この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
満員御礼
インターネット上に公開
ビューティー
100コメント
マウスウォッシュを購入する方へ質問です。マウスウォッシュを選ぶポイント(複数可)を教えてください。
【記入例】さっぱり感が強いものを選ぶ。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
【記入例】さっぱり感が強いものを選ぶ。
お菓子メーカー
インターネット関連
メーカー
おとーり
3431日前
刺激控えめで値段もお手ごろなもの。
投稿ID : 787293
coco
3431日前
甘くないもの、刺激が強すぎないで、さっぱりと爽やかなもの。
投稿ID : 787276
こづこづ
3431日前
容量と価格。刺激が強い方が好きです。さっぱりするので。
投稿ID : 787275
croissant
3431日前
効果があること、味が受け入れられること。口内炎予防のためにリステリンの上級者(笑)用を使用しています。悶絶的な刺激とサロンパス風の味が最初はきつかったのですが、今はむしろハマっています。
投稿ID : 787273
ペンギン
3431日前
刺激が強すぎないもの、ノンアルコール。
投稿ID : 787270
まりん♪♯
3431日前
不味くないもの お値打ちなもの
投稿ID : 787269
koro
3431日前
ノンアルコールのもの
投稿ID : 787265
dai
3431日前
昔から使っているもの。価格が高くなりすぎていないもの。
投稿ID : 787262
yuyu
3431日前
ノンアルコールかどうか。価格。歯周病ケアに効果があるか。
投稿ID : 787253
Lightning II
3431日前
朝起きた際の口の粘つきが不快なので夜歯磨きの際にフッ素コートをしていますが、毎日は面倒なので同じブランドのマウスウォッシュを粘つき対策で使用してます。寝る前なので刺激が少ないものを選びます。
投稿ID : 787249
がっつり
3431日前
医師から勧められたコンクールを愛用
投稿ID : 787245
ポッポ
3431日前
殺菌力があるもの。匂いの良い物。価格の安い物。
投稿ID : 787234
kiki
3431日前
刺激が強すぎないものを。
投稿ID : 787233
よっちゃん
3431日前
効果と価格
投稿ID : 787232
エイム
3431日前
刺激が強過ぎない事。ある程度味的にも口に合っている事。一番は総合的な効果が高い事。
投稿ID : 787231
mini
3431日前
最も効果が期待できそうなもので、ポンプタイプ。ふたを開けるのが面倒なので。
投稿ID : 787228
こん
3431日前
ノンアルコールかどうかなど
投稿ID : 787215
sim
3431日前
低刺激で虫歯予防などの効能が高いこと。
投稿ID : 787208
youkoro
3431日前
ノンアルコールのものを選びます
投稿ID : 787206
あいこ@雪国
3431日前
リステリン低刺激(紫色)を使用中。口内のネバつき・虫歯や歯周病予防・白くするなどの効果がある物を選択。辛いタイプは苦手、CMやPOPで気になる新商品は少量で試して良ければ大容量へのステップアップ派^^
投稿ID : 787203
ろくちゃんの
3431日前
寝起きのネバつきが気になるので「夜用」ピリピリが嫌いなので続けやすいように「低刺激ピリピリしない」色がピンク、香りがフルーツなど洗面所でかわいい物を選びます。子ども用は子どもが喜ぶデザインと味で。
投稿ID : 787202
へぼ剣士
3431日前
最近購入しました。価格と容量、効能です。今回は、価格と容量は問題なかったので、効能を重視しました。
投稿ID : 787200
れむ
3431日前
容量と価格 低刺激が良いです
投稿ID : 787195
さとる
3431日前
刺激が強いタイプを選びます。
投稿ID : 787189
いけ
3431日前
容量と値段
投稿ID : 787188
おきょんちゃん
3431日前
大きさ、味、匂い、値段。定番、人気商品を買うことが多い。
投稿ID : 787184
やし
3431日前
容量、味?香り?、価格 です。
投稿ID : 787176
ままじろ
3431日前
選ぶ時に低刺激のものもあるので迷いますが、しっかりと効果を得たいので売り上げナンバーワンと書かれている定番品を選びます。ただ、かなり辛く感じるので、効果が変わらなければ低刺激のも試してみたいです。
投稿ID : 787175
ウエジュ
3431日前
お茶の味
投稿ID : 787172
みつこ
3431日前
容量と価格、香り。
投稿ID : 787170