この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
満員御礼
インターネット上に公開
ライフスタイル
100コメント
コロナ対策で店舗にサーモグラフィーを導入する動きがあるが、勝手に検温されるのは不快?それもと安心?
不快な場合理由も教えてくれると嬉しいです!
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
不快な場合理由も教えてくれると嬉しいです!
100コメント
家具インテリア小売り
家具インテリア小売り
100コメント
マーケティング担当
2020/05/15 11:56掲示板の内容が変更されました。
shouten
1898日前
不快。こんなのよりも、マスク着用義務の方が、大切。
投稿ID : 18771715
るる
1898日前
不快ではなく、安心です。
投稿ID : 18771567
sh85
1898日前
どちらでもない
投稿ID : 18771490
すー
1898日前
安心。
投稿ID : 18771429
みゆ
1898日前
不快には思いません。
投稿ID : 18771401
はねむらさき
1898日前
人によると思う。元々、平熱が高くて37度が普通の人もいるし、コロナとは関係なく持病で発熱や熱感がある人がいる。そういう人はスーパーに入れないの?コロナ以外の病気で差別があってはいけないと思う。
投稿ID : 18771380
鉄砲百合
1898日前
不快には思いません。ただ、元々平熱が高い場合、それを信じてもらえるのかどうか心配ですし、反対に平熱高いからって嘘つく人とか出てこないかなーと思います。
投稿ID : 18771371
狸狐
1898日前
特に不快には思わない。このご時世なので仕方ないと思う。
投稿ID : 18771349
そら
1898日前
安心です。今はそういうご時世だと思うので。
投稿ID : 18771336
うみな
1898日前
安心です。いちいち体温を測らなくていいから。
投稿ID : 18771269
まるま
1898日前
このご時世だからやるのはしょうがないかなと思う。
投稿ID : 18771166
みー
1898日前
時間を取られなければ全く構わないです。
投稿ID : 18771162
眠り猫
1898日前
このご時世だから安心だけど、それでお客様を出すのはいかがなものかと思います。免疫の疾患や、その他の熱が出やすい人もいるし。とるだけならいい
投稿ID : 18771146
きち
1898日前
安心です。自分では気づいていなくても熱があるかもしれないし、他の客もコロナの人がいるかと思うとそわそわして楽しめないから店内にいるか自分も安心して飲食できるから
投稿ID : 18771121
takadajyunjii
1898日前
成田空港でやってるので,気になりません
投稿ID : 18771118
ながっち
1898日前
不快ではない。安心はするが、平熱が高い人や直前の行動で、入店時に体温が上がってる場合もあるかも。例えば夏場に自転車で少し距離のあるお店まで行って、入れないとかなりショック!
投稿ID : 18771071
tsumahiro
1898日前
不快ならばその店に行かなければいいと思う。検温されても安心するのは客でなくて店側。あくまで、店が「私は悪くありません」と言い訳する証拠集めをしているだけ。結論としては、どうでもいい。興味がない。
投稿ID : 18771029
チョコミント
1898日前
もしも自覚がなく微熱があって入場を拒否された場合、周囲から舌打ちされたりしそうで怖い。
投稿ID : 18771028
キンパチ2世
1898日前
安心です。自覚症状がないまま他人にウイルスをばらまくのは嫌なので。
投稿ID : 18770967
tos
1898日前
不快ではありませんが、そこにコストをかける店側が気の毒です。
投稿ID : 18770962
ntm
1898日前
安心です
投稿ID : 18770906
リリー
1898日前
安心です。
投稿ID : 18770854
mamimu
1898日前
安心。不快ではない。
投稿ID : 18770780
kanata
1898日前
あってもなくてもどっちでも良いです。
投稿ID : 18770750
Ce
1898日前
安心です
投稿ID : 18770694
ラッキーボーイ
1898日前
安心できそう
投稿ID : 18770676
りんご
1898日前
こんな事態なので、積極的にやってほしい
