この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
【安全性以外で】シニア世代に求められる車の機能や性能って、なんでしょうか
自動ブレーキなど、安全性はもちろん必要だと思います。『安全性以外』で、シニアに求められる車の機能や性能って何だろう?と考えています。
シニアの生活(走行中、乗り降り、駐車、収納など、運転にまつわる様々なシーン)に必要な、もしくはあったらいいな、のポイントをおしえてください。
また、どんな方を想定して回答いただけたかも添えてくださると幸いです。
よろしくお願いいたします。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
自動ブレーキなど、安全性はもちろん必要だと思います。『安全性以外』で、シニアに求められる車の機能や性能って何だろう?と考えています。
シニアの生活(走行中、乗り降り、駐車、収納など、運転にまつわる様々なシーン)に必要な、もしくはあったらいいな、のポイントをおしえてください。
また、どんな方を想定して回答いただけたかも添えてくださると幸いです。
よろしくお願いいたします。
マーケティング担当
37コメント
マーケティング担当
広告系
まいきゅー
1945日前
乗り降りに段差がないこと
投稿ID : 18094119
easy
1945日前
乗り降りしやすい 視界がいい 足腰が弱ったり注意力が落ちている人
投稿ID : 18094095
akkirii
1945日前
乗り降りがスムーズにできること。
投稿ID : 18094077
ラパン
1945日前
乗り降りのしやすさです。シートの向きが変えられたリ、上下するといいなと思います。
投稿ID : 18094070
たか
1945日前
乗り降りが楽なドア
投稿ID : 18094054
ミーコ
1945日前
乗り降りが楽にできること
投稿ID : 18094026
himitsunoakko
1945日前
自分は60で、80代の親を乗せますが長く座っていると体が固まるので腰痛防止できるシートと、重心が後ろだと立ち上がりが難しそうなのでつかまれるものがあると良いです。何より前が見やすいとうれしい。
投稿ID : 18094025
Y
1945日前
乗り降りの際にアシストがあるもの
投稿ID : 18093998
ことは
1945日前
乗り降りが楽になるようにドアを開けたら足場が自動で降りてくるようなシステム。
投稿ID : 18093997
Hanna
1945日前
乗り降りが楽なドア
投稿ID : 18093974
ででくん
1945日前
シートの着座位置が低すぎると乗降しづらいので、フリードやシェンタより少し高い程度が良い。あと自動駐車システムは必須。
投稿ID : 18093971
みやこ
1945日前
運転に自信がなくなってきた方むけ・操作をより簡単にして、自動運転機能も使えるようになればいいのかなと思います
投稿ID : 18093965
ビーム
1945日前
乗り降りが楽に行える
投稿ID : 18093947
ShinAnde
1945日前
乗る時の段差を下げられるようなドア。
投稿ID : 18093932
ハク
1945日前
だ従来通りのギアの操作性。新しい機能は、慣れるのに時間がかかるので不要だと思います
投稿ID : 18093930
kuroron
1945日前
乗り降りのしやすさ 操作のわかりやすさ
投稿ID : 18093923
xingzi
1945日前
ステップが低く、乗り降りの時に膝に負担がかからない造り
投稿ID : 18093922
播磨の素浪人
1945日前
最新式のナビ、疲れない運転席、シート
投稿ID : 18093921
ナナシの人間さん
1945日前
音声での案内(カーナビ以外に)をするのがいいかなと思いますね。AIがサポートしてくれるような。
投稿ID : 18093901
TY9
1945日前
ラジオ 野球中継を聞く男性
投稿ID : 18093881
AM
1945日前
視界が良い。足腰弱ってても1人で乗降・運転できる。メーター類の字や針が見やすい。操作がわからない時教えてくれる。駐車した場所を忘れた時知らせてくれる。 お年寄り全般
投稿ID : 18093877
なめこ
1945日前
還暦の父、還暦手前の母が使用する事を想像して考えます。1番は操作、使い方のわかりやすさ。どんなにいい機能でも、使い方が間違っていたり、スイッチが切れていたりしたら意味が無いから。
投稿ID : 18093865
がっつり
1945日前
腰痛の方が増えるので腰痛緩和のシートの装備
投稿ID : 18093861
ぴよすけ
1945日前
祖父が80才で運転するのでそれを想定します。そこまで加速はいらないので間違ってアクセルを踏み込んでもスピードが出ない設計、腰や足に負担がかからずに乗降できること、バックモニターが大きいことです。
投稿ID : 18093851
信
1945日前
助手席や後部座席にシニアの方が乗ることを考えると、緊急時以外はなるべくシートベルトで締め付け過ぎなかったり、体の自由が効くゆったりとしたシートがいいと思います。体を伸ばしてすぐに横になれるものもアリ。
投稿ID : 18093798
325
1945日前
座る位置が少し高めで、乗降時に足腰に負担が掛からない車。ほとんど高齢者に必要なポイントだと思います。
投稿ID : 18093796
ぽこ
1945日前
足腰が悪い人には、乗用車に乗り込むのも難しいようです。座って立つところまで補助できる仕組みがあったらなあと思います。
投稿ID : 18093789
りえちゃん
1945日前
操作が簡単。
投稿ID : 18093783
どやさどやさどやさ
1945日前
色々な操作が分かりやすく簡単に出来ること
投稿ID : 18093773
Rさん
1945日前
シートとアクセルの距離。事故を起こしても他人に迷惑のかからない構造がつくれたら理想。
投稿ID : 18093754