この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 20/05/10
- 20/05/17 (11:42)
法人情報
あなたは、これまで寄付に躊躇したことがありますか?その場合、なぜ躊躇したのでしょうか?
寄付をしても良いと思っても、その寄付金が何に使われるのかが見えない。善意の寄付金が慈善団体の人件費に消えているのではないか。その寄付金が有効に使われたのか、効果があったのかが分からない。そもそも人に寄付する余裕もない。税制優遇されない。そんないろいろな理由があるかと思います。あなたはどんな時に寄付に躊躇しますか?
Lucky_Ocean
1835日前
困っている人に寄付をしても良いと考える反面、その善意を搾取するケースや、慈善団体の維持運用費用に消えるケースが寄付を躊躇させる。寄付の見える化が課題と思う。多くの回答ありがとうございました。
投稿ID : 18745145
THE BEST ANSWER
かんきつ
1839日前
寄付という名の搾取でないかと疑う時。私腹を肥やしていそうな団体。背景が見えない宗教色がある場合。思う範囲の使途でなさそうな時。同情を得ようと過剰なアピールがある場合。
投稿ID : 18696997
よこちょこ
1839日前
寄付の行き先が明確でない
投稿ID : 18697265
えみえみ
1839日前
ちゃんとした使われ方をしていないという記事を読んでからは、きちんと役に立っているのか疑うようになってしまったため
投稿ID : 18697223
coco
1839日前
自分の生活だけで、余裕がないから。
投稿ID : 18697207
小僧
1839日前
寄付金がきちんと活用できているのか、不安に思った時です。
投稿ID : 18697203
みる
1839日前
お金持ちでもないのに寄付するのは変かな、と悩んだ。
投稿ID : 18697104
ラパン
1839日前
寄付した後それがどのように使われるのか不明の場合や、あまり評判のよくない団体に使われると聞いた後です。
投稿ID : 18697062
ゆうかりん
1839日前
ちゃんと使ってくれているかわからないから
投稿ID : 18697027
おかしげ
1839日前
寄付は自分にとって、それが本当に必要なのかどうかを判断できないと躊躇する。社会的には必要でも自分がどう感じるかが結局は大事になると思う。
投稿ID : 18697026
Rさん
1839日前
まずは自分の生活がギリギリでで親の介護もあること。自分の暮らしを最優先に考えると、うがってはきりがないですが、本当に正しく使われているかわからない人に大金を渡すことはできません。小銭程度を寄付します。
投稿ID : 18697004
パム
1839日前
ちゃんと真面目に使ってくれるのか疑わしい時。
投稿ID : 18696994
ポルチッタ
1839日前
躊躇するのは子供の手術費用の募金。 費用の大半が順番待ちを短縮する場合に使われる、親の懐に入るなど納得が行かないので。 災害関係などで行き先や使う内容がはっきりしているものは躊躇しない。
投稿ID : 18696951
なおん
1839日前
学生時代に寄付することは疑問でした。親のお金をなぜ寄付するんだろうと思いました。
投稿ID : 18696925
ムーミンミン
1839日前
一時寄付金の使用用途が不透明とか寄付金悪用のニュースが盛んに報道された事が有りましたので、その後は自分で調べてから寄付する様になりました。
投稿ID : 18696913
ヒナコ
1839日前
寄付先を信頼して良いのか、ちゃんと目的を果たしてくれそうか、いまいちわからない
投稿ID : 18696901
監査くん
1839日前
外国の難民の寄付のCMをよく目にしますが、自分の心が小さいのか、まず自分の国の困っている人を助けるのが先だろと思った時。
投稿ID : 18696876
夏みかん
1839日前
寄付の余裕がないのと、何に使われるのか?その団体の本質もわからないところにお金は出したくない。
投稿ID : 18696827
YN
1839日前
人に寄附する余裕ないです
投稿ID : 18696826
みー
1839日前
信頼できる団体なのか。沢山の寄付先がありキリがないこともあります。
投稿ID : 18696806
ひろちゃん
1839日前
政府が関わっていそうな募金活動には胡散臭さを感じてしまって、募金を躊躇します
投稿ID : 18696803
mimomimo
1839日前
街頭募金全般 派遣登録をしているが、駅前で時給1100円で募金箱を持つアルバイト依頼があった。全員ボランティアだと思っていたのに驚いた。
投稿ID : 18696778
ショコラ
1839日前
そのお金が有効に使われているかどうか見えないことが一番の気掛かり。以前「ユニセフ」の寄付を辞めて「プラン」に切りかえたのは、ユニセフが余りにも団体運営自体にお金をかけていたからです。
投稿ID : 18696773
りんご
1839日前
何に使われてるか信用できないので
投稿ID : 18696758
ゆんゆん
1839日前
寄付したい人に届いているのか見えないから。
投稿ID : 18696744
hyt
1839日前
そんな余裕がない
投稿ID : 18696714
まみむ
1839日前
インターネットで「その団体に寄付しても、寄付金が横流しされる」という情報をたくさん目にしたから。
投稿ID : 18696706
ゴンタ
1839日前
以前テレビでいかさまの募金活動を放映していて、団体等に疑いを持つようになった
投稿ID : 18696703
匿名
1839日前
若者のアルバイトみたいな人が集めてる!ほんとに寄付金にならなそうだから 怪しい商売がおおすぎる
投稿ID : 18696701
ぴよすけ
1839日前
自分の寄付がどのように活用されているのかのか、見える化がイマイチなされていない場合に躊躇します。
投稿ID : 18696688
klatllim
1839日前
どういう活動を行っている団体か実態がわからない場合
投稿ID : 18696684
がっつり
1839日前
テレビの難民の子を見るといつも思いますがそれだけの余裕がなくて。情けない話です。
投稿ID : 18696682