投稿ID : 18770670
コスメ大好き
1898日前
安心です、調子の悪い人は静養すべきです。
投稿ID : 18770664
masayama53
1898日前
病院へ言った時でも必ず検温があるし,このご時勢なのでやらないよりは 安心できるので仕方ないと割り切っています。
投稿ID : 18770652
kouson44
1898日前
検温されるのは構わないです。安心出来ます。
投稿ID : 18770409
くまたろう
1898日前
安心。今は「熱が出てるのを押して」出てくる方が迷惑。
投稿ID : 18770396
まるまる
1898日前
熱のある人はいないと思うと多少は安心できる
投稿ID : 18770381
けお
1898日前
安心だけど、ちょっと熱っぽいと買い物できない不安があります
投稿ID : 18770325
ショージン
1898日前
安心です。逆に是非導入して欲しいです。
投稿ID : 18770317
hyt
1898日前
安心。
投稿ID : 18770290
ナナシの人間さん
1898日前
【安心】ではありますが、自覚のない発熱があった場合のことを考えるとドキドキはします。
投稿ID : 18770276
レンチャン
1898日前
安心できるので、測温していることを予め表示してもらえれば良いと思います。でも一方でそこまでしないといけないのかなという不安も感じます。
投稿ID : 18770263
nontan 501
1898日前
安心です
投稿ID : 18770262
ハク
1898日前
安心できます。検温している旨を提示してもらえれば
投稿ID : 18770193
がっつり
1898日前
安心ではありますが、そこまでしないと買い物も飲食もできないのは仕方ないことなのか
投稿ID : 18770180
えみえみ
1898日前
安心できます
投稿ID : 18770155
ガメラ
1898日前
安心。測温していることをちゃんと表示することが重要。
投稿ID : 18770146
あーちゃん
1898日前
安心。
投稿ID : 18770140
おかしげ
1898日前
安心につながる動きだと思います。
投稿ID : 18770124
kenbo
1898日前
不快とは全然感じません。コロナ対策以前でも、当地ではしかが流行した時は市内の病院で入り口で検温が義務化されたこともあり、むしろ安心感があります。
投稿ID : 18770075
ジーコターヤ
1898日前
安心です
投稿ID : 18770065
ゴンタ
1898日前
安心
投稿ID : 18770055
マダミー
1898日前
安心とまでは言えないですが、不快ではない。発熱していないからといって保菌していないとも限らない。
投稿ID : 18770009
boss
1898日前
安心できる
投稿ID : 18770005
あのまり
1898日前
自分も検温されるけど、他の人も検温されるわけだから、安心だと思います。発熱している人がいない場所に入ることになるので。
投稿ID : 18769993
nendo
1898日前
例えばの話、コロナではないただの風邪の熱なのに、検温の機械を見た慣れない店員がコロナを恐れて離れた所から「熱があるのでお帰り下さい」と大声で声を掛け、それを聞いた他の客の噂でコロナいじめが起こりそう。
投稿ID : 18769871
りょ
1898日前
勝手にプライバシーを取られるみたいなので、不快ではあるが、まあしょうがないのかなと。
投稿ID : 18769843
まる
1898日前
不快ではないです。
投稿ID : 18769839
ちえり
1898日前
不快ではありません。
投稿ID : 18769763
Taka
1898日前
感染予防対策にもなるので安心です
投稿ID : 18769716
マル
1898日前
安心
投稿ID : 18769642
オペラ座の怪人
1898日前
不快ではないが、感染防止効果は不明
投稿ID : 18769594
mimomimo
1898日前
安心
投稿ID : 18769479
さっちぃ
1898日前
不快ではないが、発熱だけではウィルス感染の有無は分からないと思う
投稿ID : 18769467
うまうま
1898日前
安心です。でも自分が不調の自覚なく店に入れない時があるのはちょっと不快
投稿ID : 18769385
まーちゃん
1898日前
安心。
投稿ID : 18769335
りえちゃん
1898日前
不快ではありません。むしろ安心。
投稿ID : 18769207
桃佳
1898日前
