この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 20/04/07
- 20/04/14 (08:35)
法人情報
外出自粛が続く今、パンの購入や喫食はどう変わりましたか?
以前と比べて、買うようになったパンの種類(食パン、菓子パンなど)や、ベーカリーの利用や手作りが増えた減ったなど、どんなことでも構いませんので、できるだけ詳しくお答えください。また、どうしてそれを食べるようになったのか、などの理由もぜひ教えてください。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
以前と比べて、買うようになったパンの種類(食パン、菓子パンなど)や、ベーカリーの利用や手作りが増えた減ったなど、どんなことでも構いませんので、できるだけ詳しくお答えください。また、どうしてそれを食べるようになったのか、などの理由もぜひ教えてください。
100コメント
マーケティング関連
100コメント
マーケティング関連
カーター
1874日前
パン屋に行かなくなった。個別にパックしたり工夫はしていると思うが基本的に狭い店が多いので3密に該当しやすい条件が整っていると思う。
投稿ID : 18230231
わっち
1874日前
大手製パン各社の「食パン」の購入が激増しました。理由は、色々と面倒に感じることも多く、米を研がなく(研げなく?)なったからです。「パン祭り」の影響もあります。以前は米食がメインでした。
投稿ID : 18230213
akkirii
1874日前
昼ご飯に食パンを食べることが多くなりました。ご飯ばかりでも飽きるのでピザトーストにしたりして食べています。
投稿ID : 18230203
masayama53
1874日前
もともと朝食のみ食パンを食べていたので,買う量は変わっていません。
投稿ID : 18230184
strawberry
1874日前
以前と変わらず、スーパーやコンビニで食パンや菓子パンを購入しています。
投稿ID : 18230166
ぽにゅ
1874日前
パン屋さんのパンは、コロナの影響を受けて購入しなくなりました。コンビニやスーパーのパンは変わらず購入しています。
投稿ID : 18230146
azu
1874日前
店頭で露出して売っているパンは買わなくなりました
投稿ID : 18230082
そら
1874日前
いつも通り袋入りの食パンを買っています
投稿ID : 18230052
さの
1874日前
パンは買わない
投稿ID : 18230050
ちえり
1874日前
いつも利用しているベーカリーは個包装して陳列するようになっているので、購入頻度は変わりません。
投稿ID : 18230048
りちゅこ
1874日前
パン屋さんに行く機会がぐっと減りました。スーパーのブースでは袋に詰められていますが、おいしそうに感じません。
投稿ID : 18230034
mamimu
1874日前
専門店での購入が減り(むき出し陳列が気になるので)、スーパー・コンビニの個包装パンの購入が増えた。手作りパンを再開した。
投稿ID : 18230028
Ce
1874日前
特に変わらない。ただベーカリーでむき出しで売られているのが気になるようになってしまった。
投稿ID : 18230021
TY9
1874日前
スーパーに行く回数自体減り、日持ちしないパンは買わなくなった。
投稿ID : 18230011
kukuku
1874日前
自炊が増えてパン食は回数が減りました。しかし、少なくなった分、ちょっとおいしそうな高めの食パンや菓子パンを買うようになりました。
投稿ID : 18230007
変なおじ
1874日前
食パンは品切れが多くてむしろ減りました。一方で今まで積極的には買わなかった甘い菓子パンがなぜか売れ残っているので増えました。
投稿ID : 18229992
ヤッシー
1874日前
変わらず月に2〜3回ベーカリーへ行きます
投稿ID : 18229988
うみな
1874日前
ちょっと高いおいしいパンを買うようになりました。他に楽しみがあまりないので。
投稿ID : 18229975
マダミー
1874日前
コンビニやスーパーで売っている袋入りのパンを買う頻度が、トレーに取って買うタイプのパン屋さんより増えました。袋詰めされている方が安心だから。
投稿ID : 18229973
ラムネ
1874日前
以前は食パンが中心の購入だったがおやつ用に菓子パンの購入も多くなった。
投稿ID : 18229971
のり男3
1874日前
今まで通り、食パンと菓子パンを買っています。増えもせず減りもせず。
投稿ID : 18229964
ビーム
1874日前
コンビニで売っているサンドイッチは買う頻度が増えた。中の具材がボリュームあって食べ応えある。
投稿ID : 18229944
ナナシの人間さん
1874日前
個数が多い大袋で日もちするような菓子パンを買うようになり、逆に剥き出しで店頭に並べられている手作りのパン屋さんのパンは買わなくなりました。
投稿ID : 18229910
さっちぃ
1874日前
ベーカリーのむき出しのパンはウィルスが怖いので買わなくなった。スーパーのパンは、品薄になるのが心配で多めに買って冷凍保存している
投稿ID : 18229902
はねむらさき
1874日前
自宅にいることが増えたのでパンに関わらず食材は買うようになった。時間もあるから手作りするようになった。先日、スーパーのドライイーストが品切れしてた。
投稿ID : 18229883
りんご
1874日前
食べる事しか楽しみがなくなったので、通勤途中のパン屋さんで菓子パンや総菜パンを買って自宅で食べるようになった
投稿ID : 18229866
扶桑富嶽
1874日前
子供と居る時間が、コロナで増えたので、週2回菓子パンや惣菜パン またはベーグル を食べる機会が増えました
投稿ID : 18229853
ハク
1874日前
食パンをよく購入していますが、普段より多めに購入し、冷凍保存しています。
投稿ID : 18229852
yuka.
1874日前
スーパーで買う食パンは毎日の朝食として食べるので頻度に変化はないが、個人経営のパン屋さんで買うことは少なくなった気がする。まずお店まで出かける回数が減ったし、むき出しで売られているパンにも抵抗が。
投稿ID : 18229850
比叡金剛榛名
1874日前
お昼など子供と惣菜や菓子パンを食べる頻度が増えました
投稿ID : 18229835