商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

自然に関するアイデア募集

  • 20/06/05
  • 20/06/12 (10:49)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
情報サービス業
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

HEY-HEY HEY-HEY

インターネット上に公開 ライフスタイル 72コメント

【柏の葉】スマートシティのイメージについて

火災・地震などの災害には強いイメージが定着してきたスマートシティですが、今回のコロナやウイルス被害についてはどのように感じますか?
また、どのようになったら暮らしにメリットを感じますか。
困っていることや助かっていること、是非教えて下さい。

あと42件投稿があります
YN

YN

1876日前

コロナやウイルスに関してはスマートシティは関係ないと思います。

投稿ID : 19102861

カレン

カレン

1876日前

ウィルス感染リスクは他と変わらないと思います。

投稿ID : 19102346

lemon

lemon

1876日前

火災・地震と感染症は性質が違うので、なんとも言えない。

投稿ID : 19102045

milly

milly

1876日前

ウィルスについては、心配。いろんな病院が近くて、かかりやすかったらメリットを感じる。

投稿ID : 19101457

johnny25

johnny25

1876日前

夢の街

投稿ID : 19100873

メルル

メルル

1876日前

ウイルスに関してはスマートシティは関係なと思う

投稿ID : 19097007

りえちゃん

りえちゃん

1877日前

コロナは災害に強い街でもあまり関係なく感染すると思います。

投稿ID : 19096174

AM

AM

1877日前

災害に強ければ居住人口密度が高くなるので感染症の危険性は高そう

投稿ID : 19095849

ひろちゃん

ひろちゃん

1877日前

街全体が管理されていて、いざというときに安心

投稿ID : 19095690

ぺんぺん草

ぺんぺん草

1877日前

柏の葉キャンパスって災害に強いイメージがない。データセンターとかあって、駅前に大学のサテライトがある。

投稿ID : 19095287

どやさどやさどやさ

どやさどやさどやさ

1877日前

コロナに関してはスマートシティであろうと関係ないと思う

投稿ID : 19095146

ひな

ひな

1877日前

ほかのところと同じだと感じました。完全に安心できるくらし

投稿ID : 19094112

easy

easy

1877日前

ウイルス被害に関してはとくに他と変わらないと感じる。Wi-Fiの利用環境の整備。

投稿ID : 19093343

ビーム

ビーム

1877日前

スマートシティでもコロナ感染対策は難しそう

投稿ID : 19093294

usamaru

usamaru

1877日前

対策方法のない感染症はスマートシティだろうが関係ないと思う

投稿ID : 19092923

とみぃ

とみぃ

1877日前

コロナの感染はどこにいても関係ないと思う

投稿ID : 19091432

えりい

えりい

1877日前

人の出入りがある限り、感染リスクは他と変わらない。アルコールの配布など感染対策をしてくれたら助かる。

投稿ID : 19091058

まくちん06

まくちん06

1877日前

感染症に対しては他と大差ないと思います

投稿ID : 19090724

G

G

1877日前

住みやすそう

投稿ID : 19090697

wan6

wan6

1877日前

感染症については他と同じだと思います。

投稿ID : 19090689

トゴさん

トゴさん

1877日前

コロナでは関係ないかなと思います。

投稿ID : 19090447

ちえり

ちえり

1877日前

ウイルスにかんしては自然災害とは違うと思うので、特にスマートシティだから安心ということはないと思います。

投稿ID : 19090392

ぽこ

ぽこ

1877日前

人の出入りがある限りは、感染症に対するリスクは他と同じなのかなと思います。

投稿ID : 19090335

ぴよすけ

ぴよすけ

1877日前

コロナウイルスに関しては地球上にいる限り、リスクの高低はあれど同じように感じます。全員の検査やスマートシティごとロックダウンしない限りはコロナウイルスについてのメリットはなかなか難しいと思います。

投稿ID : 19090237

hyt

hyt

1877日前

コロナはどこにいても同じだと思う。個人情報が守られるのであれば安心。

投稿ID : 19090226

kukuku

kukuku

1877日前

生活が便利になるという点ではよいと思いますが、ウイルスの感染リスクに関してはメリットはなさそうに思います。

投稿ID : 19089955

ume

ume

1877日前

コロナウイルスの感染はスマートシティに住んでいても防げないと思う。 日本中でスマートシティが構築されればいいと思う。

投稿ID : 19089890

モコ

モコ

1877日前

支配社会の怖いイメージしかない

投稿ID : 19089592

ミーコ

ミーコ

1877日前

ウイルスに関してはどこも人が集まればリスクはあるので特段にスマートシティだからい・ダメということはない ぶっちゃけウイルス関係はどうもしようがないと思う 

投稿ID : 19089582

ホースラブ

ホースラブ

1877日前

通信インフラの構築は正しく作用したら全てにおいてプラスに働くけどどこで何が起きている何が起こるか予測等活きますが。感染予防についても同様交差地点や予測も含め予防や拡散防止には生きるでしょう。ですが・・

投稿ID : 19089462

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!