商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?

お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について

この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。

掲示板概要

買い出しに関するアイデア募集

  • 20/09/19
  • 20/09/26 (18:22)

法人情報

法人の表示名称(社名、業種、商品名等)
いろいろ知り隊
会社設立年月日
-
従業員数
-
事業内容
-

担当者情報

営業ウーマン 営業ウーマン

満員御礼 インターネット上に公開 食品・外食 100コメント

市販の食品に”裏切られた”と感じるのは、どのようなリニューアルですか?

市販の加工食品には”リニューアル”がつきものです。でもリニューアル内容によっては”裏切られた”と感じることもありませんか?
年々原料費や人件費が上昇し、価格を維持したまま同じ内容の商品を出し続けることは難しいのが正直な現状です。
そこで、①どのようなリニューアルは許容出来ますか? ②絶対に許せない、裏切られたと感じるのは?
教えてください
例)品質向上に伴う値上げはOK、品質維持のまま値上げはNG

あと70件投稿があります

営業ウーマン

営業ウーマン

1691日前

皆さま、たくさんのご意見をお聞かせいただきありがとうございました!

投稿ID : 20941845

THE BEST ANSWER

スラッガー

スラッガー

1707日前

①品質保持・向上の為や原材料の高騰によるのは、今に始まった事でもありませんし。仕方ありません。②ただ、何も工夫が無く、量が減った分包装を簡素化してコストダウンを図って値段を維持するとか、取り出しやすくなったとかそういった姿勢を見せて欲しいです。

投稿ID : 20761428

ポイント太郎

ポイント太郎

1707日前

①価格据え置きで容量アップ、少し高くなっても容量がアップというならまだ許容できる ②品質が落ちる、価格がそのままで容量が落ちるのは嫌だ。容量とか品質が下がるのは嫌だ

投稿ID : 20761946

tomo友

tomo友

1707日前

①原材料の高騰などで量が少なくなること ②パッケージデザインがダサくなること

投稿ID : 20761890

みる

みる

1707日前

①1個あたりのサイズは同じで容量が減る②サイズも小さくなり、容量も減る。とても残念な気分になります。

投稿ID : 20761862

よめ

よめ

1707日前

①品質向上なら仕方ないと思います。②量が減って値上げは納得いきません。

投稿ID : 20761842

TY9

TY9

1707日前

1 値段据え置きで容量が減る 2 値上げして容量も減る

投稿ID : 20761821

Ce

Ce

1707日前

①原材料費の上昇のためやむなく、ときちんと理由が説明されたうえで量はそのままでの値上げ②女性やお年寄りに食べやすくという訳の分からない理由をつけて量を減らし値段まで上げる行為

投稿ID : 20761820

ちき

ちき

1707日前

正々堂々と広報で告知して理由を明らかにするならば納得する。告知も無く、卑怯にもサイズダウンや品質を落とすならば見限る、縁を切る。姑息は許さない。食品ではないが、同様に製造者も製造国も記載せずにばら撒いた『あの二枚のマスク』不潔でもありムダ、責任取らず逃げた件、闇深い。卑劣はもっとも嫌われる。

投稿ID : 20761807

ぽんぽこた

ぽんぽこた

1707日前

①値上げの時の量が少なくなって値段据え置きの実質値上げ②量が減って値段も値上げ。

投稿ID : 20761739

mokka

mokka

1707日前

①値上げ・容量減 ②添加物の増加、特にそれをオフだのゼロだのと良い風にアピールされると不快です

投稿ID : 20761659

39

39

1707日前

①タイ産になる ②中国産、韓国産になる

投稿ID : 20761651

おとく子さん

おとく子さん

1707日前

①味が変わる②内容量が減ること

投稿ID : 20761640

ぴー

ぴー

1707日前

➀美味しくなっての値上げは仕方ない ②値段も品質も同じなのにこっそり容量が減っているのはだまされた気がする

投稿ID : 20761618

あゆ

あゆ

1707日前

①日本製など品質がよくなったら②品質と値段がが一緒で量が減ったもの

投稿ID : 20761602

YN

YN

1707日前

①品質向上や原材料の高騰に伴う値上げは仕方ないと思う。②内容量が減っているのに値上げしていること。

投稿ID : 20761582

マリア

マリア

1707日前

①値段を上げるなら、何かこちらにも恩恵が欲しい(品質や容量など) ②いきなりの改良無しでの値上げ

投稿ID : 20761570

ラパン

ラパン

1707日前

①美味しくなる②どんどん小さくなる。容器が上げ底になる。美味しくなるなくなる。

投稿ID : 20761564

団子虫

団子虫

1707日前

①品質向上であればしょうがないと思います。②内容量が減ってさらに値上げもしてしまうことです。

投稿ID : 20761549

アレックス

アレックス

1707日前

① 容量は減ったが価格は同じ。原材料の高騰での容量減は許容できる。 ② 値上げして、さらに容量を減らすこと。

投稿ID : 20761522

まゆきら

まゆきら

1707日前

①美味しくなる・具材のグレードアップ・量が増えるなどはOK ②好きだった味が変わるなど、味の改悪はNG

投稿ID : 20761500

むくこ

むくこ

1707日前

①品質は同じで値上げ ②値上げで品質の悪化(味がまずくなる、以前は入っていなかった添加物を入れるなど)

投稿ID : 20761461

ひむ

ひむ

1707日前

①賞味期限の延長 ②内容量が減ったうえに値上げ

投稿ID : 20761440

まろ

まろ

1707日前

①品質向上ならまあOK②おいしくなくなった、量がぐんと減るのはNG

投稿ID : 20761432

シャルル

シャルル

1707日前

①若干の値上げ  ②価格の値上げをしたうえで内容量の減少 

投稿ID : 20761415

wan6

wan6

1707日前

①品質向上、環境に配慮したパッケージ、原材料の急激な高騰は許容できます②同じ品質、パッケージで値上げや、内容量が減ることです。

投稿ID : 20761368

リリー

リリー

1707日前

①品質はそのままで量が減り価格はそのまま、品質 維持で値上げは許せます。②品質が下がって値段が上がるのは購入しません。

投稿ID : 20761354

sim

sim

1707日前

①若干の値上がりまで ②原材料の改悪

投稿ID : 20761333

ぴよすけ

ぴよすけ

1707日前

①品質向上のための値上げは許容範囲です②品質もパッケージもそのままでの値上げは許容できません、パッケージを環境に優しいものにするなどの工夫は欲しいです。SDGsも話題になっている昨今なので。

投稿ID : 20761328

小町

小町

1707日前

①品質向上、原材料の高騰なら仕方ない。②便乗値上げ。加工食品に限ったことではない。

投稿ID : 20761285

サブロー

サブロー

1707日前

①機能性が向上していたり、パッケージの利便性が上がっていたりリサイクルしやすくなっていたり、何かしらのプラスアルファがあるといいです。②同じパッケージ・金額で中身が減るのは残念に思います。それ以降購入を少し控えめにしてます。

投稿ID : 20761247

sara

sara

1707日前

①原材料の高騰などによる値上げは仕方ないですね②品質が低下しかつ値上げされたらちょっと…

投稿ID : 20761190

資料ダウンロード

こんな掲示板で意見募集中!