保険会社
投稿ID : 16222357
ゴルゴンゾーラ
2101日前
アプリで金融資産を管理したくないです。不安しかない。
投稿ID : 16221856
jazz
2101日前
どちらも様子見
投稿ID : 16218494
azu
2101日前
保険会社
投稿ID : 16216672
すな
2102日前
アプリ。便利そうだから。
投稿ID : 16213614
さとちゃんだ
2102日前
Fintech
投稿ID : 16213346
ちゅちゅ
2102日前
保険会社。何かあった場合にきちんと補償してくれそう。
投稿ID : 16209566
ハールー
2102日前
保険会社です。
投稿ID : 16209337
TAK
2102日前
保険会社
投稿ID : 16208672
ほのママ
2102日前
保険会社の方が安心できそう。
投稿ID : 16207269
ゆずお
2102日前
難しい選択です。保険会社の方が公共性が高く安心感があるような気がしますが、アプリの使いやすさは不明です。例えばメガバンクのアプリより、ネット銀行の方が使いやすいので。Fintech企業の方が得意かも。
投稿ID : 16206190
AM
2102日前
保険会社。セキュリティがしっかりしていそう。
投稿ID : 16205931
マロン
2102日前
保険会社
投稿ID : 16205669
しろみん
2103日前
保険会社のほう。
投稿ID : 16205062
K77
2103日前
保険会社。何かあってみある程度の事業の継続性があるから。
投稿ID : 16205044
にゃーた
2103日前
保険会社かな。 やっぱりアプリは便利そうだけど不安が残る
投稿ID : 16203824
えみえみ
2103日前
保険会社。後者はよく知らない
投稿ID : 16201824
まつつ
2103日前
保険会社
投稿ID : 16200222
わかめ
2103日前
保険会社
投稿ID : 16200147
もえ
2103日前
保険会社です。 信頼できそうなので
投稿ID : 16199089
ロックウェル
2104日前
Fintechに興味があります
投稿ID : 16198684
aya
2104日前
保険会社
投稿ID : 16198415
プヨプヨ
2104日前
保険会社、安心できる
投稿ID : 16198264
やま
2104日前
保険会社 何となく安心感がある。
投稿ID : 16196961
りんちゃん
2104日前
保険会社の方が良い
投稿ID : 16196955
くもまれ
2104日前
保険会社。セキュリティ対策が気になるから。
投稿ID : 16196063
teddy
2104日前
保険会社のほうが何でも話せそう
投稿ID : 16195617
あのまり
2104日前
馴染みのある保険会社
投稿ID : 16195308
sim
2104日前
保険会社。何かあっても責任をとってくれそう。
投稿ID : 16195247
Bon
2104日前
Fintechかな。保険会社は信用できないから。
投稿ID : 16195228
円次郎
2104日前
保険会社です。保険会社のほうが信用できるので。
投稿ID : 16193913
TY9
2104日前
Fintech企業 先進的な方が魅力
投稿ID : 16193397
ヤッシー
2104日前
どちらも個人情報を預ける程の担保がないです
投稿ID : 16193329
めたまりお
2104日前
フィンテック企業のアプリ。
投稿ID : 16193155
横浜芭蕉
2104日前
保険会社が個人情報の管理に長けていると思うから。
投稿ID : 16192772
kuroron
2104日前
保険会社 Fintechってよくわからないので
投稿ID : 16192521
ぴょん
2104日前
保険会社
投稿ID : 16192131
フランシスアルバート
2104日前
使わない。信用できないし、自分でEXCEL管理しているので。
投稿ID : 16191968
みる
2104日前
口コミのいい保険会社
投稿ID : 16191936
永谷の紳士
2104日前
どちらも利用せず、独自のエクセルファイルを作成し銘柄別・年度ごとの成績を管理しています。
投稿ID : 16191666
mimomimo
2104日前
保険会社
投稿ID : 16190211
ポムポムプリン
2104日前
保険会社
投稿ID : 16190168
寿
2104日前
保険会社。ぽっと出の会社など信用ならない
投稿ID : 16189914
hide944
2104日前
Fintech企業
投稿ID : 16189715
wasabi
2104日前
保険会社
投稿ID : 16189459
rzr5944
2104日前
保険会社
投稿ID : 16189401
よっぴー
2105日前
保険会社
投稿ID : 16188564
まいこ
2105日前
保険会社のアプリです。
投稿ID : 16188325
なしお
2105日前
保険会社
投稿ID : 16187533
ベンチプレス23
2105日前
保険会社の方が、使い勝手が良さそうな感じがするから
投稿ID : 16187451
じゅじゅんた
2105日前
保険会社
投稿ID : 16187379
かるぼ
2105日前
できることや機能次第。 できれば大手の方が安心はできるが・・。
投稿ID : 16186173
wan6
2105日前
保険会社。より信用度があるから。
投稿ID : 16185786
ゆっこ
2105日前
Fintechが良くわからないので保険会社で管理します
投稿ID : 16185626
easy
2105日前
保険会社
投稿ID : 16185106
ほ=
2105日前
Fintechの企業を知りません
投稿ID : 16185068
マリコ
2105日前
保険会社の方が信用できるように思う。
投稿ID : 16184653
atyo29
2105日前
保険会社のほうが信用できる
投稿ID : 16183659
hpk
2105日前
保険会社のアプリです。昔から使っているので慣れているので。
投稿ID : 16182833
ココ
2105日前
保険会社の方がセキュリティーに不安がない
投稿ID : 16182257
けお
2105日前
保険会社
投稿ID : 16182092
meagn
2105日前
保険会社の方が信用度がある
投稿ID : 16181899
ショージン
2105日前
保険会社のほうが信頼度が高いです。
投稿ID : 16181650
chie
2105日前
保険会社
投稿ID : 16181618
まる
2105日前
2択なら、付き合いのある保険会社。信頼できそう。
投稿ID : 16181352
フミ
2105日前
保険会社のほうが信頼できるので。
投稿ID : 16180680
mohm
2105日前
保険会社。
投稿ID : 16180635
しゅん
2105日前
保険会社。信用できそう
投稿ID : 16180441
himitsunoakko
2105日前
どちらもしたくない。アナログで十分。
投稿ID : 16180046
ぢゅんこ
2105日前
どちらも選ばないです
投稿ID : 16179867
みや
2105日前
保険会社です
投稿ID : 16179665
さっちぃ
2105日前
保険会社で管理したいです
投稿ID : 16179634
こうちゃん
2105日前
どちらもしたくない:二択なら保険会社。資産状況で勧誘が来そう。
投稿ID : 16179627
東西
2105日前
知っている企業の保険会社です
投稿ID : 16179546
マルコ
2105日前
FinTechです。使いやすそうなので
投稿ID : 16179524
kuwapon
2105日前
保険会社のほうしかわかりません。
投稿ID : 16179279