商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ トークルーム 会話の進め方

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

学校に関するアイデア募集

  • 20/06/19
  • 20/06/26 (10:10)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
教育系 一般社団法人
会社設立年月日
2020年
従業員数
2人
事業内容
教育・人材育成

担当者情報

澤

満員御礼 インターネット上に公開 教育、習い事 100コメント

小学校は6年間、中学校は3年間、高校は3年間。 同じ校舎に通い続ける義務教育、どう思いますか?

山や海、夏や冬、日本には体験するべき自然の魅力がもっとあるはず。

あと70件投稿があります
りえちゃん

りえちゃん

1419日前

同じ仲間と家の外で一緒に勉強するのは良いと思います。オンラインは独りで孤独。やる気もでないし、サボろうと思えばできる。

投稿ID : 19310946

nontan 501

nontan 501

1419日前

基本はよいと思います。生徒が心地よい環境ならよいですが、いじめなどつらい環境なら問題はありそうです

投稿ID : 19310915

さとちゃんだ

さとちゃんだ

1419日前

18歳まで選択の自由がないのは窮屈な感じがする。

投稿ID : 19310742

べびころりん

べびころりん

1419日前

それはそれで楽しかったです

投稿ID : 19310730

ひむ

ひむ

1419日前

変化がないというのはメリットにもデメリットにもなると思います

投稿ID : 19310728

しま

しま

1419日前

悪くないと思います。日本の教育水準の高さの基盤だと思います。愛着もわくものです。その枠組みの中で、どのような体験をさせるか、教育現場の知恵の出しどころ。

投稿ID : 19310724

yuri

yuri

1419日前

ちょうどいい期間だと思う、これより短いと慣れるのが大変

投稿ID : 19310669

ShinAnde

ShinAnde

1419日前

いじめが苦痛で、環境を変えられたらいいのにな、と思う反面、別の環境でもいじめられたらと思うと、同じ校舎がいいか悪いかは何とも言えない。

投稿ID : 19310650

himitsunoakko

himitsunoakko

1419日前

自分は12年間ほぼ同じ校舎で同じメンバーだったが、それはそれで楽しかった。たくさん理不尽なこともある中で楽しみを見つけ社会に出る力を身につけていくものだから。自然は通学や休暇でも体験できた。

投稿ID : 19310511

チョコミント

チョコミント

1419日前

そういうものかな、と思う。愛着が湧いてそこが良い思い出になる人は幸せ。辛い気持ちで通い続ける場合は、もっと自由な方法で勉強してもいいとは思うけど。

投稿ID : 19310474

YN

YN

1419日前

同じ校舎に通い続けた方が子供達にとっての学習環境、人間関係の構築にメリットがある。自然は遠足、林間学校、修学旅行で体験できる。

投稿ID : 19310410

シーチャン

シーチャン

1419日前

人生で勉強する時期は限られているので、良いと思う。

投稿ID : 19310362

hyt

hyt

1419日前

別に何とも思わない。普通。

投稿ID : 19310319

レンチャン

レンチャン

1419日前

人間形成において義務教育は重要だと思います。義務教育は学問だけでなく社会性や人間性を学ぶ重要な場だと思います。体験すべき自然との交わりは一貫した義務教育の中で時間を設ければ良いのではと思います。

投稿ID : 19310312

くまたろう

くまたろう

1419日前

それ自体は悪いことではない。

投稿ID : 19310308

easy

easy

1419日前

勉強に集中できて良いと思います。

投稿ID : 19310254

リリー

リリー

1419日前

馴染むのにそれなりに時間がかかるので良いと思います。自然に触れあうのはとても良いことなので学校とは別でたくさん体験出来ると良いと思います。

投稿ID : 19310229

むくこ

むくこ

1419日前

いろいろ考えると、同じ校舎に通い続けるのが現実的だと思います。たまにある林間学校や遠足や修学旅行で自然の魅力を経験しているから、それで十分だと思います。

投稿ID : 19310228

扶桑富嶽

扶桑富嶽

1419日前

通い慣れた環境 見慣れた仲間 環境の変化が無いので落ち着いて学べるメリットが有ると思う。

投稿ID : 19310167

比叡金剛榛名

比叡金剛榛名

1419日前

人間関係もその間限られた物なので、環境が変わって適応できない心配が無いのでいいのでは。

投稿ID : 19310153

信

1419日前

自然の中での活動と学習環境とは分けて考えないと、何もかもひとつにまとめようとすると無理が生じると思います。体験するべき自然の魅力に触れる時間が必要なら、課外などでその時間を設けるという方法が現実的かと

投稿ID : 19310121

みー

みー

1419日前

考えたことがなかったですが、都会に住んでいるのでもっと自然と触れ合える活動や授業が増えたらうれしいです。

投稿ID : 19310022

ぴよすけ

ぴよすけ

1419日前

クローズドな環境で、そこにいるメンバーとの間で形成される関係性もあるので問題はないのかなと思います。

投稿ID : 19310006

AM

AM

1419日前

悪くないと思います。高校は義務ではないので嫌なら行かなくていいと思います。

投稿ID : 19310001

やどかり

やどかり

1419日前

特に何とも感じない。地域によっては、地域性を活かしてスキーや登山など行ってるので。

投稿ID : 19309997

マダミー

マダミー

1419日前

選択肢があることを広めて欲しいと思います。私ももっと早く気づけていたら、と思う事あります。

投稿ID : 19309988

のわるーな

のわるーな

1419日前

特に気にならないです。学年ごとに場所が変わったりしたら適応しきれなくて逆にストレスになる可能性もありそう。

投稿ID : 19309936

TY9

TY9

1419日前

自然に触れる課外活動の話とは違う件ですが、オンライン活用して、学習するテーマごとに全国各地の講師から授業を受けられる形態が増えてもいいと思います

投稿ID : 19309933

ほたち

ほたち

1419日前

長い休みもあるし、拘束されているようには感じない。

投稿ID : 19309915

かんきつ

かんきつ

1419日前

同じ校舎に通う人が出ること自体は問題ないと思う。想定できる問題のポイントは校舎ではないと思う。

投稿ID : 19309877

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!

S-Com/食マーケティング・ライティング