この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 20/08/31
- 20/09/07 (16:28)
法人情報
満員御礼
インターネット上に公開
ショッピング・スーパー・コンビニ
100コメント
ショッピングモール のパンフレットの使いづらい部分を教えてください。
ショッピングモール のパンフレット/フロアマップ/ウェブサイトの使いづらい部分を教えてください。
りえちゃん
1806日前
大きく広げないと全体マップが見えないこと。
投稿ID : 20466803
しま
1806日前
文字が細かくて見にくい。店舗のジャンル分けが分かりにくい。
投稿ID : 20466775
ミルミル
1806日前
パンフレットの文字が小さくて見辛い
投稿ID : 20466639
ポイント太郎
1806日前
行きたいお店になかなかたどり着かない
投稿ID : 20466564
wan6
1806日前
目的のお店が見つけにくいことです。
投稿ID : 20466519
キシリウム
1806日前
閉店されたお店の情報がないこと
投稿ID : 20466507
みー
1806日前
フロアマップでお店の場所を知りたいのに、番号が書いていて、いちいちその番号の名前を探さなきゃいけない
投稿ID : 20466451
TY9
1806日前
現在地を探すのに手間取るので、もっと大きく表示してほしい
投稿ID : 20466412
19kb
1806日前
店が見つけづらい
投稿ID : 20466303
りんご
1806日前
目印のお店が分かりにくく、目当てのお店を探せないこと
投稿ID : 20466295
まる
1806日前
ショップ数が多すぎて、パンフレットの字が小さくて見辛い。数字とブランド名だけだと、何のお店かわからない。ただでさえ横文字ばかりなのに。
投稿ID : 20466226
まこ
1806日前
行きたいお店を探すことに時間がかかる。店舗数が多ければ多いほど探しづらい
投稿ID : 20466224
mimi
1806日前
目当ての店をフロアマップの番号から探し出すのが大変。
投稿ID : 20466185
easy
1806日前
目的の店があるときに探しにくい
投稿ID : 20466124
かんきつ
1806日前
蛇腹になってるやつ、ビローンとなって使いにくい、予算的に仕方ないだろうけど。地図には番号だけで、番号から店名を探させるタイプのは手数がかかって大変。
投稿ID : 20466117
みる
1806日前
ある商品を扱っているお店が点在していること
投稿ID : 20466077
えみえみ
1806日前
自分が今どこにいるのかわからない
投稿ID : 20466008
ほたち
1806日前
現在地と方向がわかりづらい
投稿ID : 20465999
みふま
1806日前
中開きが長すぎる
投稿ID : 20465941
みんみん
1806日前
初めて行く巨大なモールだと今自分がどこにいるのかマップがわかりづらい
投稿ID : 20465915
よこちょこ
1806日前
細かすぎて目的の店を探すのに時間がかかる
投稿ID : 20465911
小町
1806日前
英語の店などどんなもの(衣類や、食べ物も)なのかイメージができない。細かすぎてみずらい。
投稿ID : 20465892
むに
1806日前
店舗名とカテゴリーだけでは どんなお店なのか分からないのが不便だと思います。
投稿ID : 20465869
スラッガー
1806日前
何のお店なのか分かりづらい事、フロアマップはどれも同じ大きさなので、距離感が掴みにくいです。行き過ぎてしまったり。
投稿ID : 20465836
ひろりぼっち
1806日前
パンフレットとフロアマップに関しては、情報量が少ない。ウェブサイトはリンク先を確認するのが大変。
投稿ID : 20465793
koyu
1806日前
簡易的な情報しか載っていないのでわかりにくい。
投稿ID : 20465783
シャルル
1806日前
店名のみだから何の店だかわからないこと
投稿ID : 20465765
たき
1806日前
すべてが集まっているから仕方ないが、店名しかないので詳細がわからない。
投稿ID : 20465708
きみさん
1806日前
情報過多。文字が多く、一定の情報を受け取るのにコストがかかりすぎる
投稿ID : 20465692
パム
1806日前
名前だけ載ってて、何のお店か分からない時。紙面の都合上しょうがないのだろうけど、、
投稿ID : 20465686