検温だけでは、コロナ対策にはならないから、無駄だと思う
投稿ID : 18769196
秋はサンマ
1898日前
不快では無い、空港では毎回やっているので慣れた
投稿ID : 18769157
監査くん
1898日前
安心です。
投稿ID : 18769080
M
1898日前
安心。熱を測るのは、測る人も測られる人も密でリスクがあるので。
投稿ID : 18769075
ShinAnde
1898日前
どちらかと言えば不快だけど、やむを得ない。測って高かった場合の対応が気になる。
投稿ID : 18769035
ヒナコ
1898日前
不快ではないです。
投稿ID : 18768959
wasabi
1899日前
安心です
投稿ID : 18768847
ぴよすけ
1899日前
安心です。まだまだ収束の糸口すらあまりよくわかっていない状況ですし、こちらも安心できるし、周りにも安心感を与えられそうです。万一、検温の結果がよくない場合の対処の記載は必要ですし、知っておきたいです。
投稿ID : 18768785
みと
1899日前
安心です
投稿ID : 18768757
とん
1899日前
安心だけど精度がどうなのか気になる
投稿ID : 18768732
klatllim
1899日前
計るだけなら何とも思わない もし熱が高かった場合はどうするのかを明示する必要がある 熱が高い場合はたたき出すのか? 計ってどうするかによっては不快に思うことが出てくるかもしれない
投稿ID : 18768659
さとちゃんだ
1899日前
どちらかと言えば安心。だが高熱があっても、大多数において、お客を引き留めることはしないだろうと思う。
投稿ID : 18768656
elle
1899日前
特に不快感はない。
投稿ID : 18768585
たき
1899日前
不快ではないですが、検温中などの貼り紙は欲しいです。また、環境としては安心します。
投稿ID : 18768529
カレン
1899日前
あった方が安心です。
投稿ID : 18768527
口下手
1899日前
不快ではないです。安心といえば安心です
投稿ID : 18768517
ミニー
1899日前
不快ではないけど安心感もないです
投稿ID : 18768307
TY9
1899日前
いいと思う。隠すようなことじゃない
投稿ID : 18768296
ことは
1899日前
特に気にしてないのでどちらでもないです
投稿ID : 18768274
AM
1899日前
不快ではないが安心もできない。
投稿ID : 18768261
k-1
1899日前
安心感はありますが、疑われている感じも少しします。
投稿ID : 18768254
マロン
1899日前
どちらかと言えば、安心です。不快感はない
投稿ID : 18768197
れいちぇる
1899日前
不快ではないです。かといって安心とまでは思いません。
投稿ID : 18768186
変なおじ
1899日前
自分が検温されるのは気になりません。ただし高熱が発覚した場合その人を隔離するなり医療機関に連絡するなりの対処を明確に示してくれないと安心できません。行政や業界団体の指針に形だけ従っているなら不快です。
投稿ID : 18768167
Ai
1899日前
安心です
投稿ID : 18768135
ミーコ
1899日前
ある程度安心さはあるけどそれでわかるの?高いと判断されたら入店拒否になるの?っていう疑問は多い
投稿ID : 18768112
akkirii
1899日前
安心です。
投稿ID : 18768067
sim
1899日前
安心ですが過剰な気もします。
投稿ID : 18768023
easy
1899日前
どちらかといえば安心
投稿ID : 18768016
なまもの
1899日前
安心です。
投稿ID : 18767987
やす
1899日前
どちらかといえば安心
投稿ID : 18767893
K&U
1899日前
不快です!
投稿ID : 18767890
ちょこたん
1899日前
安心です
投稿ID : 18767885
うさぎ
1899日前
あったらあったで別に良いかと思う
投稿ID : 18767843
りんちょ
1899日前
安心
投稿ID : 18767819
ビーム
1899日前
安心
投稿ID : 18767805
YN
1899日前
安心です。
投稿ID : 18767778
2020/05/14 23:40掲示板の内容が変更されました。
じゅん
1899日前
安心です
投稿ID : 18767763